戦艦のサムネイル
いる)。速力の増大という観点では後述の高速戦艦の分類と重なるものであり、それに含めることも多い。 高速戦艦(fast battleship) 超弩級戦艦の登場以降において、戦艦の火力・防御力と巡洋戦艦の速力を融合させた「走・攻・防」3拍子揃った戦艦。英国戦艦クイーン・エリザベス級(24ノット)を始祖…
101キロバイト (15,299 語) - 2025年1月6日 (月) 18:19

(出典 funeco.jp)


中国海軍の艦船が日本に接近することはこれまでもありましたが、今回は特にその外観が注目されています。
アンテナが立ち並ぶ様子は、戦略的な意図が感じられる部分もあり、地域住民としては少々不安を抱くところです。
自衛隊の対応や今後の動向に注目したいですね。

2 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 09:25:21.58 ID:prqUnmAE0.net BE:662593167-2BP(1000)

(出典 img.5ch.net)

防衛省・統合幕僚監部は2025年1月6日、鹿児島県の種子島沖で中国海軍のドンディアオ級情報収集艦(艦番号796)を確認したと発表。自衛隊が撮影した写真を公開しました。

 ドンディアオ級情報収集艦は、電子情報を収集するための偵察船で、合計9隻が建造されています。船体には多数のアンテナを備え、弾道ミサイルなどを追跡する能力も持つといわれています。

 今回は5日午前4時頃、種子島の北東約70kmの海域に出現したとのこと。その後、大隅海峡を西進して東シナ海へ向けて航行したとしています。なお、この艦艇は、2024年12月13日に沖縄本島と宮古島の間の海域でも確認されています。

 これに対し海上自衛隊は、護衛艦「とね」と掃海艦「あおしま」、P-1哨戒機で警戒監視・情報収集を行ったとしています。


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

7 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 09:32:07.43 ID:bSK1lzI80.net
>>2
勝ち目無し

(出典 i.imgur.com)

24 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 09:44:59.66 ID:uV15BdT/0.net
>>7
コリャ駄目だ

27 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 09:47:13.04 ID:bSK1lzI80.net
>>24
しかも中国の対艦ミサイルは終末速度はマッハ3
CIWSで迎撃不可能

37 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 09:57:33.55 ID:p+rYLgl20.net
>>7
どこで差が付いたのか
環境満心の違い

40 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 10:01:04.00 ID:bSK1lzI80.net
>>37
アメリカがINF条約に縛られてたから
中国はINF条約に参加してないため、ミサイル開発に制約がなかった

49 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 10:13:22.21 ID:WJA53AQ10.net
>>7
潜水艦であぼん

70 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 10:25:56.48 ID:wBLKhEdw0.net
>>7
17式艦対艦誘導弾があるじゃろ
それでも220海里程度だけど後継も準備予定じゃろ

79 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 10:31:29.73 ID:bSK1lzI80.net
>>70
搭載艦少なすぎんだろw

33 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 09:52:36.24 ID:8PkpPpd40.net
>>2
と見せかけて海底ケーブル

4 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 09:28:41.36 ID:3etEOyBr0.net
自衛隊は税金の無駄

5 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 09:28:50.30 ID:QSKFnsqA0.net
潜水艦でも探してるのか?

11 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 09:35:39.22 ID:k1c75Gby0.net
>>5
潜水艦は電波情報じゃ探せねーよw

61 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 10:20:20.57 ID:edwHDayA0.net
>>11
元海自の友達が言ってたけど潜水艦探す訓練があるんだけど最新設備でも探せないってぼやいてた

63 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 10:21:32.77 ID:bSK1lzI80.net
>>61
日本の通常動力潜水艦の弱点は「足が遅い」
艦隊に随伴して行動できんのよw

45 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 10:09:18.00 ID:yP3OoTqR0.net
>>5
例のブイといい、潜水艦の音紋でも収集してるんじゃないかな

6 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 09:31:07.68 ID:rTQPVlES0.net
騒がなければ
なんて事はない
ただの日常なんよ

9 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 09:32:48.14 ID:bSK1lzI80.net
>>6
電子情報抜かれていいのかよw

56 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 10:18:43.01 ID:b1QGIpc10.net
>>9
いいんじゃね公海上なんだから
日本も散々他国の電波抜いてんだろ

60 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 10:20:18.70 ID:bSK1lzI80.net
>>56
よかねーよw
こっちが抜いてもあっちに抜かせるな

8 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 09:32:17.51 ID:SMkmbQZ70.net
実在するロシアの衛星追跡船「コスモノート・ユーリ・ガガーリン」

(出典 i.imgur.com)


(出典 img-fotki.yandex.ru)

12 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 09:35:50.58 ID:b3g8EX9Q0.net
ゲームの標的に出てきそう

13 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 09:37:31.69 ID:k1c75Gby0.net
14 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 09:40:48.66 ID:HMx3ln9T0.net
台湾の海底ケーブル切ったりしてるし有事近いのか?

16 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 09:42:25.38 ID:CNEauTfR0.net
>>14
明日位じゃない?

20 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 09:43:10.65 ID:bSK1lzI80.net
>>16
冬は海が荒れるだろ

15 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 09:41:52.04 ID:ngYtb/g50.net
中国企業のスマホやルーターから情報抜いてる

17 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 09:42:35.47 ID:bSK1lzI80.net
>>15
どこ製?

23 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 09:44:44.51 ID:ngYtb/g50.net
>>17
Hawaii、zte、oppo、Xiaomi全部

28 :2025/01/09(木) 09:48:04.05 ID:3gjxY3Sw0.net
工作員と通信してるんじゃないのか?

31 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 09:49:49.44 ID:hBgetX0K0.net
日本は武力持てない代わりにアメリカが代わりに戦うって話だろ?
なんで日本が戦う流れなんだ?

32 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 09:51:25.92 ID:Zob5dQRK0.net
>>31
自分の国は自分で守るなんて当たり前の事

82 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 10:34:22.02 ID:bSK1lzI80.net
>>77
え?
自分の国は自分で守れ、だろ?w
何かおかしいか?


欧州諸国がアメリカとの同盟でロシアに対抗してるのがOKなら
日本がアメリカと同盟して中国に対抗してもおかしくなくね?
日本単独では勝ち目ねーんだし

47 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 10:12:33.36 ID:w+4wXv2I0.net
>>31
さすがに最近はその風潮も変わりだしたろ
そこにしがみついてもアメリカの機嫌次第なら備えなあかんやろ

76 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 10:29:12.26 ID:MAYNfHmj0.net
>>31
それは警察予備隊創設までの話なんよ

例えば、米軍が助けてくれるとしても、少なくとも時間稼ぎ役としての戦力は要る
今現在、主力の戦闘部隊としての在日米軍は、第7艦隊と海兵1個師団、戦闘機部隊数個だけだ
自衛隊の数分の1の規模もない。これだけで広大な日本を守れるわけないのはなんとなく分かるよな
米軍が本隊を動員しても、日本に展開できるまでに1ヶ月以上かかるから、それまで日本を守る自前の戦力が要る

38 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 09:58:45.62 ID:JBIDVl6o0.net
北朝鮮も韓国にスパイをたくさん送りこんでるし台湾も日本も中華スパイだらけなんだろうな

55 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 10:18:22.04 ID:MAYNfHmj0.net
>>38
日本には米の核の傘があるから、正規軍による武力攻撃が発生する可能性は殆どないが
核は内乱を抑止力しないので、戦後の我が国では共産、極左、カルトがそれぞれ武力で体制を転覆しようとしたし
アイヌの民族自決を煽って分離運動を起こす試みさえあった

特に間接侵略はロシアの十八番だし、中国だって沖縄のドンバス化を試みてもおかしくはないな

41 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 10:02:38.44 ID:x2HXw5DO0.net
・アメリカに作らされたクソ憲法改正
・日本軍復活を阻止する為に居座っている在日米軍(占領軍)の撃退
・再軍備

日本が中国と戦うにはこれだけのハードルがある

43 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 10:04:22.03 ID:vZXDRCuy0.net
以前、北朝鮮の船があの辺りを航行してて追いかけっこしてたな
沈んだんだっけ

53 武漢肺炎 六四天安門事件 :2025/01/09(木) 10:15:45.92 ID:tNHQVLHI0.net
>>43
海保が沈めた
今の海保もあの時くらい元気だったらいいのに

69 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 10:25:52.56 ID:k1c75Gby0.net
>>53
北朝鮮の工作船は自爆だよあれは

81 :2025/01/09(木) 10:32:28.50 ID:3gjxY3Sw0.net
>>69
航行不能まで追い込まれての自爆だったな。
横浜に展示してる不審船を見たけど滅茶苦茶な作りしてたな。

46 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 10:12:27.15 ID:AZa7EK6s0.net
今年はマジでありそうだよなあ
またウイルスも撒きそう

57 :2025/01/09(木) 10:18:52.21 ID:rVCcboeL0.net
兵士の仕事は国土の防衛と独立の維持
世界中どこに言っても教本の最初にそう書いてある
国民も当然理解している
日本だけなんだよね、義務教育のここにぽっかり穴が開いてるのは

58 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 10:19:33.62 ID:/7Ex/RK+0.net
ここの書き込みも監視されとるで
民主的に選んだのが石破岩屋だったんだからもうどうしようもない
日本省爆誕や

64 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 10:22:11.87 ID:doLM54DW0.net
侵略されてるじゃん
されないと言ってる奴はどう責任とるんだ?
お前らのせいで侵略されないような対応や対策ができないんだが

67 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 10:24:39.93 ID:bSK1lzI80.net
>>64
はあ?
電子情報収集艦が公海を航行してるだけだろw
もちろん奴らに電子情報を収集されることは良くはないが
「侵略」じゃねーわなw

74 名無しさん@涙目です。 :2025/01/09(木) 10:29:03.12 ID:aY4cVEDM0.net
そもそも中国に骨抜きされた閣僚だらけじゃん
いまさらこんな戦艦がこようが
日本はもうぼろぼろ

75 武漢肺炎 六四天安門事件 :2025/01/09(木) 10:29:05.62 ID:tNHQVLHI0.net
1回潜水艦で追いかけ回してビビらせてやれ