アジア〇みえ情報

アジア大好き!嫁、フィリピン人!
中年オヤジがお送りする東南アジアを中心とした海外旅行や海外移住、
海外情勢などちょっとお得な海外情報おまとめさいとです、
円安の間に知識をつけて戻れば一気にVacation!

日本


「宝くじ2億円当選」するも、食べ歩きに全つっこみ! 1日10軒以上、5年間で全額使い切った若者が20年後にたどり着いた、美味しさの先にある“究極の料理”
…いがまったく違うんです。例えばお出汁を張ったお椀にポンと松茸が入ったものをシンプルっていうけど、これはカツオと昆布の出汁で味つけをしていているので、め…
(出典:集英社オンライン)


出汁(だし)は、煮出汁(にだしじる)の略で、動・植物性食品の旨味(うまみ)成分を水に溶出させたもの。「出し汁」(だしじる)、「にだし」ともいう。 国や地域により、かなり異なっている。 料理に主にうま味を加えるために用いられる。うま味成分は魚や肉、野菜、キノコや海藻から抽出し、栄養素としてはアミノ酸…
26キロバイト (3,847 語) - 2024年5月31日 (金) 02:01

(出典 www.kurashiru.com)


「ホンマに???」

2 それでも動く名無し :2024/07/20(土) 22:15:59.43 ID:v9AGTSp30.net
味の素仕込んだやろ


(出典 i.pinimg.com)

3 それでも動く名無し :2024/07/20(土) 22:17:21.15 ID:lwfc8bgc0.net
指の垢入ってそう

4 それでも動く名無し :2024/07/20(土) 22:18:12.53 ID:cSUCHHmf0.net
😲

5 それでも動く名無し :2024/07/20(土) 22:18:22.62 ID:6P3xQA+i0.net
指からいーいダシが出てるんです

6 それでも動く名無し :2024/07/20(土) 22:18:24.19 ID:p8G7ZEKX0.net
体に染み込んどるんやろ

7 それでも動く名無し :2024/07/20(土) 22:19:09.28 ID:9HjOPuXUd.net
さっきコンソメパンチ食べてたからな

8 それでも動く名無し :2024/07/20(土) 22:19:29.17 ID:YwuS1ye20.net
体からダシが出てるんちゃうか
塩に触れたら染み出すタイプの

9 それでも動く名無し :2024/07/20(土) 22:20:34.91 ID:uo3yT3Lk0.net
>>8
身体から出汁でぬーべーの人魚回思い出した

10 それでも動く名無し :2024/07/20(土) 22:21:24.27 ID:SPuZZ8vlM.net
「美味しい」とは言うとらんやろ

11 それでも動く名無し :2024/07/20(土) 22:25:15.51 ID:4Ll7ClfG0.net
できらぁ!

12 それでも動く名無し :2024/07/20(土) 22:25:24.91 ID:WWcYKmNl0.net
下品な料理定期

13 それでも動く名無し :2024/07/20(土) 22:26:41.35 ID:zQ5T7xQ30.net
ほんとクソみたいな漫画だな

14 それでも動く名無し :2024/07/20(土) 22:28:51.84 ID:r1AZICO+0.net
お椀に出しが塗ってあるんやろ




84歳・加藤一二三九段、車いすから立ち上がり元気な姿 詰め将棋の連載がギネス認定「これからも記録更新していきたい」
 「ひふみん」こと将棋の加藤一二三・九段(84)が詰め将棋連載の「家の光」掲載が最長キャリアとしてギネス世界記録に認定され、21日、都内で記者会見を行った。
(出典:)


加藤一二三のサムネイル
加藤 一二三(かとう ひふみ、1940年〈昭和15年〉1月1日 - )は、日本の将棋棋士。 ワタナベエンターテインメント所属。 実力制6人目の名人。剱持松二九段門下(当初は南口繁一九段門下)。棋士番号は64。2017年6月20日に現役を引退した。福岡県嘉麻市出身、同市の名誉市民。仙台白百合女子大学客員教授(2017年6月23日…
168キロバイト (22,700 語) - 2025年1月8日 (水) 06:15

(出典 www.asahi.com)



(出典 number.ismcdn.jp)



(出典 static-spur.hpplus.jp)



(出典 times-abema.ismcdn.jp)


加藤一二三仙人になりたいという夢を持つことは、自己成長や新たな挑戦の象徴です。
自分の限界を超え、新しいスキルを習得することで、より豊かな人生を実現できるでしょう。
冷静に将来を見据え、計画を立てて行動することが重要です。

1 名無し名人 :2024/11/21(木) 11:34:28.48 ID:EbJHIYIp.net
見た目に威厳がでてきたな。


将棋の加藤一二三九段(84)が、詰め将棋の雑誌連載でギネス世界記録を達成した。

【映像】加藤一二三九段の会見の様子

 「ひふみん」の愛称で将棋界内外から親しまれている加藤九段は、1959年の19歳の時にJAグループの月刊誌「愛の光」で詰め将棋の連載を開始。その連載が先月1日に“65年62日”となり、『同一雑誌におけるボードゲームパズル作者としての最長キャリア』として、ギネス世界記録に認定された。

 加藤九段は「本日のギネス世界記録達成できることになり大変喜んでおります。元々詰将棋が好きで作ってもいましたから、お引き受けした次第で」とコメントし、ギネス掲載を喜んだ。
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1121/abt_241121_1637050178.html

(出典 i.imgur.com)




35 名無し名人 :2024/11/21(木) 18:59:47.84 ID:PLslnM9f.net
>>1
そんなに肥えた仙人がいるものか
と言っておく

2 名無し名人 :2024/11/21(木) 11:35:33.22 ID:UlgRQ+R/.net
鼻毛で草

3 名無し名人 :2024/11/21(木) 11:38:08.76 ID:EbJHIYIp.net
昭和の名棋士と言えば、木村?大山?升田?中原?いやいやいや加藤一二三だよ

4 名無し名人 :2024/11/21(木) 11:46:19.93 ID:ulu6MBJB.net
よく目に焼き付けておけよな

5 名無し名人 :2024/11/21(木) 11:52:17.89 ID:mqpDxof0.net
65年以上連載するのも凄いけど
そもそも雑誌が65年以上続いているのも凄い
ちなみに創刊は1925(大正14)年だそうで

6 名無し名人 :2024/11/21(木) 11:53:49.21 ID:0xXGBIuP.net
プロになって70年の節目にいいお祝いができたね

11 名無し名人 :2024/11/21(木) 12:27:47.03 ID:EXCeW5Lw.net
引退して一気に老け込んだな
升田に寄せていったのか

15 名無し名人 :2024/11/21(木) 13:25:27.52 ID:Uupu4Upe.net
>>11
奥さんが亡くなったからだよ

12 名無し名人 :2024/11/21(木) 12:34:05.04 ID:tiNejK7P.net
よく色紙に揮毫するのが「直感精読」
次の一手は結局、直感で指します。独善に陥らないように読みのふるいにかけるのです。
と言っていた

13 名無し名人 :2024/11/21(木) 12:43:45.51 ID:2++V6Pcj.net
いくら藤井聡太でもこのギネスは更新できないだろうな
まあ、もし更新できたとしても俺は*でるからわからん

17 名無し名人 :2024/11/21(木) 13:37:08.07 ID:Xm0a+Jqm.net
「ひふみん」ギネス世界記録達成!将棋の加藤一二三九段(84)会見 詰め将棋の雑誌連載で
【ノーカット】(2024年11月21日) ANN/テレ朝


(出典 Youtube)


18 名無し名人 :2024/11/21(木) 14:08:23.97 ID:5FfSJC90.net
ひふみんは書き物にゴーストライター使わないって言われていたけど、詰将棋も自作だったからギネスにも認定されたんだろうね

21 名無し名人 :2024/11/21(木) 15:45:09.94 ID:O05UVUS7.net
ジジイになると鼻毛とか耳毛とか気にしなくなるんやな
動画見たけど意外とちゃんとしゃべってた

23 名無し名人 :2024/11/21(木) 16:12:45.66 ID:LpJdHTTa.net
鼻毛切らないのか

24 名無し名人 :2024/11/21(木) 16:13:05.50 ID:Rlim/8Rh.net
お前ら刮目して見とけよ
ひふみん公で拝める最後の姿になるかも知れんのだぞ・・・

33 名無し名人 :2024/11/21(木) 18:13:53.74 ID:Rlim/8Rh.net
ひふみんは素人相手でも手加減という言葉知らんからw

39 名無し名人 :2024/11/21(木) 22:12:54.05 ID:Ymb7Kcns.net
鼻毛は伸びていたほうが体にはよさそうだから、別にいいんじゃね?

42 名無し名人 :2024/11/21(木) 23:53:22.08 ID:O05UVUS7.net
麻生太郎が84歳の割りにピンピンして見えるから、ひふみんは若い頃からの不摂生がたたってるんだろうな

44 名無し名人 :2024/11/22(金) 00:26:00.72 ID:FPHwjlNa.net
もう自力で歩けないんか
目も半分開いてないし
でも喋りは変わってないしタイトル戦の観戦記もやってるみたいだからから
頭はハッキリしてるんだろうな

45 名無し名人 :2024/11/22(金) 00:34:50.90 ID:JuSE9kjO.net
マジか
足腰も目もボロボロか、でも脳だけはピンピン元気なんだな
ひふみん1日でも長生きしておくれ

52 名無し名人 :2024/11/22(金) 06:56:09.77 ID:IKjdrqq3.net
>>48
原稿が公開されてたぞ。
悪筆のレベルを超えていて、認知疑うレベル。

56 名無し名人 :2024/11/22(金) 14:44:06.64 ID:M/yRYVIn.net



金運アップも!李家幽竹が教える「2025年の運を招く最強パワースポット」西日本編
…千光寺について 広島県尾道市に位置し、806年に空海(弘法大師)が開基した真言宗の寺院。千光寺山の中腹にあり、尾道港を一望できる絶景スポットとしても有名…
(出典:)


真言宗のサムネイル
御修法事務局員 種智院大学(古義真言宗・新義真言宗真言律宗22本山、新義真言宗真言宗智山派、真言宗豊山派) 高野山大学(高野山真言宗) 大正大学(真言宗豊山派、真言宗智山派) 嵯峨美術大学(真言宗大覚寺派) こども教育宝仙大学 大阪千代田短期大学 洛南高等学校(古義真言宗14本山、新義3派)(京都市南区)…
49キロバイト (7,881 語) - 2025年1月13日 (月) 04:11

(出典 www.izumiya-gr.com)


この真言を唱えることで得られる効果について、もっと多くの人に知ってもらいたいです。
心の不安を取り除くこのシンプルな方法が、実は非常に多くの人々にとっての救いになる可能性があると感じています。今の時代に必要とされる心の安らぎを取り戻す手助けとなるこの真言、ぜひ一度、唱えてみてください。

1 名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR] :2024/04/19(金) 13:33:06.87 ID:QtQ2jT900.net BE:902666507-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/odenmen2.gif
真言とは、仏様の言葉であり、発せられる音のこと。音そのものに神秘的な力が宿っているとされている。生き方に迷ったとき、不安や苦しみを抱えているとき、意味はわからなくても、神仏を信じて真言を繰り返し唱えることで、真言の持つ不思議な力により、さまざまな災いが取り除かれるとされている。

たとえば、「ノウマクサマンダボダナン バク」という仏教の開祖である釈迦如来の真言がある。「ノウマクサマンダボダナン」は帰命、つまり「帰依します」という意味。「バク」というのが釈迦如来をあらわしている。この真言は「釈迦如来に帰依します」という意味を持つ。仏教用語で「帰依します」とは、信じて拠り所にするという意味だ。

では、どのように真言を唱えればいいのか。真言を唱えるときは、仏様に意識をまっすぐ向けることが大切になる。「唱える」ということは、自分で声を出しながら、自分がその声を聞いていることになる。これが重要で、「唱える」ことによって、自分の内側に仏様の限りない大いなる功徳を受け止めることになるからだ。

唱える真言は、釈迦如来をはじめ、さまざまな仏様の功徳から、今の自分の思い、願いにふさわしい仏様、真言を選ぶ。優先する願いごとを1つ決めて、自分の好きな仏様の真言を唱えるところから始めるのがいい。

https://getnews.jp/archives/3421516




3 警備員[Lv.12][苗](東京都) [DE] :2024/04/19(金) 13:34:53.95 ID:dr1K/STu0.net
孔雀王で見た

4 ◆65537PNPSA (SB-Android) [US] :2024/04/19(金) 13:34:57.32 ID:8L858puH0.net
レインボーマン?

ダイバダッタってブッダ*て教団を乗っ取ろうとしたやつと知ってビックリしたわ

5 名無しさん@涙目です。(光) [US] :2024/04/19(金) 13:35:40.89 ID:IGB9jul00.net
南無八幡大菩薩

7 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2024/04/19(金) 13:36:50.78 ID:tkvhp8FU0.net
デーヴァナーガリー文字を音だけ聞いて漢字にしたんやなぁ

10 山下(shine)(広島県) [FR] :2024/04/19(金) 13:38:05.99 ID:BmL3wrpi0.net
余計不安になりそうだけど

11 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2024/04/19(金) 13:38:20.30 ID:nmnPRFJw0.net
インドのそば屋!

12 ◆65537PNPSA (SB-Android) [US] :2024/04/19(金) 13:38:41.55 ID:8L858puH0.net
レインボーマンを思い出したやつ=オッサン
孔雀王思い出したやつ=オッサン
天空戦記シュラト思い出したやつ=オッサン

21 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] :2024/04/19(金) 13:42:45.75 ID:5V+A/OHo0.net
>>12
明王伝レイだからセーフ

15 名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP] :2024/04/19(金) 13:39:48.57 ID:f5hzjXSY0.net
真言は師匠から伝授されものしか唱えたら駄目とかいう書き込みを見たことがある

20 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] :2024/04/19(金) 13:42:19.30 ID:pzjIOVZ/0.net
>>15
真言宗全否定だな

27 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2024/04/19(金) 13:44:26.90 ID:wxwkFTFZ0.net
>>15
そんなルールは聞いたことがない。
真言宗のお寺だと唱えやすいように書いて貼ってるよ。

17 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] :2024/04/19(金) 13:40:43.36 ID:pzjIOVZ/0.net
大事なのはギャテーギャーテーの部分だろ?

77 名無しさん@涙目です。 :2024/04/19(金) 14:18:19.24 ID:XDyKbYzP0.net
>>17
はーらーぎゃーてー
はらそうぎゃーてー

だろ?

18 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2024/04/19(金) 13:41:16.96 ID:0jTVkkwN0.net
南無阿弥陀仏で

22 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] :2024/04/19(金) 13:43:03.36 ID:BK0jPhQ00.net
ナウマクサンダーラーボダラン!アビラウンケンソワカ!
修羅マッハ拳!!!

31 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2024/04/19(金) 13:45:41.54 ID:M1d94uTy0.net
すごい釈迦が言ってなさそう

33 名無しさん@涙目です。(茸) [ID] :2024/04/19(金) 13:46:04.54 ID:nDCIlEJ50.net
光明真言はいいよ

86 :2024/04/19(金) 14:23:42.46 ID:9V9zF8gR0.net
>>33
破地獄秘法だな

34 山下(地図に無い島) [US] :2024/04/19(金) 13:46:07.49 ID:fSOrVQ4D0.net
南無妙法蓮華経

36 名無し(群馬県) [SE] :2024/04/19(金) 13:46:31.08 ID:ttlQJ33H0.net
孔雀王でも使われてたけど真言宗でも唱えるね
うちも真言宗だからよく聞く

39 警備員[Lv.8][新][苗](庭) [US] :2024/04/19(金) 13:49:36.87 ID:oxTelSEF0.net
ノウマク サマンダ バザラダンカン

43 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2024/04/19(金) 13:51:50.68 ID:EC6hhf/60.net
不動明王火界呪じゃねえか

45 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] :2024/04/19(金) 13:53:47.96 ID:W6Q8CyB/0.net
こういう変な呪文だったり九字を切るとかいうのだったり、幽霊に効くみたいなイメージになってるけど
昔の人が適当に考えただけだよなw 宗教ってほんと詐欺だって分かるわ

62 名無しさん@涙目です。 :2024/04/19(金) 14:02:16.59 ID:3ptDxU8P0.net
>>45
それは後付け
サンスクリット語だよ

48 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2024/04/19(金) 13:54:23.66 ID:yIbKprGC0.net
ナウマクサンマンダボダナンアビラウンケンソワカ
オンバサラタマクカンヤシャハーン
覚えてるもんだな

51 :2024/04/19(金) 13:55:11.68 ID:r+ktSQ4P0.net
真言宗か

53 名無しさん@涙目です。 :2024/04/19(金) 13:55:35.01 ID:+VeTcJL+0.net
オンキリキリバザラウンバッタ

61 名無しさん@涙目です。 :2024/04/19(金) 14:00:33.65 ID:4c0vVoME0.net
暗い部屋と揺れる炎と、一定のリズムと耳に残りやすい語感を繰り返し聞かせることで
いわゆるトランス状態というのか意識レベルがちょっと低下して判断力も落ちて
仕掛けた側の指示を聞かせやすくする作用はあるんじゃないかと思う
まあ*いことにも利用されてきたんだろうけど

63 名無しさん@涙目です。 :2024/04/19(金) 14:02:47.62 ID:A5eeRMAe0.net
昔ムーをもっとポップにしたようなオカルト系雑誌のワンダーライフってあったんだけど、孔雀王が流行った頃に真言とか御札の書き方とか載ってたわ

65 :2024/04/19(金) 14:04:59.40 ID:yCZU6vjj0.net
南無妙法蓮華經
南無阿彌陀佛
般若波羅蜜多

66 山下 :2024/04/19(金) 14:05:03.94 ID:awQWwYal0.net
インドラ屋蕎麦か

74 名無しさん@涙目です。 :2024/04/19(金) 14:12:13.66 ID:er9JsAnb0.net
真言とか言うけど、ただのサンスクリット語だよね(´・ω・`)

75 :2024/04/19(金) 14:13:13.46 ID:yCZU6vjj0.net
>>74
オ*オ*唱え続けてもいいぞ
禅定に入る

78 (,,゚Д゚) :2024/04/19(金) 14:18:23.38 ID:tzRhMLJL0.net
こんなもんは仏教でも何でもない
智慧を体得するから苦しみから離れられるのが仏教だろ

85 名無しさん@涙目です。 :2024/04/19(金) 14:23:20.01 ID:5zbwAv0j0.net
お地蔵さんの真言
オンカーカー カビサンマエイ ソワカ

95 名無しさん@涙目です。 :2024/04/19(金) 14:36:42.31 ID:4KpcEdT50.net
南無阿弥陀仏でいいだろ



このページのトップヘ