米のサムネイル
は軟質と硬質に分けられる。軟質は食味の点で優れるが貯蔵性の点では劣る。 醸造用の酒造(酒造用、酒)は飯用と区分される。農産物規格規程には、「うるち」と「もち」に加えて醸造用が定められている。酒造が酒税法で規制されている為、個人用には売られていない。 は新米と古米と区分される。「新米と古米」を参照。…
114キロバイト (16,752 語) - 2025年2月14日 (金) 20:02

(出典 news.tv-asahi.co.jp)


最近、お米の転売市場に新たなプレイヤーが登場しています。
特に中国人や人材派遣会社がこの市場に参戦しているとのこと。
転売の動機やその影響について考えると、需要の高さと供給のギャップが背景にあると思います。
お米は生活必需品であり、特に最近の経済情勢を受けて需要が急増しているのかもしれません。
この流れは果たして持続可能なのか、今後の市場がどう変わっていくのか注目です。

2 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 10:48:07.20 0.net
闇バイトも参戦

3 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 10:48:20.05 0.net
文句言ってないで負けずに行動すれば良かったのに

4 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 10:48:30.76 0.net
コロナ禍のマスク販売と同じだな

5 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 10:49:17.09 0.net
良くも悪くも中国人はしたたかだからな
お人好しの日本人はチョロいよ

6 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 10:49:52.43 0.net
すぐに中国人のせいにする

7 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 10:50:18.91 0.net
次の日倉庫を見たら米が無くなってました

67 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 11:41:58.31 0.net
>>8のおっさんが高温で一等米が減ったから数字通りの量が出回ってるとは思えないとか言ってたよ
まあこの番組は政府批判が仕事だから転売屋なんてそんなにいない全部政府のせいだとか言っててそれもどうかと思うけど

72 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 11:44:42.07 0.net
>>67
このオッサンは元農水官僚で農政批判が仕事だからね

83 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 11:49:46.00 0.net
>>67
新潟県の場合(1等米の比率)

コシヒカリ 4.9パーセント(75.3パーセント)
新之助 95.3パーセント(95.3パーセント)

()内は平年

87 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 11:52:29.09 0.net
>>83
コシヒカリのファンやめるわ

9 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 10:53:37.59 0.net
令和の米騒動

10 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 10:56:32.83 0.net
もう絶対安くはならんなあ

11 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 10:58:04.31 0.net
備蓄米放出しても安くならなそう

55 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 11:37:06.89 0.net
>>11
大臣は安くなるなんて一言も言っていない

14 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 10:59:34.31 0.net
16 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 10:59:49.39 0.net
前の農水大臣がいかに適当なこと言ってたか

60 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 11:39:51.06 0.net
>>16
前の大臣の小里泰弘は
なにも言っていないけど

17 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 11:00:10.54 0.net
高騰するコメ、これが実態 福岡市の建設会社では倉庫に山積み「焦って安く売る必要ない」
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/1316263/

48 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 11:35:07.20 0.net
>>17
常温倉庫で保管
こんなゴミどこが買うんだか

18 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 11:02:14.82 0.net
温度管理できてない倉庫で保管してても質が悪くなるだけ

19 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 11:03:16.86 0.net
5月以降虫が沸くんだっけ

20 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 11:04:13.90 0.net
このニュース見たけど中華街で売るとか言ってたな

21 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 11:04:27.11 0.net
22 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 11:06:32.70 0.net
マスクも刈られて米も中国人に刈られるのか

23 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 11:06:40.84 0.net
派遣会社はうちで働いたらお米プレゼントとかじゃなくて売るの?w

24 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 11:07:51.63 0.net
中国人にあるだけ全部くれって言われたけど断ったって言ってたな
既存の客もいるからって

26 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 11:12:08.86 0.net
転売してるゴミはいるだろうけどこの2つも本当にそうなん?

27 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 11:14:57.28 0.net
中国人は飲食経営じゃね?

29 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 11:18:36.84 0.net
農家へのインタビューで出てきてるのは1に書かれてるハケン
別のニュースでは解体屋やらIT系やら
転売商材として買ってる奴らがいるみたいだね
それ以前に根本原因は農水省やらJAの失策で民間に陣取りで負けてることなんだけど

30 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 11:19:38.11 0.net
買い占めた米の前で踊る外国人

(出典 i.imgur.com)

31 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 11:20:52.19 0.net
これトランプなら厳しくやってるだろうな

32 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 11:24:15.57 0.net
新自由主義ってこういう自由だっけ

35 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 11:26:40.81 0.net
備蓄米を大量放流させて転売ヤーを涙目にしようぜ

36 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 11:26:51.73 0.net
パンとか麺とかの主食作ってるメーカーは
今がチャンスなんだから
米以外のものを食べようキャンペーンすればいい

37 fusianasan :2025/02/17(月) 11:28:57.48 0.net
ハゲタカとうとう来たね…

39 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 11:29:21.28 0.net
世界的に人口増加で食糧難の時代に
食料自給率低く資源無いこの国で主食でマネーゲームをするクソな国

45 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 11:32:07.23 0.net
転売屋とか外国のせいにしようとしてるけど
要するにちゃんと供給量を把握してなかった国のせいだろ
去年米の量が足りないって情報出てたのにシカトしてたろ

46 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 11:34:07.71 0.net
去年の収穫量は増えてるらしいからどこかで溜め込まれてる

50 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 11:35:54.92 0.net
収穫量ふやせと国は動いたんだがそれ以上に買う業者が増えただけなのが読み取れないのか

52 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 11:36:19.57 0.net
収穫量増えてないらしいよ

53 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 11:36:53.64 0.net
外国に流れてんの?

54 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 11:37:04.92 0.net
今はパン食がいっきに米食を抜いて本来なら米は余っていいはずなのにそうならないように煽って買わせてる人達がいる

56 名無し募集中。。。 :2025/02/17(月) 11:38:20.25 0.net
ちょっと投機にされたくらいで値段が倍以上になる流通網やばいだろ