最後の瞬間まで手を離さなかった機長の姿に韓国ネット涙 務安空港事故 …持ち主だと評価されていたという。 先月29日に務安空港で発生したチェジュ航空機事故で、同航空7C2216便はランディングギア(降着装置)が展開されて… (出典:) |
チェジュ航空(チェジュこうくう、朝: 제주항공、英: Jeju Air)は、韓国の格安航空会社。 韓国の中堅財閥である愛敬グループと、済州特別自治道が共同で設立した格安航空会社。日本の第三セクターに近い。運賃は他社よりも30%程度安くしている。 2019年12月18日、経営が悪化したライバルのイース… 24キロバイト (2,414 語) - 2025年1月3日 (金) 08:25 |
滑走路の安全性が確保されていない中での滑走路先のコンクリート構造物の存在は、免れざる危険を孕んでいました。
韓国空港公社は、誤った認可を与えた点において、今後の安全確保のための体制見直しが急務です。
利用者の安心を守るために、厳重な監視と改修計画が求められます。
韓国空港公社は、誤った認可を与えた点において、今後の安全確保のための体制見直しが急務です。
利用者の安心を守るために、厳重な監視と改修計画が求められます。
1 名無しさん@涙目です。 :2025/01/04(土) 02:15:25.57 ID:ar3pi6FB0●.net BE:582792952-PLT(13000)
(出典 img.5ch.net)
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/01/03/2025010380039.html
務安国際空港で昨年初めまで続いた「コンクリート構造物」強化工事は、設計業者が誤って設計したものを韓国空港公社がそのまま受け入れていたことが2日に確認された。務安空港を運営する韓国空港公社は2020年にローカライザー(着陸誘導装置)改良事業に着手した際、壊れやすくする方法で行うよう指針を下しながらも、コンクリート構造物をさらに強化する設計を受け入れたということだ。こうして強化された構造物が今回の事故に決定的な影響を及ぼした。
本紙の取材を総合すると、韓国空港公社は2020年からローカライザー改良工事に着手し、昨年初めまで工事を行った。2007年の同空港開港後に設置されたローカライザーが古くなったため、改良工事を実施したものだ。
(出典 img.5ch.net)
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/01/03/2025010380039.html
務安国際空港で昨年初めまで続いた「コンクリート構造物」強化工事は、設計業者が誤って設計したものを韓国空港公社がそのまま受け入れていたことが2日に確認された。務安空港を運営する韓国空港公社は2020年にローカライザー(着陸誘導装置)改良事業に着手した際、壊れやすくする方法で行うよう指針を下しながらも、コンクリート構造物をさらに強化する設計を受け入れたということだ。こうして強化された構造物が今回の事故に決定的な影響を及ぼした。
本紙の取材を総合すると、韓国空港公社は2020年からローカライザー改良工事に着手し、昨年初めまで工事を行った。2007年の同空港開港後に設置されたローカライザーが古くなったため、改良工事を実施したものだ。
2 名無しさん@涙目です。 :2025/01/04(土) 02:16:38.85 ID:Tyu9belA0.net
これは予想以上に酷い展開w
3 名無しさん@涙目です。 :2025/01/04(土) 02:18:42.46 ID:Vd1SxSTY0.net
設計ミスとか言う以前の問題では?
壁を建設する意味が分からない
壁を建設する意味が分からない
4 名無しさん@涙目です。 :2025/01/04(土) 02:19:01.30 ID:9YL9kTdc0.net
誤ってってイミフメイ
6 :2025/01/04(土) 02:21:28.17 ID://2AGiCn0.net
日帝残滓とはなんだったのか…
89 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/01/04(土) 05:31:00.94 ID:6H4Dt6Di0.net
>>7
空港と機体の両方の複合的な原因だと困る人が多いのかな
両方が原因なんだよ
空港と機体の両方の複合的な原因だと困る人が多いのかな
両方が原因なんだよ
9 名無しさん@涙目です。 :2025/01/04(土) 02:22:37.84 ID:89Y7FWwd0.net
責任たらい回しw
24 名無しさん@涙目です。 :2025/01/04(土) 02:38:22.19 ID:qv5A51yK0.net
>>9
ほんとそれな
そもそも建物なんて事故とは関係無い
例え壊れやすく作ってあったとしてもあのスピードで突っ込めば結果は同じ
ほんとそれな
そもそも建物なんて事故とは関係無い
例え壊れやすく作ってあったとしてもあのスピードで突っ込めば結果は同じ
10 名無しさん@涙目です。 :2025/01/04(土) 02:22:53.96 ID:Xzzl8bU10.net
>韓国空港公社は2020年にローカライザー(着陸誘導装置)改良事業に着手した際、壊れやすくする方法で行うよう指針を下しながらも、コンクリート構造物をさらに強化する設計を受け入れたということだ
なんで?
かなり謎なんだが
なんで?
かなり謎なんだが
35 名無しさん@涙目です。 :2025/01/04(土) 02:56:47.62 ID:EB5Oe5ZT0.net
>>10
どうせまた強化と脆化がハングルで発音が一緒とかそういうしょうもない理由だろ
どうせまた強化と脆化がハングルで発音が一緒とかそういうしょうもない理由だろ
46 名無しさん@涙目です。 :2025/01/04(土) 03:11:56.17 ID:9ZaLsXRZ0.net
>>35
あー有りそう..
あー有りそう..
100 名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU] :2025/01/04(土) 05:55:51.11 ID:BHHTf+d70.net
>>10
KTXの枕木と同じで、表音文字のハングルの弊害かもね。
KTXの枕木と同じで、表音文字のハングルの弊害かもね。
13 名無しさん@涙目です。 :2025/01/04(土) 02:24:36.88 ID:LO4vM0VT0.net
あら新展開か…設計ミス案件が出てきたのか
16 名無しさん@涙目です。 :2025/01/04(土) 02:28:03.80 ID:tXwkF8ds0.net
飛行機が突っ込んでも打ち勝てる強固な壁の技術すごいやろ!!って別のベクトルから騒いできそう
17 名無しさん@涙目です。 :2025/01/04(土) 02:29:23.47 ID:CHSMM9f/0.net
デスウォールがある空港はあと五つあるんだろ
全部同じ業者で他の空港も受け入れたなんてありえんぞ
誰かが責任逃れで嘘ついてるだろ
全部同じ業者で他の空港も受け入れたなんてありえんぞ
誰かが責任逃れで嘘ついてるだろ
18 名無しさん@涙目です。 :2025/01/04(土) 02:31:05.72 ID:bCaa60bz0.net
事故誘導装置
54 名無しさん@涙目です。 :2025/01/04(土) 03:33:48.75 ID:nfpZBco20.net
>>21
賄賂だったら普通は手抜き方向に行くんじゃね?
あんなに頑丈にわざわざ作るか?
作った連中は真面目に作ったんだと思うよ。
賄賂だったら普通は手抜き方向に行くんじゃね?
あんなに頑丈にわざわざ作るか?
作った連中は真面目に作ったんだと思うよ。
83 名無しさん@涙目です。(ジパング) [IN] :2025/01/04(土) 05:20:34.90 ID:w7ICnVQP0.net
>>54
ミスリードされてるねえ
適度に壊れやすく構造物としての要件を満たす割高な素材ではなく
安価なコンクリを使ったという話
要するに中抜きのためのコスト削減のせいで強度過多になってしまった
ミスリードされてるねえ
適度に壊れやすく構造物としての要件を満たす割高な素材ではなく
安価なコンクリを使ったという話
要するに中抜きのためのコスト削減のせいで強度過多になってしまった
88 名無しさん@涙目です。(みょ) [IT] :2025/01/04(土) 05:28:08.66 ID:KFKaThbM0.net
>>83
あれが無垢のコンクリートだと無茶苦茶高くなるんじゃねえか。バンカーバスター想定みたいな構造物だな。
あれが無垢のコンクリートだと無茶苦茶高くなるんじゃねえか。バンカーバスター想定みたいな構造物だな。
25 名無しさん@涙目です。 :2025/01/04(土) 02:40:24.39 ID:YX9+YQCU0.net
飛行機止めだから頑丈に作っといたニダ
26 名無しさん@涙目です。 :2025/01/04(土) 02:41:27.50 ID:Er3mjbmV0.net
生贄は誰になるかな
27 名無しさん@涙目です。 :2025/01/04(土) 02:41:37.03 ID:YZ2F76aJ0.net
壁関係ねーだろwwwwwwwwwwww
28 名無しさん@涙目です。 :2025/01/04(土) 02:44:13.50 ID:/XSFcWH40.net
1回目着陸と同じ進入方向にすりゃ良かっただけじゃん
30 名無しさん@涙目です。 :2025/01/04(土) 02:46:20.23 ID:bk/vjigU0.net
日帝時代のものでは無かったんだな
31 名無しさん@涙目です。 :2025/01/04(土) 02:46:56.80 ID:/dpnNLMh0.net
盛り土で済んだものを高い生コンで作ったのかな?
また位置ももっと遠い所らしい本当は
また位置ももっと遠い所らしい本当は
32 名無しさん@涙目です。 :2025/01/04(土) 02:47:44.85 ID:bCaa60bz0.net
強化したのかw
34 名無しさん@涙目です。 :2025/01/04(土) 02:52:06.90 ID:1t0CuyRP0.net
業者がミスったとしても
それを今までミスに気付かず放置したほうが問題
2020に改修されていつ完成したのか知らないけど
1-2年は放置されてたんじゃないか
それを今までミスに気付かず放置したほうが問題
2020に改修されていつ完成したのか知らないけど
1-2年は放置されてたんじゃないか
36 名無しさん@涙目です。 :2025/01/04(土) 02:56:54.93 ID:aV1KyO6Q0.net
信管剥きだしの不発弾の上でポルカを踊る
37 :2025/01/04(土) 03:00:49.95 ID:n8+rWBzV0.net
設計段階でのミスなら施工の前に止めらるだろうに
瑕疵責任を受け入れたくない設計会社に国土交通省のOBでも居たんかね
瑕疵責任を受け入れたくない設計会社に国土交通省のOBでも居たんかね
38 名無しさん@涙目です。 :2025/01/04(土) 03:00:53.35 ID:pPExO4vJ0.net
気づいてなかったわけないじゃん
知ってるからこそ「位置は」問題ないとか「国際基準では」とかはぐらかしてたんだろ
知ってるからこそ「位置は」問題ないとか「国際基準では」とかはぐらかしてたんだろ
44 名無しさん@涙目です。 :2025/01/04(土) 03:06:00.86 ID:hM8dXm7l0.net
もう問題なしって発言してなかったか
問題あるのに問題なしって発言したほうかわ大問題じゃね
問題あるのに問題なしって発言したほうかわ大問題じゃね
47 名無しさん@涙目です。 :2025/01/04(土) 03:17:42.69 ID:/6C4zbMy0.net
責任逃れと押し付け合い
セウォル号の再来
セウォル号の再来
49 名無しさん@涙目です。 :2025/01/04(土) 03:19:35.11 ID:N4GORmRN0.net
普通に
有り得ない人為ミス
お察しください
有り得ない人為ミス
お察しください
53 名無しさん@涙目です。 :2025/01/04(土) 03:29:56.37 ID:SaXwtqlE0.net
これ壁無かったら全然余裕で防げた事故だったのかもしれないなw
55 名無しさん@涙目です。 :2025/01/04(土) 03:33:58.24 ID:5TW/tv4U0.net
なんでコンクリート壁がある方に着陸すんだよ
58 名無しさん@涙目です。 :2025/01/04(土) 03:50:14.56 ID:qhHQjIju0.net
アフリカの草原と韓国
どっちが危険だろう
どっちが危険だろう
59 名無しさん@涙目です。 :2025/01/04(土) 03:55:33.18 ID:lgwjXdiw0.net
日帝が空港作ろうとしてた土地だった以外は日本関係無かったってことか
63 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] :2025/01/04(土) 04:07:54.80 ID:Ub+or2kT0.net
>>62
*なんか食ってるから*になるんだぞ朝鮮人
*なんか食ってるから*になるんだぞ朝鮮人
66 名無しさん@涙目です。(光) [ニダ] :2025/01/04(土) 04:13:54.89 ID:ES5MGgZT0.net
たらればだけどあれがただの盛り土だけなら衝突しても破損しながら減速して少し先で止まってた可能性高いよね
盛り土だけでも爆発してたかな
盛り土だけでも爆発してたかな
67 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] :2025/01/04(土) 04:14:34.30 ID:8Yl94Voo0.net
>>66
何キロでぶつかったの?
何キロでぶつかったの?
70 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] :2025/01/04(土) 04:24:53.87 ID:8vy2a/zs0.net
そもそも何であんな壁あるのよ
76 名無しさん@涙目です。 :2025/01/04(土) 04:53:52.35 ID:1IsESm1A0.net
日本軍の置き土産とかデマかよ
94 名無しさん@涙目です。(佐賀県) [CN] :2025/01/04(土) 05:39:32.99 ID:iZKh5yle0.net
空港って国際基準もあるし監査も厳しいんじゃないの?
コメントする