|
唄あり!ダンスあり!で極めつけはあの笑顔!インドのHONDAのCMです。
CMはURLの中、ぜひご覧下さい!
CMはURLの中、ぜひご覧下さい!
1 774RR :2018/06/13(水) 22:01:38.16 ID:WFFmRw9g.net
ここは専用スレのない、インド製バイクについて語り合うスレです。
専用スレがある車種についてはそちらへどうぞ。
Honda | Honda
https://www.honda2wheelersindia.com/
専用スレがある車種についてはそちらへどうぞ。
Honda | Honda
https://www.honda2wheelersindia.com/
24 774RR :2018/06/13(水) 22:13:01.81 ID:yv1HRgc6.net
ジクサー150でインドの凄さが分かった気がした
26 774RR :2018/06/13(水) 22:15:30.95 ID:WFFmRw9g.net
個人的にはGIXXER SFはあっちでいいと思う。
パルサーの話題はここでどうぞ。
パルサーの話題はここでどうぞ。
28 774RR :2018/06/13(水) 22:43:52.79 ID:nSQm7kIr.net
>>26
ok
外装以外ほぼ国内版と同じだからあっちでいいか
ok
外装以外ほぼ国内版と同じだからあっちでいいか
27 774RR :2018/06/13(水) 22:28:32.50 ID:GlkMIGrq.net
スズキ最高
29 774RR :2018/06/13(水) 23:19:00.60 ID:x9ycjlie.net
navi110もここでいい?
30 774RR :2018/06/13(水) 23:45:12.06 ID:Owz6gQGL.net
パルサー専用にしちゃうと過疎るからインド製スレか。
>>1 乙です。
>>1 乙です。
31 774RR :2018/06/14(木) 00:28:30.73 ID:8fqb8BzK.net
pulsar AS200どっか輸入せんかな
RSのABSモデルすらまだ入ってきてないけど
RSのABSモデルすらまだ入ってきてないけど
32 774RR :2018/06/14(木) 01:50:32.78 ID:B/drD8cY.net
イントルーダー150とかもここかな?
33 774RR :2018/06/14(木) 03:44:16.91 ID:d3J1lxGN.net
イントルーダーはどっちだろう?ここでも間違いないじゃないけど、ジクサースレのほうが情報集めやすいかもよ。エンジン共通の兄弟車だ*。
34 774RR :2018/06/14(木) 04:02:58.01 ID:oKl52Ugn.net
KTM BMWの下位モデル生産国がインドならインド製造だからここでいいのか?
35 774RR :2018/06/14(木) 05:23:34.33 ID:GaiFSp3I.net
1の問題解決力を見習いたい
39 774RR :2018/06/14(木) 07:36:05.47 ID:ABG7G165.net
>>35
ほんとな。
水路を作って、川が荒れ狂うまえに食い止めたようなもの。感謝しかない。
ほんとな。
水路を作って、川が荒れ狂うまえに食い止めたようなもの。感謝しかない。
36 774RR :2018/06/14(木) 05:25:42.96 ID:J3dbckIr.net
個別スレが立たない(←ここが重要)んだったなら別に構わないんじゃない?
37 774RR :2018/06/14(木) 06:29:52.15 ID:k/iCqp6c.net
インドの山奥で修行
43 774RR :2018/06/16(土) 17:10:32.61 ID:OXzn44Cb.net
そりゃ立ったばかりなんだから色々と入ってなくても仕方ないやろ
これから少しずつ育てていけばいいやん?
これから少しずつ育てていけばいいやん?
45 774RR :2018/06/16(土) 17:23:27.60 ID:c7tvNqTy.net
パルサーってたしかにかっこいいし、部品供給とディーラー網?さえなんとかなれば乗ってみたい気はするよな
ホンダもカワサキもスズキもあるこの国ではキツいと思うけど。
ホンダもカワサキもスズキもあるこの国ではキツいと思うけど。
46 774RR :2018/06/16(土) 21:04:27.27 ID:Hj+/bgpe.net
インドで思い出したけど
ディーゼルエンジンのバイクがなかったっけ?
雑誌のバイクカタログで見た記憶がある
ディーゼルエンジンのバイクがなかったっけ?
雑誌のバイクカタログで見た記憶がある
47 774RR :2018/06/16(土) 21:18:21.24 ID:2PjwB/qG.net
>>46
ロイヤルエンフィールドとかの?外見は渋い往年のバイクって感じだったけど
ロイヤルエンフィールドとかの?外見は渋い往年のバイクって感じだったけど
48 774RR :2018/06/16(土) 21:44:59.86 ID:Hj+/bgpe.net
そうだったかも
たしか750ccで20馬力くらいだったような
たしか750ccで20馬力くらいだったような
49 774RR :2018/06/16(土) 22:07:16.12 ID:2PjwB/qG.net
ハンドチェンジベスパの互換車とかもそうだけど本国ではもう作らなくなったのを
インド製造で趣味性高く少量の販売続けてる車種とか結構あるよね
パーツ供給そこそこ安定してそうだから下手な旧車より安心な面も有るかも。
インド製造で趣味性高く少量の販売続けてる車種とか結構あるよね
パーツ供給そこそこ安定してそうだから下手な旧車より安心な面も有るかも。
50 774RR :2018/06/16(土) 23:51:05.61 ID:uzle9IUh.net
パルサーて普通に見た目はグログロしててださいけど
インドではあんなデザインが好まれてる
好きなやつは今のインドの思考に近い
東南アジアだとまた全然違ってくる
インドではあんなデザインが好まれてる
好きなやつは今のインドの思考に近い
東南アジアだとまた全然違ってくる
54 774RR :2018/06/18(月) 16:27:20.11 ID:r2vtY88K.net
>>50
もともとはハンドチェンジベスパを下請けで作っていたLML
ベスパが生産中止した後に勝手に販売し4ストやオートマを独自に製造(裁判中)
ただ、残念ながら現在、LMLは会社がまったく機能していない
2ストモデルでさえ独自の部品があるが部品供給も止まっている
悲しいくらいにぜんぜん安心ではない
もともとはハンドチェンジベスパを下請けで作っていたLML
ベスパが生産中止した後に勝手に販売し4ストやオートマを独自に製造(裁判中)
ただ、残念ながら現在、LMLは会社がまったく機能していない
2ストモデルでさえ独自の部品があるが部品供給も止まっている
悲しいくらいにぜんぜん安心ではない
51 774RR :2018/06/17(日) 09:08:52.26 ID:u5FeIk+1.net
インド製をさりげなく隠してるバイク有るよねぇ。
52 774RR :2018/06/17(日) 22:38:41.77 ID:m3B0MI1B.net
デカイの除けばインドとかインドネシアとかタイで作ってるのがほとんどじゃないの?
53 774RR :2018/06/18(月) 12:28:47.36 ID:KqnAJAb1.net
もはやバイク界の中心は、インドか東南アジアなんだし。
55 774RR :2018/06/19(火) 16:56:30.40 ID:1yPdf+A8.net
まあ外品がいくらでもあるやろ
56 774RR :2018/06/21(木) 10:08:56.84 ID:Ml6g8+TH.net
その「外品」の生産地こそがインドなイメージ
57 774RR :2018/06/22(金) 08:37:19.85 ID:2vwSVft9.net
トライアンフのタイガー800とかも、ユニオンジャックなふりしてインド生産だしな。150万円ぐらいするのに。
58 774RR :2018/06/22(金) 11:00:00.25 ID:B9uHNBAz.net
英国の職人さんがフェンダー叩いて曲げ加工とかしていると
150万が1500万とかになるからやむなし、とは思う
150万が1500万とかになるからやむなし、とは思う
59 774RR :2018/06/22(金) 11:02:35.11 ID:B9uHNBAz.net
まあ完全国内生産を謳う製品も設計や品質保証部とかはともかく
製造ラインとかには怪しい日本語喋る期間工とか居るので何ともだけど
製造ラインとかには怪しい日本語喋る期間工とか居るので何ともだけど
60 774RR :2018/06/22(金) 15:35:41.76 ID:Cc7baji7.net
国産て言ったって部品もすべて国産なのか?ってなる
とくにスズキはちょっと変えてるけどメーター共通だし
そう言えばジクサーって*レのキャリパー付いてるけど
あれってブレンボが現地の下請け工場に名前貸して作らせてんのかね
とくにスズキはちょっと変えてるけどメーター共通だし
そう言えばジクサーって*レのキャリパー付いてるけど
あれってブレンボが現地の下請け工場に名前貸して作らせてんのかね
61 774RR :2018/06/22(金) 21:25:00.40 ID:mAKvdasV.net
ブレンボの下位ブランドでしょ*レ
って
って
63 774RR :2018/06/23(土) 18:52:35.64 ID:Npv8//JM.net
正直NISSINって書いてある方がかっこいいと思った
64 774RR :2018/06/24(日) 00:18:34.65 ID:ITgJ3sPr.net
*レはブレンボとインドのメーカーの合作
だし
排気量少なくのやつにつけるブレンボ
だし
排気量少なくのやつにつけるブレンボ
65 774RR :2018/06/24(日) 04:57:06.29 ID:Xt4nXy82.net
少なくのやつに付けるアルかヤマハだとヤマンボをつけるアル
66 774RR :2018/06/24(日) 16:23:33.04 ID:b0m5Itab.net
アイヤー少なくの奴がアメンボでヤマンボあるか?
インド人もビックリね
インド人もビックリね
69 774RR :2018/07/21(土) 08:17:51.00 ID:i2egGenL.net
どうした?インド製元気無いな!
70 774RR :2018/07/21(土) 16:41:52.06 ID:OcGnP3BD.net
パルサーの彼に仲間はできそうにないな
77 774RR :2018/08/05(日) 08:01:48.98 ID:UE4ZHQ8h.net
>>76
いやがらせだからこういう場所作ると絶対来なくなる
いやがらせだからこういう場所作ると絶対来なくなる
79 774RR :2018/08/07(火) 06:27:46.97 ID:4O6ymALB.net
前回ジグサースレに登場した時にもパルサーはあまり乗っていないようなこと書いてたから、
購入前後はテンション高かったけど今はどうでもよいのでしょw
購入前後はテンション高かったけど今はどうでもよいのでしょw
83 774RR :2018/08/08(水) 09:35:21.12 ID:Zmjfw1M5.net
バイクセンターにnavi買いに行ったらクッソ安いインドMT車もいくつかあって揺さぶられたわ。
チェーン駆動車は整備ダルそうだからやめといたけど。お値段的にはお買い得だよなー
チェーン駆動車は整備ダルそうだからやめといたけど。お値段的にはお買い得だよなー
85 774RR :2018/08/08(水) 17:53:26.09 ID:CG5CPOdL.net
インド製でくくるとジクサー・イントルーダー・FZ25くらい?
安さは中華製の125がぶっちぎりかね
安さは中華製の125がぶっちぎりかね
86 774RR :2018/08/08(水) 21:59:22.24 ID:hA9iw0Kq.net
デューク200
87 774RR :2018/08/08(水) 22:01:10.34 ID:hA9iw0Kq.net
DUKUもバジャージでパルサーとエンジン同じ感じだよ外からでも分かる
88 774RR :2018/08/15(水) 07:42:08.59 ID:iECXApj4.net
トライアンフ タイガー800
91 774RR :2018/09/03(月) 21:16:46.15 ID:6nVE8t15.net
インドで現地モデル開発へ
川崎重工業は、インドの2輪車生産や製品の体制を整備する。インド工場で調達する部品の品質向上の取り組みに着手し、調達した部品の明石工場(兵庫県明石市)への供給も見据える。
製品面でもインドの2輪市場拡大をにらみ、2025年までにインド市場向けの2輪車投入を検討する。成長市場としてだけでなく、安価に部品を製造・調達できるインドの利点を生*。
インドの現地法人「インディア カワサキモータース」の新工場(マハラシュトラ州プネー市)は17年9月に稼働した。
品質向上ではまず日本から技術者4人を派遣し、現地で調達した部品を査定し、その結果をサプライヤーなどと共有するといった取り組みに着手した。併せて現地の検査に携わる技術者の育成も進める。
品質面でのめどがつき次第、2輪車生産でマザー工場と位置付ける明石工場への部品供給を始める。
川崎重工業は、インドの2輪車生産や製品の体制を整備する。インド工場で調達する部品の品質向上の取り組みに着手し、調達した部品の明石工場(兵庫県明石市)への供給も見据える。
製品面でもインドの2輪市場拡大をにらみ、2025年までにインド市場向けの2輪車投入を検討する。成長市場としてだけでなく、安価に部品を製造・調達できるインドの利点を生*。
インドの現地法人「インディア カワサキモータース」の新工場(マハラシュトラ州プネー市)は17年9月に稼働した。
品質向上ではまず日本から技術者4人を派遣し、現地で調達した部品を査定し、その結果をサプライヤーなどと共有するといった取り組みに着手した。併せて現地の検査に携わる技術者の育成も進める。
品質面でのめどがつき次第、2輪車生産でマザー工場と位置付ける明石工場への部品供給を始める。
92 774RR :2018/09/03(月) 22:48:33.77 ID:k3sJeq9q.net
カワサキおせーな
93 774RR :2018/09/08(土) 13:35:11.65 ID:v1eK3B2J.net
カワサキもプネーなの?これ只のバジャージの工場なのでは
コメントする