アジア〇みえ情報

アジア大好き!嫁、フィリピン人!
中年オヤジがお送りする東南アジアを中心とした海外旅行や海外移住、
海外情勢などちょっとお得な海外情報おまとめさいとです、
円安の間に知識をつけて戻れば一気にVacation!

グローバルサウス


インド人(Indians)とは、インドの住民のことである。また、インド国籍を有する者を指す。インドには、インド・アーリヤ族、ドラビダ族、モンゴロイド族等の民族が存在する。 インドの連邦公用語は「ヒンディー語」であるが、それ以外にも憲法で公認されている州の言語が21言語ある。 ヒンド
12キロバイト (840 語) - 2023年8月11日 (金) 06:56

(出典 courrier.jp)


凄いですね、インド!!!
一方で少子化の話も出てたりしますが、どうなるんですかね・・・
もしかしたら未来の地球はインド人のモノなのかもしれませんね。

1 安倍晋三🏺

(出典 img.5ch.net)

>インドが人口世界一位となった2023年以降もインドの人口増加は長期的に続き、2063年頃に約17億人でピークを迎えると見られています

https://sekai-hub.com/statistics/un-india-population-prospects-2022




20 安倍晋三🏺
>>1
どっちが正しいねん

加速するインドの少子化~人口ピークのタイミングは2040 年代に早まる可能性~
https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=101986

32 安倍晋三🏺
>>20
インド与党がイスラエルのような右翼保守政党なので
高い特殊出生率維持できる
リベラル思想をいかに排除するかが少子化対策で重要

35 安倍晋三🏺
>>32
じゃあインドのやり方のが賢いじゃん
どうすんだこれ

3 安倍晋三🏺

(出典 img.5ch.net)

これもう1つの世界だろ。。

4 安倍晋三🏺
5 安🏺
そうはならんとおもうな
もし予想通り経済発展するなら中国のように少子化するよ

14 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>5
国土が広すぎるから内戦とか起きて分裂するんじゃない?
近代化したら地域差の格差が拡がるし国民全てに同じ待遇は無理でしょ
そこにカーストで特区みたいの設けるかも知れないけど多すぎる人口は害悪でしかないよ

29 安倍晋三🏺
>>5
既にインド都市部では少子化始まってるぞ
インド全体で見ると田舎の出生率がまだまだ高いから問題ないが

31 安倍晋三🏺
>>5
現時点で14億いるから
ここから特殊出生率2.1に落ち着いても17億ぐらいいく
中国は一人っ子政策やっていたようにいずれ人口減少するのはわかってた

6 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
これ半分インド人もクリビツだろ

7 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17億人がカレー食べるならスパイスメーカーの株買っとくべきやろか

8 安倍晋三🏺
桁違いだな…

10 ⚱安倍晋三🏺
パキスタンの出生率のほうがすごいよ

てか途上国って子供の貧困酷いよな
自民党は日本の出生率が4とか超えても
子供にたくさんお金の支援してくれるのかな?

最近少子化で子供少ないから
少子化対策=自民党ネオリベのイメージが出て来たけど
本来はちがうんだよな

13 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
心配しなくても予測より早く少子化になってるから、ピークはかなり前倒しになる可能性は高い

16 ⚱安倍晋三🏺
パキスタンの出生率4近くあるからな

日本だと子持ち世帯への支援って
勝ち組高所得ネオリベ自民党と政策ってイメージが強くなって来てるけど

途上国を見ると子供の貧困が酷いんだよ
本当に子供の貧困が酷いんだよ
なのに子供放置して、財閥政商、企業や外資優遇するんだよ

日本の出生率4とかなっても
自民党は子供への手厚い支援とかやるのかな?

なんか、他の国を見てると
政治の感覚がおかしくなって来るよな

33 安倍晋三🏺
>>16
男尊女卑にすると必ず特殊出生率は上がる
これは歴史の法則

17 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
これからはインド株か

18 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
そこまでいかないだろうな

21 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
人が増えるってのはすなわち人が増えるってことだぞ
インド大丈夫か?

23 安倍晋三🏺
香辛料メーカーの株は今のうちに買っとけ

24 ⚱安倍晋三🏺
みんな子持ち世帯への支援って左翼だと思う?それともネオリベ保守派*の政策だと思う?
どっちだと思う?

25 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
カースト制やめないと内戦で崩壊

26 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
地下水が枯渇すると一気に人口減になるぞ
今世紀中に50度超えるの確実な地域

27 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
55億人になる
未来人が言ってた

28 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
アジアのほとんどはインドになるから

36 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です


(出典 Youtube)

?si=5bHv2xbAxy3QO-bI

37 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM43-jYiW)
クリケットの時代だ!!




経済協力開発機構 (OECDからのリダイレクト)
2021年6月現在の加盟国は以下の38か国。 加盟を視野に入れたOECD側の調査開始を理事会が事務総長に請求(2007年5月)。 中華人民共和国 インド ブラジル 南アフリカ共和国 インドネシア 2022年1月25日より、OECDは以下の6か国と加盟協議を開始している。 アルゼンチン ブラジル  ブルガリア…
54キロバイト (2,561 語) - 2024年2月10日 (土) 12:30

(出典 www.mofa.go.jp)


東南アジア初のOECD加盟交渉、インドネシアにとって大きなチャンスだと思います。
経済や社会の発展に向けて、国際協力を進めていくことが重要ですね。
加盟できれば、今回の選挙みたいなキナ臭い話がなくなりますかね???

1 首都圏の虎 ★
 【パリ時事】日米欧など38カ国で構成する経済協力開発機構(OECD)は20日、インドネシアの加盟に向けた交渉を始めることを決定した。

 東南アジアからの加盟が実現すれば初となる。

全文はソースで 最終更新:2/21(水) 11:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c08f58c6a25c42e3fdb37163cbfc6b16c322079




8 アフターコロナの名無しさん
>>1
インドネシアは20日よ
タイ、マレーシアよりも先とはな

41 アフターコロナの名無しさん
>>1
逆におっさんにおばさんだったな

7 アフターコロナの名無しさん
南鮮が先進国の拠り所にしているOECDに印尼が加盟するのは、南鮮としては面白くないかもね 笑

9 アフターコロナの名無しさん
飛ぶ鳥を落とす勢いだもん
そりゃそうよ

10 アフターコロナの名無しさん
インドネシアはインドの次に日本をGDPで追い越すと言われてる国だからな

11 アフターコロナの名無しさん
OECDとかBRICsとかズルイよなってずっと思ってた
日本も一国だけで何かできる国じゃなくなったんだし
そういうのに加盟できないかな?

54 アフターコロナの名無しさん
>>11
マハティール首相は「日本がASEANのリーダーになってほしい」と言ってたのにな

12 アフターコロナの名無しさん
ちなみにインドネシアは石油の出る資源国で、人口も2.7億人と日本の2倍以上いる

インドネシア共和国(Republic of Indonesia)
基礎データ
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/indonesia/data.html

面積

約192万平方キロメートル(日本の約5倍)

人口

約2.70億人(2020年、インドネシア政府統計)

13 アフターコロナの名無しさん
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E8%B3%87%E6%BA%90

インドネシアのエネルギー資源
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

インドネシアのエネルギー資源(インドネシアのエネルギーしげん)では、インドネシアにおけるエネルギー資源の産出と利用、関係する諸問題について述べる。
2009年に石油、石炭、天然ガス、パーム油を生産し、2010年にエネルギー原材料として利用された。
太陽光、風力、水力、地熱などの再生可能エネルギー潜在力が高く、熱帯雨林と泥炭地帯には豊富な石炭貯蔵量がある。
地質学的に不安定な国であるが、2009年には第10位の天然ガス生産国であり76億立方メートル(bcm)と世界生産量の2.5%が輸出された。
また2009年にインドネシアは第5位の石炭生産国であり、2億6,300万トンの硬質石炭(大半の2億3000万トンは輸出された[1])と3,800万トンの褐炭があった。(長いので以下略)

14 アフターコロナの名無しさん
加盟したら美味しいで~
OECDだけに

15 アフターコロナの名無しさん
欧州主導の実態がよく分からない組織

16 アフターコロナの名無しさん
>>15
一応開発援助の話し合いの枠組みとかではあるし
あとOECD加盟国で経済データのとり方は一致させようと努力してたりはする
実態は縛りらしい縛りもなくて、よーわからんけど

17 アフターコロナの名無しさん
平均年齢が20代、ヤマハ音楽教室生徒数世界一

28 アフターコロナの名無しさん
>>17
ヤマハはインドネシアに工場つくって、ピアノも製造してるしな
ピアノの木も現地で調達できるから

18 アフターコロナの名無しさん
中国は面白くないだろうな

22 アフターコロナの名無しさん
>>18
中国は17年前にオブザーバーになってる
面白くないのは既に加盟国のイスラエルで、強硬にインドネシアのOECD入りに反対している

21 アフターコロナの名無しさん
ジョコが引退すればマシになるのかね

23 アフターコロナの名無しさん
>>21
新しい大統領のプラウボォは、ジョコなんて比じゃないレベルの*強権マン

24 アフターコロナの名無しさん
>>21
バラマキって有効なんだよを体現してるのがインドネシア
中国がばらまいてくれるから中国になびいてるんだけど
その理由がさっさと首都移転しないとまじでやばいから

25 アフターコロナの名無しさん
シンガポールはもともと入る意志がなさそうだがタイやマレーシアを差し置いてインドネシアといふのは意外や

26 アフターコロナの名無しさん
人口超大国で、中央集権国家ながら首都機能移転にも成功させアメリカに迫る多極集中の国になることが確定してきたからな

27 アフターコロナの名無しさん
タイが先になると思ってたらインドネシアか。。。。

30 アフターコロナの名無しさん
>>27
タイは首都機能移転でバンコク一極集中を早期に是正していればこの道もあったんだろうが、先進国入りする前に出生率が日本以下に落ちてしまった

今の東南アジアのGDP成長率も、多極集中の成長組
◇マレーシア⇒首都機能移転済
◇ベトナム ⇒多極集中
◇インドネシア⇒首都機能移転決定済
◇フィリピン⇒首都機能移転予定

一極集中の没落組
◆タイ⇒バンコク一極集中
◆シンガポール

GDP成長率に違いがありすぎる

31 アフターコロナの名無しさん
あの国はヤヴァい
これからますますヤバくなる
止めとけ止めとけ

33 Fラン卒
俺も思った、タイじゃないのか、と。

34 アフターコロナの名無しさん
インドネシア投資するか

39 アフターコロナの名無しさん
中華とズブズブなとこのほうがヤバイと言う方がおかしいわ。




小さなクリシュナ神

(出典:時事通信)


クリシュナ( サンスクリット語: कृष्ण, Kṛṣṇa、[ˈkr̩ʂɳə] ( 音声ファイル))は、ヒンドゥー教のである。ヒンドゥー教でも最も人気があり、広い地域で信仰されているの1柱であり、宗派によってはクリシュナとして、あるいはヴィシュヌの化身(アヴァターラ)としてスヴァヤン・バガヴァー…
18キロバイト (2,039 語) - 2023年2月16日 (木) 11:25

(出典 img.sp.m.jiji.com)


これは明らかな政府のプロパガンダです。歴史の一部を教科書から削除することは、公正さや真実の追求に反します。インドの学生は、幅広い視点から歴史を学ぶ機会を奪われているでしょう。
政府は自身の利益のために教育を操るべきではありません。
すべてはヒンドゥー教のために!
しかし、この小さなクリシュナ神は可愛いですけどね。

【【カースト】インドの闇???ヒンドゥー教の至上主義とは????????????????????】の続きを読む

このページのトップヘ