アジア〇みえ情報

アジア大好き!嫁、フィリピン人!
中年オヤジがお送りする東南アジアを中心とした海外旅行や海外移住、
海外情勢などちょっとお得な海外情報おまとめさいとです、
円安の間に知識をつけて戻れば一気にVacation!

ココイチ


壱番屋 (ココイチからのリダイレクト)
ココいちばんや、略称: ココイチ)を運営する大手カレーライス専門店チェーンである。ハウス食品グループ本社の連結子会社。フランチャイズにより日本国内各地のほか、海外のアメリカ、台湾、韓国、中国、タイなど世界各国にも店舗を展開する。 店名は「カレーならココ一番や…
41キロバイト (5,285 語) - 2024年1月19日 (金) 15:45

(出典 trsoku.com)


ココイチのカレーは美味いんですけどドロッとゴロゴロのカレーが好きな私は特に行きたいと思いません。
トッピングしたら普通に1,500~2,000はいきますしね。

9 名無しさん涙目です
>>1
これインド人を冒涜する発言だよな
開示要求レベルじゃね?

3 名無しさん@涙目です。
ああここは本格的な店なんだ

4 名無しさん@涙目です。
インド人でもCoCo壱に行くと言うのにお前らときたら高いからって行かないよな

7 名無しさん@涙目です。
>>4
お金がないんすよ
でなきゃ日曜昼にこんなとこで‥

16 名無しさん@涙目です。
>>4
いや、日本人は別にCoCo壱番屋なんか有り難がって食べないよ
CoCo壱番屋に行くならインド料理屋に行ってナン食うわ。値段変わらねえしw

20 名無しさん@涙目です。
>>16
多分それネパール人の店だけどなw

35 名無しさん@涙目です。
>>16
しかも中華資本

70 名無しさん@涙目です。
>>16
マジでそれな
最近近所のココイチなくなった

50 名無しさん@涙目です。
>>4
うまくないから…

57 名無しさん@涙目です。
>>4
価格対効果が釣り合わない
あの値段でちゃんと美味けりゃいく

72 ( ´ᯅ` )
>>4
シャバシャバしたレトルトカレーに冷凍食品トッピングみたいな味だから
割に合わないもの

今もあるかわからないけどバナナジュースはおいしい

87 名無しさん@涙目です。
>>4
ちなみにタイのバンコクの繁華街にある人気ショッピングモールにもココイチ入ってて
現地としては強気の価格設定だけど現地人で満席だったわ

92 名無しさん@涙目です。
>>4
松屋のカレーの方がうまいんですもの
トマトカレー復活してくれ

8 名無しさん@涙目です。
>>6
昔インド人がやってるカレー屋に入って、
カレー注文したらスプーンがついてこなかったんだよ。
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってて、
半分くらい食ったときにインド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた

29 名無しさん@涙目です。
>>8
これ好き。こう言うの人生でたまにある

71 名無しさん@涙目です。
>>8
スプーン、フォークはテーブルに置いてあるし今時のインドカレー屋ははネパール人がやってる

11 名無しさん@涙目です。
カレーを手で食べたら爪の間とかピリピリせんのかね、痛いだろと予想する

14 名無しさん@涙目です。
ココイチは脂分が少なめな気がする

インドカレーってギトギトの油が表面に浮いてるイメージ

19 名無しさん@涙目です。
香辛料の問題じゃなくて
日本の旨味成分を外人が知っちゃっただけでしょ

23 名無しさん@涙目です。
>>19
旨味は日本産昆布と鰹節にしかないわけじゃないんだからw
みんな昔から知ってたよ、名前がなかっただけでw

26 名無しさん@涙目です。
>>23
インドカレーって香辛料以外になんか入ってるの?
人参とかじゃがいもとか牛肉とかタマネギとか?

28 名無しさん@涙目です。
>>26
牛肉はどうだろw

41 名無しさん@涙目です。
>>28
人参とかじゃがいもとかは現地のインドカレーに入ってるのかな?
豆が入ってるイメージはあるけど納豆じゃないよねぇ

47 名無しさん@涙目です。
>>41
人参とかジャガイモは、俺らの言うカレーに当たる料理には基本いれない。
豆は多用する。
ひよこ豆とかレンズ豆。
ダール(ダル)と言ったような気がする。

49 名無しさん@涙目です。
>>47
そうなんだ
うえの人が、タマネギとかトマトとか入れるあったけど旨味成分としては少し少ない感じなのかね
旨いからココイチを真似て現地でもジャガイモとか人参入れるようになったら面白いねぇ

37 名無しさん@涙目です。
>>26
ベースは飴色になるまで炒めた玉ねぎとトマト。
それにスパイスとニンニク生姜、塩たくさん。
高級カレーだとブイヨンも使うことある。

44 名無しさん@涙目です。
>>37
そうなんだ
結構凝ってるねぇ

31 名無しさん@涙目です。
45 名無しさん@涙目です。
>>31

グアニン酸、勉強になった!あとは、イノシン酸(肉、魚)
グルタミン酸(野菜)

25 名無しさん@涙目です。
坪和さんの動画で見たぞ
インドの店は1人前でも3本くらいスプーン刺してくる

30 名無しさん@涙目です。
インド本場のビーフカレーをたべたい

93 名無しさん@涙目です。
>>54
インド人は国民約9割がヒンズー教徒だが、逆に残りの1割は他の宗教を信仰していて牛肉を食べる事が出来る
つまりインド人でビーフカレーを食べる事が出来る人は2億人はいる事になる

33 名無しさん@涙目です。
インドはチキンカレー

34 名無しさん@涙目です。
インド以外はスプーンだろ

46 名無しさん@涙目です。
>>34
ゴーゴーカレーはフォークだな

48 名無しさん涙目です
>>34
ネパールやスリランカやバングラデシュも素手でカレー食うみたいよ

39 名無しさん@涙目です。
昔、地球の歩き方だったと思うが
日本人は現地人の食事マナーに自分を合わせて、素手でカレーを食うけれど
イギリス人はがんとしてスプーンを要求すると読んだから
オレもインドの現地人向けのレストランでカレーを注文したら
やっぱりスプーンがついてこなかったので
スプーンを要求すると、店の奥からスプーンを片手にもってきた従業員が
にこやかな笑顔を見せて、自信満々にもってきたスプーンを自分がつけている汚れが目立つエプロンでふきふきして
わたしてくれた

43 名無しさん@そうだドライブへ行こう
そりゃ、カレー屋で箸出されたら激怒だろ

53 名無しさん@涙目です。
最近はインドの一般家庭でも普通にフォーク、ナイフ、スプーン使ってるけどな

56 名無しさん@涙目です。
あの世界の偉人のひとりに挙げられるインドのガンジーも
若い頃にはヤンチャをしていた時期があって
当時の悪仲間と牛を*て食ったとかでメチャクチャ
怒られたって話を本で読んだわ

59 名無しさん@涙目です。
確かにCoCo壱行くならネパール人がやってるカレー屋に行くわ

60 名無しさん@涙目です。
インドカレー気分ならインドカレー屋行くし
ココイチカレー気分ならココイチ行くし

どちらか一つに決めないと落ち着かない人は心が軽い風邪をひいてるんじゃないかと心配

61 名無しさん@涙目です。
CoCo壱がコスパ悪いって話だよw

62 名無しさん@涙目です。
>>61
1000円そこそこにどれだけのパフォーマンスを求めてるんだよwwww

63 名無しさん@涙目です。
>>62
ネパール人のやってるカレー屋と比べて、だよ
流れ読めやめんどくせえなあ

65 名無しさん@涙目です。
>>63
お前の脳内察しろとか無理言うなよw

67 名無しさん@涙目です。
>>63
そんな流れねえよ…

76 名無しさん涙目です
>>68
ネパール系インドカレー屋で素手で食べたらよいネパール人も素手で食う文化あるから問題ない


(出典 Youtube)

?si=Zr3qNFTmxHW6-FOY




ナンのサムネイル
ナン (カテゴリ インドの食文化)
焼ける全粒粉のフラットブレッドの一種チャパティである。 日本では南インド系の料理店も含め、カレーを食べる際に提供される。米飯との選択制あるいは両方を食べられる店が多く、ナンを好む客が過半数という調査結果もある。タンドールネパールから輸入されるほか、国内でも神田川石材商工(東京都千代田区)が唯一…
14キロバイト (1,733 語) - 2024年5月24日 (金) 20:48

(出典 www.pinterest.jp)


日本がインド化しているとは興味深い話題ですね。
どのような要素がインドの文化から取り入れられているのでしょうか?興味津々です。

1 ( ´ん`)つ��

(出典 img.5ch.net)

インネパ系カレー屋、日本全国に4000~5000軒もあるのはなぜ? ネパール人が育んだ独自の料理体系の謎
https://realsound.jp/book/2024/03/post-1607500_2.html

(出典 i.imgur.com)


なぜ同じようなインドカレー店がコピペのように急増したのか…「インネパ」が日本に定着した意外な理由
https://president.jp/articles/-/80265?page=1

(出典 president.ismcdn.jp)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured




3 安倍晋三🏺顔デカ🗿
身体に良いなら

4 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
辛さにこだわるぜ

5 安倍晋三🏺
インド・ネパール系は油っぽいし年々食えなくなってきてるしいらん
もっと南インド系のミールスが増えてきて欲しい

7 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
燃える辛さがオレをハイにする

8 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
俺にカレーを食わせろ

10 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
本当にインド化してるなら人口ピラミッドももうちょっとマシなんだがな

11 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
正直クオリティの割に値段高いよな
あれに客が来るならどんどん店立つわと思う

23
>>11
何故か潰れないけど
客全然いねえからなあ

繁華街で外が全部埋まっていても
インド料理屋は疎らってどういうビジネスなんだか

39 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>23
仲間を呼び寄せるための雇用先として重要なのであって利益を出すつもりは無いのでは

35 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>11
原価率がほかの国の料理にくらべてハチャメチャによいらしい
一人分のカレーソースが約60円程度と2010年くらいにテレビの取材にこたえてた
物価上昇考えたところでいまも約100~200円とかだろう
それにサラダとナンつけて1000円でうるわけだろ

でもまあ料理店本体はギリギリもてばよくてタンドール釜一つにつき料理人5人とその家族を呼び寄せることができる
家族も日本語学んでどっかで働けるからね

12 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
昔通ってた駅前の本屋がインドカレー屋ぬってた

13 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
売れた店のレシピで営業してるからコピペのように増えてるわけだな

14
インド人嘘つかない

16 安倍晋三🏺
2店で食べたことあるが片方は日本人向けの味や辛さでめちゃうまい
もう片方は辛さ普通でも青唐辛子入ってて辛さきつくてクソだった

17 安倍晋三🏺
結局日本のカレーに回帰するんですけどね

18 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
日本をインドに!

19 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
ヨガアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

21 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
ネパールから仲介してるブローカークソほど儲けてるみたいね

24 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
円安のせいか最近潰れてる店多いわ

25 🏺
ハヤシもあるでよ

26 ゆいにー
日本はまだまだ「カレー」が足りない
日本にもっと「カレー」を

27
どこがインド化してるんだよ
むしろカレーがネパールに侵食されてる話じゃん

28 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
どこでも踊りだすよ

29 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
ここ数年の値上がり凄くて安さはもう感じないわ

31 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>29
値上がりして客が離れたり値上げできずに儲けが出ずに店じまいしたところが多いんだろうな

30 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
量が多くてずっと同じ味だから半分くらいでいらなくなる

33 安倍晋三🏺
うまいとこはうまいけど大抵は味もコピペだよな

34 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
ナンの功績が大きいよな
日本人の好む食感と風味

51 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>34
パンの代替でイギリス人が占領時代に北インド人に作らしただけで、日本にきてる料理人のかたがたは誰もナンみたこともくったことないんでしょ
日本にくるまでは
個人的にはあまり意味は感じない

36 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
ナンでかいすぎる
ロティとかはいいサイズ感だろうか

41
まぁでもインド人はフレンドリーだし

43 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
どっかの親父が勘違いからタンドール窯流行らせたんよな

56 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>43
窯一つ80万でそれを売るのを商売にしてるらしいからな
新規開店するとみんな買わされるという

ゴールドラッシュで一番もうけたのは道具を売るやつ、ということだな

45 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
ダンスの練習しといたほうがいいか?

48 令和新撰組支持🏺                   
>>45
インド式ダンススクールは流行るかもしれない

65 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>46
赤坂のモティーでナンを初めて食った 40年くらい前かな

81 森羅卍象 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.14] (ニククエ 8fbe-yKGB)
>>65
俺も40年ほど前に検見川のシタールで食べたのが初めてだわ
アジャンタが本家だと聞いてその後食べに行った思い出
ついでに新宿のボンベイには当時の彼女とよく通った

47 令和新撰組支持🏺                   
ナン好きだわ
1週間に一回は食べたい
いっそ窯でも作ろうかな

49 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
辛いか甘いのしかない

50 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
インド化するのだったらジャイナ教みたいに全裸になる宗教が認められてほしい

52 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
初めて行く店はバターチキンが無難。

53 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
インドみたいに経済成長してないだろww

54 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
インドは忍者ハットリくんと、おぼっちゃまくんのアニメが大人気だとか聞いた

55 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
豆のカレーだけは好きになれない。

59 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
高円寺で見た
サリーの女が
ヨガのポーズで
タクシーを停めた

60
日本のコメは!世界一!ハッ!

61 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
インド料理屋やってる大半はインド人じゃなくてネパール人でしょう

63 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
コンビニなどのように
同胞弱者から吸い上げてるてだけの話じゃないか

66 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
Saravanaa Bhavanって日本に来ないのかな

67 安倍晋三🏺
毎日のように通りでチラシ配ってるし余程人手余ってるんやろな

68 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
サラサラしたカレーすき御徒町のベジのところとか
ラッサムも出てくるところがいい
まあでも空いてりゃデリーに行くかな

69 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
ネパール飯うまいよね
餃子もあるし

70 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
安いから
CoCo壱番屋は見習え

71 安倍晋三🏺顔デカ
低コストでグルメを語れるというのはラーメンと通じているが、
インドカレー店は女性、カップル、子連れでも気軽に入りやすいのが利点か

72 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
チーズナンよりキーマナン派

73 安倍晋三🏺🏺
ネパールの村で日本でカレー屋やって豪邸建てるみたいなコネクションがあると丸山ゴンザレスのチャンネルで知った
ただし日本の生活に辟易してネパールに戻ってきてほぼ自給自足の生活を送る人もいる

75 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
チーズナンとかもはや食文化を冒涜してるだろ
せめてパニールパラータにしろ
むしろネパール人ならダルバートだけで行けよ

76 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
役所はタンドールの窯の数を店の規模、従業員数実体の目安にしてるんだよな
だから窯だけいくつも設置して店以外の場所でネパール人を働かせてるってYoutubeでみた

77 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
近所にもインド人だかネパール人のカレー屋あるけど小さい店なのに店員が10人ぐらい居てビビる
客一人に対し店員3人でマークされる感じ

78 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
値上がりするわナンおかわり有料だわで行かなくなった

79
インド人のやってるでっけえナンのカレーとか食いに行ってまぁまぁ美味いは美味いけど
やっぱ自分で普通に作った日本式カレーがカレー食いたくなった時は一番美味いし安いしコスパいいかなって

80 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
チーズナン単体で食べたいけど、チーズナン食ったらお腹いっぱいになって普通のナンでカレー食うのがしんどくなる

82 安倍晋三🏺
あのカレー特に食いたいという気持ちにならないんだよ
日本人が作るスパイスカレーの方がはるかにうまい




【東京・原宿】じゅわっと濃厚な熊肉キーマが食べられるカレー百名店BEET EATがハラカドに登場!
…画でご紹介!/渋谷区のカレー店おすすめ一覧渋谷区ってたくさん美味しいカレー屋さんが多いんです!こちらのリンクからチェックしてみてくださいね。BEET …
(出典:高木それと)


カレーのサムネイル
カレーを供している。 そのほかにも、日本独自のカレー料理(食品)は多く、カレー南蛮(カレー味の汁をかけたかけそば)などの麺類、ドライカレーカレーまん、カレーパン、カレーコロッケなどがある。カレー味に調味したスナック菓子も多い。 カレーライス(とろみのあるカレーを飯に掛けたもの) カレースープを掛けたもの(チキンカレー)…
28キロバイト (3,688 語) - 2024年8月4日 (日) 15:23

(出典 kinto-jp.com)


この物価高でカレー屋さんも大変ですね。

1 🏺 :2024/08/14(水) 16:25:12.44 ID:hGMcc9Hy0●.net BE:152212454-2BP(2000)

(出典 img.5ch.net)

「カレーライス物価」過去10年で最高値 円安や猛暑の影響で

https://mainichi.jp/articles/20240813/k00/00m/040/308000c VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured




2 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:25:45.52 ID:pstrWGSn0.net

62 (ヽ´ん`) :2024/08/14(水) 16:54:44.92 ID:hZAeZvZq0.net
>>2
はいこれ

3 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:26:46.44 ID:dT82jCZE0.net
それっぽくてコスパいいのはネパールだろうが

4 🏺 :2024/08/14(水) 16:27:03.28 ID:hGMcc9Hy0.net BE:152212454-2BP(1000)

(出典 img.5ch.net)

というかインド人だかネパール人だかのカレー屋増えすぎじゃね?
大して客入ってる風でもないのに
店員3人とか当たり前にいて採算取れてんのか?

24 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:34:42.74 ID:SRhVrq9S0.net
>>4
あれブローカービジネスがメインだからカレー屋なんておまけでしょ

27 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:36:01.26 ID:fKYhmeEW0.net
>>4
近所の店は
ランチ600円でどでかいナンがついてくる

もしかして原材料費すんごい安いのだろうか

29 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:37:11.77 ID:QOlBQhIg0.net
>>4
日本来るのに手数料取っててそれ自体がビジネス化してんだよ

49 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:45:04.47 ID:53IqDIOp0.net
>>4
しばらく通ってたら店主から納税手伝ってくれと言われて
給与明細書見たら手取りで30万行ってたから普通に儲かってると思う

5 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:27:06.71 ID:G3u/hjU40.net
松屋の冷凍パックのカレーうまかったわ
もうあれでいいわ

7 安倍乃心臓を捧げよ :2024/08/14(水) 16:27:19.45 ID:CWpBrNLL0.net
レトルト

8 安倍晋三 :2024/08/14(水) 16:27:28.71 ID:TxDem1E+0.net
近所のスリランカカレーや南インドカレー

9 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:27:40.48 ID:is0bUUrW0.net
県庁の食堂

10 番組の途中ですがアフィ転載と顔デカは禁止です :2024/08/14(水) 16:27:48.66 ID:QQCXFz0K0.net
自宅
家族がいれば作って
独り暮らしならレトルト

11 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:29:24.87 ID:B8wwAmFQ0.net
ネパール人の店
ナン最強

14 :2024/08/14(水) 16:29:59.60 ID:IOWt4k9c0.net
CoCo壱

15 顔デカ🏺安倍晋三🏺 :2024/08/14(水) 16:30:19.75 ID:HxqtlRRE0.net
お家で高いレトルト

16 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:30:31.50 ID:sy14Txe30.net
すき家

17 顔デカ :2024/08/14(水) 16:30:47.58 ID:TbjGaF+30.net
(ヽ´ん`)「インドの方ですか?」
店員A「ネパールダヨ」
(ヽ゚ん゚)「」

(ヽ´ん`)「ネパールの方ですか?」
店員B「スリランカダヨ」
(ヽ゚ん゚)「」

(ヽ´ん`)「スリランカの方ですか?」
店員C「パキスタンダヨ」
(ヽ゚ん゚)「」

これなに

18 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:31:55.43 ID:dr/3fC8R0.net
ネパール一択

22 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:33:41.23 ID:iQaa9Ci40.net
みんなちがってみんないい

25 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:34:52.38 ID:MIXJle470.net
上等カレーに決まってんだろ

26 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:35:09.40 ID:a/ZZnzOK0.net
謎ネパール人のカレーが一番すき

32 安倍晋三🏺 :2024/08/14(水) 16:37:33.29 ID:uoeRwZFN0.net
ボンディとかデリーから分派したカレー屋さんとか

33 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:37:40.77 ID:Kj73epV3M.net
謎ネパール人の店かな
めちゃくちゃサービスいいし旨い

34 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:38:06.40 ID:vvQQs1yF0.net
自炊が一番

35 :2024/08/14(水) 16:38:59.61 ID:Vc+PvEGH0.net
新橋のインドカレー屋

36 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:39:14.79 ID:sGt6awew0.net
すき家知らんの?

37 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:39:38.10 ID:JOaaGrih0.net
近所に謎ネパール人の店あるけど中々入る勇気が出てこない

38 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:40:33.76 ID:fpp6+ytp0.net
ネパール人の店適当にやってんのに食中毒起こさないのは凄いね

39 安倍晋三 :2024/08/14(水) 16:41:02.83 ID:U1SPs+zW0.net
正直ココイチとネパール人カレー同じジャンルに置く奴ってどうかしてるよな

40 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:41:15.89 ID:NrKA/RPz0.net
個人店のおいしいカレー屋がいい。田舎じゃほぼ見かけないけど

50 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:45:27.70 ID:iQaa9Ci40.net
>>40
個人店がいい理由は?
チェーン店の方がスケールメリットがあるからコスパがいいだろ

79 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 17:04:11.44 ID:NrKA/RPz0.net
>>50
ココイチより個人店のがコスパいいわ。評判いいとこ行ってみればわかる

83 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 17:05:44.87 ID:jqDpg4we0.net
>>40
昔個人店入ったらクソまずかったわ
ルー入れすぎでドロドロでしょっぱいこくまろカレーみたいなやつだった
しばらくして潰れた

41 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:42:14.72 ID:Nc7Fy+2U0.net
ネパール
めっちゃ美味いしサービスもすごい良い

42 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:42:38.03 ID:oiuSRBIy0.net
松屋のカレーが値上がりしすぎてグラム数を合わせるとココイチと100円くらいしか変わらなくなっちゃったんだよな

43 安倍晋三🏺 :2024/08/14(水) 16:43:13.46 ID:9c5HfIr50.net
日式ならすき家がいちばん美味い

44 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:43:14.12 ID:lw2j5Qkn0.net
カレー屋って難しいよなぁ
結局ククレが美味いんだけど

45 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:43:28.95 ID:DfQbkpJ10.net
松やのマイカリー食堂

46 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:43:31.02 ID:yLE+h7QbF.net
カレーとナンおかわり自由のネパール最強

47 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:43:44.50 ID:XE4OTXge0.net
スーパー行って適当なレトルトを買ってくるが正解かも
外食でカレーは何か割に合わなくなってきた

48 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:45:00.65 ID:FMCQYL/h0.net
ナンおかわりしたらその後胃もたれで終わる

51 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:45:39.62 ID:JOl4eoGb0.net
外人の店は中間搾取されてないから
その分お得に食べれるのは確かやね

ちょい前の謎中華店同じで

52 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:45:55.62 ID:K3v72muE0.net
ネパール人の店は頼んでないのに
「ナン焼イテル。焼タテ美味シイ」
と言ってくる
米食べたいからナンは要らないですと言うとションボリして米を持ってくる
毎回そのやり取りするの嫌だからネパール人の店は行かなくなった

54 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:46:22.89 ID:8yTAD9bVa.net
謎のネパール人ってこっちが頬張ってるタイミングで「辛サダイジョブ?」って聞いてくるよな

55 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:47:38.28 ID:81qxlQ26M.net
松の家じゃねえの?
食ったことないけど

56 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:47:42.77 ID:jhEjmvbJ0.net
ロイホのジャワだろ
インネパのカレーはあれはあれで別ジャンル

57 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:47:47.33 ID:tq4213cN0.net
謎ネパール人(スリランカ人)の店は汚いんだよな
オープン直後はいいかもしれんけどさ

59 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:51:15.84 ID:JOl4eoGb0.net
コンビニ飯
本部の取り分 150円
弁当屋の取り分 80円
お店の取り分 60円

フランチャイズ店
本部の取り分 60円
お店の取り分 70円

謎のお店
お店の取り分 80円

こんなイメージ

60 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:52:33.41 ID:8Zcu7Fgq0.net
インドカレーそれ以外は家で食え

64 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:55:28.76 ID:wShhdIl80.net
カレー以外の店の食べ放題に入ってるカレーは肉いっぱい入ってる

65 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 16:55:51.49 ID:SgspKJk2d.net
最近はすき屋おすすめ

66 安倍晋三🏺 :2024/08/14(水) 16:56:47.21 ID:rPgwyaKh0.net
おべんとうのヒライで量り売りのカレーとサラダちくわ買って家で食ってる

67 :2024/08/14(水) 16:57:21.99 ID:qjfl6pGi0.net
吉野家のスパイシーカレーも意外といける

69 安倍晋三🏺 :2024/08/14(水) 16:57:49.93 ID:pVxowYsY0.net
ネパール人一択
あいつらのカレーが一番美味い
ハズレはバングラデシュ

71 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 17:01:02.74 ID:p+twcDgS0.net
パキスタン人の店ときどき行く
本業は中古車屋らしい

74 安倍晋三🏺 :2024/08/14(水) 17:02:19.17 ID:rPgwyaKh0.net
>>71
コックの資格で同胞来日させて中古車屋で働かせてるってこと?

84 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 17:06:24.83 ID:p+twcDgS0.net
>>74
社長が中古車屋で国からコックを呼び寄せたみたい
ちょうど社長が店にいて話聞いた

72 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 17:01:48.42 ID:jqDpg4we0.net
インドカレーと日本のカレーは別だと思ってる

75 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 17:03:21.87 ID:645dApvB0.net
みよしのしかないだろ
次点でネパール人のカレー
CoCo壱は論外
意識高い系のカレーライスの店はカレーばかりに気合い入れてご飯と合わないのばかりなんだよな
喫茶店でもよくあるけどコーヒーにこだわって砂糖とミルクは適当なのと同レベル
意識高くない系は普通に美味くないとこ多い
大手のルゥカレーのレシピ通り以下しか出てこないのがほんとすげーと思うわ

76 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 17:03:58.92 ID:4bNRyTh60.net
スーパーの惣菜カレー
初めて食べたらマジで美味かった

77 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 17:04:04.45 ID:n0udu+BM0.net
チェーン店ならすき家

78 安倍晋三🏺 :2024/08/14(水) 17:04:05.45 ID:NOhbnCcU0.net
資さんうどんのカレーライスが美味い

80 安倍晋三🏺 :2024/08/14(水) 17:04:31.47 ID:HquTvE/v0.net
最近はドーサ食える店が流行ってるな

(出典 imgur.com)

81 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 17:04:41.05 ID:02AUSzqc0.net
家でバーモント

82 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 17:04:57.83 ID:tz/LWg490.net
東京駅にあるとこ美味かった

85 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 17:06:25.44 ID:B7+cucwY0.net
松屋の創業カレーが正解!🥴

89 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 17:21:13.14 ID:iusJ4Pfk0.net
カレーはレトルトが正解

94 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 17:28:29.91 ID:4EKNOJqn0.net
カレーの街近くに住んでるから個人店かなり行ったけどだいたいどこも美味しい
カレーフェスで食べ比べしてお気に入り見つけるまで時間かかった

98 :2024/08/14(水) 17:33:24.64 ID:xG5CKLGn0.net
吉野家のバターチキンカレーはクソまずかった

100 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 17:35:32.54 ID:iQaa9Ci40.net
>>98
ココイチのは美味かったで

99 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/08/14(水) 17:34:01.13 ID:SELI2hf10.net
ラーメン屋じゃなくてカレー屋流行らねえかな



このページのトップヘ