アジア〇みえ情報

アジア大好き!嫁、フィリピン人!
中年オヤジがお送りする東南アジアを中心とした海外旅行や海外移住、
海外情勢などちょっとお得な海外情報おまとめさいとです、
円安の間に知識をつけて戻れば一気にVacation!

サウジアラビア


UFOロボ グレンダイザーのサムネイル
第55話にて背後から組み付いたベガ獣グレグレを倒すため、空中に飛び上がってもろともに頭から急降下し、地上に激突させて振りほどいた技。 スペイザー グレンダイザー専用のサポート円盤。全長34メートル(合体時40メートル)、全幅65メートル、重量150トン(合体時430トン)の大型機で、グレンダイザーと同じ宇宙合金グレン
246キロバイト (39,524 語) - 2024年5月27日 (月) 03:53

(出典 robotstart.info)


サウジアラビアで33mの像が建っているとは驚きですね。
グレンタイザーの人気が世界に広がっているのが嬉しい限りです。
フランスの視聴率100%もすごいですね!

1 安倍晋三🏺

(出典 img.5ch.net)


異次元過ぎる“海外人気”が凄い…『グレンダイザー』半世紀来にリブート新作が開幕!逸話と見どころを監督が熱弁

永井豪原作による名作ロボットアニメ「UFOロボグレンダイザー」について、新作リブート作品『グレンダイザーU』が7月5日(金)よりテレビ東京系列にて放送がはじまった。実に約50年ぶりとなる復活を遂げた本作だが、去る6月28日には新作アニメのPRイベント「つづきみ」内でトークステージが行われた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/09d4a343e66c75b3a1c70cc013cd3c8132d884d2 VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured




2 安倍晋三🏺

(出典 img.5ch.net)

「UFOロボグレンダイザー」は永井豪原作によるマジンガーシリーズ第3作として、1975年から1977年まで全74話にて放送されていたアニメ作品。当時より国内で注目を集め、現在も世界中に根強いファンがいる同作から、この度半世紀以上の時を経てリブート作品として新作アニメの放送が実現。

そんな本作より、同イベントにはゲストとして監督の久藤瞬氏、宣伝プロデューサーの岡和田一輝氏が出席。作品の魅力や制作秘話が語られた。まず、岡和田さんからは今回の新作放送におけるシリーズを取り巻く現状について「世界に目を向けるととんでもない事になっている」として、海外での驚異的な逸話が取り上げられた。

(出典 i.imgur.com)

3 安倍晋三🏺

(出典 img.5ch.net)

海外での驚異的な人気
特に中東地域での人気は「日本のアニメファンの想像をはるかに超える規模」だといい、サウジアラビアの首都リヤドでは高さ33.7メートルに及ぶ「グレンダイザー立像」が建立。世界最大の架空のキャラクターの金属製彫刻としてギネス世界記録に認定されており、像の前で写真を撮る人々の姿が絶えないという。また、岡和田さん曰く、永井先生がサウジアラビアに訪れるならば国賓待遇で迎えられるといい、その熱烈な支持を受けていることが紹介された。

4
新作グレンダイザーのコミカライズすげーぞ
フィルムコミックみたいな動きのなさが魅力

5 安倍晋三🏺
人気は中東のみならず、かつて「視聴率100%」を獲得したフランスを筆頭に欧州圏でも健在。中でもイタリアでは「グレンダイザー」を主役としたお祭りまでもが開催されているといい、紹介された2019年の写真では、巨大なグレンダイザーの模型が海辺の街中を闊歩するパレードが行われた様子が。この異様な光景にはイベントにて司会を務める吉田尚記アナウンサーから「AIに作らせた画像?」と疑ってしまうほど。

そして最後にはイラクの事例を紹介。宗派や民族間での紛争の絶えないイラクだが、現地では「国民が唯一共に楽しめる話題がサッカーかグレンダイザーしかない」という冗談が存在したり、「新イラク」国旗のデザインを巡る議論の中では、グレンダイザーを描いた画像がネット上で話題になる事態にも発展したという。

6 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
キャラデザ貞本義行とか永井豪の絵の面影すらないじゃん

7 安倍晋三🏺

(出典 img.5ch.net)

こうした世界中での支持はもちろん新作『グレンダイザーU』にももたらされているといい、放送2週間目時点でのアラビア語版のプロモーション映像は280万回、英語版も100万回近い再生回数を記録するなど、その期待度が現れている。

8 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
昔スパロボで使ってた記憶あるマジンガーの空飛べるやつって認識

11 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>8
スペイザーと合体しないと飛べないぞ

9
ゲームにアニメとなんでもオイルマネーにウケるかの時代だね

10 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
亀の子たわし

13 安倍晋三🏺
ボルテスVはフィリピンだっね


(出典 magmix.jp)

14 安倍晋三🏺

(出典 img.5ch.net)

>>4
これか
なろう原作のハズレみたいな漫画だったわ

https://viewer.heros-web.com/episode/2550689798755041544

15 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
外国人気というとつべの同時視聴配信で本編映像流れると思って待機してた外国人たちが気の毒だった

45
>>18
そんなことだろうと思った
海外のマニアに作らせた方がオリジナルへのリスペクトがある出来になるのに

67 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>18
最近の日本アニヲタに受けそうな作画だったんでしょどうせ
そら受けん

19 安倍晋三🏺
イスラム圏なのにアニメ漫画OKなんて
マジ王家の腹の虫次第なんだな

20 顔がデカいだけなのに🏺山下と顔デカ、時々安倍晋三
永井豪って手塚治虫に肩並べるレベルの人だわ

23 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
Zとグレートの次にしてはなんか毛色が違って複雑だったリアル世代です

39 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>23
元々永井豪のシリーズじゃなかったからなあ

24 🏺
俺が石油王だったらこのアニメの続編作らせるのにを実際にやった石油王

25 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
スパロボMXのOPではスペイザーなしのグレンダイザー単体で飛行している

26 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
グレンダイザーってそんなに面白いかな?
外人にとってはZやグレートより楽しいんだろうか

50
>>26
ヨーロッパでは、グレンダイザー → マジンガーZの順で放送したから、
「ショボい円盤に乗っていた兜コウジが、出世してロボットに乗れるようになってめでたい」
って思われたそうだよ
俺は子供の頃、「大好きな兜コウジがショボい円盤に乗ってて悲しい」って思ったのに…

28 安倍晋三🏺

(出典 img.5ch.net)

すまんスレタイ
✕ グレンタイザー
◯ グレンダイザー

だったわ陳謝してお詫び申し上げ

36 顔デカ安倍晋三🏺
>>28
愚連隊と勘違いしてたのか

29 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
30 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
グレンダイザーってスパロボに出てくるダサくて弱くて柔らかい雑魚ってイメージしかない

54
>>30
ドリルスペイザーに回復役乗せて育てる用だよ

31 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
かっこいいか?
外国人のメカのセンスがわからん
アーマードコアでも4脚型が人気らしい

46 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>31
逆関節とかに魅力を感じるタイプなのかもな
今は知らんけど四脚は普通に強くなかったか

32
なんでマジンガーじゃなくグレンダイザーなのか

33 安倍晋三🏺
視聴率100ってどっかのローカルケーブルテレビの数十世帯の話だったはずでは

34 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
これもう天才漫画家だろこれ

35 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
グレンダイザーの起源は韓国だからな


(出典 stat.ameba.jp)

37 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
油の国の人達はこういうの夢じゃなく現実に出来そうな国力持ってるもんな。

38 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
アラブのスポンサーチェックしろよ
オリジナルのファンがあんな出来で納得できるわけないだろ
メカはCGでしょうがないにしてもキャラ絵がひどい

40 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
いっそガッタイガーでアニメ化したら良かったのに

42 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
フランス高視聴率ってのは当時仏に国営放送2チャンネルしか無くて
オマケにグレンダイザー放映中はもう一つの国営放送は「お休み」だったとか
テレビが時間帯切ってお休みするなんて仏らしいと

43 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
主人公が亡国の王子とか敵のお姫様がその王子に惚れてて〜みたいなロマン要素が満載なんよね
んで王家の秘宝ロボだからスペシャル感あるわ

49 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
アニメはリメイクかと思ったら舞台がサウジアラビアなんだよな

51 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
あぁそういえば今期開始だったか見てくるわ

52
グレンダイザーって日本ではかなりビミョーな人気だったと聞いた
安易なUFOネタとかマジンガー要素いらんやんとか

57 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>52
だって元々が円盤大戦争ってアニメなんだもん…

53 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
無駄に席が回転するのが好き

56 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
飛べ飛べデューククフリード
っていい歌だった事だけ記憶にある

61 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>56
飛べ飛べはグレンダイザーな

59 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
変形するとき座席が移動途中に一回転するのなに?

60
なぜ機動戦士ガンダムではないのか?


(出典 i.pinimg.com)

62 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
グレンダイザーの何が刺さったのか分からん

65 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
この人もマジンガーZというアニメがあるのは知ってるけど余りに古すぎて種類も多いみたいでよく解らん

68 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
ハレンチ学園とけっこう仮面はイスラム圏に持ち込み禁止だよね

70 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
てか偶像崇拝いいのか
ロボだからいいのか

71 安倍が悪い
あの時代にけっこう仮面とかガクエン退屈男とか作ってたのはスゴイ

73 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
巨大金属彫刻でギネス記録

(出典 i.imgur.com)

74
豪ちゃん本当の天才だね
作品が常人が描けるもんじゃなものそら世界的に人気が出ますわ

78 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
海外ではグレンダイザーや鋼鉄ジーグやボルテスVが大人気だから
ガンダムだらけの日本とはやっぱり感覚がズレてるよな

91 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>78
東京オリンピックは全然盛り上がらず何も覚えてないけど
世界中で盛りあがった光景がこれ

(出典 i.imgur.com)

79 顔デカ安倍晋三🏺
グレンダイザー、ボルテスV、謎に大ウケしてるロボアニメの魅力

80
俺はイタリアの方が好きだなあ
息子を頭に変身できる超能力者な改造するとかヤバすぎる

頭に変身するためにわざわざバイクに乗って崖から飛ぶし、合体バンクは五体バラバラの痛そうな感じのホラー要素満載と思いきや
レオパルドン並みの瞬殺ロボ

81 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
放送タイミング次第ではUFO戦士ダイアポロンやマグネロボ ガ・キーンが人気になってた世界もあったんだろうか


(出典 eiken-anime.jp)

83 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
オイルマネードバドバじゃないのかよ
魔王様リトライレベルだったぞ作画ヘロヘロで

85 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
スパロボDDだとマジンカイザーやマジンエンペラーは強いがダイザーあんまり強くないので対人戦で使う人がほとんどいない

86 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
45年も生きてきて初めて存在知ったわ
スパロボやらんし永井豪にも興味ないし

87 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
日本と視聴率の計測方法が違う
その時テレビ付けてる人が何を見てるか
裏番組が*で全員見てた

97 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>87
妥協の結果でも視聴してるならいいんじゃね

88 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
とりあえず一話みたけど、確かに期待した程のクオリティではなかった
アラブの王族がお金出してるって話だから映画みたいなの予想してたけど動きとか構図が残念なことに
あとはそうだな、どんなバカでも理解出来るよう単純明快な話の流れになってるから
全くストレスなくみれてそこは評価できた

89
ED曲のガールズバンドって海外じゃめちゃくちゃ有名なのな

92 顔デカ
まあマジンガーより先にグレンダイザーだったから

93 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
ガンダムは受けないのにな

96 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
武器名叫ばないしキャラはギラギラしてないしで豪ちゃん要素が結構スポイルされちゃってるけどサウジではこの辺の要素はあんまり気にしないのかね?

99 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
中国版一休さんとか
インド版おぼっちゃまくんとか
あっちの言語で話してるの
違和感あって面白い
アラブ版の言語ってどうなのかな




臨時政府 (暫定政からのリダイレクト)
シリア暫定政府 - シャーム解放機構により結成されたシリア救国政府から派生された政府。2024年12月8日のバッシャール・アル=アサド政権崩壊以降はシリアの領土の大部分を掌握し、中央政府として機能している。 シリア臨時政府 - シリア国民連合により結成 自由朝鮮 -…
11キロバイト (1,405 語) - 2025年1月12日 (日) 02:57

(出典 www3.nhk.or.jp)


シリアの経済危機において、サウジアラビアが全額肩代わりするという大胆な決断を下したことは、地域の政治経済に大きな影響を与えるでしょう。
この行動は、サウジアラビアのリーダーシップを強調し、シリアの復興に向けた希望の光をもたらします。

1 🍜🍚 (ワッチョイW 7f3f-nXde) :2025/04/15(火) 19:35:12.01 ID:/PZT+ww20.net BE:377482965-2BP(2223)
sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
シリアの世銀負債、サウジが肩代わりして返済へ=情報筋(ロイター)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f293c7b4f9a42279328a8b85f16ad30835a0739




4 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2706-YEvc) :2025/04/15(火) 19:38:06.90 ID:Kxnvrbng0.net
これやってどこがキレそうなの?

8 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f8f-qgtb) :2025/04/15(火) 19:43:50.91 ID:7HsDQga80.net
>>4
ロシア
ウクライナのせいでシリア落としたのがめちゃくちゃ痛い
ウクライナ全土を占領出来たとしても実質負けってレベル

11 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM7f-BRS4) :2025/04/15(火) 19:49:14.94 ID:UaJuPk9QM.net
>>8
ウク信wロシアはシリアから逃げだしたッ!はどうなりまちたか?




サウジアラビアのサムネイル
正規軍 サウジアラビア陸軍 サウジアラビア海軍 サウジアラビア空軍 サウジアラビア防空軍 サウジアラビア戦略ミサイル軍 準軍事組織 サウジアラビア国家警備隊 サウジアラビア王室警備隊 サウジアラビア国境警備隊 サウジアラビア総合情報庁 武装警察 サウジライトニングフォース アラビア
91キロバイト (12,305 語) - 2024年9月23日 (月) 01:12

(出典 e.his-j.com)


サウジアラビアは確かに石油資源に恵まれている国ですが、それだけではありません。
近年、経済の多角化を進めており、観光やテクノロジー分野にも力を入れています。
また、サウジアラビアは 中東地域の文化的な中心地でもあり、歴史的な遺産や宗教的な重要性を持つ場所が多く存在します。

1 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 09:44:38.91 ID:7Xcx06Nm0.net
メッカもあってアラブの盟主のくせにパレスチナのために何もしないの本当にムカつくわ




2 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 09:45:22.51 ID:7Xcx06Nm0.net
サウード家の独裁許してええんか?

3 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 09:50:19.64 ID:feeOGN7k0.net
サウジアラビアには米軍基地がある
つまり韓国や日本と同じ米軍の植民地
あとはわかるな

5 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 09:52:08.37 ID:7Xcx06Nm0.net
>>3
民主主義自由主義を押し付けるくせにサウジには何も言わない欧米のダ*タ許してええんか

4 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 09:52:06.49 ID:oMwIPZ3V0.net
朝鮮『半島』
アラビア『半島』

あっ…(察し)

6 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 09:52:28.28 ID:EB467jQ+0.net
何もしない時点で北より格上や

9 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 09:54:58.35 ID:7Xcx06Nm0.net
>>6
サウジの人々や特に女性は差別にあってるけどな

60 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:39:37.52 ID:m+gAQdpt0.net
>>9
具体的には?

8 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 09:54:15.09 ID:bW/wWAKX0.net
理想的な共産主義国家を実現できてるのが
サウジアラビアとかアラブ首長国連邦なんだよな

10 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 09:55:36.17 ID:7Xcx06Nm0.net
>>8
石油出るだけの土人共やん

14 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:00:04.82 ID:bW/wWAKX0.net
>>10
国民は平等で楽な仕事で生活できてるけどな
公共サービスは全て無料だし

18 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:03:30.65 ID:7Xcx06Nm0.net
>>14
石油のお陰でそうかもしれんけど女性の権利とかは蔑ろにされてる時点で土人やしそのことを欧米は何も言わん欧米とこの世は腐ってるわ

23 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:05:23.99 ID:bW/wWAKX0.net
>>18
理想的共産主義って言ってもイスラム教の教義が優先やし
それは社会体制は無関係

11 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 09:57:36.59 ID:7Xcx06Nm0.net
欧米に正義なんて微塵もなくて利益しか見てないの明らかやろ

13 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 09:59:08.44 ID:7Xcx06Nm0.net
今こそ大東亜共栄圏掲げて日本が動くべきやろ
欧米のゴミ共に対抗出来るのは日本しかない

17 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:01:30.67 ID:23wp6X8A0.net
ハマスもヒズボラもテロリストやん

20 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:04:11.48 ID:7Xcx06Nm0.net
>>17
イスラエルの不当な侵略に対するレジスタンスやろ

22 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:05:13.36 ID:UJnzcWwv0.net
>>20
テロリズムでイスラエル人いじめ*とかいう方法取らないで国際裁判所にもっていけよ

29 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:08:10.64 ID:7Xcx06Nm0.net
>>22
この世をアメリカイギリスが支配してる時点で無理やろ
アメリカが絶対難癖つけてきてアメリカに逆らえん国がそれに続くんや

32 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:10:08.69 ID:UJnzcWwv0.net
>>29
まあハマスがあの手段だったのは武装組織としての存在をアピールするためやけどな
ネタニヤフが降ろされそうになって焦ったから先走った形やろ
ネタニヤフとハマスは持ちつ持たれつの関係なんよ

44 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:20:23.02 ID:JsxgWRbQ0.net
>>29
だからってテロに走ったら相手の思うつぼやがな
弱いやつが強いやつに殴りかかってもどうしようもないんやから
言論で訴え続けるしかないんやで

64 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:43:04.28 ID:U4JnA+jw0.net
>>22
国際裁判所はもう判決出てるけどイスラエルが従わないんやぞ

28 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:08:05.52 ID:23wp6X8A0.net
>>20
それすべてのテロリストが同じ理屈でレジスタンスになるやん

19 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:03:36.31 ID:UJnzcWwv0.net
どうであれ資源だろうが技術だろうが人材だろうがそれらを正しく資産にできれば皆豊かに楽しく過ごすことができるんだよ
北朝鮮はそれができないからああなってる

25 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:06:04.94 ID:7Xcx06Nm0.net
>>19
核作った時点で欧米はビビって直接攻められんの証明されてるしこれからは豊かに発展するかも知れんけどな

30 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:08:16.27 ID:UJnzcWwv0.net
>>25
核なんか作らなくても豊かになる手段は腐る程あるだろ
こいつらはヤクザや朝鮮カルトや中国マフィアの使いっ走りして小銭稼いで喜んでるから豊かになれないだけ

31 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:09:35.48 ID:x+cS8MI/0.net
>>25
北朝鮮にビビったんじゃなくて空爆しようとしたら同盟国*の中枢に北朝鮮のスパイが入り込みまくってて*の情報管理の杜撰さにビビって止めただけや

27 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:07:03.58 ID:bW/wWAKX0.net
>>26
ヒント:前指導者名前がシンワル

33 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:10:37.61 ID:aQA28TEZ0.net
良いよな 産油国は
税金とかほとんど無いんだろ?
怠け者ばっかりになるのもしょうがないの

37 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:13:03.74 ID:bW/wWAKX0.net
>>33
サウジとかUAEは夏の昼間暑すぎて物理的に外仕事は不可能ってのもある
外国人労働者でも夏場は午前中しか働かせていないらしいよ

34 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:11:16.14 ID:B/UA3by30.net
かつてのイランみたいに中東の君主国はアメリカとズブズブやで

36 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:12:13.51 ID:wul/ztZ+0.net
前に規模のデカいNHKみたいなもんって言われていて納得したわ
既得権益をどう維持するかに全力をかけている所なんかそっくりやもんな

40 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:17:30.67 ID:HteFlyia0.net
サウジって昔から産業投資とかちゃんとやってきて、国民も大半は他所から来てる国ちゃうんか?
いつでも外国に出られるなら別に北の国とは違うような気もするけど?

43 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:20:17.26 ID:bW/wWAKX0.net
>>40
よそから来てるのは国民じゃなくて外国人の季節労働者やで
サウジとかは国民はいつでも外国に出られないんじゃなかったっけ?

47 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:23:28.86 ID:HteFlyia0.net
>>43
うん、せやから純正の国民は少なくて大半の奴は逃げられるって話や

それに純正のも別に出ようと思ったら出られるんちゃう?
確かうちの会社のアメリカにサウジメンバーおったような

52 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:29:41.75 ID:bW/wWAKX0.net
>>47
うむ、調べてみたら
2019年(これも驚きだか)個人旅行は解禁になったらしい
王族の側からの改革が着々と進んでるみたいだな
明治維新の頃の日本に似てる

46 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:20:46.68 ID:7Xcx06Nm0.net
>>40
絶対王政で記者とか*れてるけど国外に出れるのは北朝鮮よりは確かにマシやな

42 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:18:43.64 ID:jeNan0DN0.net
金(資源)があれば独裁だろうがなんだろうが幸せって事だな

48 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:23:42.54 ID:7Xcx06Nm0.net
>>42
本当に幸せなんか?
サウード家ってワイから見ても欧米に媚びへつらって見えるし国民には情報規制してんのかな?
イランみたいに革命いずれ起こりそう

50 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:29:21.15 ID:EydlhgP20.net
>>48
外国から観光客くるようになったから何かが起こる可能性はあるな

54 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:32:01.01 ID:bW/wWAKX0.net
>>48
あとサウジの国民って選挙権がないんだぜ
情報規制どころの話ではないだろ

45 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:20:25.00 ID:W3MqC+hl0.net
500年後の世界史とかになんて載るんやろな

51 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:29:38.75 ID:7Xcx06Nm0.net
東亜でアメリカがイキってんの本当ムカつくわ
世界中でもイキってんだろうけど諸行無常でいずれアメリカも廃れるんか?

56 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:34:22.68 ID:BYR1gDDk0.net
>>51
そりゃそやろ
それが俺らが生きてるうちに見られるのかもっと先なのかは分からんが

53 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:29:53.28 ID:nJdOQbLN0.net
中東なんか基本そうだろ
イラク戦争当時のイラクなんかもろ北朝鮮やし
北抑止のために米韓で軍事同盟しとるが、対イラクの有志連合でアメリカと中東諸国が組んだのがまさにそれ

59 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:37:31.61 ID:7Xcx06Nm0.net
>>58
いやそれぞれの国でや
すまん書き方悪かったなそれぞれの国の国民も不満抱えてるはずやし

57 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:35:16.87 ID:JzStebqJH.net
サウジがテロリストに金渡してるんだよな
他国を弱体化させるために

61 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:40:03.41 ID:7Xcx06Nm0.net
絶対日本人のままの方が幸せだった北朝鮮の民が可哀想や
アメリカ人は分かってんのかな?アメリカが北朝鮮の民を苦しめてんの
この世の争いはほとんどアメリカイギリスのせいだって事

65 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:44:50.96 ID:UBLNHyj80.net
>>61
北朝鮮は流石にソ連と中国のせいだろ

62 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:40:33.95 ID:m+gAQdpt0.net
というか石油ってチート持ってるのに悲惨な生活してる他がアホなだけで
普通はサウジアラビアになるよね?

63 それでも動く名無し :2024/10/20(日) 10:41:53.23 ID:TcrIAP1MM.net
西アジアは下手に民主化したら民族運動に走るのは歴史が証明してるからな
王侯貴族や宗教指導者支配する世界のが幸福



このページのトップヘ