CHUWI (ツーウェイからのリダイレクト)
CHUWI(ツーウェイ、馳為、簡体字中国語:驰为创新科技(深圳)有限公司)は、中華人民共和国深圳市に本社を置く電子機器メーカーである。主にPC、タブレット端末を扱っている。 2004年に、「毎日に小さな変化を、世界に大きなテクノロジーを」をコンセプトとして、中華人民共和国深圳市に設立された家電メーカー。…
8キロバイト (938 語) - 2023年10月27日 (金) 11:30

(出典 ooyasan59.com)


中国製品の信頼性については疑問がありますね。
色々なものが急成長した中国ですが根っこの部分は変わらないんですかね・・・

勉強する時間も含めてこれだけの損失を出した責任問題はどうなるのでしょうか???
2 名無しさん必死だな
県立学校に配布されたタブレット端末に故障が相次いでいる問題をめぐり、県教育委員会の調査で新たに故障が見つかり、故障した端末はあわせて3500台に上ることが分かりました。

これは20日、後藤田知事が開いた会見で明らかになりました。

県が県立学校に配布している中国製のタブレット端末をめぐっては、これまでにおよそ1万6500台のうちおよそ2800台で故障が見つかっています。

3 名無しさん必死だな
県教育委員会がすでに故障が見つかっている29の県立高校などに文書で報告を求めたところ、今月13日までに新たに641台の故障の報告が寄せられたということです。

これで故障が見つかったのは全体の21%にあたる3500台に上り、県教育委員会は学校に使用を控えるよう通達しました。

この問題について後藤田知事は「教育委員会には真摯に透明性を持って対応してほしい」と述べ、県教育委員会が会見して説明するよう求めました。

県教育委員会は副知事をトップとした対策会議を開き、購入の経緯を調べるほか代わりの端末を新たに購入するなどの対応を検討する方針です。

4 名無しさん必死だな
どーすんのこれ

7 名無しさん必死だな
スイッチもプレステもメイドインチャイナだよね?
そんなに壊れてないよね?
はい論破

12 名無しさん必死だな
>>7
中国企業の中華製タブと日本企業のMade in chinaのゲーム機はまったく別物

8 名無しさん必死だな
やっぱ中華製ってゴミだわ

10 名無しさん必死だな
>>8
これひろゆきも言っとったけどアホやろw

9 名無しさん必死だな
タブなんて普通に買ったって性能不足なのに
ケチな自治体が選ぶなよ

11 名無しさん必死だな
PC国産のなにがいいんだよw

13 名無しさん必死だな
樹脂ボディの奴にしたんやろ
あんなん半月でバキバキになるぞ

17 名無しさん必死だな
そもそもタブレット使って何すんだよ
PCでプログラムの初歩でも教えろよ

18 名無しさん必死だな
安物買いの銭失い

19 名無しさん必死だな
変な端末買ったんかな
それとも使いすぎの問題が

20 名無しさん必死だな
あそこは阿波踊りさえ踊れれば生きていけるから大丈夫

50 名無しさん必死だな
>>48
なるほど、規模の大きいメーカーとはいえんな。OPPOかシャミオにしておけばあるいは。

53 名無しさん必死だな
>>50
そも契約から謎だよな
なんでなんのサポートもない契約したんだろうって
一台辺り4.5万の予算で一万円で買って残りを懐に入れてるような動き方

22 名無しさん必死だな
導入決めた奴を調べた方がいいかもな
中国への渡航歴があるかも

28 名無しさん必死だな
半導体が衰退した国の末路

29 名無しさん必死だな
>>28
今くっそ半導体工場建ててるぞ
やっぱ円安で相対的に国が安くなったからなのかな?

30 名無しさん必死だな
これを決めた連中は誰も責任取らずにのうのうと生きてるんだろうなあ

32 名無しさん必死だな
安物買いの銭失いって奴だな
数年使わなきゃいけないんだから保証のちゃんとしてるメーカーのにしろよ

33 名無しさん必死だな
単に安いから買ったというより担当者にお金が振り込まれてるんだろ

35 名無しさん必死だな
うちの会社で中華タブレットいくつか扱ってるけど、電源入らないとか画面が映らないとかそんなレベルの不良品多過ぎてヤバいわ
だから出荷前に必ず検証するんだけどそういう検証やらなかったんだろうか

36 名無しさん必死だな
すでにまとめにあったが、1台あたり48000円で買ってるってところよ。
安いiPadなら買えちゃうっていう。

40 名無しさん必死だな
中華は振れ幅大きいもんな
世界最高水準のシャオミからゴミの令和最新版までいろいろ

42 名無しさん必死だな
何れにしても税金を無駄遣いしたんだから責任者にはきっちり説明してもらう必要があるな

46 名無しさん必死だな
スパイアプリが標準で入ってそう

51 名無しさん必死だな
俺達の京セラに頼まないから

52 名無しさん必死だな
メンテ等のサポート込みでの契約じゃないんだな…

56 名無しさん必死だな
むしろ思ったより故障してないんだな
ってくらいこうなることは予想できるだろ

58 名無しさん必死だな
成人しかいない企業導入のPCだって壊れまくるのに高校生にモバイル端末とか卒業まで生き残る方が稀くらいだろ

59 名無しさん必死だな
値段が高すぎる気がする
このメーカーならせいぜい2-3万円くらいじゃないの?

60 名無しさん必死だな
これキーボード付きのWindowsタブなんで5万は激安

65 名無しさん必死だな
中華は中華でも大手使えレノボとかシャオミとか

69 名無しさん必死だな
一万くらいの令和最新式だろうな
選定者にいくら金入ったのか調べろ

73 名無しさん必死だな
徳島や四国がもう既に中華に買収されていると言う現実

75 名無しさん必死だな
中華製使うこと決めた奴に賠償してもらうべきじゃねえかなあ?

76 名無しさん必死だな
これは2020年度に導入した中華タブレットが23年に全体の2割が故障したという話やろ
安い中華タブレットPCなんだし、3年もしたら買い替えの時期なんじゃねーの

78 名無しさん必死だな
いくらなんでも中国製とは言え16500台の内3500台故障は異常だろ
ネットで売ってあるよくわからなさすぎる怪しい安価すぎるタブでも買ったんか

79 名無しさん必死だな
一般的な動作温度5-35℃ではもう日本の気候には耐えられない

80 名無しさん必死だな
中華製なのはともかくとして
保守サービスの契約とかしっかりしてればいいだろ。その辺もいい加減だったんかな

83 名無しさん必死だな
まあとんでもない格安とあり得ない額のキックバックで目がくらみ契約するも
保守の連絡入れたら会社ごとなくなってたってよくある中華パターンだったんじゃないかな

84 名無しさん必死だな
安いのには理由が有るという学習

87 名無しさん必死だな
中国製といってもピンからキリまであるからな安さにつられて品質の低い物買ったんだろうな

91 名無しさん必死だな
安かろう悪かろう。ついでに個人情報抜いてそう🙄

92 名無しさん必死だな
マザボ、CPU、メモリ、GPU、電源、SSD
だいたい中華製でたまに韓国製
自作はこれで故障なんてそうそう当たらないのに、なんで中華メーカーのタブレットってぽんぽん壊れるんだろうな? 二度と買わない

95 名無しさん必死だな
徳島タブレットで検索すると2020年度に配備保証期限は既に切れてる
故障のほとんどはバッテリーの膨張って出てくるな
保証期限まで持ったなら十分だし酷使すればバッテリーは膨らむのも仕方がないね

100 名無しさん必死だな
中華もピンキリだろ
Amazonで売ってるどう発音すればいいかもわからない底辺中華は交換前提の品質管理だぞ
壊れたと連絡すればすぐに新品送ってくるよ