アジア〇みえ情報

アジア大好き!嫁、フィリピン人!
中年オヤジがお送りする東南アジアを中心とした海外旅行や海外移住、
海外情勢などちょっとお得な海外情報おまとめさいとです、
円安の間に知識をつけて戻れば一気にVacation!

シリア


トランプ政権がシリア制裁を解除し、イスラエルの主権を巡る取引が進行中。シリアとの和平合意が条件とされている。
シリアのサムネイル
シリア移行政府(英語版)が成立している。 国家元首である大統領は2024年12月8日のアサド政権崩壊以降は暫定政府を主導するシャーム解放機構(HTS)トップのアフマド・フサイン・アッ=シャラアが事実上の指導者となり、2025年1月29日にHTSより暫定大統領就任が宣言された。シャラア暫定
106キロバイト (14,735 語) - 2025年7月7日 (月) 15:03

(出典 newsdig.ismcdn.jp)



(出典 dimg.donga.com)


最近のニュースでは、アメリカからの制裁が解除されたシリアが、ゴラン高原の割譲を迫られているという衝撃的な状況が報じられています。
国際関係が複雑に絡み合う中で、この種の圧力がどのようにシリアの将来に影響を与えるのか、注意深く見守る必要があります。

1 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/07/05(土) 10:57:40.26 ID:6NRkN42V0.net BE:904151406-2BP(1000)

(出典 img.5ch.net)

制裁解除と引き換えの「ディール」?:トランプ米大統領がシリアに迫るイスラエル占領地の主権放棄

シリアへの制裁解除に向けたトランプ政権の積極姿勢は、シリアに対する温情的な措置ではなく、米国の同盟国であるイスラエルの利益を最優先とする「ディール」(取引)であることは言うまでもない。
イスラエルは1967年、シリア領ゴラン高原(クナイトラ県)を占領し、1981年にはこれを一方的に併合した。さらに米国は、2019年にトランプ大統領(第1期)がゴラン高原に対するイスラエルの主権を公式に承認している。また2024年12月のバッシャール・アル=アサド政権の崩壊に伴い、イスラエルはゴラン高原以東のシリア領に新たに侵攻し、シリア最高峰であるヘルモン山(シャイフ山)を含む一帯を占拠した。
このようななかで、イスラエルは、2024年12月以降に新たに占領した地域からの撤退を、シャルア移行期政権が和平に応じた場合の「見返り」として提示し、代わりにゴラン高原への主権を認めさせようとしている。その意図は、ギデオン・サアール外務大臣やツァヒ・ハネグビ国家安全保障会議(NSC)議長の発言から明確に読み取ることができる。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/98b62760713f8f4dca1dfe7f4aa4c6746edd472a


「シリア革命」の代償:ゴラン高原の主権承認をシリアとの和平合意の条件とするイスラエル

サアール外相は次のように語った。
もしイスラエルが、ゴラン高原に対する主権を維持したまま、シリアとの平和協定または正常化に至る機会が得られるならば、それはイスラエルの将来にとって望ましいことである。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5acc83453b73088a83f1b7cb1360e67b937bdeef




36 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/07/05(土) 12:02:57.59 ID:iJny3clK0.net
>>1
アメリカは*

2 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/07/05(土) 10:58:20.80 ID:6NRkN42V0.net BE:904151406-2BP(1000)
3 ドラゴンフルーツ🥭 :2025/07/05(土) 10:59:07.89 ID:styN5yrS0.net BE:632940434-2BP(1000)

(出典 img.5ch.net)

悪魔かな?

6 ゴイ :2025/07/05(土) 11:01:22.51 ID:X3gKz0YOM.net
悪の枢軸

7 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/07/05(土) 11:03:29.35 ID:0aiBMAF+0.net
主権を公式に承認

一人で行ってるだけやん

9 安倍昭恵 :2025/07/05(土) 11:07:10.66 ID:MGd5mSMbd.net
10 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/07/05(土) 11:07:58.27 ID:SVuX276v0.net
実力による現状変更以外の何でもない

11 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/07/05(土) 11:09:38.40 ID:LArCsWhn0.net
世界が反米で結束しそう

13 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/07/05(土) 11:10:38.88 ID:rJEtJOiD0.net
アメリカとイスラエル
悪の枢軸

14 安倍昭恵 :2025/07/05(土) 11:10:57.21 ID:MGd5mSMbd.net
15 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/07/05(土) 11:11:24.41 ID:hpw0o4ci0.net
まず選挙しろよ 今のままじゃただの武装集団だろ

16 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/07/05(土) 11:11:44.26 ID:WM2hlk6n0.net
誰か止めろよこいつら

17 安倍昭恵 :2025/07/05(土) 11:12:23.30 ID:MGd5mSMbd.net
18 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/07/05(土) 11:13:36.96 ID:zAwD9hSL0.net
TACOンプさんは戦争したいのかなノーベル平和賞は憧れで止めたほうが良いよディールで買えるもんじゃない

25 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/07/05(土) 11:19:42.31 ID:2VJ1TDIp0.net
>>18
トランプは現状追認を要求してこれ以上なんもやるな、外交展開してるっぽい
まだうまくいった事例ないけど
ウクライナにも領土割譲させて今後侵略受けない安全保障構築していくこと持ち掛けてウクライナは飲むしかなさそうな雰囲気になったがロシアが拒否した
イスラエル関連の交渉も詳細調べてないけど似たような内容なんじゃないのかな

28 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/07/05(土) 11:25:10.64 ID:1c/Ffg1n0.net
>>18
トランプは今の秩序ぶっ壊して更地にして
1から自分で秩序再建してそれを自分の手柄にしたい
しかしぶっ壊しが長年のコンテクスト考えない出鱈目なので修復できない
一次からずっとこのパターンって感じ

19 安倍昭恵 :2025/07/05(土) 11:15:02.58 ID:MGd5mSMbd.net
20 安倍昭恵 :2025/07/05(土) 11:15:33.45 ID:MGd5mSMbd.net
22 安倍昭恵 :2025/07/05(土) 11:17:10.46 ID:MGd5mSMbd.net
これでイラン・イラクから東地中海に抜けるパイプライン回廊が迂回路として米軍基地経由でゴランゴラン高原イスラエルが開通するかどうか

(出典 i.imgur.com)

23 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/07/05(土) 11:18:47.00 ID:UtR8ame90.net
ここまで民主的な手続き一切なし
自称民主主義の守護者が笑えるわ

24 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/07/05(土) 11:19:26.48 ID:9jUQ8X010.net
結局内線の中東内戦の引き金引いてる西側

26 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/07/05(土) 11:22:22.87 ID:1c/Ffg1n0.net
AIPAC含めたイスラエル系活動家企業のアメリカ政治家への
献金は毎年100−200億円ほど
今年のアメリカ→イスラエルの防衛費援助は2.5−3兆円

良い投資だわ

27 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/07/05(土) 11:23:36.27 ID:XtkcUyG10.net
力による現状変更は認めないんじゃなかったの?

30 安倍昭恵 :2025/07/05(土) 11:27:24.69 ID:MGd5mSMbd.net
むしろこの為のイラン空爆よ

31 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/07/05(土) 11:27:38.23 ID:XtkcUyG10.net
歴史の教科書で見た民主化の隙をつく列強による領土割譲そのものじゃん
よくもこいつら国際秩序どうこう言えるなぁ。帝国主義そのものやん

33 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/07/05(土) 11:28:41.22 ID:wBoSkhLP0.net
百歩譲ってアメリカの領土を増やすとかならともかく、どこまでイスラエルポチなんだこいつ




シリアの大統領のサムネイル
反体制派の攻勢(ダマスカスの戦い)により国外脱出。 ^ アフマド・フサイン・アッ=シャルウが事実上のトップとして暫定政権を率いた。 ^ a b c 金子淳 (2025年1月30日). “シリア暫定政権の大統領に就任 旧反体制派のシャラア指導者”. 毎日新聞. https://mainichi…
28キロバイト (587 語) - 2025年3月15日 (土) 00:59

(出典 www.el.tufs.ac.jp)


シリアにおける新暫定政府の発足は、変革の兆しと期待を抱かせる重要な出来事です。
シャラア氏やシェイバニ外相が残留することで、少数派の視点が政策に反映されることが期待され、国の統一に向けた一歩となるかもしれません。
これにより、分断を克服し、全ての国民が参加できるような政治体制の実現が求められています。

1 牛乳トースト ★ :2025/03/30(日) 09:03:24.73 ID:tffuW7yf9.net
シリアのシャラア暫定大統領は29日、新たな暫定政府を発足させた。自身に近く、これまでの暫定政府の主要閣僚だったシェイバニ外相とアブカスラ国防相が残留。ロイター通信によると、国内少数派のイスラム教アラウィ派やキリスト教徒も閣僚に起用した。少数派登用で国内融和や穏健な統治をアピールしたい考え。

シャラア氏に対しては、イスラム教に基づく厳格な統治を懸念する声が強い。昨年12月のアサド政権崩壊以降、市民生活の困窮や宗教・宗派間の対立が続き、国内の安定が課題となっている。(共同)

2025/3/30 08:55 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20250330-AXOKXWHYOVL2TALX7KKQFVCX4M/




2 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 09:06:05.79 ID:Ux/yZPpm0.net
大変だねえ

3 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 09:07:56.47 ID:6AmWzUS20.net
イスラエルがクルド人使ってかき回してそう

23 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 11:42:46.79 ID:hd5ehvHl0.net
>>3
そんなもん当たり前だろ。
侵略予定地はオスマン朝が倒される前から決まってだんだならな。
戦費を餌にイギリスを唆したのは連中だからな。

4 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 09:08:46.01 ID:OScezE6D0.net
シャアなのかララアなのかハッキリしろと

6 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 09:09:10.79 ID:Cf8CzW8t0.net
シャアとララァが混ざったような名前

9 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 09:17:44.80 ID:GgRDvOVx0.net
ララァと結ばれたのか

11 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 09:26:16.58 ID:HjCjtn5c0.net
反体制派が勝利したif分岐先の世界線か

14 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 09:46:32.57 ID:5XPULQFP0.net
名前がかっこいい

15 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 09:51:08.95 ID:+5Nt74Gs0.net
大佐、邪魔です

17 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 10:05:45.58 ID:c+yC1IY20.net
シャアとララアの息子が来たか

18 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 10:40:13.58 ID:s3IjwZhk0.net
国民対話会議も実施にこぎつけたしよくやってるな。

19 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 10:44:13.04 ID:a9Vlo/hR0.net
選挙をやる気は全くないな

21 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 10:48:42.91 ID:3qqYZ4IG0.net
赤い彗星のシャラア






シリア暫定政権閣僚がサウジ訪問、初の外遊 政治移行など協議
…[カイロ 2日 ロイター] - シリア暫定政権の外相と国防相が2日、サウジアラビアの首都リヤドを訪問し、サウジのハリド国防相と会談した。 アサド政権…
(出典:)


シリアのサムネイル
シリア・アラブ共和国 اَلْجُمْهُورِيَّةُ ٱلْعَرَبِيَّةُ ٱلسُّورِيَّة 国の標語:なし 国歌:حماة الديار(アラビア語) 祖国を守る者たちよ 2024年12月8日のアサド政権崩壊に伴い、暫定政権へ移行中ですが、前政権
128キロバイト (17,621 語) - 2024年12月30日 (月) 10:21

(出典 www3.nhk.or.jp)


この教育課程の改訂は、シリア社会における教育の在り方を大きく揺るがすものです。
多様な意見や信念を尊重し、科学的知識に基づいた教育を提供することは、学生が健全な価値観を育むために必要不可欠です。
宗教的な教義が教育に影響を与えることは、知識の自由を狭めることになり、未来のシリアにとって大きな損失となるでしょう。

1 🍜🍚 (7級) :2025/01/03(金) 17:35:55.70 ID:iaml1U/30.net BE:377482965-2BP(2223)

(出典 img.5ch.net)

!extend:default:default:3000:512:donguri=0/3

https://greta.5ch.net/

シリア暫定政権、教育課程の改訂に批判の声 イスラム色を懸念(CNN.co.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f14c604e4f234b6f251dcb6670e5e1c647ad932d VIPQ2_EXTDAT: default:default:3000:512:donguri=0/3: EXT was configured




52 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/03(金) 20:13:09.11 ID:aH4tW6G+0.net
>>1
普通にユダヤ教徒わ地獄落ちだよね

23 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/03(金) 17:41:23.39 ID:iHvda6AL0.net
汎アラブ主義やアラブ民族主義を捨ててイスラーム主義になりゃまぁなぁ…

24 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/03(金) 17:41:37.10 ID:MF/4oIkP0.net
キリスト教右派も進化論消そうとしてるしユダカスはマジでカスだし
まぁいいじゃんそういうの

25 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/03(金) 17:41:50.87 ID:1Y3PB4XF0.net
世俗派から原理主義に回帰したんだから当然だろ

26 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/03(金) 17:43:19.32 ID:+3cDRarM0.net
中世のままでいてもらった方が管理がラクだ*

27 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/03(金) 17:43:44.65 ID:A0L6iIdl0.net
アメリカ「助けて!アサド政権が崩壊したと喜んでたらイスラエルとクルド絶対*マン政権が誕生したの!」

37 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/03(金) 17:55:18.61 ID:AIM7h88jH.net
>>27
アメリカは全く喜んでないし未だにテロ組織認定してるぞ
ロシアはすでにテロ組織認定は解除したけどな

61 安倍晋三🏺顔デカ :2025/01/04(土) 02:21:30.08 ID:JpRqcTQ50.net
>>27
え、待って
要するにトルコの傀儡、鉄砲玉ポジションってこと?

28 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/03(金) 17:44:13.84 ID:/91GQOOz0.net
今回ってそういうことなの?てっきりめちゃくちゃ西側化するのかと思ってた

29 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/03(金) 17:45:36.07 ID:1Y3PB4XF0.net
>>28
外交面でアメポチになるかもしれないけど
主義主張自体はイスラム原理主義だよ

60 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/04(土) 01:48:24.21 ID:kCU2Hcwf0.net
>>29
イスラエルに甘く接するわけにはいかへんやろから
アメリカの言いなりにはならへんのやなかろうか

31 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/03(金) 17:46:45.92 ID:LqRPzn5I0.net
>>28
サウジみたいなもんでしょ
国内だけはイキり中世統治

59 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/04(土) 01:47:01.55 ID:kCU2Hcwf0.net
>>28
意外と米国の工作とかは関係ないっぽいな
アフガニスタンみたいに独自路線でいく感じか

30 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/03(金) 17:46:19.71 ID:nW/UrPs/0.net
HTSってイスラム国だかアルカイダの一派なんでしょ
当然の流れだな
アラウィー派大虐殺ももうじき始まるだろうね

38 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/03(金) 17:55:20.70 ID:1Y3PB4XF0.net
>>30
アメリカはHTSをテロ組織認定しながら支援もするおかしなことしてるからな
テロとの戦いなんて茶番だよ

39 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/03(金) 17:56:09.04 ID:AIM7h88jH.net
>>38
テロリストとか言ってたのにすでに解除したロシアといい対テロ戦争なんて嘘っぱちなんだよな

45 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/03(金) 18:08:33.51 ID:A0L6iIdl0.net
>>39
そら戦争という名のビジネスを展開するには敵が必要になるからな
ISISとかいうテロリストをロシアに虫の息にさせられたから
今度はロシア相手に戦争ビジネスを展開してる最中

33 親イスラム🇵🇰親ロシア🇷🇺親Qアノン❗ :2025/01/03(金) 17:49:17.43 ID:zkcmb42p0.net
アメリカってバカなのか?
アサド政権崩壊させたら、今度は新政権に牙を向けられるのかよ

36 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/03(金) 17:53:44.58 ID:OGebFMRnM.net
>>33
アメリカが支援してたのは反体制派の中でもクルドのほうで暫定政権には関わってない
今の暫定政権を担う組織はトルコがバックについてる
今後はトルコの意向で暫定政権対クルドの内戦になるかもしれない

34 🇬🇧🇺🇸🇮🇱←🖕 :2025/01/03(金) 17:49:49.42 ID:AFuF7kky0.net
欧米傀儡は現地の過激派宗派になり済ますんよ…でもやってる事は欧米への利益誘導や戦争・内戦ビジネスの走狗、世界の敵となる下地としても使われる
もう幾度となく見てきた光景
宗教を背乗り、悪用するコイツらがいる限り中東の平穏は永遠に訪れない

35 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/03(金) 17:53:27.68 ID:suUnGVWvH.net
これは第二のアルカイダ産みますねぇ

40 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/03(金) 17:56:44.06 ID:nW/UrPs/0.net
アサド政権はアラブ社会主義の世俗政権で宗教*じゃなかったからな
シリアの宗教的マイノリティはもう終わりだろう

41 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/03(金) 17:57:56.39 ID:/91GQOOz0.net
国としてのアメリカとアメリカを本拠とする軍産複合体は別の未来を見ているからなトランプはそこにメスを入れるふりをして選挙に勝った

42 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/03(金) 18:00:33.52 ID:WVq40DIO0NEWYEAR.net
メディア活動は情報省との調整が前提という中国以上の統制国家
解放ムードを報道していたメディアは・・・

43 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/03(金) 18:04:30.75 ID:1Y3PB4XF0.net
>>42
看板付け替えただけのイスラム過激派を穏健な反政府勢力とか報じてたからな
この先どんどん原理主義的な行動とるのをどう報じるつもりなんだろう

47 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/03(金) 18:12:38.85 ID:zBQ4dP/e0.net
なぜか八つ当たりするのはアメリカイスラエルでなくロシアやらイランだからわかりやすい
こいつらの反ユダヤポーズは形だけ

48 安倍晋三🏺 :2025/01/03(金) 18:13:26.43 ID:+wjoCd1A0.net
イスラムは部族社会だから西欧の民主主義は根付かねんだわ
強力な権力者が複数部族を束ねるしかない
安定統治してたのを荒らすのはもうやめなよ

50 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/03(金) 18:18:07.99 ID:uiLCbzWd0.net
フセインやカダフィと同じ道をたどる
中世化を独裁者が止めてたんだよ
今後女の人権もなくなるだろう
でもアメポチ政権だから西側は女を助けてはくれないよ

58 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/04(土) 01:43:36.38 ID:tIx9OrdF0.net
>>50
ただのカルトな原理主義を自由の担い手かのようにプロパガンダするのヘドが出るわ

53 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/03(金) 20:26:27.58 ID:nQpterEB0.net
???「アサドよりマシ」
???「HTSはイスラム過激派ではない」

こいつらなんなの?

55 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/04(土) 01:24:17.15 ID:tIx9OrdF0.net
>>53
アメリカの工作員だと思うわ
わりと真面目に

62 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/04(土) 02:25:28.84 ID:byxROa/Y0.net
>>57
まあ既にウクライナの司令官に元イスラム国の司令官がいたしな

64 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/04(土) 04:06:15.56 ID:UB5r6oIr0.net
>>57
IS騒動の時に*がクルド人を応援してたのには笑ったわ
その後、そんなことも忘れてクルド人を叩きだしたから二度笑わせてもらった

66 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/04(土) 07:40:03.90 ID:OFUM9vVF0.net
「イスラム過激派」使ったいつものマッチポンプにしか見えない
シリアの人かわいそ



このページのトップヘ