アジア〇みえ情報

アジア大好き!嫁、フィリピン人!
中年オヤジがお送りする東南アジアを中心とした海外旅行や海外移住、
海外情勢などちょっとお得な海外情報おまとめさいとです、
円安の間に知識をつけて戻れば一気にVacation!

シヴァ神


ブラフマーという名前の神格はヴェーダ時代の後半に登場している。「ブラフマン」は中性で抽象的、形而上的なヒンドゥー教の概念であり、一方の「ブラフマー神」はヒンドゥー神話に多く登場する男性のなかの1柱である。「ブラフマン」というコンセプトはブラフマー神
28キロバイト (3,705 語) - 2023年10月13日 (金) 15:35

(出典 premal.jp)


ブラフマー神は宇宙創造の神らしいですが人気はいまいちのようですね。
やはり物語などによく出てくるシヴァやヴィシュヌの方が中二心がくすぐられるのでしょうか???
インド映画ではブラフマーの名前の映画はありますけどね・・・
めげずに頑張ってほしいですね!!!

1 風吹けば名無し
ヴィシュヌ「維持神です」←???




2 風吹けば名無し
ポジション的に大人気不可避なのにクッソ不人気なブラフマーさんかわいそう

6 風吹けば名無し
>>2
仏教ではキーパーソンやぞ

3 風吹けば名無し
バランスや
そもそもそいつら同一人物みたいなもんやし

4 風吹けば名無し
ラケシスクロトアトロポスみたいなもんや

5 風吹けば名無し
運用保守は必要だろ

7 風吹けば名無し
インド人「シヴァ神サイコー!ヴィシュヌ神カッケー!ブラフマン?ああそんなんおったな」

13 風吹けば名無し
>>7
破壊神を畏れるのはいいとして創造神の扱いが悪いってどういう理屈や

16 風吹けば名無し
>>13
シヴァも創造できたやろ確か

8 風吹けば名無し
インド神話の神々でも仏や仙人には敵わんってマジ?

9 風吹けば名無し
カーリーに穏やかな顔で踏まれるシヴァさんすこ

11 風吹けば名無し
マーラ「愛の神です」
さすがマーラさまやw

14 風吹けば名無し
ヴィシュヌ「今日も俺のおかげで現状維持よ。わかる?」
ってこと?

18 風吹けば名無し
>>14
せやで
単純なな善悪ではなく
想像と維持と破壊
そしてそれらは同じ神の別の顔で(化身)なんや

15 風吹けば名無し
パール「垢から息子作るぞ」
パール「風呂入るから番人やっとけ」
ガネーシャ「はい」
シヴァ「帰ったぞ。ん?なんやお前?そこ通せや」
ガネーシャ「ダメです」
シヴァ「ふざけんな*や(首チョンパ)」
パール「あんた何やっとんねん。コイツ息子やぞ」
シヴァ「なんやて。なら斬った首とってくるわ」
シヴァ「ごめん、探したんやけど首見つからんかったわ。像の首で堪忍してや」

19 風吹けば名無し
>宇宙の根本原理ブラフマンを神格化したブラフマーが創造神とされ、維持神ヴィシュヌ、破壊神シヴァとともに最高神とされた。時代が下るとヴィシュヌとシヴァが重視されブラフマーは地位が下がった。

むしろ地位上がるイベントやろがい

41 風吹けば名無し
>>19
ウガリットはバアルが重視されたし日本も創造神より太陽神や豊穣神が重視されたのでそんなもんや

20 風吹けば名無し
中間管理職っぽい

22 風吹けば名無し
ラーマーヤナ・マハーバーラタとかいう胸*ストーリー。ラーマーヤナとか途中でラスト変わったらしいし昔のインド神話にはバドエン厨が多かったのか?

27 風吹けば名無し
>>22
マハーバーラタはいちおうハッピーエンドやろみんな*けど

25 風吹けば名無し
シヴァに氷要素無いの知ってがっかりしたわ

29 風吹けば名無し
>>25
インドとは別神やぞ

28 風吹けば名無し
保守管理せんとあかんやろ

30 風吹けば名無し
なんでみんなそんなにヒンドゥーの神に詳しいんや

33 風吹けば名無し
>>30
インド神話は数字と設定のスケールがデカくて厨二心と小学生心を刺激されるんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ

34 風吹けば名無し
>>30
ソシャゲにめっちゃ出てくる

32 風吹けば名無し
結局物語に出るだけ人気出るから神話上の立ち位置よりイメージで語られるのは仕方ない

35 風吹けば名無し
日本神話でもツクヨミ空気やしな

40 風吹けば名無し
メガテンでの扱いもブラフマンだけ異常に悪い




巨大ヘビの事件で、計測では全長55m、胴回り2m、重さ5tであったとされ、写真も撮影されたと言われる。 実吉達郎は、作家の黒沼健が挙げている、南米人将校が13mのヘビの皮を持っているというので計測したところ6.5mしかなかったという例、上記のブラジル陸軍の例ではヘビ
9キロバイト (1,424 語) - 2024年4月26日 (金) 11:55

(出典 www.youtube.com)


ティラノサウルスとヘビの戦い、想像するだけでワクワクしますね!
インドの古代の巨大生物たちの戦いの様子が気になります。

1 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です

(出典 img.5ch.net)

インドの謎化石、ティラノサウルスよりでかい新種の巨大ヘビと判明
https://forbesjapan.com/articles/detail/70726?module=toppage_new
インドで見つかった化石が、文字どおり怪物のような巨大なヘビの新種だったことがわかった。ヘビが苦手な方にとっては今すぐ車の中にでも逃げ込みたくなるような話かもしれない。



4月に学術誌「サイエンティフィック・リポーツ」に発表された研究によると、およそ4700万年前に生息していたこのヘビは体長が推定11~15メートルもあった。大型肉食恐竜のティラノサウルス・レックスを上回る長さということになる。ジャンボ機の中で毒ヘビの大群が暴れまわる『スネーク・フライト』というパニック映画があるが、大昔にはジャンボ機の5分の1ほどの長さのヘビがうねうねと這いずり回っていたということだ。

このヘビは、すでに絶滅したマッツォイア(madtsoiidae)科という陸生ヘビの系統に属する。マッツォイア科のヘビは、現在の南米、アフリカ、オーストラリア、南欧、インドにまたがる広い地域に生息していた。およそ1億年存続し、平均気温が28度前後だった地質年代に繁栄したとされる。

新たに確認された新種は、これまでに知られているマッツォイア科のヘビのなかで最大であるばかりか、これまでに生息したあらゆるヘビのなかでも最大級だった。

研究成果を論文にまとめたインド工科大学ルールキー校のデバジット・ダッタ博士研究員とスニル・バジパイ教授は、このヘビの学名を、ヒンドゥー教のシヴァ神の首に巻き付いている神話上のヘビの王と発見国のインドにちなんで「ヴァースキ・インディクス(Vasuki Indicus)」と名づけた。

いかそーす

(おわり)




6 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
2 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
漢の高祖は八尺の蛇を切ったんだぞ

3 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
スネーク・フライトのくだりいる?

4 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
恐竜の子ども丸飲みしてたんやろか


(出典 yuru2club.com)

5 安倍晋三🏺
ティタノボアよりデカいの?

7 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
ティラノと戦うヘビとかアニメ版少年ケニヤのダーナかな?


(出典 auctions.c.yimg.jp)

8 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
手足なくていいならみんな手足なくてよかったんじゃ

9 安倍晋三
全長が長いだけ

10 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
ヘビー級チャンピオンだな

11 安倍晋三🏺
ドラゴンだろ🐉

12 顔でか
ヘビとニワトリと考えたら
ニワトリの完勝だろう🐓


(出典 m.media-amazon.com)

13 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
問題は太さでは

15 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>13
固さだよ




ポンプのサムネイル
ポンプ (給水ポンプからのリダイレクト)
ディフューザポンプ(英: diffuser pump) 渦巻き羽根の外側の固定案内羽根 (guide vane) で高圧力を得られるようにしたもの。高圧の小水量の給水ポンプに用いられる。渦巻ポンプに比べ効率が高くなるが、効率の高い運転範囲は狭くなる。運転圧力の変動が少ない箇所に適している。 カスケードポンプ(うず流れ・粘性・摩擦・再生)…
12キロバイト (1,705 語) - 2024年6月22日 (土) 04:41

(出典 switch-news.com)


この動画を見てあまりにもグッドタイミングで不謹慎ですが思わず笑ってしまいました・・・
往年のドリフのコント見たいですね。

1 みなみ :2024/10/19(土) 10:20:40.67 ID:RVd3vH9t0●.net BE:415121558-2BP(2000)

(出典 img.5ch.net)

インドの町で先日、 水のタンクが建物から落下する事故が起きたが、当たった女性は奇跡的に大きなケガをせずに済んだという。

その事故が起きたのは10月5日、場所はインド北西部、グジャラート州の町、スーラトとされている。

その日の朝、ヒンズー教寺院で礼拝を行った女性が、帰りに通りを歩いていたという。

その時、突然空から水のタンクが落下。女性はすっぽりとタンクの穴に、はまったそうだ。その瞬間がこちら。

https://switch-news.com/incident/post-113384/




18 名無しさん@涙目です。 :2024/10/19(土) 10:33:58.86 ID:FrH27hJ+0.net
>>1
首大丈夫か?
頭打ってるだろ

41 名無しさん@涙目です。 :2024/10/19(土) 12:15:50.25 ID:Wl+p9hPN0.net
>>1
黒髭危機一髪

53 :2024/10/19(土) 14:35:55.17 ID:xB5ZUc5I0.net
>>1
音楽

11 名無しさん@涙目です。 :2024/10/19(土) 10:30:16.21 ID:UbPUfNU70.net
>>4
美少女にデルタホース仕掛けたいです

5 名無しさん@涙目です。 :2024/10/19(土) 10:23:45.38 ID:mL571flV0.net
無傷とは書いてないし
高さから見て頭は打ってるな
大怪我じゃないなら良かったけど
頚椎大丈夫だろうか

6 名無しさん@涙目です。 :2024/10/19(土) 10:24:43.65 ID:KCweFKLg0.net
助かったのは実に幸運だが、水のタンクが空から降ってくる時点でかなりの不運

7 名無しさん@涙目です。 :2024/10/19(土) 10:27:06.27 ID:/KxNp+LJ0.net
親方ぁ!
空から水のタンクが!

8 名無しさん@涙目です。 :2024/10/19(土) 10:27:53.95 ID:01qtLSn90.net
上の穴からひょっこりワロタ

9 名無しさん@涙目です。 :2024/10/19(土) 10:29:50.72 ID:pcNAE8GR0.net
てかこれ多分上でタンク交換か何かの作業してたんだろ
道路が濡れてるのこれタンクの水抜いたからでしょ

22 名無しさん@涙目です。 :2024/10/19(土) 10:43:35.47 ID:15+x2RC70.net
>>9
水のタンクはテラスから古い物品を撤去していた廃品回収業者によって廃棄されたもので、誤って落下したという。

44 :2024/10/19(土) 13:21:01.78 ID:i0Y+mqgx0.net
>>9
日本を基準に考えるなw

10 名無しさん@涙目です。 :2024/10/19(土) 10:29:53.92 ID:d4MXFwB20.net
なんでこのやかましい歌をつけるのか

13 名無しさん@涙目です。 :2024/10/19(土) 10:32:07.96 ID:yVsKjWAo0.net
>>10
踊らないだけマシと思え

14 名無しさん@涙目です。 :2024/10/19(土) 10:32:18.57 ID:gcZbGwvs0.net
インド人もびっくり

15 名無しさん@涙目です。 :2024/10/19(土) 10:32:41.78 ID:JmfRh7S70.net
良かったな

17 :2024/10/19(土) 10:33:46.16 ID:JgyGGoGc0.net
スト2ベガの面にある鐘かと思った

19 名無しさん@涙目です。 :2024/10/19(土) 10:36:11.20 ID:eovSe/X/0.net
黒ひげ危機一髪みたいになってる

20 名無しさん@涙目です。 :2024/10/19(土) 10:38:16.49 ID:CPRxxBQY0.net
インド人もたくさん居るよ。

21 名無しさん@涙目です。 :2024/10/19(土) 10:43:31.93 ID:wtTwgxL50.net
まさに豪運

23 山下さんちのスプリクトン :2024/10/19(土) 10:49:22.19 ID:oHsalXpz0.net
頭は打ってそうだけど大丈夫だったのか

24 :2024/10/19(土) 10:49:26.69 ID:/OS+BYHJ0.net
音楽が陽気すぎるだろ(´・ω・`)

25 名無しさん@涙目です。 :2024/10/19(土) 10:54:28.65 ID:eeKXs3X40.net
歌舞伎の釣り鐘落とすやつみたいだな

27 名無しさん@涙目です。 :2024/10/19(土) 10:59:15.23 ID:Ger1p8JS0.net
>>25
あれミスって死人出てるよな

52 名無しさん@涙目です。 :2024/10/19(土) 14:22:11.82 ID:lK8D1gXq0.net
>>25
獄門島を思い出したわ

26 名無しさん@涙目です。 :2024/10/19(土) 10:57:18.04 ID:FgfOZvsL0.net
ジャッキー映画でありそう

28 名無しさん@涙目です。 :2024/10/19(土) 11:00:43.10 ID:LiBhdfjz0.net
上の穴がまた高さといいシンデレラフィットやな。ドッキリ‼解説おじさんのタイミングも完璧

30 名無しさん@涙目です。 :2024/10/19(土) 11:11:38.71 ID:YVk+TvMh0.net
普通に頭打ってるだろこれ

31 名無しさん@涙目です。 :2024/10/19(土) 11:14:45.57 ID:lWmzFSN90.net
音楽のおかげでコントにしか見えん

32 名無しさん@涙目です。 :2024/10/19(土) 11:17:22.80 ID:sB/CAog90.net
頭痛そう

33 名無しさん@涙目です。 :2024/10/19(土) 11:22:13.64 ID:JF4TXlhg0.net
これはヒンドゥー至上主義を掲げるモディ政権に利用されるの待ったなし

34 :2024/10/19(土) 11:23:54.20 ID:AP45kY8E0.net
タンクの底で頭はぶつけてそうだが

37 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] :2024/10/19(土) 11:45:52.44 ID:ewnfEoi70.net
おっさんども集まっていって優しい

38 名無しさん@涙目です。(北海道) [RU] :2024/10/19(土) 11:59:34.62 ID:S90HnVQn0.net
頭ぴょこって出すやつ?

39 名無しさん@涙目です。 :2024/10/19(土) 12:09:29.27 ID:QINjNFDI0.net
ドリフ

42 名無しさん@涙目です。 :2024/10/19(土) 12:46:53.15 ID:eNZe/JP60.net
インドの出来事なら特に驚かないよね

46 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2024/10/19(土) 13:37:01.41 ID:x+A0iPuf0.net
曲がうるせぇ

48 名無しさん@涙目です。(庭) [CH] :2024/10/19(土) 13:42:45.00 ID:6z0yqddc0.net
インドのバスに乗ってみ
こんな音楽がガンガンかかってるんだぜ
長距離だったら、もう大変だよ

50 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] :2024/10/19(土) 13:55:20.48 ID:cI9F0TbH0.net
プラスチックぽいし当たっても死にはせんやろ



このページのトップヘ