重慶は「巨大な五反田」だ! 近堂彰一+星野博美「重慶は五反田なのか?──人口3000万、知られざる最大都市の謎と秘密」|ゲンロン編集部 - webゲンロン 重慶は「巨大な五反田」だ! 近堂彰一+星野博美「重慶は五反田なのか?──人口3000万、知られざる最大都市の謎と秘密」|ゲンロン編集部 webゲンロン (出典:webゲンロン) |
重慶市の通勤風景がこれほどまでに注目を集める理由がわかります。この独特のカオスな雰囲気は、他の都市では味わえない体験です。
特に、TikTokでの人気が示すように、若者たちが感じる新たな都市文化の魅力がここには詰まっていて在りし日の九龍城を思い出しますね。
特に、TikTokでの人気が示すように、若者たちが感じる新たな都市文化の魅力がここには詰まっていて在りし日の九龍城を思い出しますね。
1 @仮面ウニダー ★ :2024/11/26(火) 12:29:06.80 ID:Uc+pZC0j.net
<マンションの中を通り抜けるモノレールに地上20階の高さの高架道路を走るバス──中国の巨大都市、重慶の通勤の様子を捉えた動画が
大バズり>
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/11/526019.php
ー前略ー
この動画は10月に、ジャクソン・ルー(ユーザーネームは@journeyofjackson)が投稿したもの。
生まれ育った中国中部の都市、重慶で、自宅から職場に向かう複雑なルートを動画にした。
重慶は、都市計画の面白さと重層的な建築で知られる。
動画の中でルーはまず、18階にある自宅を出て、階段を12階まで降りるとそこはモノレール駅
(階下に住む住人は昇らねばならず大変だ)。
高層マンションの「中」を次々通り抜け、中央広場にある職場に到着。オフィスビルの22階だ。
帰り道はバスに乗ってみよう。バスは20階の高さの高架道路を通るため、
高層ビル群とそれを囲む丘陵の険しい斜面が織りなす車窓風景はとても挑戦的だ。
ルーは重慶出身の27歳。18歳のときにカナダに留学して映画を学び、数年前に故郷に戻ってきた。
通勤には公共交通機関を利用して1時間ほど。重層的な構造の町だが、移動は見た目の印象ほどは難しくないという。
『ミッション・インポッシブル』の撮影にぴったり
「慣れてしまえば、体がルートを覚えてしまえばどうってことはない」と、ルーは本誌に語った。
「外から来た人にとっても、重慶の公共交通機関は世界トップクラス(の使い勝手のよさ)だ。
それに、たいていの場所には車でも行ける。ぐねぐねと回り道させられるけどね」
重慶市は面積8万2000キロ平方メートル(北海道とほぼ同じ)、人口は3200万人で、世界で最も人口が多い巨大都市だ。
中国西部における工業と経済の中心地であるとともに、歴史も古い。中国最古の夏王朝の都で、日中戦争のときには国民党政府が
臨時の首都を置いた。この地域の文化的な中心地でもあり、観光客の人気も高い。
ルーは重慶を「唯一無二」の町だと考えている。この街を世界に紹介したのはもちろん、映画の舞台にしたいという気持ちも強い。
「たぶんたぶんアクション映画かSF映画になるだろうけれど、ハリウッド映画の大ヒット作がいつの日かここで撮影が行われることを
夢見ている。『ミッション・インポッシブル』の次回作でトム・クルーズみたいなスターを呼ぶのが夢だ」
かっこいいけど足がすくむ
この動画はすぐに大きな反響を呼び、TikTokでの再生回数は3600万回を超え、410万ものいいねが付いた。
動画を見たTikTokユーザーからはさまざまな反応が寄せられた。
@Jaumeborrutは「正直なところ、すごくディストピアっぽく見える。同時にすごくクールで、好きなような嫌いなような......」
とコメントした。
「ネオンの明かりが付いていればサイバーパンクの町になるね」というのは、@Arthur541400。
@Amyは「ここでグーグルマップは使えるの? そもそもここで使えるマップってあるの? 使いものになるとしたらどんな風に?」
と問いかけた。
そして@Staceyeatscakeはこう書いた。「クールと言ったらいいのか恐ろしいと言ったらいいのか分からない」
マリア・アズーラ・ボルペ
11/25(月) 20:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e1823c9f79251d847f41bc4db2ce409de47769d
大バズり>
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/11/526019.php
ー前略ー
この動画は10月に、ジャクソン・ルー(ユーザーネームは@journeyofjackson)が投稿したもの。
生まれ育った中国中部の都市、重慶で、自宅から職場に向かう複雑なルートを動画にした。
重慶は、都市計画の面白さと重層的な建築で知られる。
動画の中でルーはまず、18階にある自宅を出て、階段を12階まで降りるとそこはモノレール駅
(階下に住む住人は昇らねばならず大変だ)。
高層マンションの「中」を次々通り抜け、中央広場にある職場に到着。オフィスビルの22階だ。
帰り道はバスに乗ってみよう。バスは20階の高さの高架道路を通るため、
高層ビル群とそれを囲む丘陵の険しい斜面が織りなす車窓風景はとても挑戦的だ。
ルーは重慶出身の27歳。18歳のときにカナダに留学して映画を学び、数年前に故郷に戻ってきた。
通勤には公共交通機関を利用して1時間ほど。重層的な構造の町だが、移動は見た目の印象ほどは難しくないという。
『ミッション・インポッシブル』の撮影にぴったり
「慣れてしまえば、体がルートを覚えてしまえばどうってことはない」と、ルーは本誌に語った。
「外から来た人にとっても、重慶の公共交通機関は世界トップクラス(の使い勝手のよさ)だ。
それに、たいていの場所には車でも行ける。ぐねぐねと回り道させられるけどね」
重慶市は面積8万2000キロ平方メートル(北海道とほぼ同じ)、人口は3200万人で、世界で最も人口が多い巨大都市だ。
中国西部における工業と経済の中心地であるとともに、歴史も古い。中国最古の夏王朝の都で、日中戦争のときには国民党政府が
臨時の首都を置いた。この地域の文化的な中心地でもあり、観光客の人気も高い。
ルーは重慶を「唯一無二」の町だと考えている。この街を世界に紹介したのはもちろん、映画の舞台にしたいという気持ちも強い。
「たぶんたぶんアクション映画かSF映画になるだろうけれど、ハリウッド映画の大ヒット作がいつの日かここで撮影が行われることを
夢見ている。『ミッション・インポッシブル』の次回作でトム・クルーズみたいなスターを呼ぶのが夢だ」
かっこいいけど足がすくむ
この動画はすぐに大きな反響を呼び、TikTokでの再生回数は3600万回を超え、410万ものいいねが付いた。
動画を見たTikTokユーザーからはさまざまな反応が寄せられた。
@Jaumeborrutは「正直なところ、すごくディストピアっぽく見える。同時にすごくクールで、好きなような嫌いなような......」
とコメントした。
「ネオンの明かりが付いていればサイバーパンクの町になるね」というのは、@Arthur541400。
@Amyは「ここでグーグルマップは使えるの? そもそもここで使えるマップってあるの? 使いものになるとしたらどんな風に?」
と問いかけた。
そして@Staceyeatscakeはこう書いた。「クールと言ったらいいのか恐ろしいと言ったらいいのか分からない」
マリア・アズーラ・ボルペ
11/25(月) 20:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e1823c9f79251d847f41bc4db2ce409de47769d
2 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/26(火) 12:29:49.99 ID:Uc+pZC0j.net
(;?ハ?) スゴイけど、地下はナイアルか?
5 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/26(火) 12:31:42.24 ID:y0h4Xd55.net
>>2
色んなモノが埋まってるからなぁ
色んなモノが埋まってるからなぁ
28 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/26(火) 13:27:01.45 ID:6qNAZwRb.net
>>2
実質ないようなもん、
黒部峡谷の倍の谷の両岸に高層ビルをへばりつかせたような町
川より深いところに地下鉄を通すとしたら、高層ビルから崖下の地下まで降りるエレベーターってスカイツリー並みになりそう
実質ないようなもん、
黒部峡谷の倍の谷の両岸に高層ビルをへばりつかせたような町
川より深いところに地下鉄を通すとしたら、高層ビルから崖下の地下まで降りるエレベーターってスカイツリー並みになりそう
31 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/26(火) 13:37:07.28 ID:Uc+pZC0j.net
>>28
(;`ハ´) へー、長江の川沿いアルね
そこに街作った経緯はわかるけど、兵器工場のまちだから内陸なのかね~アル
(;`ハ´) へー、長江の川沿いアルね
そこに街作った経緯はわかるけど、兵器工場のまちだから内陸なのかね~アル
7 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/26(火) 12:35:08.93 ID:Uc+pZC0j.net
>>3-4
<丶`∀´> ウェーハッハッハw
>>5
(;`ハ´) なるほどアル・・・
<丶`∀´> ウェーハッハッハw
>>5
(;`ハ´) なるほどアル・・・
6 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/26(火) 12:32:04.58 ID:5Kn6UhuQ.net
老朽化したり区画整理の時に無茶苦茶になるパターンでワロタ
8 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/26(火) 12:35:25.41 ID:Ouz/OFu8.net
大阪の阪神高速貫通ビルみたいな奴か
9 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/26(火) 12:37:25.99 ID:V5LSqqg/.net
東京も今後はスカイコリドーがドンドン増えてきて、こんな感じになってくるよ
ビル高くなると、エレベーターで移動する時間が惜しくなってくるから
ビル高くなると、エレベーターで移動する時間が惜しくなってくるから
10 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/26(火) 12:47:19.56 ID:qdiu18dz.net
風景が汚すぎる
11 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/26(火) 12:48:28.90 ID:FzZLSmZv.net
こんな華奢な脚の上に道路走らせるなんて……地震の来ない土地じゃないはずなんだが
12 PS5に美少女と浪漫を望む名無し :2024/11/26(火) 12:52:50.40 ID:vAbq8Lx+.net
アナーキーって言葉の意味を知らずに使ってる*
13 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/26(火) 12:53:45.18 ID:9WA32Q+3.net
中国の建築物を見て何時も思うのが
建て替えを考えているのだろうかって事だな
全ての住民を移住させて爆破でもするのだろうか
建て替えを考えているのだろうかって事だな
全ての住民を移住させて爆破でもするのだろうか
35 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/26(火) 14:37:26.78 ID:iH9c4Gdc.net
>>13
再開発めちゃくちゃやってる都市なんだが区画を一気に潰して開発しちゃうから非常に残念に思う
ツギハギ感がいいんだけど中国の偉いさん的には綺麗な街にしたいらしい
再開発めちゃくちゃやってる都市なんだが区画を一気に潰して開発しちゃうから非常に残念に思う
ツギハギ感がいいんだけど中国の偉いさん的には綺麗な街にしたいらしい
14 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/26(火) 12:56:39.28 ID:My03rGKj.net
中国の建築なんて信じられん
怖すぎ
怖すぎ
15 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/26(火) 12:57:50.83 ID:XySKH5QC.net
後先考えてねえwww
メンテ無理ゲーwww
メンテ無理ゲーwww
16 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/26(火) 12:58:29.33 ID:qUUaE9Wz.net
左翼のようにスクラップアンドビルドを前提とした建設だからなのかゴミ建築ばかり
17 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/26(火) 12:59:53.13 ID:eSFpQvdH.net
二瓶の世界みたいになるのか
18 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/26(火) 13:00:11.30 ID:28GLsKHh.net
(;`ハ´) そして西部警察ごっこで爆破アルよ。
19 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/26(火) 13:01:07.65 ID:kxhZkjyr.net
九龍城みたいな観光地だな
21 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/26(火) 13:02:42.91 ID:9WA32Q+3.net
維持管理の資金なんて考えてないだろうから
どんどん老朽化が進むんだろうなあ
そもそも最初から品質自体が怪しい物件ばかりだろうし
やっぱ、怖い怖いだなあ
どんどん老朽化が進むんだろうなあ
そもそも最初から品質自体が怪しい物件ばかりだろうし
やっぱ、怖い怖いだなあ
22 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/26(火) 13:04:15.92 ID:9WA32Q+3.net
どこか一ヶ所でも崩れ始めると止められなくなりそうだ
どうなるんでしょ
どうなるんでしょ
24 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/26(火) 13:09:30.47 ID:gUEtpYpH.net
チャイナって発展すると九龍城みたいになるんやな
25 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/26(火) 13:12:33.27 ID:8i5hbVS5.net
幻影都市ってゲームを想い出した
中国人がもっとやる気を出せば本当に人工地殻を作りそうだ
中国人がもっとやる気を出せば本当に人工地殻を作りそうだ
26 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/26(火) 13:16:58.46 ID:7wMjVjAZ.net
重慶市の面積の約1/6の日本の一都三県の人口は3700万人だからね
30 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/26(火) 13:36:37.11 ID:Z7ikMgj0.net
地震来たら終わるなって考えるのは日本人だからなのかな
33 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/26(火) 14:32:47.55 ID:iH9c4Gdc.net
いや重慶の街並みは昭和のSF感が凄いからハマる人にはかなりハマる都市だと思うぞ
九龍無き今ここは名所になると思う
ただ日本からは遠すぎるんよそして今めちゃくちゃ景気も悪い都市だな
九龍無き今ここは名所になると思う
ただ日本からは遠すぎるんよそして今めちゃくちゃ景気も悪い都市だな
38 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/26(火) 16:17:55.19 ID:8p6ytOdS.net
地震はない地域?
高所恐怖症にはゾワゾワ来るわ
高所恐怖症にはゾワゾワ来るわ
42 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/26(火) 18:59:13.65 ID:txSvKZN+.net
中国のこのカオスな雰囲気きらいじゃないぜ
43 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/26(火) 19:20:44.69 ID:2oxARA3a.net
モノレールは日本の日立が作ったヤツやね
コメントする