鳥取・青谷かみじち史跡公園で3体目となる復顔像公開 企画展も開催
 青谷弥生人女性の復顔像を披露する「青谷弥生人女性復顔像除幕式&記念講演会」が3月20日、鳥取県立青谷かみじち史跡公園展示ガイダンス施設YAYOIN…
(出典:)


弥生人骨は割合と多様であり、地域差や時期差が大きい。縄文そのもののような弥生人や縄文に似た弥生人(縄文系弥生人)、大陸側(朝鮮半島と中国吉林省近く)にいた人々と身体的特徴が似ている弥生人(渡来系弥生人)、縄文系と渡来系が混合したような弥生人(混血系弥生人)がいた。…
23キロバイト (3,344 語) - 2025年3月9日 (日) 07:23

(出典 www.chugoku-np.co.jp)


弥生時代の女性の顔の復元は、古代の人々の生活や文化を知る上で非常に興味深い試みです。
現代人とそこまで違わない顔立ちという結果は、私たちの先祖が抱えていた日常の感情や表情を想像させてくれます。
過去との繋がりを感じることで、私たちのアイデンティティを再認識する機会を与えてくれますね。

1 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:02:21.58 ID:Bos0Y55W0●.net BE:299336179-PLT(13500)

(出典 img.5ch.net)

初めて女性の顔を復元です。鳥取県鳥取市の青谷上寺地遺跡で出土した人骨を元に、女性の顔が復元され、きょう公開されました。

(出典 i.imgur.com)

https://news.yahoo.co.jp/articles/a52017f89b1c1debf0ab02cdcddcf1e27b99eaff




38 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 17:34:51.55 ID:mGic1INo0.net
>>1
東北にいそう

近所ではよくおばさんでこんな顔の人見かける

2 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:02:59.59 ID:D019tjbt0.net
意外に普通だな

3 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:04:09.11 ID:0sPnvrQp0.net
後れ毛とか宮崎駿好みだな

5 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:07:35.41 ID:wUy3itr20.net
お前らの母ちゃん

6 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:08:55.29 ID:ZDeD5hcQ0.net
スポーツ選手にいそうな顔

9 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:14:21.81 ID:ZiICWYD50.net
同級生の顔思い出した。男だが。

11 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:14:49.81 ID:sVhHLqJk0.net
何でアヒル口なん?

40 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 17:35:58.68 ID:mGic1INo0.net
>>11
一時流行ったじゃん
そのせい

13 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:17:44.32 ID:6oX1zI050.net
サザエさんにでてきそう

15 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:19:26.14 ID:CWvXkPGe0.net
華南の中国人っぽい

17 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:37:05.19 ID:pz5Zhjdl0.net
たまたま骨が見つかった人の顔がこれと言うだけで弥生人も色んな顔の人がいただろ
二千年後に大谷翔平の骨が見つかって「二千年前の日本人はこんな感じです」とか言われたら困惑するわ

20 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:39:06.28 ID:Lr+2L9j10.net
>>17
逆にメダカ師匠の骨が見つかって
「こんなに小さかったんだ」てなるのも困るな

41 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 17:38:39.06 ID:mGic1INo0.net
>>17
>>20
土葬じゃなく火葬だから
復元できんだろ
遺伝子情報はわかるだろうけど

19 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:37:32.08 ID:QiJDLE7Z0.net
痩せたホリエモンぽい

21 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:39:54.49 ID:+afJLVuk0.net
こん時からアヒル口あったんだ

22 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:40:11.24 ID:EooxPHLU0.net
美人か?

24 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:45:30.87 ID:XnXaue7W0.net
そらそーだ
ご先祖様なんだから

25 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:46:16.31 ID:4wHXSkOb0.net
ギリいける

26 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:48:26.04 ID:THkJDPzH0.net
もっといい女もいたはず

27 :2025/03/20(木) 16:49:36.78 ID:5te5KobR0.net
弥生時代って2000年前だろ
そんな短期間で変わるかよ

32 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 17:04:16.19 ID:HXjXwr1S0.net
>>27
南洋系の縄文人と大陸系の弥生人は遺伝子が違うし

29 :2025/03/20(木) 16:55:50.95 ID:nHjnwt9u0.net
お笑いの
いとうあさこ
がこんな感じじゃね?

30 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:56:34.23 ID:icyC5LJy0.net
誰かに似てるが思い出せん

33 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 17:04:59.25 ID:u04IdZtt0.net
口がムカつくw

34 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 17:07:06.96 ID:icyC5LJy0.net
口をOにしたら、いい感じのビニール感

35 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 17:14:31.41 ID:aegCPYXu0.net
ちょっと反論したそうな顔してるな

36 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 17:17:31.72 ID:i0adbnnF0.net
文句あるんだけどって顔してる

42 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 17:46:24.22 ID:3+z/plXl0.net
パッと見大久保さんかと
専門家の復元って結構いい線らしい
恐竜の復元よりはいいと思うの(色なんか想像らしいし)
どっちも同じ分野の人なら、、、、、、ごめんなさい

43 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 17:51:48.45 ID:351Q3fUJ0.net
田舎の母ちゃんに電話したくなったろ