韓牛(ハヌ、ハンギュウ、: 한우、英: Hanwoo)は、韓国原産のの品種。 従来、欧州系(Bos primigenius)とインド系肩峰(Bos indicus)の混合種が朝鮮半島に定着、純血繁殖されたものと考えられてきたが、2005年に大韓民国農村振興庁が行った調査によって、欧州やインドの…
4キロバイト (388 語) - 2023年9月2日 (土) 00:04

(出典 magazine.hitosara.com)


マレーシアのハラル認証、高級レストランで出される「韓牛」マレーシアのムスリムの間で大人気みたいですね。
牛肉の世界でも韓国が日本を脅かし始めたようですね・・・
世界人口に占めるムスリムの割合が約24%韓国の牛肉がハラル認証を受けこれからムスリム相手に世界にでていくんでしょうね!!!
ムスリムの方からすれば美味しい上に安心、安全なお肉ですもんね。

1 仮面ウニダー ★
https://www.wowkorea.jp/img/news/82/411681/301126_640W.webp

「韓牛を初めて食べて驚きました。日本産の和牛よりも『さし』は少ないですが、より柔らかくて香ばしいという特徴があります。」

マレーシアのクアラルンプール都心の中心部に位置するル・メリディアンホテル内のレストラン「プライム(PRIME)」。
プライム総括シェフのアントワーヌ・ロドリゲスさんは
「日本やオーストラリア産の和牛の他にも最高等級の牛肉が存在するということを知って、挑戦してみたかった」としてこのように話した。

「プライム」は現地でも有数の高級レストランだ。ここでは先月からハラル(HALAL)認証を受けた韓牛の
アロワイヨ・ヒレ・牛肩肉のステーキを提供している。すでにインターネットの口コミを見てこのレストランを訪れているお客さんがかなりいた。
この日、韓牛ステーキを食べるためにレストランを訪れたという現地に在住するシルビア・イムさんは
「2週間前に開かれたある展示会で韓牛を試食してみたが、とても美味しくてまたレストランに食べに来た」と話し、
「今までに韓国料理店で味わったプルコギなどとは次元が違う」と満足そうだった。

3月にハラル認証を受けた韓牛がマレーシア市場に初進出してから、先月の21日までに計14トンの韓牛が輸出されている。
2022年時点で年間の韓牛の生産量が28万8000トンであることを考慮するとまだ規模は大きくないが、
検疫要件のために輸出が難しい牛肉が極めて厳しい認証を経て、
世界人口の4分の1を占めるハラル市場を初めて突破したということに意味がある。
国内唯一のハラール認証屠畜場であるハンダウンFSLのリュ・チャンニョル代表は「マレーシアで韓牛の知名度が上がって人気が根付けば、
韓牛の世界進出が本格化する」と期待している。
ー中略ー

韓牛の他にもさまざまな韓国食品がハラル市場に進出している。
韓国ドラマや映画、音楽などを通じて生まれた韓国に対する好奇心が食文化につながっているのだ。
特に韓国製ラーメンは現地のどのスーパーでも見かけるほど人気の商品だ。
韓国農水産食品流通公社(aT)クアラルンプール支社の関係者は
「辛くて刺激的な味が好きなマレーシア人の口に韓国ラーメンはよく合う」と語り、
「Kコンテンツによく登場する『ハンガン(漢江)ラーメン』も最近コンビニエンスストアで人気がある」と現地の雰囲気を伝えた。

今月13日からサンウェイピラミッド(Sunway Pyramid)ショッピングモールで開かれた「Kフードフェア」でも韓
国製品に対する熱気を感じることができた。
「Kフードフェア」はビビンバやプルダックポックンミョン・韓牛など韓国料理をその場で作って配る試食コーナーや、
農産物・ラーメン・海苔・菓子などを紹介しながら販売する展示場、韓服の試着体験・伝統的な遊びなどができる体験の場だ。

イベントが開催された3日間、マレーシア人たちは韓国料理に大きな関心を示した。
イベント会場を回って積極的に試食したり、その場で味わった韓国食品を購入しようと長い列ができたりもした。
ビビンバを試食するために会場に来ていた60代女性のリニー・アビラさんは
「ドラマ『冬のソナタ』を見てから韓国文化に興味を持つようになったが、その後マレーシアで大きな人気を集めた
『宮廷女官チャングムの誓い』を見て食文化にも興味が湧いた」と語り、「キムチやコチュジャンなどはすごく口に合う」と話した。
ー後略ー
Copyrights(C) Edaily wowkorea.jp 107

全文はソースから
2023/10/17 07:08
https://www.wowkorea.jp/news/read/411681.html






6 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>1
元は日本から盗んだ和牛の受精卵と*だろ

4 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
大体19億人が和牛を食べたことがあるのかという前提

5 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
PRIMEのサイトを見れば一目瞭然
和牛がメインの店

38 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>8
<丶`∀´> ウリナラがあまりに素晴らし過ぎて素直にウリナラを褒められない国に代わってのことニダ!

9 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
和牛は焼肉の本場、韓国の韓牛のパクリ
韓国に賠償する必要あり

20 化け猫 ◆BakeNekob6
>>9
(=^・^=) そもそも韓国の焼肉は豚肉使用のデジカルビ

35 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>9
かつて半島に直火で卓上で調理できる
器具が有りましたか?

36 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>35
ガスコンロならチャングムの時代からw

37 化け猫 ◆BakeNekob6
>>35
(=^・^=) チャングムの時代からカセットコンロがあったニダ

12 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
韓牛って宮崎の口蹄疫やった後に出てきたやつだっけ?

14 化け猫
(=^・^=) ハラル食品って、豚肉を調理した調理器具を共有する事もアウトなんですが
韓国はそのへんどうですかねぇ。

17 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>14
<ヽ`∀´>黙ってればわからないニダ

47 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>14
認証の紙をコピーして使い回す国だからな
認証とってないのに

50 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>14
豚肉以外ではアルコールがダメで
アルコール消毒が使えないし
発行の途中で生成されるアルコール
もダメで醸造の調味料もアウト
だった気がする。

51 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>50
発行✕
発酵◯

57 規制されたアイロビュ
>>50
(=゚ω゚)ノ オリジナルの味の素もダメなんだっけ?
でも東南アジアでは広く使われているなーインドネシアは知らんけど

16 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
かたくてまずいって評価じゃなかったっけ?
いつの間に180度変わったんだ?

18 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
和牛より面白い

30 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
14トンって、ほぼ試供品レベルだろw
輸出って量じゃない

31 化け猫 ◆BakeNekob6
>>30
(=^・^=) とはいえ、日本には一切の持ち込みもアウトなんですから
正規の輸出手続き等がなされたと記録を残す意味でも必要だったかと。

32 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
そもそも牛肉が香ばしいってなんだよと思った

41 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
所詮和牛の派生に過ぎないよ

42 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
たかだか14トンの輸出で「19億人を虜にした」なんてあるわけないだろ。
一人あたり7ミリグラムくらいかよ。

「虜にしたい」という願望が「虜にした」という結果にすり替わるのが、いかにも韓国らしいと思う。

44 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
柔らかくて美味しいものは他にある

45 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
韓国のソウルで焼き肉食ったことあるけど確かに美味かったな
でも元々は和牛の種なのが辛いとこ

55 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
何故か韓国製(品)だとハラールの検査ゆるくなるからなぁ
ハラール認定優遇されてるね韓国は素晴らしい

66 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>61
宮崎から和牛の*盗まれた後に韓牛騒ぎ出したなw

64 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
そもそもちょっと地方行くと
焼肉屋ですら豚しか出てこない国が何言ってんのか?

70 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
日本の○○よりと言う文言がないと成立しない韓国のあれやこれや。

73 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ステーキにするなら和牛よりオージーの肉って感じの牛肉の方が好きだわ
しゃぶしゃぶやすき焼きとかなら和牛でいいけど

76 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
倭牛の起源は韓牛

78 在外同胞庁「韓国大使館に来い!」 ◆Kmywzv1K6I
>>76
韓牛(笑)は日本の和牛の*を盗んだ