アジア〇みえ情報

アジア大好き!嫁、フィリピン人!
中年オヤジがお送りする東南アジアを中心とした海外旅行や海外移住、
海外情勢などちょっとお得な海外情報おまとめさいとです、
円安の間に知識をつけて戻れば一気にVacation!

日本


おにぎりまたは、おむすび、握り飯(にぎりめし)は、ご飯を三角、俵、円柱形などに成形し、海苔でつつんだ日本の食べ物。白米の中に梅干しや昆布、塩鮭など酸味、塩味のある具材を入れることが多い。 携行性に優れていて、手づかみで食べられることから、日本で古くから今日に至るまで携行食や弁当として重宝されている。…
82キロバイト (10,788 語) - 2024年4月9日 (火) 02:45

(出典 tenki.jp)


三角おにぎりが山を意味するとは知らなかったです!
山に住む神々を感じることができる食べ物なんですね。

1 ばーど ★
【新刊】イ・キジュン著『ご飯を食べに日本旅行』(タビ社)

 「ただおいしい店を紹介する本ではありません。人類学者の視点から日本食と文化について私なりの解釈を書きたかった」

『ご飯を食べに日本旅行』の著者で全南大学文化人類考古学科のイ・キジュン教授(64)は上記のように自らの著書を紹介する。主な専攻は映画や映像人類学だが、その一方で世界130カ国以上を旅行し、現地で味わう酒や食事に並外れた情熱を持っている。今学期は学部生向けに飲食人類学や観光人類学などの講義を行うという。イ教授は「好きだから研究し、また教えている分野」と語る。

 イ教授は2009年の著書『欧州ビール見聞学』で自らを「ビアハンター」と名乗った。世界的なビール専門家でライターのマイケル・ジャクソン氏の別名を借りたものだ。2018年の著書『日本、麺類に耽溺(たんでき)する』では「フードハンター」としてその守備範囲を広げ「大学院生の時、日本に着くと同時にラーメンを食べ、焼き鳥を食べ…これを掘り下げねばと考えました」と当時の思いを伝えている。日本食に関する書籍は200冊以上所蔵しているという。

この本は昨年1-2月に日本の各地を回りながら「米」を食べた時の話を紹介するものだ。お茶漬け、オムライス、ハヤシライス、各地の駅弁など、米を使った料理を出すさまざまな店が数多く紹介されている。最初に紹介するのは米どころとして知られる新潟県のおにぎりだ。おにぎりの歴史は2000年前の弥生時代(紀元前350-紀元250年ごろ)にさかのぼる。三角形の形は山を意味し「神が空から降りてきて、山に住んでいる」と信じたことに由来するという。イ教授は「4月に日本旅行を計画しているなら、地域の特色をそのまま感じられる駅弁を買って公園でのんびり楽しんでほしい」と伝えている。328ページ、1万8000ウォン(約2000円)。

ファン・ジユン記者

朝鮮日報
https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2024040980160




12 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>1
>「神が空から降りてきて、山に住んでいる」

つまり山神烈士様のことね

24 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>1
初耳学

47 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>1
未開な太陽信仰山岳信仰が日本の精神の基礎なんだよな。これだけでもアジアで唯一のキリスト教国家の韓国に日本が文化的歴史的に劣っているのもわかる

73 化け猫 ◆BakeNekob6 警備員[Lv.11(前31)][苗]
>>47

で。
だからG7にはアジア唯一のキリスト教国たる大韓民国が相応しいから
日本は椅子を譲れと?

米 福音派
加 アーミッシュ
英 英語国教会
独 ルーテル教会
仏 カルヴァン主義
伊 カトリック

(=^・^=) 日本から見れば全部バラバラですけど。

75 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>47
キリスト教が論破されて布教が進まなかった国なんだよね日本はw

88 化け猫 ◆BakeNekob6 警備員[Lv.11(前31)][苗]
>>75
カトリックからロシア正教、プロテスタント諸派、三大異端の全てに至るまで
世界中あらゆるキリスト教が布教を試みる国、日本・・・

100 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>47
ボケ
フィリピンの方が圧倒的だわ

60 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>1
何で韓国人て、自分の頭の中だけで考えた
ポッと出の思い付きを言いふらすんだろう

68 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>60
自分がそう考えた、と言う事実があるから
考えた内容は事実なのは間違いない、だってさ

2 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
そして次は三角おにぎりの起源は韓国と言い出します

11 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>10
富士山は韓国の山、とかやってるけどな

3 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
食いやすいからじゃないの?

4 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
まーた、トン珍韓解釈か

5 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
母ちゃんがそんなこと考えて握ってたとは思えん
この人は深読みが趣味なのか オレが浅いのか

7 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
丸いのも俵型のもあるけど…

62 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>8
誰も相手してくれへん
辛いのー

9 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
おにぎり 三角 なぜ
でググるとこの人の言ってる説がたくさん出てくるからウソではなさそう

35 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>13
関西が俵型
関東が三角

コンビニで三角が主流になったけどね

42 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>35
コンビニのおにぎりは、開封と海苔で巻くのを同時に出来ると思うとすごい発明品だなと思う

64 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>13
コンビニ出来るずっと以前から丸型、俵型も三角おにぎりもありましたよ!教えとくね!この頃もうレトルトカレーも戦後すぐに販売されていて、時代劇のお姫様役で人気の松山容子と言う女優さんが表紙飾ってたのよ!知っておいてね!

14 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
我が家は俵型だったな・・・てか、コンビニおにぎりが出回るまで
三角おにぎりなんて殆ど見たこと無かったぞw

20 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>14
コンビニ前からあったよ、遠足のお弁当とかで持たされてた
おにぎり、俵型の時もあったけれど
弁当箱とかに詰める場合は、三角おにぎりだったよ

21 警備員[Lv.9][苗]
俵型もあるんですけど

30 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
なんか山岳信仰を間違って解釈してる気もする
山のそのものを神扱いする場合もあるじゃん

36 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>30
山=偉大、からの韓国(大陸)を崇めている
とかの飛躍が有りそう

32 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
<丶`∀´>「三角おにぎりは山をあらわしてるニダ!」

33 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
三角形のおにぎりが山岳信仰と結びついてる説はまああるんだけど、
三角形以外の俵型や丸形のおにぎりも「角が立たない」ので縁起がよいって説もある

37 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
歴史に無頓着で無宗教の俺でもわかる。

作り易かっただけ。

39 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
そーなん?
なおウチの地方はまるい

44 Mr. マデュース(排「害」主義者) ◆50BMG/xM5InT
めはり食いたい

55 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>49
三角の意味分からんか?
山形にして奉っていたんだよ、供物
稲は南方系の植物な、朝鮮って日本の南にあったのか?面白い説だね

59 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>49
韓国のような寒冷地で日本より前に稲作ができるわけないだろ

試行錯誤の品種改良の上、北海道で稲作が安定してできるようになったのは明治時代
先達がいるんだったらとっくに教わってるわw

66 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>49
稲のDNA解析で答えはでちゃってるのよね
残念だけど逆なんだ

56 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
三角なんて握りにくいからな
機械の鋳型がそうなってるからコンビニは三角だけどかつては一般的ではなかったな

71 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>56
三角おむすびをつくるプラ製の型が、コンビニが普及する前から普通にあったぞ

86 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>56
関西の出だけど、50年前の祭りの際、出されたおにぎりは三角だったなぁ。

57 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
おにぎりも寿司も稲荷寿司もいろんなスタイルがあるのよ?知ってる?

74 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>70
中国人は単に簡単に美味しく炊けるから炊飯器買ってただけだよ
朝鮮人は”炊く”って言う調理法を知らず、米の食い方を「煮る」とか言ってたレベルなんで一緒にしてはいけないw

80 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
丸いとコロコロ転がるから三角にするねってお母さんが言ってたけれど。

96 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>89
これかな
かなり有名らしいな

http://www.musubi-musashi.co.jp/




大阪メトロ一時運転見合わせ、万博で足止め
 大阪メトロによると、大阪・関西万博会場と大阪市内を結ぶ中央線が22日午後9時半ごろから、車両故障のため全線で一時運転を見合わせた。万博来場者が最大…
(出典:)


ミャクミャクのサムネイル
- 「ミャクミャクとおっちゃん」 第2話 - 「ミャクミャクと温暖化」 第3話 - 「ミャクミャクと未来」 第4話 - 「ミャクミャクとSDGs」 第5話 - 「ミャクミャクと生き物」 第6話 - 「ミャクミャクと友達」 第7話 - 「ミャクミャクとフードロス」 第8話 - 「ミャクミャクとさよなら?」…
19キロバイト (1,949 語) - 2025年4月17日 (木) 05:33

(出典 i.ytimg.com)


最近の万博会場で起きた警備員の土下座事件は、思わず目を疑う出来事でした。
警備員が男性に土下座をするなんて、通常では考えられない光景です。
彼らが身の危険を感じての行動だとしたら、現場の緊迫感がどれだけのものであったかが推測されます。
このような事件が起こる背景には、様々な要因が絡んでいます。

1 バイト歴50年 ★ :2025/04/22(火) 20:22:17.68 ID:OJvuVC/Q9.net
https://news.livedoor.com/article/detail/28609467/
現場は、一体どのような状況だったのだろうか。

大阪府や国でつくる主催者の日本国際博覧会協会(万博協会)の広報報道課は22日、J-CASTニュースの取材に対し、報道通りに警備員が土下座した事実は認めた。

その説明によると、客の男性からは、万博から帰るに当たって、シャトルバスで会場を結ぶパーク&ライドの駐車場はどこにあるか警備員が聞かれたことがきっかけだった。

この警備員は、正確な案内ができず、駐車場が分かるスタッフがいるデジタルサイネージ(電子看板)の場所を教えた。

身の危険を感じて自ら土下座した、と警備員は説明
ところが、男性は、「なぜ分からないんですか?」と警備員を詰問し、警備員は、「申し訳ありません」と謝罪して、再度デジタルサイネージの場所を教えた。

この男性は、その場所へ向かったが、警備員が無事に行けるのか確認しようとしたところ、男性は、大声を出して詰め寄って来た。警備員が男性をにらんでいると見られてしまったといい、警備員は、身の危険を感じて、その場で自ら土下座したというのが経緯だという。

「土下座しろと言われたわけではないと聞いており、自らの意思でしたということです。強要などはなかったと考えています。周囲にも警備員はいましたが、傍観していたとは聞いていません。その後に鎮静化しましたので、警備員は、特に報告しなかったということでした」
土下座した警備員は、警察に被害届を出す意向はないという。万博協会では、同様な事案の発生を防止する観点から、大阪府警の会場警察隊に今後の対応を相談している。

男性への警備員の対応については、こう説明した。

「駐車場の場所が分からないとして、デジタルサイネージを案内した対応は、適切だったと考えています。土下座については、特に定めていませんが、警備員が突発的に取った行動だと聞いています。これが適切かどうかについては、特に判断していません」




33 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:33:13.28 ID:XmR55r210.net
>>1
>男性は、大声を出して詰め寄って来た
立派なカスハラだろ

48 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:36:30.44 ID:ifNKvVPD0.net
>>1
>「なぜ分からないんですか?」

頭数だけ揃えるのにかき集めたバイト警備員に分かるわけないだろ

79 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:42:02.46 ID:uZGcSGNk0.net
>>1
土下座→お客様は神様です→三波春夫→1970年の【大阪万博】テーマ曲「世界の国からこんにちは」

これやりたいだけやろ

34 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:33:14.23 ID:j8/gCE9S0.net
>>3
どうせパツキンデブの絵に描いたような底辺DQNだろw

5 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:24:02.60 ID:xM+Zo1xB0.net
ジャパニーズDOGEZAを万博で披露したんだろ

6 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:24:59.34 ID:JyRYI1DL0.net
もうこれ大阪土下座万博だろ

11 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:26:03.57 ID:pJihGntj0.net
この場合法的にはどうなんだ
自主的な土下座なら強要罪にはならない
相手は暴行加えるわけでもなく立ち去っている

15 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:27:15.38 ID:DZE0y1an0.net
つーか'警備'員であって案内係じゃないから
別に分からなくてもいいじゃないのか?

25 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:30:21.25 ID:DZE0y1an0.net
>>23
カスハラで訴えるwwwww
案内係じゃないからねwww警備員だからwww

28 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:31:51.31 ID:ZEE+b2xc0.net
万博に行ったら土下座する羽目になり人生変わったんだな

29 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:31:51.48 ID:A7sbDleU0.net
警備員のおじちゃんカワイソウ・・・・氷河期世代で会社いじめられすぎて心が壊れちゃってるんだろうな

32 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:32:55.88 ID:lZTNWNqY0.net
咄嗟に土下座する奴いるんだw

58 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:38:23.03 ID:KMqC9+Ge0.net
>>32
いねえだろw
何か言えないことを隠しているとしか

大概のことなら謝罪すれば許されるわけで
よほど激怒した場合はあるかもしれんが
それならその理由があるわけで

40 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:34:45.92 ID:Wn53toeB0.net
これ警備員も客も悪くなくて導線の案内が足りてない設備の問題なんじゃまいか?
オペレーションの訓練も工事遅れでできなかったみたいだし運営の不手際が現場のトラブルを招いたってことだと

56 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:38:09.09 ID:wqCzzDEw0.net
>>40
客は悪いだろ
何で大声出して威嚇する必要があるんだよ

81 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:42:29.26 ID:pqdvnkAm0.net
>>56
日本人あるあるですやん
逆らってこない相手にイキるのは

43 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:35:20.16 ID:zzR0maBo0.net
どっちもヤバい奴だったか

45 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:35:32.73 ID:HpkMBqQY0.net
警備員に何を求めてんだ
案内所探して行けよ

47 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:36:05.41 ID:pzqXWcVa0.net
いきなり土下座されたらビビると思う

51 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:37:06.56 ID:/nRcPdVV0.net
こんなので何を警備できるって言うんだよ
カカシですら鳥を追っ払える

76 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:41:34.59 ID:XmR55r210.net
>>55
公的イベント会場でのカスハラを放置するな

92 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:44:22.32 ID:XmR55r210.net
>>85
警備員叩いてる奴らはカスハラ常習犯なんだろ
無かったことにするのは最悪の対応

86 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:43:15.30 ID:rFv5/OWv0.net
>>55
特定して半沢モドキを晒すまでがインターネッツですよ

90 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:44:10.42 ID:VeHxUYNk0.net
>>55
絶対にカスハラ野郎は許さない

59 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:38:32.20 ID:uZGcSGNk0.net
運営「お客様からの強制はなかった いいね?」

60 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:38:38.44 ID:7mpE8Lfq0.net
どんな人生歩んできたら
進んで土下座するようになるんだ

70 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:40:28.18 ID:VeHxUYNk0.net
>>60
氷河期はそれほど迫害されてたって事だよ
逆らったら即解雇で1文なしで放りだされる

62 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:38:59.29 ID:yhqAInMf0.net
なるほど、では動画投稿者の「土下座しろ!」と怒鳴る声が聞こえてきたという証言は誤りだったわけか
やっぱり鵜呑みにしないほうが良いな

65 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:39:11.79 ID:7juTorx70.net
日本人特有の土下座体質
海外では土下座なんて習慣はないからな

66 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:39:18.51 ID:nvUy8cu80.net
警備員はそこにいるのが仕事で案内係じゃないからな
聞く相手間違えてんだよ

74 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:40:30.48 ID:nOc+COnP0.net
なんて土下座? 
この警備員には自尊心無いの?
明らかに相手が過ぎたことをしているのに

75 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:40:34.70 ID:EQo4i4KM0.net
無償ボランティアに何してくれてんの?
何人かで警棒を振り回せば大人しくなるだろう? 後は路肩に放置だ

93 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:44:32.09 ID:joyViddt0.net
自分から土下座したのか

95 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:45:09.68 ID:brpSMuRF0.net
土下座しろっていう大声が聞こえて撮影をはじめたってことで炎上したのに自分から土下座?
どっちが本当かはどうでもいい
どっちがウソなのか知りたい




関西国際空港のサムネイル
関西国際空港(かんさいこくさいくうこう、英: Kansai International Airport)は、大阪府泉南郡田尻町泉州空港中、泉佐野市泉州空港北、泉南市泉州空港南に所在する、大阪市(関西地域)の南西約40 kmに位置する国際空港。西日本の国際的な玄関口であり、関西空港
285キロバイト (34,697 語) - 2024年10月14日 (月) 14:47

(出典 osaka-info.jp)


関空が開港30年なんですね。
早いもんですね~!
私が若いころは伊丹空港の裏がデートスポットになってましたがすっかり伊丹の話題も聞かなくなりましたね。

1 少考さん ★ :2024/09/27(金) 13:20:41.44 ID:9pzlCEGE.net
面積は大阪・藤井寺市より大きい たった一人いる住民って… 関空島の不思議を読み解く 関空探訪 開港30年 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20240927-FM2FGHMW7NKHFA2TOKOE22HNYY/

2024/9/27 10:30
藤谷 茂樹 産経WEST


大阪・泉州沖に浮かぶ関空島。1期島(右)と2期島からなり、大阪府藤井寺市より大きい

 今月4日に平成6年の開港から30年を迎えたアジアのゲートウエー(玄関口)、関西国際空港。大阪泉州沖5キロに浮かぶ世界初の完全人工島からなる空港として誕生した関空は、さまざまな数字に彩られている。この30年で累計約5億4405万人(今年8月末)が利用してきた関空を「数字」から読み解いてみた。

1068ヘクタール

 1期島、2期島という2つの完全人工島で構成される関西国際空港。その面積は合わせて約1068ヘクタール(連絡橋をのぞくと1055ヘクタール)で、大阪府藤井寺市(889ヘクタール)や大阪市北区(1034ヘクタール)より広い。

 関空島は、泉佐野市、泉南市、田尻町と府内3市町にまたがる。そのうち田尻町は、総面積532ヘクタールのうち約6割に当たる327ヘクタールが関空島で構成されている。

 ちなみに「総面積が最も小さく全国47位だった大阪府は、関空島が加わったことで46位の香川県を追い抜いた」といわれることがあるが、事情は少し複雑だ。

 それには島が関係している。香川、岡山県境の瀬戸内海に浮かぶ直島町(香川県)だ。国土の面積をまとめている国土地理院は昭和63年、直島町を構成している島の一つが岡山県との間で境界が確定していないため、同町(約1420ヘクタール)をまるごと香川県の面積に含まない運用に変えた。そのため、大阪府は関空開港前にはすでに46位に浮上していたのだ。

平成26年からは、境界未定の区域があっても参考値として総面積に含めるようになった。だが、関空島が完成していた大阪府は、すでに香川県より広くなっていた。


1

各自治体は、毎月末時点の住民基本台帳登録者数をまとめている。大阪府泉佐野市、泉南市、田尻町の3市町の関空島内の状況をみると、田尻町部分に1人だけ登録者がいる。つまり、関空島内に住民が1人いるのだ。

実は府警関西空港署の署長官舎があり、歴代署長が住民として暮らしているのだ。(略)

※全文はソースで。




2 やまとななしこ :2024/09/27(金) 15:54:00.40 ID:e+Mpk+M3.net
沈む空港

5 やまとななしこ :2024/09/27(金) 18:45:17.32 ID:apdk+K+C.net
駐在さんかと思ったら、署長さんか!偉さが段違いだった。

6 やまとななしこ :2024/09/27(金) 19:54:10.03 ID:Yef2ekN0.net
ふーん、独立したら駐在さんいや署長から国王になれるなw

7 やまとななしこ :2024/09/27(金) 19:56:56.59 ID:Yef2ekN0.net
その境界が確定していない島は県税はどうなっているの?
無理やりでも決めないとだめでしょ

8 やまとななしこ :2024/09/27(金) 19:59:32.99 ID:AthhUkmh.net
ジャッキアップ空港

9 やまとななしこ :2024/09/27(金) 20:23:21.03 ID:LcW++4KB.net
ドラマの設定みたいだな

10 やまとななしこ :2024/09/27(金) 23:34:12.94 ID:xXVwFmDH.net
実際住んだとしても割と生活には不自由しないやろな。

11 やまとななしこ :2024/09/27(金) 23:36:45.99 ID:u+sqx9IN.net
>>10
全て外食になるだろうけどな
スーパーがない

12 やまとななしこ :2024/09/27(金) 23:38:19.34 ID:xXVwFmDH.net
>>11
それは何気に不自由やな。
確かに、食材は買えそうに無いな

13 やまとななしこ :2024/09/27(金) 23:50:28.32 ID:2sw/q8Oh.net
>>11
コンビニあるで

14 やまとななしこ :2024/09/28(土) 00:15:02.62 ID:g0xtptqI.net
署長なのに独身なの?

15 やまとななしこ :2024/09/28(土) 00:15:46.65 ID:TTQFxaLY.net
20年前に直接空港署の署長に聞いて知った
いまだに住人は一人きりなのか
空港署の署員向けに実施していた
空港関係各社持ち回りの講話で講師をした
待ち時間に署長と雑談
職位は警視正です

16 やまとななしこ :2024/09/28(土) 00:23:26.19 ID:8jcZDngI.net
住民がいることで府の面積や島としての扱いに関係してるのかね

19 やまとななしこ :2024/10/04(金) 19:56:19.25 ID:kwLXRTrk.net
>>17
大阪府内のお話だから

18 やまとななしこ :2024/09/28(土) 09:20:01.40 ID:b5Of27yE.net
別に家が無くても住民登録出来るで
ホームレス韓国人がいるだろ?

20 やまとななしこ :2024/10/12(土) 13:37:15.03 ID:RgtEZ8gT.net
関空って大失敗って言われてたけど今やとんでもない利益上げてるしなぁ
伊丹はさっさと廃止すべき。あんな中途半端な空港いらんでしょ

21 やまとななしこ :2024/10/12(土) 14:11:16.19 ID:wYdlLAME.net
オレ関西空港島に本籍登録してる
俺が*だら子供に関空相続させるんだ
と在日朝鮮人



このページのトップヘ