アジア〇みえ情報

アジア大好き!嫁、フィリピン人!
中年オヤジがお送りする東南アジアを中心とした海外旅行や海外移住、
海外情勢などちょっとお得な海外情報おまとめさいとです、
円安の間に知識をつけて戻れば一気にVacation!

インド


ブラフマーという名前の神格はヴェーダ時代の後半に登場している。「ブラフマン」は中性で抽象的、形而上的なヒンドゥー教の概念であり、一方の「ブラフマー神」はヒンドゥー神話に多く登場する男性のなかの1柱である。「ブラフマン」というコンセプトはブラフマー神
28キロバイト (3,705 語) - 2023年10月13日 (金) 15:35

(出典 premal.jp)


ブラフマー神は宇宙創造の神らしいですが人気はいまいちのようですね。
やはり物語などによく出てくるシヴァやヴィシュヌの方が中二心がくすぐられるのでしょうか???
インド映画ではブラフマーの名前の映画はありますけどね・・・
めげずに頑張ってほしいですね!!!

1 風吹けば名無し
ヴィシュヌ「維持神です」←???




2 風吹けば名無し
ポジション的に大人気不可避なのにクッソ不人気なブラフマーさんかわいそう

6 風吹けば名無し
>>2
仏教ではキーパーソンやぞ

3 風吹けば名無し
バランスや
そもそもそいつら同一人物みたいなもんやし

4 風吹けば名無し
ラケシスクロトアトロポスみたいなもんや

5 風吹けば名無し
運用保守は必要だろ

7 風吹けば名無し
インド人「シヴァ神サイコー!ヴィシュヌ神カッケー!ブラフマン?ああそんなんおったな」

13 風吹けば名無し
>>7
破壊神を畏れるのはいいとして創造神の扱いが悪いってどういう理屈や

16 風吹けば名無し
>>13
シヴァも創造できたやろ確か

8 風吹けば名無し
インド神話の神々でも仏や仙人には敵わんってマジ?

9 風吹けば名無し
カーリーに穏やかな顔で踏まれるシヴァさんすこ

11 風吹けば名無し
マーラ「愛の神です」
さすがマーラさまやw

14 風吹けば名無し
ヴィシュヌ「今日も俺のおかげで現状維持よ。わかる?」
ってこと?

18 風吹けば名無し
>>14
せやで
単純なな善悪ではなく
想像と維持と破壊
そしてそれらは同じ神の別の顔で(化身)なんや

15 風吹けば名無し
パール「垢から息子作るぞ」
パール「風呂入るから番人やっとけ」
ガネーシャ「はい」
シヴァ「帰ったぞ。ん?なんやお前?そこ通せや」
ガネーシャ「ダメです」
シヴァ「ふざけんな*や(首チョンパ)」
パール「あんた何やっとんねん。コイツ息子やぞ」
シヴァ「なんやて。なら斬った首とってくるわ」
シヴァ「ごめん、探したんやけど首見つからんかったわ。像の首で堪忍してや」

19 風吹けば名無し
>宇宙の根本原理ブラフマンを神格化したブラフマーが創造神とされ、維持神ヴィシュヌ、破壊神シヴァとともに最高神とされた。時代が下るとヴィシュヌとシヴァが重視されブラフマーは地位が下がった。

むしろ地位上がるイベントやろがい

41 風吹けば名無し
>>19
ウガリットはバアルが重視されたし日本も創造神より太陽神や豊穣神が重視されたのでそんなもんや

20 風吹けば名無し
中間管理職っぽい

22 風吹けば名無し
ラーマーヤナ・マハーバーラタとかいう胸*ストーリー。ラーマーヤナとか途中でラスト変わったらしいし昔のインド神話にはバドエン厨が多かったのか?

27 風吹けば名無し
>>22
マハーバーラタはいちおうハッピーエンドやろみんな*けど

25 風吹けば名無し
シヴァに氷要素無いの知ってがっかりしたわ

29 風吹けば名無し
>>25
インドとは別神やぞ

28 風吹けば名無し
保守管理せんとあかんやろ

30 風吹けば名無し
なんでみんなそんなにヒンドゥーの神に詳しいんや

33 風吹けば名無し
>>30
インド神話は数字と設定のスケールがデカくて厨二心と小学生心を刺激されるんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ

34 風吹けば名無し
>>30
ソシャゲにめっちゃ出てくる

32 風吹けば名無し
結局物語に出るだけ人気出るから神話上の立ち位置よりイメージで語られるのは仕方ない

35 風吹けば名無し
日本神話でもツクヨミ空気やしな

40 風吹けば名無し
メガテンでの扱いもブラフマンだけ異常に悪い




ナンのサムネイル
ナン(饢、ペルシア語、ウルドゥー語、ウイグル語 نانナーン、ヒンドゥスターニー語 nān / नान / نان ナーン、タミル語 நான் nān、英語 naan/nan ナーン/ナン)は、発酵後窯焼きされるフラットブレッドで、西アジア、南アジア、中央アジア、東南アジアの一部やカリブ海地域の料理でしばしば供される。…
14キロバイト (1,733 語) - 2024年5月24日 (金) 20:48

(出典 item.rakuten.co.jp)


自由というか、インド人て何でもありな気がしますね・・・
やはり、こだわり過ぎると大きくなれないのでしょうか???

1 それでも動く名無し :2024/07/26(金) 13:31:38.66 ID:tKKcaHBH0.net
チョコナンはじめて🥺👳🍛


(出典 i.imgur.com)




2 それでも動く名無し :2024/07/26(金) 13:32:51.38 ID:RcbQqOey0.net
町中華で出てくるスープやん

3 それでも動く名無し :2024/07/26(金) 13:34:20.13 ID:tzLYyfTD0.net
邪道米と中華スープとチョコナンの折衷😳

4 それでも動く名無し :2024/07/26(金) 13:34:51.10 ID:etC84+at0.net
サラダが謎ドレッシングじゃないから駄目

5 それでも動く名無し :2024/07/26(金) 13:36:43.21 ID:71Ah7s560.net
チョコ合うんか

8 それでも動く名無し :2024/07/26(金) 13:40:32.60 ID:XjAvxvg40.net
インドは今何時なの?

9 それでも動く名無し :2024/07/26(金) 13:41:37.61 ID:DdftXwTFd.net
お盆が日本ぽいね

10 それでも動く名無し :2024/07/26(金) 13:41:53.39 ID:fMeEaK0u0.net
いいな~

11 それでも動く名無し :2024/07/26(金) 13:42:51.70 ID:jAiegm0V0.net
甘いナンってそれ単体で食うもんだと思ってたわ

12 それでも動く名無し :2024/07/26(金) 13:45:52.62 ID:L/eFo+aG0.net
感想ないのか

13 それでも動く名無し :2024/07/26(金) 13:47:28.38 ID:tKKcaHBH0.net
辛口にしたら結構チョコいけるかも🥺
あしたあなるやばそう🥺



(出典 i.imgur.com)

14 それでも動く名無し :2024/07/26(金) 13:49:31.31 ID:niN9Lsww0.net
インネパで中華スープとか初めて見たわ

16 それでも動く名無し :2024/07/26(金) 14:02:31.16 ID:W3s+LExt0.net
>>14
カレー粉抜いたスープだよ

15 それでも動く名無し :2024/07/26(金) 14:00:43.11 ID:T8iR6Npm0.net
これで1000円くらい?
ココイチなんか行ってられんな

17 それでも動く名無し :2024/07/26(金) 14:04:07.45 ID:mbJJeXtO0.net
近所のカレー屋昼間はバイキングの所多いけど
昼と夜とでクオリティ違い過ぎんねん

18 それでも動く名無し :2024/07/26(金) 14:08:38.77 ID:OBhJEN/JM.net
うまそう

19 それでも動く名無し :2024/07/26(金) 14:10:47.58 ID:L/qHvOND0.net
どこのインドや?

20 それでも動く名無し :2024/07/26(金) 14:14:30.17 ID:MsJoEBPG0.net
>>19
ネパール

21 それでも動く名無し :2024/07/26(金) 14:17:11.71 ID:xavdjSk/0.net
インド人が最初にナンを口にするのは日本
「こんなウマイものがあるなんて」
とビックリするらしい
インドでナンが食えるのは5つ星ホテルぐらい

24 それでも動く名無し :2024/07/26(金) 14:31:22.06 ID:mbJJeXtO0.net
>>21
昔テレビとかでようそのネタ擦られてたけど
知り合いのインド人がそれは言い過ぎ言うとったわ
ナンは地方によって食う食わんがある程度やっていっとった

22 それでも動く名無し :2024/07/26(金) 14:17:58.39 ID:T/1VycN40.net
なんぼなん?

23 それでも動く名無し :2024/07/26(金) 14:26:27.58 ID:RfKl0ZfR0.net
なますちぇの絵文字期待したのに...

25 それでも動く名無し :2024/07/26(金) 14:35:53.82 ID:KipRcgr00.net
インドカレー屋にみせかけたネパール人とかスリランカ人のカレー屋結構多いよな

26 それでも動く名無し :2024/07/26(金) 14:40:19.18 ID:yPtJ+qbB0.net
ネパール人インドカレーという

27 それでも動く名無し :2024/07/26(金) 14:43:15.78 ID:DT8sjnHj0.net
日本のインドのネパールにきた

28 それでも動く名無し :2024/07/26(金) 14:55:54.00 ID:j1rHBior0.net
お前ら低学歴だから知らんのだろうがネパールもパキスタンも元々インド地方でインド料理だぞ




法道 (法道仙人からのリダイレクト)
法道(ほうどう)は、インド仙人。鉄の宝鉢を持っていたことから、空鉢(くはつ-)、空鉢仙人(からはちせんにん)とも呼ばれる。 6-7世紀頃、中国・朝鮮半島を経由して、日本へと渡ってきたとされる。播磨国一帯の山岳などに開山・開基として名を遺す、数多くの勅願寺を含む所縁の寺がみられる。…
5キロバイト (607 語) - 2024年9月29日 (日) 11:12

(出典 nazology.kusuguru.co.jp)



(出典 %E4%B8%96%E7%95%8C%E9%81%BA%E7%94%A3%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC.com)



(出典 sekaishinbun.net)



(出典 switch-news.com)


インドの仙人の姿は、知恵と精神性を象徴しています。
彼の静かな佇まいや、深い眼差しは、多くの人々に感銘を与え、尊敬の念を抱かせます。
私たちも、彼の生き方から多くを学び、精神的な成長を追求していきたいものです。

2 それでも動く名無し :2025/01/19(日) 05:49:36.06 ID:q2p2pTXN0.net
火吹いたりテレポートとかしそう

3 それでも動く名無し :2025/01/19(日) 05:49:48.62 ID:OjBMmomS0.net
240歳くらい?

4 それでも動く名無し :2025/01/19(日) 05:54:44.96 ID:t+qSHuJL0.net
ダルシムやん

5 それでも動く名無し :2025/01/19(日) 06:01:54.23 ID:k8u7ADYq0.net
ちゃんとダルシムだった

6 それでも動く名無し :2025/01/19(日) 06:02:43.33 ID:zX6aaS450.net
足長おじいちゃん

7 それでも動く名無し :2025/01/19(日) 06:03:13.51 ID:d7OxKm6J0.net
ヨガファイア

8 それでも動く名無し :2025/01/19(日) 06:04:20.39 ID:OfY2aYpXd.net

(出典 i.imgur.com)

日本在住インド人「神様ごめんなさい…」



このページのトップヘ