アジア〇みえ情報

アジア大好き!嫁、フィリピン人!
中年オヤジがお送りする東南アジアを中心とした海外旅行や海外移住、
海外情勢などちょっとお得な海外情報おまとめさいとです、
円安の間に知識をつけて戻れば一気にVacation!

アラレちゃん


スランプ』の連載と平行して描いた読み切り作品『騎竜少年(ドラゴンボーイ)』、『トンプー大冒険』(両作品とも『鳥山明○作劇場VOL.2』に収録)を基に、『ドラゴンボール』のネタを固めていった。 プロット段階においては『西遊記』の要素も取り入れると共に、「ボールを集める」というアイデアは『南総里見八犬伝』から…
345キロバイト (41,489 語) - 2024年1月4日 (木) 14:33

2 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd62-M0s7)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif

(出典 video.twimg.com)




66 🏺ひらめん🏺
>>2 すげえええええ!!!
やるなー、許可取ってるか知らんけどww

>>35 ゴミ

3 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd62-M0s7)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
すげえ……

4 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd62-M0s7)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
東京五輪開幕式で俺らが観たかったのって「コレ」だよな

5 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd62-M0s7)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
もうドラゴンボールは中国様に差し上げます
元々西遊記のパクリなので

6 (ヽ'ん`) (ワッチョイ ad5f-ZDOk)
知らないおじさんが歌い始めた

9 安倍晋三🏺 (ワッチョイW 99af-LNFo)
ベジータの完成度たけえな

10 安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 4900-MN+v)
クオリティが高い?どこが?

12 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09e3-1u/o)
面白いじゃん

13 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46a2-vzMm)
これ許可取ってんの?

37 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c15a-fF5z)
>>13
孫悟空は中国の文化ですよ

16 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09c4-0ia/)
西遊記は中国の物なんだよなぁ

ありがとう父さん(泣)

20 安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 46a2-gq4l)
東京オリンピック開会式と比較しないで😭

24 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2e09-oHpY)
*の2.5次元舞台より全然すごいな
*は父さんに学べよ

26 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bea2-Blsy)
こんなことやってると客の目が肥えて大変だぞ

27 安倍晋三🏺 (ワッチョイ 310d-wZur)
中国の文化を盗用してた日本から本家の国へ帰っていった

29 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09c4-0ia/)
凄まじいレベルだな

中国は常にワンランク上を行ってるわ

30 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4156-slPv)
最後に歌ってるオッサンだれ?

31 安部晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 81af-d+m9)
おい、春節歌合戦はまだだぞ

32 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c27f-lju6)
幼女チチとアラレちゃんが可愛い

33 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e50d-VVzI)
すげえ
がブルマピッコロフリーザクリリンいないな

34 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d1c-8Qgu)
この客全員ボール理解してるのか
だいぶ浸透してるんだな

71 安倍晋三🏺
>>35
泣いている子もいるんですよ

74 安倍晋三🏺
>>35
記憶に残るってすごいことだと思うよ

38 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srf1-0ia/)
ビリビリとニコニコ

なぜ差がついたのか・・・悲しいなぁ

40 安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 6d41-sG1r)
許可とってなさそう

42 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d1c-8Qgu)
これビリビリか
何するにしてもほんと気合入ってるな

46 安倍晋三🏺 ◆SOUkaSpfTo (ワッチョイW 196e-zUbt)
アラレちゃん可愛い

48 安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 6dfd-FFhg)
かめはめ波とか元気玉どうやってんのこれ
ホログラフィ?

57 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d1c-8Qgu)
>>48
リアルタイムで後乗せしてるからモニタと会場では見え方が違う

49 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW edf0-KcZb)
もっと見たい

50 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e5a2-7PFe)
こういう凄いって言わなきゃいけない雰囲気嫌い

53 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d198-414C)
ええな。
クリエイターにしてみたら
儲かるのも有るけどむこうで仕事するの単純に楽しそう。

54 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ead-ONLf)
天津飯の身体出来上がってるな

55 安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0919-57FF)
天さんかっこいいな

56 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdc2-r+lh)
日本語で技名言ったりドラゴンボール愛に溢れてて素晴らしい
本当は日本がやらなきゃいけないのに中国父さんに負けまくってるわ

59 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e58f-kkzQ)
ベジータがエラいちびっ子でワロタ

60 安倍晋三🏺 (JPW 0H26-zIl4)
滅茶苦茶すげえやん
亀仙人ほんものや

62 安倍晋三🏺
いや面白かった

63 安倍晋三🏺
これ東京オリンピックの開会式でやったら
世界中でウケただろうな…

70 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
これすごいと思う
小さい頃の悟空とチチもハマっててダンスうまいし
大人悟空とチチになるとこはシビれた

元気玉やかめはめ波どうやってるんやろ
ベジータがちょっとデブな気もするけど
それくらいやろ

77 安倍晋三🏺
Zじゃないのがいいね

80 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
ベジータの背の低さがリアルw

84 安倍晋三🏺
もともと大規模パフォーマンスに長年の蓄積があるところにセンスと技術力も合わさって最強に見える

85 安倍晋三🏺
東京五輪ってほんと何だったんだろうな
黒歴史だわ

87 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
悟空とベジータがBLぽくて草

91 安倍晋三🏺
>>87
ここちょっと笑った

(出典 i.imgur.com)

89 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
悟空てなんかダンス下手そうなイメージなんだが

93 安倍晋三🏺
最後に出てきた日本人のおっさんだけがぱちもん臭がするな

95 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
ビリビリの企画なのかな。
有料会員数が桁違いだから海外ゲスト呼んだりリッチな催し出来るんだよな。
まぁそれだけじゃなくて若いクリエイターも育ってる。

96 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
最後のアラレちゃんかわいいなおい

100 安倍晋三🏺
特殊効果をリアルタイムで画面側でやったり、リアル側でやったり
駆使してる感じがすごいな




藤子不二雄(連載) > 藤子・F・不二雄(著作) > ドラえもんドラえもん』は、藤子・F・不二雄の日本の児童向けSF生活ギャグ漫画である。1969年から小学館の雑誌で「藤子不二雄」名義で連載が開始されたが、開始当初から藤本単独作。1989年以降は「藤子・F・不二雄」名義となった。日本では国民的な…
149キロバイト (21,536 語) - 2024年3月9日 (土) 13:01
確かにこれらの作品は日本アニメの傑作ではありますが、他にもたくさん素晴らしい作品がありますよね。
個人的には『鋼の錬金術師』や『進撃の巨人』なども是非挙げてほしかったです

1 Ikhtiandr ★
2024年2月14日、香港メディアの香港01は、米誌が選んだ日本の傑作アニメ4選に対し、香港のウェブ掲示板・連登(LIHKG)で疑問の声が殺到したと報じた。

記事によると、連登上でこのほど、米誌が選出したとする日本の傑作アニメ4作品が紹介された。第1位は「ドラえもん」、第2位は「ドラゴンボール」、第3位は「ONE PEACE(ワンピース)」、第4位は「進撃の巨人」だった。米誌の紹介文には「この賞は作品の世界的な人気、受賞歴、作品のアイデアの深さを基準に、ハリウッドの映画評論家によって選出されている」と記されていたという。

この連登の投稿は大きな注目を集めたようだ。(香港01の)記事執筆時点ですでに9ページにも及ぶコメントが投稿されていたといい、そのほとんどは「進撃の巨人」が4位であることに不満を示すものや、「NARUTO-ナルト-」がランクインしていないことに疑問を呈するものだったという。

また、世界的に有名な「美少女戦士セーラームーン」「ちびまる子ちゃん」「ジョジョの奇妙な冒険」や、近年人気の「鬼滅の刃」「呪術廻戦」「ソードアート・オンライン」などがランクインするべきだと主張するコメントも少なくなかったそうだ。

記事は、注目すべき点として、問題の米誌のウェブサイトでは関連の記事を見つけられず、調べたところ中国の有名なゲームメディアが情報の大元である可能性が高いと指摘。「米誌選出」が誤情報である可能性も排除できないとしつつ、「ただ、(連登に)殺到した疑問の声は議論として受け入れられるものだ」と伝えている。(翻訳・編集/岩田)

レコードチャイナ  2024年2月20日(火) 0時0分
https://www.recordchina.co.jp/b928676-s25-c30-d0165.html




2 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
暇な奴らだなぁ

3 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
進撃の巨人はマズいアル!

4 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
どうでもいいだろ
どうせこの後キンペーに規制されるんだから

5 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
呪術はない(確信

6 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ちびまる子ちゃんって世界的に有名だったのか…

8 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
超人的な主人公がやっぱりうけるんだな

9 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
アメリカ人ドラえもん見たことあるの?

11 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ドラえもんが1位とか意外だったな

32 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>11
100年後の人間が間違いなく知ってるだろうアニメは、この中じゃドラえもんしかないじゃん。

33 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>32
んなわけねーだろ豚野郎
進撃の巨人だよ。
進撃の巨人は欧米の、いや世界中の人々の「所詮アニメはキッズが見るもの」という固定観念を永遠に変えてしまった。

40 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>33
アホか
お前みたいな子供って思考のスパンが短いから話にならない。
その書き込みを見たら進撃の作者自身が苦笑いするんじゃね?

12 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
3,4は人によってばらつくわな。

13 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ドラゴンボールはないだろ
原作とは別物で見てられんかった

21 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>13
それ最近の?昔のは、鳥山先生が連載中も野沢さんの声(多分他のキャラも)が脳内再生みたいなこと言ってたから、
アニメと二人三脚な感じだったのでは?

15 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
これは世代とジャンル絞らんと無理だろ

16 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
多種多様なジャンルの作品があるから順位付けは難しいよなぁ
まぁそこがいいところなんだけど

17 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
これが入ってないのはおかしい!って言い出したらキリがねえし

18 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ドラえもん人気はアジア圏だけだしな

19 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
まあ無難ではあるな
進撃はきちんと完結させてくれた好イメージが後押ししたんだと思うわ
俺は見てないから知らんけどアニメのナルトやセラムンって原作の分を最後までやったの?

20 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
こういうランキングとか序列つけることに一体何の意味があるのかね
自分が好きなものならどんなマイナーだろうと同人作品だろうと、自分で大事にすればそれでいいことだろう

22 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
言っちゃなんだが挙げられる中でジョジョは場違いにも程がある
年代問わず日本アニメのトップ10を挙げる的な話ですらだいぶ無理

25 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ちびまる子は静岡県民に刺さるんだわ
社会科見学の明治製菓ってうちの小学校の学区にあったりシて

26 神酒
うる星やつらは

30 化け猫
>>26
(=^・^=) この頃のが最高


(出典 Youtube)

?si=SF0mnu_C8HHXvep3

47 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>26
ビューティフルドリーマーで校舎の階数変わってるのはどういう事?

27 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
まぁナルトが入ってないのは確かにおかしい
海外勢のナルト好きは有名だもんな
ドラえもんより有名じゃないの
ロシアじゃイタチが*で後追い自*た子が居たくらいだし

31 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国では「進撃の巨人」はダメなんだろ?

35 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ただこの選ばれた4作品に共通するのは30年以上の歴史があるってことだよね
しかもストーリーは王道だ

36 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
キン肉マン、スラムダンク、北斗の拳

37 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>36
キン肉マンは欧米にウケないし
スラダンと北斗の拳は30巻にも満たずに完結しており重みが足りぬわ

38 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
最高のアニメはグレンラガンだよ
知的生命体の進化の過程、進化の果てにあるものを丁寧に描いた作品で、人の愚かさがよく描かれてる
最終的には「人はそこまで愚かじゃない」とアンチスパイラルを打倒して、一見勧善懲悪もののハッピーエンドに見えるけど、高潔な精神を持った主人公達はいずれ年老いて*で行くわけで、後の世代の人間がアンチスパイラルのようにならないと限らない、と思えてしまうのが良いよね

41 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
呪術とソードアートは知らない

42 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
けいおんとかソラノヲトとかメイドインアビスとか出てこないな
アメリカ人には響かないか

43 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
サザエかまる子かコナンかクレしんだろ

44 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
テコンVは?
ガンガルは?




『Dr.スランプ』(ドクタースランプ、Dr.SLUMP)は、鳥山明による日本の漫画作品。 『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて1980年5・6合併号(1・2話を同時掲載)から1984年39号まで連載され、『月刊少年ジャンプ』2007年4月号には2007年特別編が掲載された。全18巻の単行本以外にも、1…
115キロバイト (17,671 語) - 2024年1月16日 (火) 04:09

(出典 magmix.jp)


あれっ⁉アラレちゃんは???

1 ( ´ん`)つ��

(出典 img.5ch.net)

知らなかった



「ドクタースランプ」パク・シネ、遠い地方まで駆けつけたパク・ヒョンシクにときめき?【ネタバレあり】
https://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=2234249&categoryCode=PU




2 安倍晋三🏺
ネットフリックスで

3 安倍晋三🏺
今読むと面白くないなんだよなあ

6 安倍晋三🏺
>>3
40年前の漫画なんて1つ残らずそうだろ

9 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>6
なるたるは36年前の漫画だけど今でも傑作だろ

13 安倍晋三🏺
>>9
『なるたる』は、鬼頭莫宏による日本の漫画。「月刊アフタヌーン」1998年5月号から2003年12月号に連載された。単行本は全12巻。
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%8B

なんですぐバレる嘘つくの?

4 安倍晋三🏺
もともと韓国の作品である

5 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
ゲームのぼくなつも梨泰院クラスという名前で実写化されてるぞ

7 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
寄生獣韓国の面白そうだよな

8 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
ガっちゃん居ないドラマにはときめかない

10 安倍晋三🏺
ドラゴボもハリウッドよりも早かったぞ。

11 安倍晋三🏺
タイトル被った別物か

12 安倍晋三🏺
流石に2頭身を再現しろとまではいわんがせめて1話あたりの頭身でやってくれんかな

14 安倍晋三🏺
「ほよよ」って韓国語っぽい

15 安倍晋三🏺
あいつら*💩好きだもんな

16 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
千兵衛さん(顔デカ)は特殊メイクかな

17 アフィサイトへの\(^o^)/です
ペンギョン村みたいなこと?

18 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
オワコンだ千葉

21 安倍晋三🏺
>>19
最後のだけだな
ガキはガキにしか出来ん



このページのトップヘ