名古屋・味仙創業者が明かす「台湾にない台湾ラーメン」の誕生秘話 - nippon.com 名古屋・味仙創業者が明かす「台湾にない台湾ラーメン」の誕生秘話 nippon.com (出典:nippon.com) |
|
台湾の夜市で食べ歩きがオススメですね。
異国文化を感じながらの食べ歩き、最高じゃないですか。
シウパパオ(小籠包の台湾版)、珍珠奶茶(タピオカミルクティー)など、色々なお店で美味しい食べ物が楽しめます。
異国文化を感じながらの食べ歩き、最高じゃないですか。
シウパパオ(小籠包の台湾版)、珍珠奶茶(タピオカミルクティー)など、色々なお店で美味しい食べ物が楽しめます。
1 仮面ウニダー ★ :2024/03/17(日) 14:02:10.98 ID:2tj198ec.net
Record China 2024年3月17日(日) 12時0分
(出典 d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net)
2024年3月13日、台湾メディア・中時新聞網は、台湾のネット上でこのほど「台湾を訪れた日本人は何を食べるべきか」
に関する議論が繰り広げられたと報じた。
記事は、ある台湾のネットユーザーがこのほど現地のネット掲示板PTTに
「台湾にやって来た日本人の友達を案内して、パイナップルケーキやインスタントラーメン、小籠包、
(タピオカミルクティーなどの)ハンドシェイクドリンクを食べたり飲ませたりしたのだが、
これ以上台湾グルメが思いつかなくなってしまった。女子のみなさん、これは必ず食べるべきっていう台湾グルメってありますか?」
と書き込み、ネットユーザーたちの間で議論が起きたと紹介した。
そして、他のユーザーから
「牛肉麺や夜市のさつまいもドーナツ、ベビーカステラ、台湾式おでん」
「ルーローハン」
「豆乳」
「北京ダックに香港式ヤムチャ」
「炒め料理」
「小火鍋やバイキング」
「大腸麺線」
「蛋餅やハムエッグトースト、大根もちといった台湾式朝食を勧めてみては」
といったアイデアが寄せられたことを伝えた。
(出典 d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net)
(出典 d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net)
ディンタイフォン(鼎泰豐)
また、提案された中で特に多かったのが小籠包で有名なチェーンレストラン「鼎泰豊」(ディンタイフォン)や、
タピオカミルクティーのチェーン店・春水堂だったとし、
「食べてみてまた食べたいと思えば、日本に帰った後でも店に行って食べることができるから」
というコメントを合わせて紹介した。
(翻訳・編集/川尻)
https://www.recordchina.co.jp/b930163-s25-c30-d0193.html
(出典 d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net)
2024年3月13日、台湾メディア・中時新聞網は、台湾のネット上でこのほど「台湾を訪れた日本人は何を食べるべきか」
に関する議論が繰り広げられたと報じた。
記事は、ある台湾のネットユーザーがこのほど現地のネット掲示板PTTに
「台湾にやって来た日本人の友達を案内して、パイナップルケーキやインスタントラーメン、小籠包、
(タピオカミルクティーなどの)ハンドシェイクドリンクを食べたり飲ませたりしたのだが、
これ以上台湾グルメが思いつかなくなってしまった。女子のみなさん、これは必ず食べるべきっていう台湾グルメってありますか?」
と書き込み、ネットユーザーたちの間で議論が起きたと紹介した。
そして、他のユーザーから
「牛肉麺や夜市のさつまいもドーナツ、ベビーカステラ、台湾式おでん」
「ルーローハン」
「豆乳」
「北京ダックに香港式ヤムチャ」
「炒め料理」
「小火鍋やバイキング」
「大腸麺線」
「蛋餅やハムエッグトースト、大根もちといった台湾式朝食を勧めてみては」
といったアイデアが寄せられたことを伝えた。
(出典 d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net)
(出典 d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net)
ディンタイフォン(鼎泰豐)
また、提案された中で特に多かったのが小籠包で有名なチェーンレストラン「鼎泰豊」(ディンタイフォン)や、
タピオカミルクティーのチェーン店・春水堂だったとし、
「食べてみてまた食べたいと思えば、日本に帰った後でも店に行って食べることができるから」
というコメントを合わせて紹介した。
(翻訳・編集/川尻)
https://www.recordchina.co.jp/b930163-s25-c30-d0193.html
20 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/03/17(日) 14:26:58.57 ID:rBKtwLUM.net
>>1
魯肉飯
魯肉飯
24 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/03/17(日) 14:33:38.21 ID:dkxt09LE.net
>>1
親日であると信じこんだ台湾に勇んで行き八角、五香粉、香菜の洗礼を受け夜市の臭豆腐に顔をしかめ、だめ押しでコンビニの茶葉蛋の臭いにやられて台湾嫌いになって帰ってくる脳ミソ足らないア ホ ウ ヨ クwww
親日であると信じこんだ台湾に勇んで行き八角、五香粉、香菜の洗礼を受け夜市の臭豆腐に顔をしかめ、だめ押しでコンビニの茶葉蛋の臭いにやられて台湾嫌いになって帰ってくる脳ミソ足らないア ホ ウ ヨ クwww
29 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/03/17(日) 14:45:47.91 ID:2tj198ec.net
>>24
<丶`∀´> 詳しいな、経験談ニカww
<丶`∀´> 詳しいな、経験談ニカww
51 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/03/17(日) 15:26:07.13 ID:pJPMw2l/.net
>>1
久しぶりに良い話を聞いた気がする…
久しぶりに良い話を聞いた気がする…
2 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/03/17(日) 14:02:56.77 ID:2tj198ec.net
<丶`∀´> とりまルーローハンでいいニダ
4 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/03/17(日) 14:06:05.16 ID:4/NNMVdn.net
魯肉飯
美味いよね
麺なら
牛肉麺かな
美味いよね
麺なら
牛肉麺かな
5 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/03/17(日) 14:08:08.12 ID:fYq80KV0.net
阿宗麺線
早い安い旨い
台北のファーストフード
早い安い旨い
台北のファーストフード
6 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/03/17(日) 14:08:09.86 ID:fGy8t/2d.net
台湾ラーメン(`・ω・´)
7 伊58 ◆AOfDTU.apk :2024/03/17(日) 14:10:45.01 ID:EbMnKFCM.net
パイナップルケーキは美味しかった、次は冬瓜が入っていないタイプを食べたい。
8 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/03/17(日) 14:15:46.34 ID:uP0sHbVd.net
日本にもたくさん店あるけど
本場台湾の鼎泰豊で小籠包と中華料理を食べるのが正解
めちゃ混んでるけど
本場台湾の鼎泰豊で小籠包と中華料理を食べるのが正解
めちゃ混んでるけど
9 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/03/17(日) 14:16:42.27 ID:XilUTi9c.net
中華圏も東南アジアも行きたくないわ
10 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/03/17(日) 14:17:14.06 ID:uQ6rjc14.net
中国産パイナップルケーキをワゴンセールで購入したけど
凄く美味しい
中国産だけど台湾も中国だからモーマンタイ
凄く美味しい
中国産だけど台湾も中国だからモーマンタイ
11 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/03/17(日) 14:18:01.72 ID:rEv8kV6m.net
ごはんが美味しいとは聞くが…
12 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/03/17(日) 14:18:32.29 ID:hgy3ALor.net
台湾ラーメン
パイナップルケーキ
魯肉飯
このへんしか知らん
パイナップルケーキ
魯肉飯
このへんしか知らん
13 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/03/17(日) 14:18:59.25 ID:rsEFGJ+q.net
たこ焼きは日本のと違うから一度食っとくと話のネタになる
15 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/03/17(日) 14:20:10.05 ID:uP0sHbVd.net
台湾の料理の特徴は大きく分けて二つ
中華料理と台湾料理
中華料理はお馴染み
台湾料理は東南アジア系の味付けに近い料理
中華料理と台湾料理
中華料理はお馴染み
台湾料理は東南アジア系の味付けに近い料理
16 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/03/17(日) 14:20:10.62 ID:5jtmnK6p.net
メンマ
18 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/03/17(日) 14:24:33.83 ID:vGzTjiGN.net
大腸麺線ってなんだ寄生虫かなにかか
19 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/03/17(日) 14:24:37.41 ID:Vwd3kpw9.net
火鍋
21 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/03/17(日) 14:28:53.00 ID:XFI3+LHX.net
八角無しならたいがい
22 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/03/17(日) 14:30:24.11 ID:dFWBeNcP.net
麻酱面だろ
繁体字は知らんけど
繁体字は知らんけど
23 フンコロガシ :2024/03/17(日) 14:30:57.90 ID:/Kgqs9mL.net
空芯菜の炒め物
26 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/03/17(日) 14:40:51.27 ID:m68VLP/m.net
日本人が食べていいのはコオロギだけ
28 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/03/17(日) 14:43:17.66 ID:9AmyRCJx.net
バナナ
31 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/03/17(日) 14:51:50.53 ID:3UEs9YLV.net
釈迦頭
32 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/03/17(日) 14:52:30.13 ID:fgLv1J1J.net
ぜったい鼎泰豊に行くべき
鼎泰豊は日本にも店を出しているが別の店か?と思えるほど味が全然違う
混んでてずいぶん待たされるのが難点
予約は10人用個室しかできない
鼎泰豊は日本にも店を出しているが別の店か?と思えるほど味が全然違う
混んでてずいぶん待たされるのが難点
予約は10人用個室しかできない
33 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/03/17(日) 14:53:44.35 ID:9SgnWhiA.net
ドーナッツ
台湾のパンはまあまあ美味しいと思ってる
台湾のパンはまあまあ美味しいと思ってる
36 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/03/17(日) 15:00:10.52 ID:kLjCGu6h.net
五香粉はチャーハン作るときに使ってる
ユーチューバーのリュウジが台湾のチャーハンっぽくなると言ってたから
本物を食べたことが、いい香りで雰囲気出てる
ニンニクや生姜を入れなくても香りを付けることができるのもいい
ユーチューバーのリュウジが台湾のチャーハンっぽくなると言ってたから
本物を食べたことが、いい香りで雰囲気出てる
ニンニクや生姜を入れなくても香りを付けることができるのもいい
38 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/03/17(日) 15:07:16.51 ID:Y8nFdRdK.net
ルーロー飯とタピオカくらいしかないよなw
やっぱ食は韓国だよ、海外旅行するならやっぱ韓国ってのがZ世代の常識
やっぱ食は韓国だよ、海外旅行するならやっぱ韓国ってのがZ世代の常識
40 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/03/17(日) 15:14:41.77 ID:3KPFRPU2.net
>パイナップルケーキやインスタントラーメン、小籠包、
インスタントラーメン?
台湾らしいのあるの?
インスタントラーメン?
台湾らしいのあるの?
42 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/03/17(日) 15:19:36.49 ID:YtYZAdNi.net
台湾にも吉牛とかCoCo壱あるんだろ?
43 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/03/17(日) 15:20:46.90 ID:R8Dmjh+F.net
鼎泰豊は台北ならそごうの地下、東区、台北101とかあちこちにあるよ
本店ほど混んでない
本店ほど混んでない
44 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/03/17(日) 15:21:53.67 ID:rQsf4VYK.net
台湾といえば台湾ラーメン。あの激辛が病みつきになるw
52 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/03/17(日) 15:26:17.43 ID:1GOGW93P.net
>>44
そこは名古屋という独立国です、台湾ではありません。
そこは名古屋という独立国です、台湾ではありません。
45 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/03/17(日) 15:24:33.84 ID:MTIWHiWw.net
無難に飲茶食っとくのがいいよ
台湾の飲茶はよっぽどのとこで食うんじゃなければ大概日本人の口に合う
台湾人がおすすめする店と日本人が喜ぶ店はまた微妙に違うしな
とりあえず一回はベッタベタな台湾料理食わせるべき
台湾の飲茶はよっぽどのとこで食うんじゃなければ大概日本人の口に合う
台湾人がおすすめする店と日本人が喜ぶ店はまた微妙に違うしな
とりあえず一回はベッタベタな台湾料理食わせるべき
46 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/03/17(日) 15:25:31.80 ID:1GOGW93P.net
臭豆腐だなw
美味いのは確かだw
美味いのは確かだw
50 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/03/17(日) 15:26:02.82 ID:R8Dmjh+F.net
なにをじゃなくどこでなんだが台北駅地下街がとても巨大で
全国のグルメが出店していてそこを散策しながら店を選ぶのも楽しいよ
全国のグルメが出店していてそこを散策しながら店を選ぶのも楽しいよ
76 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/03/17(日) 15:35:01.34 ID:R8Dmjh+F.net
2,3泊なら三食鼎泰豊で全然余裕
そごうの鼎泰豊でならんでいたとき欣葉がいい
って地元民が教えてくれた 行ったことないけど
https://www.taipeinavi.com/food/123/
たまの旅行ならけちけちせず1日1回は高級店
独りだとちょっときつい店もある
そごうの鼎泰豊でならんでいたとき欣葉がいい
って地元民が教えてくれた 行ったことないけど
https://www.taipeinavi.com/food/123/
たまの旅行ならけちけちせず1日1回は高級店
独りだとちょっときつい店もある
91 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/03/17(日) 15:42:17.54 ID:s/uvVOEP.net
台湾ラーメンとかいう名古屋の食い物