三元イ族ミャオ族ペー郷 星宿ミャオ族コーラオ族郷 金沙県 石場ミャオ族郷 太平イミャオ族郷 安洛ミャオ族郷 新化ミャオ族郷 大田イミャオ族プイ郷 馬路イミャオ族郷 織金県 自強ミャオ族郷 大平ミャオ族郷 官寨ミャオ族郷 茶店プイミャオ族郷 金龍ミャオ族プイ郷 後寨ミャオ族郷…
42キロバイト (7,145 語) - 2023年9月11日 (月) 12:54

(出典 4travel.jp)


中国では荒唐無稽だと否定の声もあるようですが、論文を出されてる学者さんもいるようで、
我々、日本人の真のルーツはどこなんでしょうか???

1 樽悶 ★
中国のネット上では「日本人の祖先はミャオ族」という噂が多数存在するようだが、中国メディアは、ミャオ族が日本人の祖先であるとするのは「荒唐無稽である」と題する記事を掲載した。



 中国は漢民族と55の少数民族で構成されているが、この少数民族の1つにミャオ族がある。2010年の資料によればミャオ族の人口は約940万人で、居住者が最も多い場所は貴州省となっている。

 中国のネット上では「日本人の祖先はミャオ族」という噂が多数存在するようだが、中国メディアの捜狐は4日、ミャオ族が日本人の祖先であるとするのは「荒唐無稽である」と題する記事を掲載、またミャオ族が日本人の祖先であるという説がなぜ存在するかを説明した。

 記事は、ミャオ族の人物であり、また日本に留学した経歴を持つ貴州大学の教授の見解を紹介。この教授は1980年代に日本人の人類学者・民俗学者たちが研究調査のために貴州を訪問したときに座談会に参加する機会があったが、ある日本人学者が公に「ミャオ族は日本人の祖先である可能性がある」と語ったのを聞いたと説明した。

 同教授によれば、この日本人学者は根拠についてミャオ族と日本人の習俗には棚屋建築、水稲耕作、闘牛、わらじ、餅などの共通点があると語ったが、当時の日本は中国よりはるかに強力な経済大国であっただけに、大和民族がミャオ族から生じたというのはミャオ族の人々にとって非常に嬉しく感じる説だったと紹介した。

 しかし、日本人学者たちが日本に帰国後に発表した論文では、現在に至るまで「ミャオ族は日本人の祖先である」というフレーズは一切出てこないと指摘。教授は、日本人学者たちがこの説を持ち出したのは現地の中国人の警戒心を解き、研究調査をスムーズに行うためだったのだろうと推測し、ミャオ族が日本に渡ったとする史料あるいは証拠は「一切ない」と論じた。

 中国のSNSを見ていると、「ミャオ族の人と接触したときに、本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」などという書き込みを見かけることができる。日本人とミャオ族が似ていると感じる中国ネットユーザーは少なくないようだが、実際にミャオ族が日本人の祖先かどうかはまた別の話と言えそうだ。(編集担当:村山健二)





15 名無しさん@1周年
>>1
弥生人・・・

30 名無しさん@1周年
>>1

(1)記紀を編纂し、国記・天皇記を焚書した渡来人の特徴として確定しているのは以下の事項

  ・寒冷地適応済みの民族だった (

  ・文字(漢字)を持たない民族だった
  ・中国語とは違う(今の朝鮮語と同じ)文法の言葉をしゃべる民族だった

34 名無しさん@1周年
>>1
倭人とは、扶余族やワイ族と、縄文人が交雑して朝鮮半島に生まれた民族


沖縄から北海道に進出していた縄文人が、朝鮮半島にだけは進出しなかったと考えるのが不自然
縄文人は、日本列島のみならず、朝鮮半島にまで広く生息し、扶余族やワイ族と混雑して倭人となった。



そして中国からの先進的な鉄などの技術を取得した半島人が半島と九州に渡る倭国を作った。 >>30

42 名無しさん@1周年
>>1
現代日本人、及び九州弥生人は、現代韓国人と縄文人の間に位置する


99 名無しさん@1周年
>>1

2.縄文犬と弥生犬
 日本犬は、「南方系」と「南方と北方との混血系」とに大きく分かれるという。
縄文時代の日本列島樺太、千島には、体高40cmくらいの小型で、キツネのような
顔立ちをした「縄文犬」がいたのだが、渡来してきた弥生人が連れてきた犬と混血
し、やがて、柴犬、紀州犬、甲斐犬、四国犬などに分岐するもとになる、前頭部に
くぼみを持ち、頬骨が張り出した「弥生犬」が形成されたらしい。一方、そのまま
沖縄で生きてきた犬は、琉球犬の祖犬となり、北海道の犬は北海道犬の祖犬となっ
た。北海道犬と琉球犬が近縁であることが、血中タンパク質の遺伝子組成を比較し
た最新の調査で確認されたという。

 しかし、弥生時代になると犬に対する扱いは激変する。犬の種類も代わり、ほと
んど埋葬されなくなり、骨もバラバラの状態で出土し、解体痕が認められる。要する
に食料とされていたのである。このことからも、弥生人が縄文人とは別の民族であっ
たことが推測される。弥生人は、水田稲作農耕の技術だけでなく、食犬習慣も持って
きたのである。狩猟民には貴重な存在であった犬も、農耕民にとっては番犬か、食用
犬としてしか役に立たなかったのであろう。

4 名無しさん@1周年
チベットやミャオ
あのあたり日本人ににてるんだよな

7 名無しさん@1周年
こんなのDNA調べりゃすぐ判明することだろ

8 名無しさん@1周年
「ミャオ族」で画像検索してみると確かに
日本人が民族衣装コスプレしてるような写真ばかりだな

10 名無しさん@1周年
いい加減、Y染色体遺伝子解析の結果を受け入れろよ

17 名無しさん@1周年
>>10
韓国人のYDNAハプロタイプの七割はOタイプ。
エベンキ民族とは異なります。

11 名無しさん@1周年
日本はカムチャツカ人や諸々のミックス人種だろ

13 名無しさん@1周年
建築なんて、日本は百済からの影響が強いだろ?

14 名無しさん@1周年
日本人に似てるってことは、ミャオ族は口ゴボで顔デカってことかな

19 名無しさん@1周年
どっちかがどっちかの祖先なわけあるわけなかろう
共に時間を遡ると共通の祖先にたどり着くってだけのことだw

23 名無しさん@1周年
タイのチェンマイに行ったときに、タイのミャオ(苗族)族と会ったが
日本人のルーツとは思えないかったけどね。
彼らはモン族と言っている。
日本人の遺伝子解析だと、東南アジアとチベット族に酷似していると云うね。
中国の項羽はモン族と言われ、秦王朝を滅ぼした後、漢民族の劉邦により
滅ぼされる。有名な「四面楚歌」「覇王別姫」の逸話がある。

25 名無しさん@1周年
でも遺伝子的には、チベットや、ここらのほうが近いんだろ?

朝鮮とはほとんど合わないが、チベット人や、その付近の人らとは
日本人は遺伝子的に近い、と

27 名無しさん@1周年
納豆、餅、棚田、醤油 。まあ食文化は似ているな。

29 名無しさん@1周年
遺伝子を見ればいいんじゃねえの?

31 名無しさん@1周年
ミャオ(苗)族って
ベトナム、ラオス、タイでモン(H'mon)族って言われてる人達だよな
現地でも自称でメオ族と名乗ることもある(他人が呼ぶと蔑称)

47 名無しさん@1周年
>>31
ベトナム戦争の時
モン族は残虐に裏切ってアメリカがお引き取りになってる
難民化したとこだろ

三苗人の伝説は日本にないので違う気がするよ?

32 名無しさん@1周年
ネコ派の俺はミャオ族かもしれん

33 名無しさん@1周年
今のところの研究成果による経路の地図



45 名無しさん@1周年
ブータンの人はよく似ていると思う。
古代に枝分かれした民族かも。

46 名無しさん@1周年
呪泉郷があるとこだっけ

49 名無しさん@1周年
日本人の伝播は台湾から沖縄、そして九州なので、台湾の本省人と日本人のルーツは
同じだろう。
その後、九州南部にいた縄文人は「鬼界島大噴火」で死滅。既に九州北部や四国、本州に
到達していた縄文人はオホーツクから来た人々と混血したと思われる。
韓国人は朝鮮半島から来た弥生人が縄文人を征服したというが、最新の遺伝子考古学だと
縄文人のY染色体を受け継いだ人々が日本人のルーツと言うので、朝鮮半島から渡来したのでは
なく、九州北部の縄文人が朝鮮半島に渡来していた可能性すらある。
つまり、古代朝鮮族は日本人をルーツにしていた可能性がある。そうなると
任那、日本府や百済、新羅が日本に従っていた事の説明にもなる。
しかし、新羅は唐と結託して百済を滅ぼし、百済王と一族は日本に逃げ延びた説明にも
なる。新羅の民は日本人とは別の系統、エベンキ・ワイ族だったのかもしれないね。

56 名無しさん@1周年
まああそこらへんがルーツというか、もともと江南にあってそれが左右に分裂した。
お歯黒は中国南東部タイに風習があるし
鳥居は雲南のアカ族に残ってる



64 名無しさん@1周年
奈良、平安時代には香木求めてあの辺と日本は交流あったんでねえの?

68 名無しさん@1周年
たしかに外見はそっくりだとまえに思ったが
DNAや遺跡の研究の方を信用するよ

70 名無しさん@1周年
ミャオよりナシ族とかモソ族の方が近くない?

95 名無しさん@1周年
>>70
ナシ族も似ている。麗江なんかまるで昔の京都。

78 名無しさん@1周年
朝鮮半島の遺伝子は、

中国人(北部系)のO2が多数派
次に多いのが O1b2 (日本よりずっと少ない) L682
次いで北方エベンキの C2≫  ←ココ重要 !!!!!!!
で構成されている 


日本は〔D1b縄文遺伝子〕が多数派 ←ココ重要 !!!!!!!
(これが朝鮮半島や中国東北部と、日本人との決定的な違い)

次に多いのがO1b2(韓国よりずっと多い)
次が中国人の O2
★北方エベンキのC2は日本ではごく僅かしか発見されない ←ココ重要 !!!!!!!

〔これが朝鮮半島や中国東北部と、日本列島人との決定的な違い〕

80 名無しさん@1周年
>>78
現代朝鮮人と、現代日本人の遺伝子に殆ど差異はみられず、縄文人とはかけ離れている


81 名無しさん@1周年
ミャンマーと語感が似てる。
ブータンと同じ文化だとは言われてるね、近いけど。

90 名無しさん@1周年
ペルー人の老人も日本人そっくりだよな

96 名無しさん@1周年
意外と弥生人は南方系の文化が濃厚なんだよ

女シャーマン 太陽信仰 刺青 水稲など
三國志では呉で見られた文化

どれも北方文化圏である魏に近い朝鮮では見られない

俺が南方系が弥生だと考える理由