アジア〇みえ情報

アジア大好き!嫁、フィリピン人!
中年オヤジがお送りする東南アジアを中心とした海外旅行や海外移住、
海外情勢などちょっとお得な海外情報おまとめさいとです、
円安の間に知識をつけて戻れば一気にVacation!

インド




ファストフード ファーストフード(またはファストフード〈仮名表記も参照〉、英: fast food)[要検証 – ノート]とは、短時間で調理、あるいは注文してからすぐ食べられる手軽な食品や食事のこと。料理と共に、それらを提供している外食産業について記述する。なお、「ファスト」(fast・ファスト
17キロバイト (2,126 語) - 2024年3月28日 (木) 10:54

(出典 r-tsushin.com)


動画じゃ甘いのか辛いのか、想像がつきませんがとにかく汚いのだけはよく分かりますね!!!

3 顔デカ安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW fb82-pn8e)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_chinpoppo01.gif
動画

(出典 video.twimg.com)




4 安倍晋三🏺🏺🏺🤓🏺🤓🏺🏺 (ワッチョイW fb47-zSwZ)
粉は砂糖か?

5 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3d9-hImx)
なんか汚い

6 ミニミニ顔デカ男 (ワッチョイW a3b3-dArY)
春巻きみたい


(出典 tabisora.com)

7 安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5fa2-lyNC)
なんかFRPみたい

8 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 62d3-luo5)
もちょっと衛生的なのを

10 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM92-L5r3)
超美人のインド人の搾り立てジュース
めちゃくちゃ美味そう


(出典 video.twimg.com)
?tag=12

16 警備員[Lv.7(前15)][苗] (ワッチョイW 56af-zSwZ)
>>10
可愛い子だね

20 安倍晋三🏺 b9af-zOAF (ワッチョイW dfaf-rl4y)
>>10
このGUCCIのシャツ欲しい

22 安倍晋三🏺 (ワッチョイW 2389-91Mi)
>>10
紅麹飲むより全然健康的だね!

23 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb6f-6W7o)
>>10
実際ココナッツジュースってうまいの?

29 安倍晋三🏺 (ワッチョイW 62f8-Y68J)
>>23
ほんのり甘い香水
匂いが強いだけで味があんまりない

44 顔デカ山下🏺安倍晋三 (ワッチョイ c379-lyNC)
>>23
ココナッツは地域によってかなり味に差があるけどどれも日本人に口にはあんまり合わない

47 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>44
たしかに。昔バリの道端に落ちてたココナッツを割って飲んだけど青臭くて味もほとんどなかった

85 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>44
スリランカのキングココナッツ飲んでみたらええ

さっぱりしたポカリスエットみたいな味
屋台が現れるたびに買ってたわ

36 警備員[Lv.16(前12)][苗] (ワッチョイW b2a7-Iym9)
>>10
年齢がよく分からんな、10代にも見えるが

40 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 36fb-QxAh)
>>10
昔うちにホームステイしにきた人に似てるな

51 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>10
ココナッツ系の動画は包丁で指切り落としそうで怖い

78 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H23-08Gp)
>>10
ココナッツジュースは髪にいいらしいぞ

11 安倍晋三🏺 (ワッチョイW e23a-AjaH)
粉はマサラか?

39 顔デカ🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 5f37-Bze2)
>>13
坪和さんの奴かな?今はスパイス売りになってる筈

60 安倍晋三🏺
>>13
スパイス売ってランボルギーニ乗りまわしてる

18 安倍晋三🏺 (ワッチョイ c64e-Ky5X)
異物の浮いた謎液体を雑巾に染み込ませて
それをアチアチの鉄球に擦り付けて生地を作る発想は面白い

25 安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4e73-GeAh)
ビブラートぢゃん🥺

27 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 36b6-q6Ke)
アジアのストリートフード動画って、時々*い美人いるよな

あとアメリカの有名なファストフードの金髪の子もかわいい

33 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97c8-KcSb)
米粉の皮、オリーブオイル、にんにく、米粉の皮、ピーナッツ、土

34 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4edb-D9i5)
この前ここで汚い屋台の動画やってたじゃないか

37 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H8e-RgAi)
サモサ食いたくなってきた
マジでうめえんだアレ

45 安倍晋三🏺
ココナッツジュースは見た目は憧れるが
味はそんなでもないらしいな

48 安倍晋三🏺
溶かしバターとナッツだから重そう

49 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
インドミュージックって最近いいなと思い始めてる

50 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
パーンとか呼ばれる葉っぱに包んだ軽食も有名やな
インドラのドゥータで見た包み紙が新聞紙なのもまた

52 安倍晋三🏺🏺
屋台のお菓子なら中国のが食べたい

57 c6b7-c17Q
これに似たようなもんなら食ったような気がする米粉を層にしたやつな棒状ではなかったぞ*ランドアレンジか?

62 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
デザートっていうよりダイエット用の軽めの食事って感じだな

65
鉄球から取る時熱くないのかな




優先席のサムネイル
優先席を実施していた。 阪急東宝グループ(現・阪急阪神東宝グループ)の阪急電鉄および神戸電鉄、能勢電鉄では、1999年(平成11年)4月1日より「優先座席」の区分を廃止して全座席優先席化し、乗客のモラル向上を呼び掛けた。これは、優先
38キロバイト (5,287 語) - 2024年12月21日 (土) 15:04
優先席のマナーについて、多国籍な視点から見るのも面白いですね。
私たちが当たり前と思っているルールが、他の国の人々にとってはちょっとした驚きであることがあります。
この親子の姿から、異文化交流の大切さやコミュニケーションの必要性を感じました。

1 名無しさん@涙目です。 :2025/03/30(日) 18:25:42.55 ID:ub4mKjU90.net BE:479913954-2BP(1931)

(出典 img.5ch.net)

ソース画像

(出典 imgur.com)

https://news.yahoo.co.jp/articles/35f96698b7c86bff2cf004582d698f64016377af
空前の大旅行ブームに沸くインド、ウハウハな旅行会社、庶民目線で見聞した躍動するインド人の経済活動

預言者

(出典 i.imgur.com)




3 名無しさん@涙目です。 :2025/03/30(日) 18:26:41.03 ID:T24wBUNF0.net
>>1
まあこんなの普通に日本人の親子もやってるけどな
さすがに寝っ転がりはしないけど親子でまっさきに優先席にかけていくなんて珍しくない

77 名無しさん@涙目です。 :2025/03/30(日) 18:53:23.85 ID:1F1dsfud0.net
>>3
Z世代のガキがよくやってるの見るわ

28 hage :2025/03/30(日) 18:33:51.25 ID:TSNcieRY0.net
>>1
インド人なの?
バングラデシュ、スリランカ、パキスタンじゃなくて?

39 名無しさん@涙目です。 :2025/03/30(日) 18:36:35.43 ID:NFAFFWvj0.net
>>1
電車の屋根に乗らないだけマシだろ

68 名無しさん@涙目です。 :2025/03/30(日) 18:49:27.02 ID:TGYirwRP0.net
>>1


言っておくが、


インドで義務教育が始まったのは、2008年から。


国民全員が*だから。

4 名無しさん@涙目です。 :2025/03/30(日) 18:26:41.85 ID:OaaJ8KGO0.net
英語で書いてあるだろ

63 名無しさん@涙目です。 :2025/03/30(日) 18:45:37.99 ID:nqdy8c9X0.net
>>4
インド人はヒンズー語しか読めんでしょ

97 名無しさん@涙目です。 :2025/03/30(日) 19:10:45.36 ID:/YRRb0bN0.net
>>63
海外旅行できる地位の人は英語分かるよ
インド英語の訛は日本人とは比じゃないほど独特らしいが

7 名無しさん@涙目です。 :2025/03/30(日) 18:27:22.88 ID:Ky/uWqxC0.net
ピクトグラムもあるしガン無視してるだけ

15 :2025/03/30(日) 18:29:50.39 ID:0V+LutWo0.net
>>7
>>4
インド語で書けよ

25 名無しさん@涙目です。 :2025/03/30(日) 18:33:12.93 ID:5zBdqM4Y0.net
>>15
ピクトグラムの意味わかってなくて草

8 名無しさん@涙目です。 :2025/03/30(日) 18:27:22.96 ID:ub4mKjU90.net BE:479913954-2BP(1931)

(出典 img.5ch.net)

カメラ目線で草

10 名無しさん@涙目です。 :2025/03/30(日) 18:28:33.26 ID:mOiDvd4X0.net
どうやってインド人だと断定したの?

12 名無しさん@涙目です。 :2025/03/30(日) 18:29:13.27 ID:zXsjWHxF0.net
>>10
たしかに
バングラ辺りかもしれない

11 名無しさん@涙目です。 :2025/03/30(日) 18:28:42.31 ID:0+hEWBLd0.net
気づいたお前が注意するべきなんだよ

14 名無しさん@涙目です。 :2025/03/30(日) 18:29:30.77 ID:PWuhYifH0.net
優先が必要な人なんだろ

17 名無しさん@涙目です。 :2025/03/30(日) 18:30:09.15 ID:tiNCugPS0.net
仕方ないだろ画像みる限りでは周囲は若い健常な人しかいないな

18 名無しさん@涙目です。 :2025/03/30(日) 18:30:11.24 ID:ktJM6naS0.net
普通に疲労困憊してるんやろな

21 名無しさん@涙目です。 :2025/03/30(日) 18:31:26.78 ID:sUF+rE6N0.net
何故こんなに表情が暗いんだ?

27 名無しさん@涙目です。 :2025/03/30(日) 18:33:48.86 ID:3g6sL4Co0.net
優先なのに頑なに座らない日本人多いよな

31 hage :2025/03/30(日) 18:34:25.48 ID:TSNcieRY0.net
>>27
譲らなきゃいけないし面倒くさい

30 名無しさん@涙目です。 :2025/03/30(日) 18:34:24.10 ID:/7Y5yqdH0.net
インド人なら車両の窓にでもしがみついてろ
お前らの日常だろ

37 名無しさん@涙目です。 :2025/03/30(日) 18:36:03.68 ID:aEEtzLT40.net
しょうがない自民を支持して受け入れると決めたんだ

38 名無しさん@涙目です。 :2025/03/30(日) 18:36:10.64 ID:u5m4tNzy0.net
日本人でも守らない

40 名無しさん@涙目です。 :2025/03/30(日) 18:36:54.36 ID:6oFnzc9R0.net
日本人でも普通におるやん

49 名無しさん@涙目です。 :2025/03/30(日) 18:40:04.61 ID:7sA6unqT0.net
英語を読んで座ってる可能性がある

54 名無しさん@涙目です。 :2025/03/30(日) 18:42:03.09 ID:c+vesvLt0.net
優先される身分なのでは

55 名無しさん@涙目です。 :2025/03/30(日) 18:42:06.79 ID:xIBjNuYi0.net
専用じゃなく優先だから誰でも座っていいし
譲ってくださいか来たら退けばいいだけじゃない?

79 名無しさん@涙目です。 :2025/03/30(日) 18:54:23.68 ID:0+hEWBLd0.net
>>64
家族で日本に来て1週間滞在して物見遊山して往復すると200万円かかる

お前より金持ち

71 名無しさん@涙目です。 :2025/03/30(日) 18:51:02.33 ID:PDgPTbj30.net
スマホでカメラ起動して表示させた状態で何か長押しすれば、勝手に言語検出してインドの言語に変換して表示してくれると思うんだが。

94 名無しさん@涙目です。 :2025/03/30(日) 19:05:22.29 ID:YlBH7w5E0.net
優先席の意味がわからないのは日本人の方だよ

98 名無しさん@涙目です。 :2025/03/30(日) 19:11:10.87 ID:yYWeRoUt0.net
愛の国ガンダーラのひと




インドの屋台文化とストリートフードの多様性を紹介し、衛生や食文化の背景についても言及した動画の要約です。
インド料理のサムネイル
インド料理とに細分できる。南インド料理も同様に細分化が可能である。 さらに、北インド料理、南インド料理という分類に加え、「インドレストラン料理」と「インド伝統料理」という分類も、インド料理を理解する上では重要な分類となる。例えば、北イント料理の代表的な料理としてはナン、バターチキンカレー、タンド
46キロバイト (6,186 語) - 2025年5月22日 (木) 11:20
インドの屋台文化は本当に魅力的ですね!動画を見ていると、繁盛する屋台の数々が目を引きます。
特に、地元の食材を使った料理や、ストリートフードの多様性は新鮮で、訪れてみたくなります。
屋台ならではの調理法や、香辛料の豊かさに引き込まれました。

2 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/20(金) 11:39:38.18 ID:BlmyEVlT0.net
どーが

(出典 video.twimg.com)




3 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/20(金) 11:39:54.07 ID:BlmyEVlT0.net
6 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/20(金) 11:40:26.14 ID:vz4d6bJM0.net
インド人が全員暗い顔してるのは腹壊してるからか

8 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/20(金) 11:41:43.08 ID:MgeMSEqbM.net
もう中国と変わらんな

9 :2025/06/20(金) 11:41:46.17 ID:0ROA5Dnh0.net
一番最初のはあれハエですか?

10 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/20(金) 11:42:03.57 ID:ZL7Euij/0.net
ヒマラヤの天然水はどうした

11 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/20(金) 11:42:42.02 ID:sRXEK3QSd.net
現地の人は腹壊さんの?逆に衛生管理されたもの食ったら調子悪くなるとかあるんかな?

20 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/20(金) 11:45:34.06 ID:qyDxRY7K0.net
>>11
食い物じゃないけど60年くらい体洗ってないイランの爺さんを洗ったら*だってスレを前に見た
だから逆もあると思う

13 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/20(金) 11:42:52.47 ID:onlYfHzq0.net
すき家のネズミ味噌汁が安全に思えるレベル

15 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/20(金) 11:43:22.10 ID:oMuJeUuq0.net
これでも日本よりGDPは上だから

18 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/20(金) 11:45:09.08 ID:0ttIZtDB0.net BE:406387821-2BP(1234)

(出典 img.5ch.net)

平均寿命が60代なのも納得

21 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/20(金) 11:45:34.88 ID:3ZzIE7VM0.net
観光客はなんでこれ食べるの?

26 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/20(金) 11:47:54.10 ID:Pol/QhAy0.net
>>21
修行だろ

22 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/20(金) 11:47:06.65 ID:iOhEMceI0.net
水ですらヤバい言われてんのに
インドの屋台チャレンジするやつおるんか

25 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/20(金) 11:47:49.96 ID:0oDv2KiC0.net
中国の屋台も
絶対に食うなって言われるな

100%下痢になるからと

49 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/20(金) 12:03:04.13 ID:TEOpDC3n0.net
>>25
それは一昔前の話で経済発展とコロナ禍を経てから日本と変わらんくらい衛生に敏感になってる
なんなら日本以上に気を遣って常に使い捨てのビニール手袋付け替えて消毒してるよ
現地人も行かないような田舎なら知らんけど北京上海四川の屋台食べても平気だった

27 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/20(金) 11:48:03.37 ID:I/ccOXCW0.net
インドの屋台めっちゃ安いぞ
動画に出てくるような料理が日本円で20円くらいで買える

28 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/20(金) 11:48:46.91 ID:byMkM5RVa.net
いうておっさんが素手で捏ね繰り回した酢飯を数万払って食っとる*に比べたら安いだけマシでしょ

34 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/20(金) 11:53:51.84 ID:7G5XVtO20.net
>>28
そのおっさんはちゃんと手を洗って、綺麗な真水で調理してるからな

29 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/20(金) 11:50:01.09 ID:TsO+qW7l0.net
水がダメなら料理すべてダメだろ

31 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/20(金) 11:52:00.38 ID:MxGh29ud0.net
腐った肉食べても*ないハイエナのように、インド人の腸内細菌はすごいのかな?でも抗生物質垂れ流しの川の水で生活してるし、、人間の適応力ってすごい。

35 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/20(金) 11:54:24.55 ID:FpysV5lw0.net
こんな国にGDPで抜かれる無様な衰退国があるらしい

37 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/20(金) 11:54:56.92 ID:OyWvBeLX0.net
インド人は平気なんだから慣れりゃなんてこと無いんだろ

俺には無理だけどな

44 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/20(金) 11:59:24.84 ID:TWrmmu6b0.net
>>37
公衆衛生の概念が必要ないくらい遺伝的に強い人種なのかもしれんな

50 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/20(金) 12:03:28.84 ID:iOhEMceI0.net
>>44
日本人のジジババも腐った食べ物平気で食えるタイプいるしな



このページのトップヘ