トランプ政権がシリア制裁を解除し、イスラエルの主権を巡る取引が進行中。シリアとの和平合意が条件とされている。
トランプ大統領 シリア制裁の大半を解除 大統領令に署名 | NHK - nhk.or.jp トランプ大統領 シリア制裁の大半を解除 大統領令に署名 | NHK nhk.or.jp (出典:nhk.or.jp) |
最近のニュースでは、アメリカからの制裁が解除されたシリアが、ゴラン高原の割譲を迫られているという衝撃的な状況が報じられています。
国際関係が複雑に絡み合う中で、この種の圧力がどのようにシリアの将来に影響を与えるのか、注意深く見守る必要があります。
国際関係が複雑に絡み合う中で、この種の圧力がどのようにシリアの将来に影響を与えるのか、注意深く見守る必要があります。
1 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/07/05(土) 10:57:40.26 ID:6NRkN42V0.net BE:904151406-2BP(1000)
(出典 img.5ch.net)
制裁解除と引き換えの「ディール」?:トランプ米大統領がシリアに迫るイスラエル占領地の主権放棄
シリアへの制裁解除に向けたトランプ政権の積極姿勢は、シリアに対する温情的な措置ではなく、米国の同盟国であるイスラエルの利益を最優先とする「ディール」(取引)であることは言うまでもない。
イスラエルは1967年、シリア領ゴラン高原(クナイトラ県)を占領し、1981年にはこれを一方的に併合した。さらに米国は、2019年にトランプ大統領(第1期)がゴラン高原に対するイスラエルの主権を公式に承認している。また2024年12月のバッシャール・アル=アサド政権の崩壊に伴い、イスラエルはゴラン高原以東のシリア領に新たに侵攻し、シリア最高峰であるヘルモン山(シャイフ山)を含む一帯を占拠した。
このようななかで、イスラエルは、2024年12月以降に新たに占領した地域からの撤退を、シャルア移行期政権が和平に応じた場合の「見返り」として提示し、代わりにゴラン高原への主権を認めさせようとしている。その意図は、ギデオン・サアール外務大臣やツァヒ・ハネグビ国家安全保障会議(NSC)議長の発言から明確に読み取ることができる。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/98b62760713f8f4dca1dfe7f4aa4c6746edd472a
「シリア革命」の代償:ゴラン高原の主権承認をシリアとの和平合意の条件とするイスラエル
サアール外相は次のように語った。
もしイスラエルが、ゴラン高原に対する主権を維持したまま、シリアとの平和協定または正常化に至る機会が得られるならば、それはイスラエルの将来にとって望ましいことである。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5acc83453b73088a83f1b7cb1360e67b937bdeef

(出典 img.5ch.net)
制裁解除と引き換えの「ディール」?:トランプ米大統領がシリアに迫るイスラエル占領地の主権放棄
シリアへの制裁解除に向けたトランプ政権の積極姿勢は、シリアに対する温情的な措置ではなく、米国の同盟国であるイスラエルの利益を最優先とする「ディール」(取引)であることは言うまでもない。
イスラエルは1967年、シリア領ゴラン高原(クナイトラ県)を占領し、1981年にはこれを一方的に併合した。さらに米国は、2019年にトランプ大統領(第1期)がゴラン高原に対するイスラエルの主権を公式に承認している。また2024年12月のバッシャール・アル=アサド政権の崩壊に伴い、イスラエルはゴラン高原以東のシリア領に新たに侵攻し、シリア最高峰であるヘルモン山(シャイフ山)を含む一帯を占拠した。
このようななかで、イスラエルは、2024年12月以降に新たに占領した地域からの撤退を、シャルア移行期政権が和平に応じた場合の「見返り」として提示し、代わりにゴラン高原への主権を認めさせようとしている。その意図は、ギデオン・サアール外務大臣やツァヒ・ハネグビ国家安全保障会議(NSC)議長の発言から明確に読み取ることができる。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/98b62760713f8f4dca1dfe7f4aa4c6746edd472a
「シリア革命」の代償:ゴラン高原の主権承認をシリアとの和平合意の条件とするイスラエル
サアール外相は次のように語った。
もしイスラエルが、ゴラン高原に対する主権を維持したまま、シリアとの平和協定または正常化に至る機会が得られるならば、それはイスラエルの将来にとって望ましいことである。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5acc83453b73088a83f1b7cb1360e67b937bdeef
36 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/07/05(土) 12:02:57.59 ID:iJny3clK0.net
>>1
アメリカは*
アメリカは*
2 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/07/05(土) 10:58:20.80 ID:6NRkN42V0.net BE:904151406-2BP(1000)
(出典 img.5ch.net)
えぐい

(出典 img.5ch.net)
えぐい
3 ドラゴンフルーツ🥭 :2025/07/05(土) 10:59:07.89 ID:styN5yrS0.net BE:632940434-2BP(1000)
(出典 img.5ch.net)
悪魔かな?

(出典 img.5ch.net)
悪魔かな?
6 ゴイ :2025/07/05(土) 11:01:22.51 ID:X3gKz0YOM.net
悪の枢軸
7 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/07/05(土) 11:03:29.35 ID:0aiBMAF+0.net
主権を公式に承認
一人で行ってるだけやん
一人で行ってるだけやん
10 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/07/05(土) 11:07:58.27 ID:SVuX276v0.net
実力による現状変更以外の何でもない
11 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/07/05(土) 11:09:38.40 ID:LArCsWhn0.net
世界が反米で結束しそう
13 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/07/05(土) 11:10:38.88 ID:rJEtJOiD0.net
アメリカとイスラエル
悪の枢軸
悪の枢軸
15 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/07/05(土) 11:11:24.41 ID:hpw0o4ci0.net
まず選挙しろよ 今のままじゃただの武装集団だろ
16 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/07/05(土) 11:11:44.26 ID:WM2hlk6n0.net
誰か止めろよこいつら
18 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/07/05(土) 11:13:36.96 ID:zAwD9hSL0.net
TACOンプさんは戦争したいのかなノーベル平和賞は憧れで止めたほうが良いよディールで買えるもんじゃない
25 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/07/05(土) 11:19:42.31 ID:2VJ1TDIp0.net
>>18
トランプは現状追認を要求してこれ以上なんもやるな、外交展開してるっぽい
まだうまくいった事例ないけど
ウクライナにも領土割譲させて今後侵略受けない安全保障構築していくこと持ち掛けてウクライナは飲むしかなさそうな雰囲気になったがロシアが拒否した
イスラエル関連の交渉も詳細調べてないけど似たような内容なんじゃないのかな
トランプは現状追認を要求してこれ以上なんもやるな、外交展開してるっぽい
まだうまくいった事例ないけど
ウクライナにも領土割譲させて今後侵略受けない安全保障構築していくこと持ち掛けてウクライナは飲むしかなさそうな雰囲気になったがロシアが拒否した
イスラエル関連の交渉も詳細調べてないけど似たような内容なんじゃないのかな
28 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/07/05(土) 11:25:10.64 ID:1c/Ffg1n0.net
>>18
トランプは今の秩序ぶっ壊して更地にして
1から自分で秩序再建してそれを自分の手柄にしたい
しかしぶっ壊しが長年のコンテクスト考えない出鱈目なので修復できない
一次からずっとこのパターンって感じ
トランプは今の秩序ぶっ壊して更地にして
1から自分で秩序再建してそれを自分の手柄にしたい
しかしぶっ壊しが長年のコンテクスト考えない出鱈目なので修復できない
一次からずっとこのパターンって感じ
22 安倍昭恵 :2025/07/05(土) 11:17:10.46 ID:MGd5mSMbd.net
これでイラン・イラクから東地中海に抜けるパイプライン回廊が迂回路として米軍基地経由でゴランゴラン高原イスラエルが開通するかどうか

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)
23 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/07/05(土) 11:18:47.00 ID:UtR8ame90.net
ここまで民主的な手続き一切なし
自称民主主義の守護者が笑えるわ
自称民主主義の守護者が笑えるわ
24 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/07/05(土) 11:19:26.48 ID:9jUQ8X010.net
結局内線の中東内戦の引き金引いてる西側
26 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/07/05(土) 11:22:22.87 ID:1c/Ffg1n0.net
AIPAC含めたイスラエル系活動家企業のアメリカ政治家への
献金は毎年100−200億円ほど
今年のアメリカ→イスラエルの防衛費援助は2.5−3兆円
良い投資だわ
献金は毎年100−200億円ほど
今年のアメリカ→イスラエルの防衛費援助は2.5−3兆円
良い投資だわ
27 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/07/05(土) 11:23:36.27 ID:XtkcUyG10.net
力による現状変更は認めないんじゃなかったの?
30 安倍昭恵 :2025/07/05(土) 11:27:24.69 ID:MGd5mSMbd.net
むしろこの為のイラン空爆よ
31 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/07/05(土) 11:27:38.23 ID:XtkcUyG10.net
歴史の教科書で見た民主化の隙をつく列強による領土割譲そのものじゃん
よくもこいつら国際秩序どうこう言えるなぁ。帝国主義そのものやん
よくもこいつら国際秩序どうこう言えるなぁ。帝国主義そのものやん
33 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/07/05(土) 11:28:41.22 ID:wBoSkhLP0.net
百歩譲ってアメリカの領土を増やすとかならともかく、どこまでイスラエルポチなんだこいつ