新紙幣の製造コストは1枚約20・4円 現紙幣より1割以上高く、新技術や原料高が主要因 - 産経ニュース 新紙幣の製造コストは1枚約20・4円 現紙幣より1割以上高く、新技術や原料高が主要因 産経ニュース (出典:産経ニュース) |
ネパールの自然環境から原料を取得することで、両国の経済にプラスの影響を与えることができるといいですね。
1 Ttongsulian ★ :2024/07/04(木) 13:50:47.51 ID:6QjH8osx.net
弊社の海外事業がメディアに取り上げられました。
https://kanpo.net/wp/2024/07/04/%e5%bc%8a%e7%a4%be%e3%81%ae%e6%b5%b7%e5%a4%96%e4%ba%8b%e6%a5%ad%e3%81%8c%e3%83%a1%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%a2%e3%81%ab%e5%8f%96%e3%82%8a%e4%b8%8a%e3%81%92%e3%82%89%e3%82%8c%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/
2024.07.03 Wed posted at 14:50 JST
https://www.cnn.co.jp/business/35220983.html

(出典 www.cnn.co.jp)
日本で3日から流通が始まった新紙幣。その原産は予想外の場所だった。明るい黄色の花をつける紙の原料ミツマタは、ネパールのヒマラヤ山脈のふもとの山岳地帯で生産されている。
新紙幣は日本人の財布に収まる前に、陸と海を何千キロも旅して数カ月かけ、日本にたどり着いていた。
富裕国日本への現金の材料の提供は、世界最貧級の国ネパールで、農村に新たな収入源をもたらす可能性を秘めている。
製紙会社「かんぽう」の松原正社長は、ネパールが日本経済に貢献してくれたことに感謝すると述べ、ネパールがなければ日本は機能しないと語った。
《以下ソース》
https://kanpo.net/wp/2024/07/04/%e5%bc%8a%e7%a4%be%e3%81%ae%e6%b5%b7%e5%a4%96%e4%ba%8b%e6%a5%ad%e3%81%8c%e3%83%a1%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%a2%e3%81%ab%e5%8f%96%e3%82%8a%e4%b8%8a%e3%81%92%e3%82%89%e3%82%8c%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/
2024.07.03 Wed posted at 14:50 JST
https://www.cnn.co.jp/business/35220983.html

(出典 www.cnn.co.jp)
日本で3日から流通が始まった新紙幣。その原産は予想外の場所だった。明るい黄色の花をつける紙の原料ミツマタは、ネパールのヒマラヤ山脈のふもとの山岳地帯で生産されている。
新紙幣は日本人の財布に収まる前に、陸と海を何千キロも旅して数カ月かけ、日本にたどり着いていた。
富裕国日本への現金の材料の提供は、世界最貧級の国ネパールで、農村に新たな収入源をもたらす可能性を秘めている。
製紙会社「かんぽう」の松原正社長は、ネパールが日本経済に貢献してくれたことに感謝すると述べ、ネパールがなければ日本は機能しないと語った。
《以下ソース》
6 七つの海の名無しさん :2024/07/04(木) 18:07:32.04 ID:qqx3zWHl.net
>>1
あ の CNNがわざわざ日本の新紙幣の報道をしてるのがほんと気持ち悪いな
絶対裏あるわ~
あ の CNNがわざわざ日本の新紙幣の報道をしてるのがほんと気持ち悪いな
絶対裏あるわ~
11 Ttongsulian ★ :2024/07/04(木) 18:32:43.21 ID:6QjH8osx.net
2 :2024/07/04(木) 13:58:44.99 ID:ABMgL3NT.net
ネパールがなければ日本は機能しないと語った。
中国が動き出した
中国が動き出した
3 七つの海の名無しさん :2024/07/04(木) 15:19:21.13 ID:/03tClX8.net
和紙の原料のミツマタがネパール産なんだな
4 七つの海の名無しさん :2024/07/04(木) 15:24:18.36 ID:9t5D4Aqh.net
Never
Ending
Peace
And
Love
Ending
Peace
And
Love
5 七つの海の名無しさん :2024/07/04(木) 15:41:14.45 ID:Yj+KwmWg.net
きれいな花つけるな
もっと植わってもいい感じがする
もっと植わってもいい感じがする
7 七つの海の名無しさん :2024/07/04(木) 18:09:53.23 ID:qqx3zWHl.net
ああ、そうだ
数年後何故かネパールで日本からの労働搾取によるミツマタ工場のストライキが必ず起こると思う
これもレスしとく
ほんと気持ち悪い
数年後何故かネパールで日本からの労働搾取によるミツマタ工場のストライキが必ず起こると思う
これもレスしとく
ほんと気持ち悪い
8 七つの海の名無しさん :2024/07/04(木) 18:28:52.90 ID:vK+v1HSx.net
国内生産しろ
9 七つの海の名無しさん :2024/07/04(木) 18:29:16.78 ID:vK+v1HSx.net
売国自民党らしいやりかた
12 七つの海の名無しさん :2024/07/04(木) 19:20:25.23 ID:R4PlBA2N.net
100パー全部がネパール産じゃななく1/3か半分
以下だろjk
以下だろjk
13 七つの海の名無しさん :2024/07/04(木) 19:34:25.25 ID:t3ap/UhU.net
中国がネパール吸収したら日本経済ピンチじゃんw
14 七つの海の名無しさん :2024/07/04(木) 20:22:06.55 ID:IMkTMMnP.net
昔、印刷局に見学に行った時、これが原料ですと言って
ミツマタの他に麻袋を出して来た
何やら文字が書いてあったから、お札なのに中古品を使ってるんかいと思った
ミツマタの他に麻袋を出して来た
何やら文字が書いてあったから、お札なのに中古品を使ってるんかいと思った
15 七つの海の名無しさん :2024/07/04(木) 20:46:32.90 ID:+Y1Fc52U.net
それよりマイナンバーカードに透かしとホログラムを入れろ
デジタルのチップと別にアナログの偽造防止も入れて見た目わかりやすくしろ
デジタルのチップと別にアナログの偽造防止も入れて見た目わかりやすくしろ
17 七つの海の名無しさん :2024/07/05(金) 00:47:45.02 ID:/ff95eWW.net
コウゾ、ミツマタ、ガンピの三つセットで覚えさせられたなぁ。
20 七つの海の名無しさん :2024/07/05(金) 12:24:45.91 ID:4Lb9BE9D.net
>>17 コウゾ、ミツマタは日本史の山川の教科書に載ってた w
18 七つの海の名無しさん :2024/07/05(金) 06:42:16.21 ID:i1OuhYST.net
富裕国笑
19 七つの海の名無しさん :2024/07/05(金) 07:00:49.40 ID:C02D4ENp.net
紙幣も
偽造可能なチュコロ産
ホンマどーなってんだ
なりすましウジャウジャ日本潰したい*隊
移民党
偽造可能なチュコロ産
ホンマどーなってんだ
なりすましウジャウジャ日本潰したい*隊
移民党
21 七つの海の名無しさん :2024/07/05(金) 13:19:34.85 ID:H3NI112H.net
コウゾはクワ科植物
しかし実際にはヒメコウゾというもっと小さい植物と
逆にカジノキというかなり大きな樹木になる植物との交雑種
果実は甘いが微妙に刺さる毛が生えていて舌が痛くなる
樹皮の下の繊維部分を和紙原料に使う
南太平洋諸島ではカジノキの樹皮の内皮を剥いで
これを槌で叩いて薄くして伸ばしてタパ・クロースという布を作る地域もある
ミツマタはジンチョウゲ科でこれも3~4月に花を咲かせ
ジンチョウゲ同様に香りが良い
ミツマタはコウゾより和紙原料として優れている
ミツマタと同じジンチョウゲ科のガンピはもっと質が良くて貴族に珍重された
最澄は遣唐使として渡った時に雁皮紙を持って行き自分が使ったり土産物にしている
平安中期にも鳥の子紙の原料として愛され、藤原道長は娘の中宮彰子にこれをプレゼント
(天皇の中宮だから親の道長より位が高い)したら
彰子が紫式部に「これは良いものだから才能のあるあなたが使いなさい」と渡したという
紫式部は宮仕え前からこれを書いていたが、ある時期からは彰子がプロマネ、紫式部がリーダーとなった状態で
源氏物語が書かれている状況になった
しかし実際にはヒメコウゾというもっと小さい植物と
逆にカジノキというかなり大きな樹木になる植物との交雑種
果実は甘いが微妙に刺さる毛が生えていて舌が痛くなる
樹皮の下の繊維部分を和紙原料に使う
南太平洋諸島ではカジノキの樹皮の内皮を剥いで
これを槌で叩いて薄くして伸ばしてタパ・クロースという布を作る地域もある
ミツマタはジンチョウゲ科でこれも3~4月に花を咲かせ
ジンチョウゲ同様に香りが良い
ミツマタはコウゾより和紙原料として優れている
ミツマタと同じジンチョウゲ科のガンピはもっと質が良くて貴族に珍重された
最澄は遣唐使として渡った時に雁皮紙を持って行き自分が使ったり土産物にしている
平安中期にも鳥の子紙の原料として愛され、藤原道長は娘の中宮彰子にこれをプレゼント
(天皇の中宮だから親の道長より位が高い)したら
彰子が紫式部に「これは良いものだから才能のあるあなたが使いなさい」と渡したという
紫式部は宮仕え前からこれを書いていたが、ある時期からは彰子がプロマネ、紫式部がリーダーとなった状態で
源氏物語が書かれている状況になった
23 七つの海の名無しさん :2024/07/07(日) 19:25:22.47 ID:4eZOSvPr.net
チャイナリスクやばすぎやん