漢字文化圏(かんじぶんかけん、旧字体:漢󠄁字文󠄁化󠄁圈)とは、「文化圏」概念の一つ。漢字に代表される漢文化(中国文化)を使用しているか、過去に使用していた地域のことであり、漢字の他に漢文や儒教、大乗仏教などに由来する文化を共有している。漢字ともいう。 但し、ベトナム南部は場合によってインド文化圏に分類されるときもある。…
16キロバイト (2,037 語) - 2024年4月15日 (月) 20:22

(出典 blog.livedoor.jp)


英語の方がストレートでわかりやすい気がしますけどね・・・
英語になるとストレートな分、日本のわびさびや情緒は消えそうな気はしますけどね。

1 それでも動く名無し
何で今は中国と日本だけなん?🥺




2 それでも動く名無し
台湾は?

3 それでも動く名無し
>>2
国じゃない😠

4 それでも動く名無し
>>2
国でもないけどな

5 それでも動く名無し
琉球なんか国ごと消滅しちゃったし🥺

6 それでも動く名無し
朝鮮とベトナムはなんで漢字捨てたん

8 それでも動く名無し
>>6
ワイらはワイらの文字があるんや!ってナショナリズムちゃうの
もう漢字使えば便利じゃん・・・ が勝つことは無かった

13
>>6
ベトナムはフランスに寝盗られた

7 それでも動く名無し
タイもラーマ4世即位するまでは王室の公文章は漢字だった

9 それでも動く名無し
漢字の韓国語めちゃくちゃ読めるのに🥺

(出典 i.imgur.com)

10 それでも動く名無し
中国の(文化的・精神的)属国の証だからな
漢字みたいな非合理的な文字使うのは服従の証拠
日本人は中国に憧れ続けている

11 それでも動く名無し
>>10
ほならね
欧米は全部イタリアの属国なんかと

15 それでも動く名無し
>>11
ローマ字は合理的な表音文字
漢字は原始的な文字

14 それでも動く名無し
>>10
ワイらは父さんについていく

12 それでも動く名無し
ベトナムは植民地宗主国のフランスが
「アルファベットで書くざます!」と強制
6声のベトナム語なんで発音記号が歪に多い文字となりけり

17 それでも動く名無し
*「漢字の起源は日本!」

18 それでも動く名無し
日本以外は漢字を自己流にアプデできなかったんやろな

19 それでも動く名無し
ローマ字やアラビア数字(インド数字)みたいな合理的な文化は受け入れても属国の証にならない
合理的なものを受け入れるのは当然だから
でも漢字みたいな原始的で非合理的なものを喜んで受け入れてるのは属国の証

24 それでも動く名無し
>>21
hoiyo
nihongo ha ro-ma ji demo tuujiru

27 それでも動く名無し
>>26

これは技ありやな

33 それでも動く名無し
>>26
その理論を受け入れるなら中国の属国だと認めた事になるぞ

34 それでも動く名無し
>>33
ほーんなら日本が中国の外圧に屈して漢字を使い始めたという証拠を持ってきてみ
持ってこれなきゃ君の負けやで

35 それでも動く名無し
>>34
漢字最高!なのに中国の属国は嫌なんか?
ようわからん奴やな

36 それでも動く名無し
>>35
負けてて草

39 それでも動く名無し
>>38
日本が中華文化圏に従って漢字を使い始めたわけではないし君もその証拠を示せなかったよね
例えばベトナムはフランスの支配を受けてアルファベットを使い始めたよね
そういうのを属国というのではないかな?

20 それでも動く名無し
漢字文化圏最高や

(出典 i.imgur.com)

25 それでも動く名無し
>>20
「国語」はコックグーだし楽勝よベトナム(嘘

22 それでも動く名無し
チベットのパスパ文字をパクってハングルとして使ってる朝鮮はチベットの属国という事か

23 それでも動く名無し
>>22
パスパ文字はインド系の合理的な文字だから属国にならない

30 それでも動く名無し
>>28
表音文字に嫉妬すんなや

29 それでも動く名無し
そもそも日本語は口頭でも通じるんだから
音だけ表す表音文字を使えば十分なんだよ
中国は方言さが大きいからまだ分かる

32 それでも動く名無し
>>29
いかに我が属国民といえどもunicode絵文字だけで文章を作りワイを煽ることはできまい
できたらキミの勝ちなんやけどなぁ

37 それでも動く名無し
漢字は使うけどSVOCは使わんとこ!

40 それでも動く名無し
そもそも中国語と日本語全然ちゃうしな

41 それでも動く名無し
イタリア語とスペイン語はほぼ一緒なお得感があるのに
なぜ日本語は異質な発音と表現構成に?

43 それでも動く名無し
万葉仮名の頃の試行錯誤感ある日本語

44 それでも動く名無し
漢字のみとかスマホ操作クソめんどそう

45 それでも動く名無し
ひらがな、カタカナの発明は大きかった
日本ならカタカナで済む海外の固有名詞に無理やり漢字を当ててる中国を見てるとね
漢字を選ぶのも、それを覚えるのも一苦労だろう