オランウータンは、ヒト科オランウータン属(Pongo)に分類される構成種の総称である。 語源は、マレー語の「orang(人) hutan(森) = 森の人」である。 アジアの熱帯のみに生息する。ヒト亜科とオランウータン亜科の分岐は約1400万年前と推定されている。 インドネシア(スマトラ島北部、ボルネオ島)、マレーシア(ボルネオ島)…
26キロバイト (3,489 語) - 2024年1月26日 (金) 02:31

(出典 4travel.jp)


オランウータンってすごいですね、自然の中で自分で薬草を使って治癒するなんて驚きです。
人間も自然の知恵を学びたいですね。

1 すらいむ ★
薬草でけがを治癒するオランウータン インドネシアの目撃事例

【AFP=時事】顔にけがをしたオランウータンが、自ら薬草を塗って傷を治そうとする様子が観察されたとの報告が2日、科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」に掲載された。
 野生動物が薬草を用いて積極的に治療を行う姿が体系的に記録された初めての事例だという。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

AFP=時事 5/3(金) 18:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/702f1187c779cce53f1ae7655e02c93343593448




5 社説+で新規スレ立て人募集中
>>1
記事を見たら使う植物が書いてあるが
https://en.wikipedia.org/wiki/Fibraurea_tinctoria
有毒種が多いことでも知られるツヅラフジ科か

民間薬としても使われているが、
このwiki記事にさっそくオランウータンが使うという話も書いてあるw

7 社説+で新規スレ立て人募集中
>>1
ムカデの毒を全身に塗りたくって
身体に付いてる寄生虫を駆除する猿類もいるから

2 社説+で新規スレ立て人募集中
オランウータンの薬剤師だろうか

3 社説+で新規スレ立て人募集中
経験で得た知識が個体から個体へと伝わって文化になっているのかも

4 社説+で新規スレ立て人募集中
そんなオランウータンはおらん

6 社説+で新規スレ立て人募集中
神農のようだ


(出典 i.pinimg.com)

8 社説+で新規スレ立て人募集中
ドラクエのやり過ぎだな

9 社説+で新規スレ立て人募集中
薬を使うのは人間だけだと言うのは思い上がりと言うことやな


(出典 i.pinimg.com)