アジア〇みえ情報

アジア大好き!嫁、フィリピン人!
中年オヤジがお送りする東南アジアを中心とした海外旅行や海外移住、
海外情勢などちょっとお得な海外情報おまとめさいとです、
円安の間に知識をつけて戻れば一気にVacation!

YouTuber


中国麻雀のイカサマ問題が浮き彫りに。公正な試合の楽しみが奪われ、業界への影響が懸念される。
中国麻雀のサムネイル
中国麻雀(ちゅうごくマージャン)とは中国で遊ばれている麻雀であり、中国語では麻将と呼ばれる。日本においては中国麻将、ちゅんまなどと呼ばれることも多い。 日本と同様に様々なローカルルールが存在するが、ここでは中国政府認定の国際公式ルールについて解説する。中国国内では、「国標麻将」(国标麻将、guó biāo…
101キロバイト (9,129 語) - 2025年5月10日 (土) 03:11

(出典 eigo-tips.com)


中国麻雀におけるイカサマの実態が今回はっきりと明らかになり、麻雀業界はその影響を受けることでしょう。
特に、観客や参加者が楽しむべきはずの試合がダーティな手口によって台無しにされてしまうのは、非常に悲しいことです。
この問題にどう立ち向かっていくのか、今後が注目されます。

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 07:30:32.814 ID:5B9DaFXh0.net

(出典 video.twimg.com)
?tag=12




2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 07:32:51.351 ID:F828FoGm0.net
ハンドパワー

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 07:34:57.970 ID:xErfCDJ8d.net
すげえ

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 07:37:55.991 ID:+q5KzaV30.net
1番左のやつを一から六に変えてるな
裏から見ても分かりにくい

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 07:39:28.780 ID:MHLtS9Sn0.net
>>7
かなり早い時期に場から拾って隠し持っていたとかかな?

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 07:40:07.079 ID:NcKMopxO0.net
>>7
お陰で見えたけどどうやってんのかな

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 07:38:49.998 ID:NkKhviGE0.net
一番左の碑が一瞬で一から六になったすげー

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 07:39:18.442 ID:NkKhviGE0.net
多分なんかシールとか貼ったんじゃないか?

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 07:40:27.290 ID:Qt0wNkMa0.net
ロートイツで上がる時に使うテク

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 07:41:16.836 ID:8fFkgWXR0.net
マジシャンか?
かなり上手いな

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 07:41:20.524 ID:ZWL+KR3T0.net
牌が大きいのに凄いな

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 07:42:34.616 ID:xF2K8zMn0.net
牌をすり替えたってより何か貼り付けたように見える

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 07:42:37.986 ID:8trTkY4I0.net
洗牌する直前に剥がしたか

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 07:43:46.463 ID:w80onGE60.net
でけーはいでよくやるな

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 07:47:47.673 ID:2bMogzaj0.net
5枚以上ってわかる状態だったら指詰めものだな

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 07:48:21.993 ID:7WszwUQz0.net
長押しで一が六に変わるシステム

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 07:52:11.249 ID:EpnLOpM10.net
>>26
本当だ
よく見たら端っこにあったわ

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 07:49:09.796 ID:Mzknwm8r0.net
牌が老眼の人も安心のバカでかさ

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 07:49:30.771 ID:JKq5vOe50.net
(´・ω・`)あっちはイカサマ多いから牌がどんどんでかくなるな

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 07:50:18.065 ID:fAm+SqCo0.net
中国人て屋外で麻雀打ってるイメージ強いよな

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 07:51:44.284 ID:4NjAcYkd0.net
練習してる…!相当…!
分からない…後ろで見ていても…!

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 07:51:46.408 ID:MSboGkCA0.net
シール貼ってるんだろうけど一萬を六萬にするときしか使えないのわざわざ用意すんの?

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 07:52:53.847 ID:VW7mgomO0.net
捨て牌投げんな

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 07:54:53.046 ID:vj3tr3yoM.net
カイジで見た

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 07:57:24.247 ID:zp+sjqX10.net
カイジにこんなのあったっけ?

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 07:59:42.753 ID:vj3tr3yoM.net
>>32
カイジはトイレのポスター裏返したのを貼り付けて白にしてた

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 07:57:41.197 ID:yoPiG0std.net
スローで見たら最後に6萬握り込んだ?

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 07:58:11.712 ID:4NjAcYkd0.net
貼ったのを回収したのでは

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 07:59:37.441 ID:OFEQbcWp0.net
一萬が六萬に化けた?
凝視しててもいつすり替えたかわからないわ

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 08:01:56.458 ID:SNELe8Nx0.net
リアル哲也じゃん
すげー

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 08:03:46.183 ID:f6CoW2zr0.net
牌に細工するのはリスクが高すぎるから左手に握り込んでるんかな

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 08:07:51.793 ID:v4xtBCpj0.net
これ左手で一萬を握った際にこっそり親指の爪で削って六萬にしてるな

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 08:11:27.264 ID:OFEQbcWp0.net
やっぱり貼ったのか
よく見りゃ最後シール回収してるっぽいな

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 08:20:19.635 ID:pB7aUN7A0.net
イカサマしてまで上がりたい点数か?

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 08:46:11.067 ID:pYS37yb/0.net
なにこれ魔法…?
というかこれ河ないの?

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 09:28:40.454 ID:+uasXGTg0.net
牌を換えたようには見えないからシール貼ってるんかな




逃げ惑う児童、「助けて」響く 中国の小学校に車、現場騒然
 【常徳共同】「助けて」「早く。急いで」。19日朝、多数の児童が車にはねられた中国湖南省常徳の小学校前。SNSに投稿された動画からは、児童らが叫びな…
(出典:)


小学校のサムネイル
学校や中等教育学校などに進学することになる。小学校と同等な課程に特別支援学校の小学部があり、就学児健診で特別支援学校が適切と判定された場合などにおいてはそれらの学校に就学する。 日本の小学校は、ほとんどが地方公共団体(市町村、特別区、一部事務組合及び広域連合)が設置者公立学校
29キロバイト (4,471 語) - 2025年1月27日 (月) 17:56

(出典 www.yomiuri.co.jp)



(出典 cdn.prod.website-files.com)


「日本の小学校は中国より100年後れている」という意見には驚きましたが、まずはその根拠をじっくりと解説してほしいです。
教育環境や政策の差異を具体的に示すことで、双方の教育の特徴や利点をより理解できるようになるのではないでしょうか。

1 ばーど ★ :2025/02/11(火) 09:36:28.26 ID:JK/aT9VD.net
日本と中国の小学校を比較した動画が、中国のSNS上で注目を集めている。

動画ではまず、日本の小学校の校門が映し出され、撮影者の男性が「日本のこの小学校の校門を見てほしい。(車両止めの)石もないし、守衛(警備員)もいない、自動で昇降する(車両止めの)ステンレスの柱もない。このことから分かるように、日本の小学校の安全保護はわれわれ中国と比べて100年どころの後れようではない」と語っている。

続いて、動画の後半では北京の小学校の校門の様子が映し出され、撮影者の男性が「われわれの方を見てみよう。有刺鉄線、コンクリートブロック、特にこれだ。全て新しく、現代的な自動昇降の(車両止めの)ステンレスの柱。われわれの国が世界で最も安全な国ではないなどと、誰が言えるだろうか?」と語っている。

この動画は、日本の小学校の警備体制をけなし、中国の小学校の警備体制を称賛しているように見えるが、実際は日本社会の安全性と中国社会の危険性を風刺したものだ。中国では昨年11月に広東省珠海市のスポーツセンターで男が車で人々に突っ込み、35人が死亡、43人が負傷した事件が起きたが、これ以降、全国の学校で車両進入防止用のバリケードなどの注文が急増している。

中国のネットユーザーもこの動画の「真意」を理解しているようで、「本当のことを逆の意味で言っただけ(笑)」「こういう皮肉っぽい言い方好き」「一体(日本と中国の)どちらを罵倒してるのかな〜?」「また(われわれが)反省すべき時が来たな」「(日本に対する)優越感はまるで感じられない」「最も安全な国で、保護者が毎日子どもを送り迎えする必要があるというのは、これいかに?」「井の中で長く暮らしていると、外の世界も真っ暗だと思ってしまうものだよねえ」といったコメントが寄せられている。(翻訳・編集/北田)

Record China 
https://www.recordchina.co.jp/b948339-s25-c30-d0052.html




2 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/11(火) 09:37:55.54 ID:yZYmmPP8.net
日本は*がいない場所は安全だもの

3 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/11(火) 09:39:20.15 ID:RzC2ngNl.net
自国の治安の悪さを誇る中国人か
共産党に消されるぞ

4 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/11(火) 09:44:03.14 ID:yJqwY3gZ.net
日本も増えてきてるだろ
中国人の増えた地域では柵に登ったり

5 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/11(火) 09:45:18.13 ID:KJ4VHOXw.net
でも日本の学校も殺人狂に襲われてるよね

6 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/11(火) 09:48:50.39 ID:PhF4Q5Np.net
校外では人民のために戦車や装甲車が駆けつけてくれる警備体制

7 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/11(火) 09:49:10.62 ID:jpX3Tqvv.net
こうもんであそんではいけません

8 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/11(火) 09:53:00.63 ID:fneJeIpy.net
手でもげるクズみたいなコンクリート住宅に住むのやめてからドヤれ

9 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/11(火) 09:53:42.71 ID:UFyogwew.net
井の中の*パンダ

10 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/11(火) 09:54:57.13 ID:pDhQ4K0Z.net
校門、各階の窓、屋上にガトリングガンと対地ミサイルを設置してこそ完璧

校庭には地雷原

11 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/11(火) 10:02:03.49 ID:AJooDZnp.net
そういやこないだ山形で小学生女児を付け回して動画撮影してた中国人がいたな・・・
日本の方が安全だからって日本で子供向けの手当て満額貰って子供育てて大きくなったら
帰るor他国に行くってホント日本は利用されるだけされて終わり

12 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/11(火) 10:11:31.02 ID:NjDcyLsE.net
昔は一般人が出入り自由だったんだかなぁ
主に酒鬼薔薇とか宅間のせいでそうでなくなった

13 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/11(火) 10:12:14.74 ID:M8aPImP2.net
共産党は教育に金かけてる
ウイグル教育施設と*ごい

15 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/11(火) 10:19:15.42 ID:zoHF+1hS.net
確かに日本は遅れている。しかし心配はいらない。猛烈な勢いで盛り返している。現政府と財界が徹底的な移民政策を断行しているのだ。外国人犯罪はうなぎ登り。とどまることを知らない。いずれ子どもが1人で出歩けなくなるだろう。しかも警察も役所も外国人犯罪者を捕まえない。彼らのやりたい放題だ。小学校が有志鉄線で囲まれる日は目前だ。頑張れ、日本の政財界。

16 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/11(火) 10:20:26.31 ID:V3fzLF/q.net
世界最高国なのは先進国大韓だろ?

中日はピークアウトした途上国と没落国

17 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/11(火) 10:27:11.71 ID:6v5ab0Vw.net
ソ連もロシアも自国批判は御法度で同国人から袋叩きなので
皮肉や逆説やジョークで自国や政府を批判していた
言論弾圧の国はみんなそうする中国も同じ






インド人ブロガーが韓国の高速バスを絶賛。快適さや高級感を称賛し、SNSで2050年の生活を感じたと語る。
韓国のバスのサムネイル
韓国バス(かんこくのバス)は、大韓民国のバス事情について述べる。 韓国の路線バスは大別して、高速バス、市外バス、市内バスの3種類に分けられており、それぞれ認可する官署が異なっている(高速バスは国、市外バスは道、市内バスは市(広域市・特別市を含む)、郡内バス・農漁村バス
28キロバイト (4,403 語) - 2024年9月3日 (火) 13:42

(出典 assets.recordchina.co.jp)



(出典 contents-cdn.viewus.co.kr)


インドからの視点で見る韓国の高速バスシステムに驚かされました。特にその快適さや時間通りの運行は、2050年を生きる未来の交通インフラのように感じられます。
韓国人が技術革新に積極的で、未来に目を向けている姿勢が伝わってきました。
これからも世界の交通システムは進化し続けると思いますが、韓国はその最前線に位置していますね。

1 ばーど ★ :2025/05/26(月) 22:14:26.09 ID:E21PEuvN.net
2025年5月26日、韓国・ソウル経済によると、インドの旅行ブロガーが韓国の高速バスを「動く高級ホテル」と絶賛した。

旅行ブロガーのインド人女性はこのほど、SNSに韓国の高速バスを体験する動画を投稿し話題を集めた。

動画で女性は「小さな都市からソウルまでのバスのチケットが2000ルピー(約3360円)ほどでやや高いと感じたが、バスに乗った瞬間その考えは変わった」と話している。

また「乗車の際にはQRコードをスキャンする」と説明し、バスの内部を映して「これは動く高級ホテル」「ビジネスクラスの飛行機は知っているが、これはビジネスクラスのバスだ」などと感嘆の声を上げている。

女性は、ワイヤレススマホ充電器、スマホと接続できる個人用モニター、リクライニングできる座席、柔らかい光の間接照明、プライバシーを守るためのカーテンなどバス内の設備も絶賛し、「韓国はただのバスを造ったのではなく、動く高級カプセルを造った」と強調。

動画の説明文にも「こんなバスが私の国にもあったらいいのに。韓国人が2050年を生きていることを今回のバスの旅が証明してくれた」「最近韓国の高速バスに乗り、あの豪華さがいまだに忘れられない」などと書き込んだという。

記事は「女性が乗車したのは韓国のプレミアム高速バスとみられ、優等バス(通常の一般バスよりも座席が広く、快適性が高い上級グレードのバス)より約30%ほど値段が高い。各座席にテーブルや照明、スマホの充電ができるUSBポートなどが設置されている」と説明している。

この記事を見た韓国のネットユーザーからは「こんなバスがあるなんて知らなかった」「最近のバスはすごいな。利用してみたい」「本当に韓国のバスなの?」と驚く声が上がっている。

また「韓国人は自国の豊かさに気づいていない。私たちが当たり前と思っていることに、欧州人や米国人も驚いている。感謝しながら生きよう」「優等バスで十分と思っていたが、一度プレミアムに乗ってから優等バスに戻れなくなった」「バスに乗る理由は安いから。プレミアムは高速列車(SRT)と同じくらいの値段だから平日はガラガラだよ」などの声も見られた。(翻訳・編集/堂本)

https://x.com/kapsoo/status/1926540220788252971

(出典 imgnews.pstatic.net)


Record Korea 2025年5月26日(月) 20時0分
https://www.recordchina.co.jp/b953718-s39-c30-d0191.html




95 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/05/27(火) 02:48:48.00 ID:EqVTdpim.net
>>1 30年前位の日本の長距離高速バスとそんなに変わらんじゃん。

14 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/05/26(月) 22:42:17.95 ID:axH2ipHg.net
>>2

(出典 i.imgur.com)


これに勝てるん?^^

17 新型ヒロポンちゃんちんちゅん :2025/05/26(月) 22:46:06.00 ID:CqvXD11a.net
>>14
えっと、今月たまたまソウル⇒プサンへ
高速バスで移動したんだけど、飛行機の
ビジネスクラスみたいなボックスシートに
なってるのは目新しかったよ、画像ある
けど、別のスマホに入ってるんで後でね。。

23 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/05/26(月) 22:53:15.80 ID:Q+Ye4tLY.net
>>17
韓国だと、その路線は長距離路線に分類されて
4時間程度の乗車時間だと思うけど
コスパはどんなもんなんだろ

日本程の長距離路線は無いし割高な気がする

26 新型ヒロポンちゃんちんちゅん :2025/05/26(月) 22:57:36.42 ID:CqvXD11a.net
>>23
ソウル⇒プサン間は約320km。
東京大阪に匹敵します、仰る通り4時間半
くらいで到着したのでトイレ休憩挟んで
巡行速度時速約100km、55,000ウォン
(日本円で5,600円程度)やや高いかな。

39 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/05/26(月) 23:22:46.31 ID:p+90CpSx.net
>>26
東京名古屋より短いよ

20 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/05/26(月) 22:48:33.14 ID:Q+Ye4tLY.net
>>14
新宿←→博多の高速バスか
長距離の高速バスは寝ながらの移動なんで
寝られればいいだけのシートだと思ってたが
そういうのもあるんだな

85 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/05/27(火) 01:37:04.15 ID:IJYWR3M+.net
>>14
兄さんのアメニティ凄すぎる

96 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/05/27(火) 03:05:28.44 ID:e7UrIac9.net
>>14
それ韓国のバスの画像じゃん
*はどこまで惨めなんだ?

32 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/05/26(月) 23:09:14.94 ID:EKaMUxnJ.net
>>2
GDP5位に落ちちゃあったしな
俺達は本当劣等だよ。。

3 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/05/26(月) 22:19:55.52 ID:Q+Ye4tLY.net
大韓w自慢のKTXが負けてるのかw

4 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/05/26(月) 22:20:32.50 ID:fyj888tu.net
お、次世代の輸出品が決まったなw

5 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/05/26(月) 22:20:52.00 ID:EbzZwLCi.net
インド人嘘付かない

7 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/05/26(月) 22:21:27.39 ID:Q+Ye4tLY.net
殆どの都道府県に空港があって
新幹線もある日本だと
高速バスは安さが売りの移動手段だがな

9 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/05/26(月) 22:26:41.57 ID:FSwjPWLn.net
今日本の深夜高速バスって寝台車みたいな2段ベット方式で足伸ばして寝れる
やつもあるんじゃなかった?

25 :2025/05/26(月) 22:56:23.54 ID:VT136Z9Y.net
>>9
こんなんだけどな


(出典 bustrip-images.bushikaku.net)

28 新型ヒロポンちゃんちんちゅん :2025/05/26(月) 23:00:45.03 ID:CqvXD11a.net
>>25
スゴいな、寝られるのかな??
チェアよりはマシか。。。

33 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/05/26(月) 23:09:22.64 ID:Q+Ye4tLY.net
>>28
今は廃止されたJRの二等B寝台とかに相当する
安さが売りのもんだろうし
安かろう悪かろうなのは仕方ないんだろうな

12 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/05/26(月) 22:29:52.09 ID:/ccVIycG.net
一方、日本では高知から東京までストレッチャー・ベッドみたいなのに揺られて旅するのが普通

19 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/05/26(月) 22:47:36.89 ID:DRvOmsNl.net
インド人もびっくり

24 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/05/26(月) 22:55:21.24 ID:opj2Gas1.net
日本にもあるな、グランクラスみたいなの

新幹線より高かったはずだが、まあ新幹線終電後になる時は使えるかなって感じ

38 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/05/26(月) 23:16:31.96 ID:Q+Ye4tLY.net
>>35
なる程w
インド人もKTXより高速バスだしなw

30 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/05/26(月) 23:07:27.36 ID:Yoz3MA+F.net
さすが一人当たりのGDPが日本より上な韓国だな

41 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/05/26(月) 23:25:24.78 ID:8tJuxutn.net
韓国は地下鉄で200キロぐらい出す路線が新規開業してるぐらいまだまだ発達してるからな
日本じゃ無理

43 新型ヒロポンちゃんちんちゅん :2025/05/26(月) 23:30:02.92 ID:OCVRRNeX.net
おまたせ!
2025年5月時点、のソウルプサン間高速バスの内部。

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

45 新型ヒロポンちゃんちんちゅん :2025/05/26(月) 23:31:42.66 ID:OCVRRNeX.net
ボックスシートなんで、電動でフルリクライニング。

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

46 新型ヒロポンちゃんちんちゅん :2025/05/26(月) 23:33:20.96 ID:OCVRRNeX.net
意識してるのは、飛行機のビジネスクラスなんだな。

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

61 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/05/26(月) 23:44:32.00 ID:Q+Ye4tLY.net
>>46
速度勝負じゃ、どうやってもKTXには勝てないし
日本の長距離路線程、所要時間がある訳じゃないから
寝ながらが基本って訳にもいかんし
サービスで勝負するしか無いか

73 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/05/27(火) 00:05:25.73 ID:BDuehckn.net
>>51
トイレ付き3列シートの高速バスなら東京ー大阪、平日5000円からあるよ

52 新型ヒロポンちゃんちんちゅん :2025/05/26(月) 23:36:03.60 ID:OCVRRNeX.net
21人しか乗れない、から少し割高になるんだね。

62 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/05/26(月) 23:46:43.07 ID:Q+Ye4tLY.net
>>59
公共交通だと対応してるのは仁川の空港ぐらいか

69 新型ヒロポンちゃんちんちゅん :2025/05/26(月) 23:57:32.60 ID:OCVRRNeX.net
>>62
仁川国際空港、金浦空港、あとはソウル駅プサン駅くらいしか
見たこと無いですね、シェルター代わりで深いのに階段だけとか。

63 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/05/26(月) 23:47:29.65 ID:/noHlgwC.net
インドの高速バス乗ったら何乗っても快適だよ


(出典 Youtube)




このページのトップヘ