貴州省(きしゅうしょう、中国語:贵州省、拼音:Gùizhōu Shěng、英語:Guizhou)は、中華人民共和国南西部に位置する省。省都は貴陽市。略称の黔(けん)は黒を意味する。 中国の西南地区に位置し、北に四川省と重慶市、東に湖南省、南に広西チワン族自治区、西に雲南省と接する。…
13キロバイト (1,558 語) - 2024年1月13日 (土) 14:56

(出典 image.news.livedoor.com)


本当に天然なんですかね???
この出来といい、中国のことだけに疑ってしまいますね。

1 仮面ウニダー ★
Record China 

(出典 d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net)


香港メディアの香港01は18日、貴州省にある山がエジプトのピラミッドのようだとささやかれていることについて、
地質学者の見解を伝えた。

同省黔西南プイ族ミャオ族自治州安竜県にある山々が、まるでピラミッドだとネット上で話題になっている。
自然の山にしては独特な形状をしていることから、人工的に積み上げられたものではないかとの見方が広がり、
「古墳ではないか」との推測も出ているという。

これについて、貴州師範大学地理・環境科学学院の周秋文(ジョウ・チウウェン)教授は
「山は自然に形成されたもので、うわさされているような人工建造物や古墳遺跡ではない。
大自然の神業がピラミッドのような形状にしたに過ぎない」との見方を示した。

周氏は「周辺はカルスト地形で、付近の岩石は今から約2億年以上前の白雲石(ドロマイト)だ。
当時、貴州省の大部分が海底にあり、この岩石は水中に含まれるミネラルを再結晶して形づくられる」と説明した。

そして、「周辺環境が周期的に変化し、岩石の形成が繰り返し中断しながら進んだため、層状の特徴を示している」とし、
「縦横両方向から溶解、浸食されたことで頂部が鋭く、底部が広いピラミッドに似た形状となった」との見方を示した。
(翻訳・編集/北田)
https://www.recordchina.co.jp/b930414-s25-c30-d0052.html

X動画
https://twitter.com/RC00547555/status/1769884174511731012?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1769884174511731012%7Ctwgr%5E5840c3dffefbf0cd6d73b0894d69ce0dacc4d3e8%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.recordchina.co.jp%2Fb930414-s25-c30-d0052.html
(deleted an unsolicited ad)




24 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>1
おー
確かにピラミッドっぽいな(´・ω・`)
これは観光に使えそう
貴州はずっと山火事で大変らしいが

2 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
(;`ハ´) ピラミッドにしとくと良かったアルが・・・

9 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>2
( `ハ´) 頂上に行ったら脱ぐアルか?

10 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>9
<'A`> たぶん風あって寒いから、服着るニダ・・・

3 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
キン肉マンでラーメンマンがピラミッドパワー使ってたなぁ…

4 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
切り崩した感じ

5 ◆65537PNPSA
自然にできたって方がすごくない?

41 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>6
そりゃ女で
当時で還暦という元祖半グレみたいなもんを
付け焼き刃的に持ってインターネットを使ってる。

7 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ボタ山

8 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
カルスト地形(桂林みたいな)なんだろうけど本当にピラミッドっぽく見えるな

13 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
以前ギザの大ピラミッドのてっぺんで裸になったって事件があったでしょ。

14 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
EV墓場に土被せたアル

15 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国なら西安辺りにゴロゴロあるよ
土盛っただけのピラミッド

25 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>15
そうなのか
中国では珍しくはないのね
想像よりピラミッドっぽくて驚いたわ

16 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
何か埋めたんか?

17 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
来たイタリアの山岳地帯ドロミテ(←ドロマイトに由来)も山と言うより巨大な奇岩が多いが、
こういうのは無いな

19 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
採石場じゃん

20 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
太古の昔に経済破綻して建築途中で放置された高級マンションアル

21 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
これが自然にできた方が凄いな

22 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
お椀を伏せたような山だらけの地方だから
と思って見たけどすごいな

23 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
韓国人「ピラミッドの起源は韓国ニダ!」

26 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
天然モノのピラミッド
埋葬業でも始めたらどうか

27 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
キンペーちゃんの聖帝十字陵に使えそう

28 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
あータワーカルストが年月かけてという事か 
ベトナムとかにもあるアレだ 
ドラゴンボールで中国の景色みたいな山 

自分の住んでいる地域も、有名なカルスト地ではないが 
川の近くに中国の山みたいなのがあって 
タワーカルストと昔中学生の時教えて貰ったな

29 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
聖帝十字陵だろ

48 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
あ、それ俺の墓。

49 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
じっさい中国はピラミッドとUFOが多数
日本にも数個あるなピラミッドとされる山が