テル、ペンション、ベッド・アンド・ブレックファスト(B&B)、民宿などがある。数週間~数ヶ月など長期滞在するような施設とは通常は区別される傾向がある。朝食を提供する機能を有しているものが多いが、食事無しの「素泊まり」のタイプもある。 日本の「ホテル御三家」のひとつホテルオークラ(建て替え前)。老舗ホテル。…
67キロバイト (8,816 語) - 2023年12月25日 (月) 14:15

(出典 nuinsaa.blogspot.com)


軍事訓練だなんて言うのは大げさすぎます。インバウンドは、日本への外国人観光客や留学生の増加を指す一般的な用語です。互いの文化や言語を学び合うことは、国際的なコミュニケーションを深めるうえで重要な要素です。

1 煮卵 ★
中国のネット上で「日本人に改造されている気がする」との投稿があり、反響を呼んでいる。

中国のSNS・微博(ウェイボー)で60万超のフォロワーを持つブロガーが9日、
「日本人に一歩一歩改造されている感じがする。(日本に)到着したばかりの数日は(ホテルが)11時チェックアウトでもう十分つらかった。最初のうちは(チェックアウトを)延長した」とした。

その上で、「徐々に適応して、4日目(のホテル)は8時45分に朝食、10時半にチェックアウトを求められ、私たちは不満ながらも(時間通り)起きることができた」とし、
「そして今日のホテルは遅くとも8時までに朝食を食べ、10時にチェックアウトだったが、私たちはもう事前にロビーに到着して時間通りに手続きできるようになっていた」と述べた。

そして、「恐怖を覚えた。あと数日も滞在すれば30分前にホームに到着して何の文句も言わずに電車を待つようになってしまうかもしれない」とユーモアを交えてつづった。

この投稿に他のユーザーからは
「はははは」
「のんびりした人に対する日本の洗礼だ」
「きっちりした人に変わっちゃうね」
「軍事訓練だ」
「10時チェックアウトはひどすぎない?」
「日本のホテルってみんな10~11時チェックアウトなの?(涙)」
「日本でずっと過ごしていたら時間ギリギリになることはまずなくなるだろうね」
「どうやってできたのか教えて。私は日本に2年いたけどできなかった」「日本人の時間の観念。だから、彼らはよく遅刻する人のことを『沖縄時間(ウチナータイム)』とやゆするんだよ。沖縄はのんびりしてるからね」
といった声が上がった。

また、
「日本人ってみんな朝起きられるの?」
「日本のホテルの朝食はだいたい午前9時までで入店が8時半まで。8時31分に行ったらスタッフが時計を指さした。1分遅れただけで食べさせてくれなかった(泣)」
「私は起きられないからホテルでは朝食は予約しない。やっぱりヨーロッパは良い。チェックアウトが12時以降だから感動する」
「中国も(チェックアウトが)正午~午後2時のところあるよ」「(日本の)ホテルの朝食がおいしすぎるからいつも無理にでも起きている」
などのコメントも寄せられていた。
(翻訳・編集/北田)

[RecordChina]
2024年1月11日 22時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/25683319/




8 ウィズコロナの名無しさん
>>1
来なくていいよ

13 ウィズコロナの名無しさん
>>8
安いから来とるだけやで
アベノミクスの果実やねw

100 ウィズコロナの名無しさん
>>94
ドル元チャート見てこい定期

20 ウィズコロナの名無しさん
>>8
来てもらわないとますます貧しくなるよ?

58 ウィズコロナの名無しさん
>>1
でもレイトチェックアウトは14時までなら1時間1000円くらいのとこ多いよね
ダラダラしたかったら多く払う
フェアでいいじゃん

68 ウィズコロナの名無しさん
>>1
郷に従うは中国にもあるじゃん

83 ウィズコロナの名無しさん
>>1
日本人だがチェックアウト10時は納得いかない自国文化の筆頭だわ。
あとは敷金礼金もだな。

92 ウィズコロナの名無しさん
>>83
ほんこれ

9 ウィズコロナの名無しさん
郷に入っては郷に従え
*だな仕方ない中華だから

11 ウィズコロナの名無しさん
朝一番早いのは5chネラーのニート

70 ウィズコロナの名無しさん
>>11
仕事だぞあれ

12 ウィズコロナの名無しさん
ナマケモノ?

14 ウィズコロナの名無しさん
ハードな境遇を機械的にこなすよう飼い慣らされている日本人こそ共産主義でも上手くやっていけそう

16 ウィズコロナの名無しさん
朝7時前から行列作って食べてるじゃん中国人たち

17 ウィズコロナの名無しさん
客を客と思わない日本酷い
お客は仏様じゃあねえのかよ

19 ウィズコロナの名無しさん
ちょっと何言ってるかわからない

21 ウィズコロナの名無しさん
どうでもいい話

23 ウィズコロナの名無しさん
荷物は預かってくれるだろ

25 ウィズコロナの名無しさん
地獄から訪日歓迎ウェルカムの声が聞こえる
あいつも嬉しいだろう

71 ウィズコロナの名無しさん
>>26 日本は官民挙げて中国インバウンド歓迎してるよ
お前も情報アップデートしとけ、な?😊

27 ウィズコロナの名無しさん
何しに来るん

28 ウィズコロナの名無しさん
日本にも徹夜してウゴウゴルーガを見る時代もあったからな

29 ウィズコロナの名無しさん
(´・ω・`)会社勤めは中国人は出来ているのか?遅刻しまくりなのか??

30 ウィズコロナの名無しさん
でも家電屋の福袋に徹夜で並ぶんだよね

31 ウィズコロナの名無しさん
なんだ、笑い話やんけ

36 ウィズコロナの名無しさん
>>31
笑い話というか、どっちかというと日本を褒めてるね

32 ウィズコロナの名無しさん
この人が怠けまのなだけだろ
朝も早よから公園で太極拳やってるじゃん

33 ウィズコロナの名無しさん
あーでも
旅行先て夜の街散策したいのに
チェックアウト10時は早いわ

34 ウィズコロナの名無しさん
チェックアウト11時でも優しいと思うのだがw

37 ウィズコロナの名無しさん
下層が来るようになったからね
中国人でも上層はまともだよ

38 ウィズコロナの名無しさん
日本特有のことなのかね

40 ウィズコロナの名無しさん
知らんがなw

41 ウィズコロナの名無しさん
日本人は全員訓練されてるからな

44 ウィズコロナの名無しさん
逆に中国はいつまでいていいの?

45 ウィズコロナの名無しさん
日本人だけどわかるわ〜
日々、強迫観念に苛まれている

46 ウィズコロナの名無しさん
中国人観光客がダラダラしてる理由はこれか

47 ウィズコロナの名無しさん
まあたしかにチェックアウト10時は早いわな

48 ウィズコロナの名無しさん
中国のホテルのチェックアウトは何時なんだよ
ゆっくりしたければ連泊すればいいし料金払えば延長もできる
何が言いたいんだ?

49 ウィズコロナの名無しさん
日本人だけどチェックアウトは12時にして欲しい

50 ウィズコロナの名無しさん
日本で産まれて今まで一度も外に出たことないけど毎日会社五分くらい遅刻するよ(´ ・ω・`)

57 ウィズコロナの名無しさん
確かに機械みたいな生活してるかもな。

73 ウィズコロナの名無しさん
>>60
日本は日本人だけのものではない!

61 ウィズコロナの名無しさん
あんまり中国人のこと悪く言うなよ。
俺も朝起きれなくてしょっちゅう延長してるわ。
なんど朝食券を無駄にしたことかw

63 ウィズコロナの名無しさん
いやむしろ時間にルーズ過ぎな方が面倒では?

65 ウィズコロナの名無しさん
ホテルに10時までいたことないな
ホテルいる時間は無駄でしかない

78 ウィズコロナの名無しさん
>>65
シティホテルやリゾートホテルは別だけど
この記事で言ってるのはビジホだろうから単なる素泊まりの寝床なんでさっさと出るほうがいいだろな
その高回転が安さの理由なんだし

66 ウィズコロナの名無しさん
いや世界中から子供を集めて成人まで日本の教育を受けてから母国に帰ってもらえばやがて世界も平和になると思う

74 ウィズコロナの名無しさん
>>66
それいいね!

69 ウィズコロナの名無しさん
海外のチェックアウトが遅いのマジ?

79 ウィズコロナの名無しさん
外国だとだいたいが12時くらいみたいだね
日本も昔は12時くらいだったけど異業種からきた業者が人件費削減で短くしてったみたい

97 ウィズコロナの名無しさん
納得できないなら延長料金払えばいいだけだな