〈奈良に学ぶ野生動物管理〉奈良公園で人とシカが共生できるこれだけの理由、鹿せんべいあげてほのぼのシーンに隠された知られざる努力
…プラスチックがぎっしり詰まっていたこともあったという。  一般財団法人奈良の鹿愛護会という団体が、奈良のシカの保護に取り組んでいる。交通事故などでの怪…
(出典:)


奈良の鹿(なら しか)とは、奈良奈良市にある奈良公園とその周囲・山間部に生息するニホンジカ(偶蹄目シカ科シカ属ニホンジカ)集団である。野生動物であり、所有者はおらず、国天然記念物である。 1957年(昭和32年)9月18日に奈良市一円の鹿が、「奈良のシカ」として国
81キロバイト (12,946 語) - 2024年12月1日 (日) 04:14

(出典 www.noborioji.com)


この動画は、奈良のシカによる思いがけない事件を映し出しています。
ほほ笑ましいシーンの裏には、自然の生き物への理解と敬意が必要であることを示しています。
親が子どもに対して動物との距離感を教えることは、今後の安全につながるでしょう。

1 @仮面ウニダー ★ :2025/01/01(水) 07:32:43.65 ID:F+nglfRx.net
Record China 2025年1月1日(水) 5時30分

(出典 assets.recordchina.co.jp)


台湾メディアのETtoday新聞雲によると、日本の奈良公園で小さな子どもがシカに頭突きされてノックアウトされる様子が映った動画が
このほどSNS上で拡散し、子育てを巡る議論を巻き起こした。

動画には、男性に頭をなでられていたシカが突然、男性の隣に立っていた小さな子どもに頭突きして地面に倒すという衝撃的な瞬間が
捉えられていた。

男性によると、これは1年前に奈良公園で起きた出来事で、男性の息子はシカに2度も攻撃されたが、
けがはなく、ショックを受けただけだったという。男性は子ども連れで訪れる人に注意するよう促した。

記事によると、動画を見た人からは、「動物のせいではなく、親のせいだ」などと両親の子育てにおける怠慢を非難する声が多く
寄せられた。
一方で、
「シカは野生動物なのでどうすることもできない。子どもは大丈夫だったの?」
「親の方も、動物がこんなことをするとは知らなかったのだから、誰のせいでもない」
などの声もあったという。
(翻訳・編集/柳川)
https://www.recordchina.co.jp/b946433-s25-c30-d0192.html

X動画
https://x.com/SilentlySirs/status/1872581612904525975




28 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 08:27:42.77 ID:1m6QgK9P.net
>>1
なんか、奈良公園の鹿を飼い慣らされたペットと勘違いしてる外人多過ぎないか?

40 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 08:54:43.62 ID:KIe2N2iV.net
>>28
観光の為に日本人が調教した鹿
って認識なんだろうな

奈良の鹿は神様の使いって立ち位置なのに

外国人に理解してもらうには、「鹿は司教やラビに相当するもので、ピ*みたいなものでは無い」って注意するしか無いな

67 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 10:31:31.17 ID:xZd//UEa.net
>>28
あの国の人が一番そんな感じだな。二番目がでかい国。
欧州やアメリカはそんな勘違いは見た覚えがないな。
かの国は、「観光地とは人寄せに作ったテーマパーク」って意識が圧倒的に多いように見えるな。

48 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 09:15:49.73 ID:3ChkoZBx.net
>>1
エサを求める鹿は凶暴やぞw奈良ではなく広島の宮島(厳島神社観光)だったが自分が小学低学年
の頃に道端に鹿が一杯いる宮島観光で花壇みたいな縁に座ってお菓子食ってたら、それをエサと
勘違いしたのか鹿が何匹も寄ってきてクレクレみたいになってたんだが普通に市販の人間のお菓子
なんで無視して後ろ向きになって食べてたら、背後から突然鹿の頭突きをおもっきり食らったw

エサを求める鹿は、貰えないと分かると攻撃してくるんかもな、あるいは発情期とか何かで
怒りっぽくなってたのか、、まあヤギとか鹿とかは足腰強くて(バネがある?)突撃されたら
人間はダメージくらう、イノシシなんかよりかは遙かにマシだが、一応警戒しとくべきかもな

69 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 11:02:24.54 ID:eckKoe3X.net
>>1
>親の方も、動物がこんなことをするとは知らなかったのだから、誰のせいでもない」

ばかじゃないの

2 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 07:33:57.46 ID:F+nglfRx.net
<丶`∀´> 結構な頭突きニダ

3 化け猫 :2025/01/01(水) 07:35:52.27 ID:bkuhAeGm.net
(=^・^=) うさぎを用意しないからだよ

10 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 07:49:03.62 ID:l0Ai0cEp.net
>>4
そういう間合いというものを自然に感じ取れる感性が必要なんだよな。奈良の鹿は街中にいるから
穏やかなんだと思い込んで近づく方が悪いよね。知床の鹿とか2mぐらいに近づいてきた時むちゃく
ちゃ怖かったわ。匂いも臭いし吐く息の音とか草を食む音とか。何よりツノがやばかった。

56 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 09:39:42.89 ID:cYJwNovD.net
>>4
ふれあい動物園と勘違いされると困るよなw

5 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 07:40:25.79 ID:NFFopHxQ.net
親が鹿を撫でるというか押さえつける感じになってるからそれが原因では?

6 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 07:40:52.67 ID:ECZp4+sa.net
けしからん危険動物

(出典 i.imgur.com)

65 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 10:20:24.99 ID:LCBqWiMf.net
>>6
まったくけシカらんな もっと類似の犯罪動画はないのかね

7 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 07:42:31.55 ID:CwJzSKvP.net
日本人と鹿は適度な距離で共生してきた
その距離感が破壊されてる

9 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 07:46:32.15 ID:gOugLD0l.net
逆にエゾシカじゃなくてよかったな、エゾシカなら下手すりゃ・・

15 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 08:02:14.40 ID:Qo/KEo70.net
>>9
良くて複雑骨折
悪くてあの世行き

61 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 09:52:21.90 ID:RiqbdyK6.net
>>9
イノシシだったらさらにヤバい

62 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 09:56:38.34 ID:cYJwNovD.net
>>61
鹿のチャージ(突撃)も危険だが
猪は牙で太ももの動脈やられて死亡とかあるしな。

11 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 07:52:22.44 ID:Grn4f1UL.net
ペットじゃないからなあ
ま、しかし今まで大きな記事を見たことがないということは、酷い事故は起きてないんだろう
鹿の方が喰われた話は聞いたことがあるけど

12 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 07:52:53.45 ID:y89kBr4K.net
神の使いだから頭突きによって魔を退散してくれたのかもしれない

13 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 07:57:49.03 ID:lG5Hveu5.net
これで奈良に中国人が減ってくれるといいが

25 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 08:18:13.33 ID:XPs2uPTi.net
>>16
鹿は喜ばないのか

30 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 08:30:19.19 ID:Grn4f1UL.net
>>25
動画見たか?
立派な角じゃないんだよw

39 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 08:47:04.09 ID:l0Ai0cEp.net
>>30
9センチもなかったもんな w

17 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 08:05:55.76 ID:+juvDrpd.net
なかなか強烈な一撃だな
大人がされても痛いやつだろ

18 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 08:07:19.81 ID:1n5DQA3k.net
鹿は外人が嫌いなんだよ

19 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 08:09:30.48 ID:/ylutcWB.net
シカたない

20 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 08:11:18.47 ID:eI0bJHky.net
人間だって知らない奴からいきなり体を触れてきたら拒否反応おこすだろ
動物だって同じなんだよ
触る方が悪い

21 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 08:11:53.47 ID:QxPje/Y+.net
男性が雄鹿の角の部分を撫でる→喧嘩しようぜの合図になってるんだよ
それで目の前に、鹿より目線の下の敵扱いの子供がいたから頭突きされた
鹿の目線より小さい子供は、全て攻撃対象になると思った方がいい

23 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 08:17:07.40 ID:sKC68GO1.net
数日前にリンクのポストじゃない中国語のやつが初出だと思うけど、
日本は奈良で鹿を飼って観光客呼び寄せてるのに最低限の安全も守らないとか何とか書いてたよ
それを見て他の人が、あそこの鹿は野生だしむしろ観光客の方が邪魔者なんだよとか言ってた

24 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 08:17:10.04 ID:povPtsZp.net
鹿は鹿せんべいを差し上げる存在であって
撫でるなんて考えたこともないな

26 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 08:18:16.16 ID:eXypor8L.net
頭突きする方の鹿だって痛くないわけじゃない。

27 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 08:21:37.53 ID:yqC2Nayq.net
餌をくれると思って人に近づいているんだから餌をやらずに構っていたら頭突き(餌の催促)をされて当然
鹿せんべいは奈良公園では必携品なんやで

29 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 08:28:05.06 ID:S1+5trry.net
野生動物あたりまえ油断しちゃいけません

34 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 08:35:54.26 ID:ZzuvaIJH.net
> 親の方も、動物がこんなことをするとは知らなかったのだから

奈良公園では、英語と中国語で警告の看板出してるんだから
知らなかったなんて言い訳は通らんのよ

35 ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ :2025/01/01(水) 08:39:42.22 ID:Ul1FHbzA.net
珍しいな。
赤ん坊が父親の鹿煎餅に手を出してたのかな。

37 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 08:42:30.15 ID:lNt5+367.net
誰も悪くない?
とんでもない
動物に触らないのは基本中の基本
明らかにこの親が悪い

38 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 08:45:47.08 ID:fBPyoJ2s.net
そりゃ拡散しといたほうがいいよ
動物相手だから用心しなね

43 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 09:01:31.14 ID:l0Ai0cEp.net
チップ貰えないで触られまくると怒るよね。

46 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 09:08:24.93 ID:Il+pHYRP.net
触るからだろ

50 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 09:28:03.17 ID:J7lIanks.net
エサくれないからだろ

51 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 09:29:08.83 ID:3ChkoZBx.net
餌付けされて、エサをもらうという「習慣」が身に付いてる場合、それはペットが飼い主から
エサを定期的に与えられるようなもんだから、人間がエサをくれないとそれは動物からしたら
ストレスにもなるんかもな、つまり鹿の認識としては、コイツなんでオレにエサくれへんねん!!
という身勝手な憤りになるかもな、手にエサを持ってたり何か食べ物を持っていたら要注意な
本能的に仲間と争ってでも、それを優先的に我先にと奪おう、貰おうとするはず、猿とかもそうやな
どっかの観光地の猿が客の持ち物や食べ物を奪うようになるのもそれ、餌付け(えづけ)の弊害やな

52 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 09:33:18.51 ID:jcvQpwVa.net
凶暴な鹿だと思ったが、牡鹿の角を撫でた
親が悪いからしかたない

53 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 09:34:45.38 ID:hUSMMBoH.net
相手が熊じゃなくてよかったとしかいいようがないな
向こうは獣だ

55 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/01(水) 09:39:26.75 ID:3ChkoZBx.net
本来、野生なら人に近づくという事自体リスクであり、本能的に動物は避けるはずだが(警戒する)
逆に、人間に慣れすぎた動物ってのは、それを危険だと全く認識しないだろうから、単に自分達に
エサをばら撒いてく動物くらいにしか思ってないやろな、だから人を恐れるだとかいう感覚も薄くて
人間を捕食者と見ることはないし、警戒することもない、むしろ人間の側が警戒しないといけない
立場になっているという事やろな