アジア〇みえ情報

アジア大好き!嫁、フィリピン人!
中年オヤジがお送りする東南アジアを中心とした海外旅行や海外移住、
海外情勢などちょっとお得な海外情報おまとめさいとです、
円安の間に知識をつけて戻れば一気にVacation!

チャンピオン


マニー・パッキャオ(Manny Pacquiao、1978年12月17日 - )は、フィリピンの政治家、元プロボクサー、元プロバスケットボール選手。福音派の伝道師でもある。本名エマヌエル・ダピドゥラン・パッキャオ(Emmanuel Dapidran Pacquiao)。ブキドノン州キバウェ出身。パッキアオ、パキャオとも表記される。…
215キロバイト (25,786 語) - 2024年5月11日 (土) 20:59

(出典 i.ytimg.com)


パッキャオは本当に凄いですね。
世界の舞台で活躍し続ける姿には感動します。

1 昆虫図鑑 ★
 海外メディア「SPORTSTER」が史上最高のアジア人ボクサーの10人を選定し、世界スーパーバンタム級4団体統一王者の井上尚弥(31=大橋)は歴代2位にランクインした。

 同メディアは「アジア最強ランキング」について「アジアはスポーツ界に大きな影響を与えたボクシングチャンピオンを輩出してきた」とし「世界最大でもっとも人口の多い大陸であるアジアが偉大なボクシング選手を輩出してきたことは、驚くべきことではない。この地域はボクシングの現在の状況を形づくり続けている」と指摘した。

 10位にはフライ級で15度の防衛に成功したポンサクレック・ウォンジョンカム(タイ)、9位は井上と2度激突した「閃光」ノニト・ドネア(フィリピン)、8位は「タイのタイソン」と呼ばれたカオサイ・ギャラクシー(タイ)。7位に「元祖・閃光」のガブリエル・*ルデ(フィリピン)が入り、6位は1923年に東洋人初の世界王者となったパンチョ・ビリャ(同)、5位にアジア初のミドル級王者セフェリーノ・ガルシア(同)が選ばれた。

 4位には1960年代に2階級制覇を果たしたファイティング原田。同メディアは「日本ボクシングのアイドルだった」とし、3位は2000年代に活躍し「ドラゴン」との異名を持つクリス・ジョン(インドネシア)。2位が井上で「スーパーバンタム級の圧倒的チャンピオン。日本のスターはアジアだけではなく世界でも最大のスターだ」と伝えた。

 井上を抑えて「アジア最強」の1位となったのは元6階級制覇王者のマニー・パッキャオ(フィリピン)。同メディアは「アジアで最も偉大なボクサーは、ボクシング界がこれまで生み出した最も優れたファイターだ。ボクシング史における彼の地位は確固たるものになる」という。

東スポWEB

https://news.yahoo.co.jp/articles/1c70fb32c21012da097b72eb5bc03f26ee3e318e




4 銀行員
>>1
全員テコンドーにはぼこぼこにされるやつらだが

6 社説+で新規スレ立て人募集中
>>4
K1でテコンドーチャンピオンがアンディ・フグに瞬殺されてたぞ?

15 社説+で新規スレ立て人募集中
>>6
韓国人のヘビー級も、須藤元気にやられてたな

17 社説+で新規スレ立て人募集中
>>15
ちなみにあそこはベビー級ニダ

7 社説+で新規スレ立て人募集中
>>4
朝鮮人でボクサーっていないよね?

26 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>7
ソウル五輪のとき、インチキして金メダル取ったのがいたな

37 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>7
金竜飛

3 社説+で新規スレ立て人募集中
カオサイギャラクシーがもうちょい上じゃね

8 銀行員
マイクタイソンもテコンドーには勝てないとおそれた

10 えー(´・ω・`)
>>8
テコンドーって柔道から逃げ回った負け犬オカマダンスだろ?

14 社説+で新規スレ立て人募集中
>>11
足掴まれて折られるぞ

20 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>14
実際に試合組まれたら脚をつかめないルールにされるだろうな
モハメド・アリ戦の猪木並みに縛られる

23 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>20
その時点で柔道に負けてるんじゃん、格闘技として

34 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>11
空手vsテコンドー 巌流島 菊野克紀vsハ・ウンピョ
YouTubeにあるからこの試合見てみろw最高に笑えるぞww

38 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>11
80年代の梶原イズム全盛で打撃系への幻想が蔓延ってた頃の考えだね
90年代にそれを完全否定したのは皮肉にも柔道から派生したグレイシーだったけど

12 社説+で新規スレ立て人募集中
ガッツ石まっ虫は?

22 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>12
街中のトラックで大人気

33 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>22
ピーピー ガッツ石松
ピーピー ガッツ石松

13 社説+で新規スレ立て人募集中
ミドルやウェルター級で活躍できる人が出てきてほしい

67 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>21
アマだけどロサンゼルス五輪ミドル級金メダリストの申俊燮


(出典 Youtube)

&ab_channel=PVL
ロサンゼルス五輪は東側諸国が参加していないけど、後にプロでライトヘビー級で
安定王者になるヒルに敵地で勝ったのだから立派だと思う。
16歳でボクシングを始めて4年後に五輪で金メダルを獲得した。
プロには転校していないが、仮に転向していたらどうなってたかな?

68 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>67
タラレバだし実績残せてないのだからお察し

74 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>21
ボクシングで有名な韓国人と言えば
ボクシング史上最高のボクサーにあげられることも多い
ロイ・ジョーンズ・ジュニアに判定で勝利した朴時憲

ボクシングファンでも大抵は名前を覚えていなくて
なんて名前だっけ?と思いながら
「盗めれた金メダル事件」で検索して、そうそうこんな名前だった
と思い出すレベルの選手だと思うけどw

75 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>74
朴はソウル五輪のロイ戦の超インチキ判定ばかりで語られるけど、ホームじゃない
W杯やアジア選手権でも優勝している紛れもないアマエリート。

84 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>75
プロになったら復讐に燃えるガチのロイと戦わされると思って逃げたんだろうなwwwww
韓国のニュースで見たけど、番組も本人もあれはロイの勝ちだったってスタンスで、無理矢理言い張らないから拍子抜けしたわ。

85 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>21
チェ・ヨンスってのは名前だけ知ってる
サッカーのあれと同姓同名というだけで

87 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>21
大橋会長が現役の時にボコられたチャンジョングがいるな。

89 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>87
いずれにしてもジジイの記憶の中にしか残ってないような選手ばかりだな
実際30年間韓国人世界チャンピオンが居ないんだから

24 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
パッキャオはアジアで括ってええのか?
ボクサー全体でも最高クラスだろ?

29 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
まあパッキャオは別格すぎるな

30 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ユーリアルバチャコフ何してるんだろう

32 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
パパからもらったクラリネットが壊れちゃったみたいな名前だ。

35 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>32
名前や来歴だけでも知っておくべき
偉大な人物ではあるよ

36 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
原田会長のスタイルはありゃ人気出るよ

40 神酒@酔っ払い
史上最強のぬるぽは?

90 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>40
ガッツ

41 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
金竜飛はホセ・メンドーサ、カーロス・リベラといい勝負出来るんかな?

43 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
弱者に一方的に暴力ふるうときは残虐性で右に出る者はいないんだけど

44 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
まぁ韓国人ならテコンドーばかりでボクシングはやらんだろ。

と思ってハングル検索したらボクシングジムも幾つかあって草。

46 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
原田はいて具志堅はいないのか
具志堅の方が格上と思ってた

47 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ボクシングにわかだけどパッキャオは知ってる
井上はそんなに凄かったのか…

48 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
韓国人選手の場合、判定まで行けば勝てるね(不正)w
その前にK.Oされるからw

50 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
OK牧場はランク外かよ

52 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
パッキャオって名前と顔はわかるけど、井上と同じかそれ以上と言えるくらいにすごかったのか

78 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>52
パッキャオは別格。
将来、尚弥が階級上げても絶対王者として君臨できれば1位はあるかもしれないけど、
今のところパッキャオの実績は半端ないからなあ。
オレはむしろドネアの評価が思ったより低い方が驚き。

57 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>54
ボクシングとかラグビーとか陸上競技とかフィジカル求められるスポーツはマジで弱いよね

58 警備員[Lv.15][苗]
>>57
フィジカル駄目、ノーベル賞ゼロwww

56 警備員[Lv.15][苗]
ソウルオリンピックの記憶と言ったら鳩の丸焼きと酷すぎるボクシング判定

59 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
あの大阪顔の亀なんとかは?

64 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>59
ただのバカ

60 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
クリス・ジョンなんてマルケス兄に判定で勝った以外雑魚専じゃねーかふざけんなアホ。ドネア低すぎて草。

61 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
テコンドーってダンスだよね?

65 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
派手さは無いけど長谷川穂積が好きだったな

69 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
5位のセフェリノ・ガルシアがアジア発のミドル級世界王者で
評価されてるってのがよく分からん。
アジア人のミドル級世界王者は、ガルシア以外にも竹原、村田を
合わせて3人もいるのに。
それならアジアで初かつ唯一のヘビー級世界王者の張志磊は
どうなんだ?
一番疑問なのはクリスジョンの順位。
どう考えても高すぎ。

73 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
韓国も昔はボクシング強かったというか盛んだった
世界チャンピオンになれば兵役免除の特例があったからな
大橋に勝った張正九とかも強かった

その制度を悪用して韓国人選手同士の八百長でタイトル持ち回りしたり
替え玉選手で八百長したりして世界協会から締め出されて
兵役免除の特例も無くなったら一気に廃れた

賞と目先の利益にしか興味がなくて捏造やインチキをするノーベル賞研究と同じ

80 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
パッキャオは単純に実績と破った相手のレベルが別格過ぎる。
世界王者がゴールではなく通過点で、世界王者クラスのサバイバルマッチを
勝ち上がった真の強豪と戦い勝ち続けた。
井上とパッキャオが戦った相手の、世界戦での累計勝利数を比較しても
圧倒的な差がつくはず。
そして、パッキャオが20代の頃にやって来た、超のつくアグレッシブな
キャリアは、日本のボクシング界に居たのでは絶対に不可能だと断言できる。
選手個人の思惑など関係ない、業界の構造上の問題で。
井上はその日本ボクシング界の悪しき旧態依然をかなり壊して来た選手では
あるけどね。

81 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
井上もうちょい身長あればウェルター級まで望めたのにな

86 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>81
つか井上、前の前の試合あたりから相手のいいパンチをもらうようになってきてるし
もう衰え始まってそう。
次のグッドマンは判定型だし日本でやるなら勝つだろうけどね。

91 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>86
井上は国内時代でも打ち合いの死闘とかやってるけど
ディフェンス上手すぎてパンチもらいづらいってだけでもらったことがないということじゃない

92 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
亀田は?

95 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
パッキャオは色々疑惑あるからあんま納得出来んな

凄いけどね

96 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ボクシングとビリヤードに
世界的な人がいるのがフィリピン

97 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
具志堅用高を入れてくれ




武尊(たける、1991年7月29日 - )は、日本のキックボクサー、 YouTuber、実業家。鳥取県米子市出身。team VASILEUS所属。現ONE世界フライ級キックボクシング2位。史上初K-1世界3階級制覇王者。第4代K-1 WORLD GPスーパーフェザー級王者。初代K-1 WORLD GPフェザー級王者。初代K-1…
47キロバイト (5,300 語) - 2024年3月6日 (水) 06:27

(出典 i.ytimg.com)


k-1王者がアルバイトって・・・お金じゃなくスパイスの勉強なんですね。
さすが何かを極めた男の探究心は尽きることがないですね!!!

1 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です

(出典 img.5ch.net)

武尊 世界王者になった後でカレー店アルバイト「好きすぎてスパイスの勉強をしたくて」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0736711b4658b093c4ae67593a3bff427f1c1181




2 安倍晋三🏺
そうナンだ

3 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
日本人は毎日寿司を食べている

4 安倍晋三&#127994;
では聞こう
カレーとは何か?

34 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>4
インド人の食事のことさ

5 安倍晋三🏺
インドは広い

6 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
インド料理といえばナンと一緒に食べるカレーを真っ先にイメージしますが、男性の口からは衝撃の事実が。彼がはじめてナンを食べたのは、日本に来てからだと言います。実はインドにナンはほとんどなく、高級ホテルのレストランなどでしか提供されていません。

32 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>6
小汚い屋台で食べたが?
嘘つくな

33 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>6
インド人はチャパティが主流なんだっけ

7 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です

(出典 img.5ch.net)

これわかる。
飲食店を色々な種類経営したら
色々な食い物の知識と技術が身に付いて
毎日ハッピーなんじゃないかとか妄想する。

8 安倍晋三🏺
あいつら中華料理めっちゃ食うぞ

10 安倍晋三🏺
インド料理や行くとインド人しか居ないじゃんね

11 安倍晋三🏺
カレー食べたい

12 安倍晋三🏺
インド人っていうのはいないんだだってな

14 安倍晋三🏺
カレーって言ってもカレースパイスの効いたいろんな料理だろ
カレーライスばっか食ってない

https://pbs.twimg.com/media/GHp7EiEXkAActTH?format=jpg&name=medium

15 安倍晋三🏺
飽きないの🥺

17 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>15
日本人が醤油に飽きないのって聞かれるようなもん

24 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>15
味噌汁はいつなん時飲んでも美味いじゃん😋

16 安倍晋三🏺
日本人はいつも醤油食ってる

19 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
日本人のカレーでは無いけどな。
日本人が醤油や味噌を使って全部同じ味になるみたいな感じで
インドは調味料がカレーだから肉炒めも野菜の煮物もカレー味なだけで
毎食カレーライスを食べる訳じゃ無いからな

20 安倍晋三🏺
あの系統の料理は全部カリなんだろ 
相撲取りが食ってるのが全部ちゃんこみたいな感じで

22 安倍晋三🏺
カレーを日本語訳するとお惣菜

25 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
日本人の米みたいなもんか

26 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
大阪にインドの定食屋と同じの出してますって店があって
豆料理美味しそうだった

27 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
インドの各家庭には圧力鍋あって豆煮る習慣があるらしい
妙に体格良いし日本人よりタンパク質摂ってそう

28 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
たまにウィークリーマンション生活してるが隣に住んでるのがインド人かどうかマジですぐわかるよな
ドアの前通ると毎朝カレーの臭いしてる

29 安倍晋三&#127994;
カレーの原料はインドの次に日本が消費量が多かったはず

30 安倍晋五🏺
ちゃんこみたいなもんだろ
インド人がその聖なる右手で食すものはすべてカレー

35 安倍晋三
カレー=汁物とインド人が言ってたんで
味噌汁と同じ

36 安倍晋ミ
日本のカレーはスパイスが足りない

39 安倍晋三🏺
インド系のインターナショナルスクールはマジで毎日カレー

40 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa0f-4KXN)
1日一食はカレーらしいよな
日本人がよく食うカレーじゃなくカレー風味な炊き飯みたいなのだけど
スパイス効かせてりゃなんでもカレーのようなものになるからな
あと揚げた魚か肉をよく食べる




世界卓球選手権(せかいたっきゅうせんしゅけん、英: World Table Tennis Championships)は、ITTF(国際卓球連盟)主催で1926年に始まった。卓球世界最高峰に位置付けられる大会である。通称、世界卓球世界選手権。 国際卓球連盟の主催する最も権威ある卓球
150キロバイト (1,759 語) - 2024年2月16日 (金) 12:44

(出典 world-tt.com)


ダルシムのように手が伸びたりはしませんでしたがインド人選手、大健闘でしたね。
卓球でもインドの時代が来るのか???

1 名無しさん@涙目です。

(出典 img.5ch.net)

 ◇卓球・世界選手権団体戦第1日(2024年2月16日 韓国・釜山)

 第1試合で、世界ランク1位の孫穎莎が、同113位のムカルジーに1―3で敗れる大波乱でスタートすると、第2試合は同4位の王曼昱が勝利したものの、第3試合で同2位の王芸迪が49位のアクラに0―3ストレートで屈して後がなくなった。

 第4試合は孫穎莎3-1で勝利し、勝負は最終第5試合にもつれ込んだ。第5試合は王曼昱がムカルジーを3―0で下し、5試合で3時間20分を超える死闘の末に何とか初戦をモノにした。

 世界選手権団体戦で中国は10年モスクワ大会はシンガポールに王座を譲って銀メダルだったが、12年大会以降、5連覇を達成している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f7cf139bd7f1ccd5b8509ac4b7079726bcbf79db




4 名無しさん@涙目です。
インドなめてます?

71 名無しさん@涙目です。
>>4
「~次第なんよ
じゃあお前は*か
反セクト法作らなあかんな

85 名無しさん@涙目です。(岩手県) [CA]
>>4
鉄道マニアのマンガはない

5 名無しさん@涙目です。
強豪ひしめく格闘ゲームの世界大会で、無名のパキスタンの若者が「番狂わせ」の優勝を果たした。
さらに業界を騒然とさせたのは優勝後に放った一言。「パキスタンには強い選手が、まだまだいる」。

まるで漫画のような展開。真偽を確かめるため訪れた現地で待っていたのは「ラホールの強心臓」
「コンボの魔術師」「青シャツの神童」などの猛者たちだった……。

12 名無しさん@涙目です。
>>5
パキスタンは修羅の国

6 味噌南蛮
二度と逆らうなよwww

75 名無しさん@涙目です。
>>6
たまに食いたくないよ

7 名無しさん@涙目です。
華僑 vs 印僑
千日手の応酬…

95 名無しさん@涙目です。
>>7

ノーポジって言ってたしな

改ざんしてるに決まってるから詳しく知らんが、実際は毎回エッッッッッて実況してほしいわ

だって諦めてるようにはノーチャンや

8 名無しさん@涙目です。
インド人「白いモビルスーツが勝つわ…

98 名無しさん@涙目です。
>>8
セカチューも白夜行もギボムスも天国と地獄も
今どきのホームレスだぞ
ただものじゃないぞ

9 名無しさん@涙目です。
卓球はよくわからんが世界ランクがこれだけ離れててこんな結果になるんか

93 名無しさん@涙目です。
>>9
デーオタはそうね

10 名無しさん@涙目です。
カレーもラーメンも日本に超えられちゃったね。

13 名無しさん@涙目です。
てか3時間20分あのタイトな運動続けるのハード過ぎるだろ

14 名無しさん@涙目です。
食べ物にでも集団で当たったか

15 名無しさん@涙目です。
インドラスマッシュ!の前には卓球台なぞ存在しない

16 名無しさん@涙目です。
中国でやってたら暴動が起きそうだな

17 名無しさん@涙目です。
ムカルジー

(出典 i.ytimg.com)

45 名無しさん@涙目です。(長崎県) [CN]
>>17
ストリートファイターのキャラみたいやな

18 名無しさん@涙目です。
パフォーマンスだよ
あまりに中国一強だと五輪から外されかねないなどの弊害が出るからピンチを演出する

19 名無しさん@涙目です。
インド人もびっくり

21 名無しさん@涙目です。
みんな手が伸びるから守備範囲が広い

22 名無しさん@涙目です。
相手は名もなき修羅だからな

23 名無しさん@涙目です。
中国は団体戦は手を抜いて競ってる感出すから通常運転
シングルスではこうはいかない

25 名無しさん@涙目です。
手が伸びたのか

26 名無しさん@涙目です。
なんだよ中国が勝ってんじゃん

27 名無しさん@涙目です。
ほー、インドは卓球も強くなってきたのか
中国一強 日本と後って感じだったが

28 名無しさん@涙目です。
団体戦で結局負けたのか、実力あるんなら個人戦の結果が楽しみだな

29 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]
いつも競ってる雰囲気を出して最後は普通に勝つからなぁ
常に敵無しでは競技としての未来がないからそういう演出するように指示出されてると思うわ

30 名無しさん@涙目です。(茸) [US]
これにはインド人もビックリ!

31 名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
映像見たら孫穎莎に勝ってもそれほど喜んでないな 淡々としてる
日本人は中国勢に勝ったら寝転ぶくらい喜ぶのに

人口世界一でインドが中国抜いたし
卓球もライバルなっていくかもしれん
国に勢いがある

33 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
見てきた
インド人選手は男だぞ、ありゃ

34 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
ムケルジ選手

(出典 i.imgur.com)

40 名無しさん@涙目です。(庭) [US]
>>34
腕とか伸びそう

35 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
念力使えそうだもんな

36 インド人を右に(神奈川県) [ニダ]
チュンリー vs ダルシム

37 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
口から火を吐きます

41 名無しさん@涙目です。(庭) [US]
あいつらテレポート使うからな

44 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
ララァは賢いな

48 名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
インドって卓球強かったんだ

49 名無しさん@涙目です。(茸) [US]
陳夢ださないと
孫穎莎と陳夢だろ負けてもこの2人よ

52 名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
瞬発力と判断力の競技だから世代交代
早そうだしな常に1位は無理だろ

53 名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
結局勝ったのは中国じゃねーか

54 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
熱い少年漫画展開だな

55 名無しさん@涙目です。(徳島県) [CN]
58 名無しさん@涙目です。
ラバーが

64 名無しさん@涙目です。
>>58
ちょっと動画を観たが異質かな
調子が狂ったかな

61 名無しさん@涙目です。
インド選手全員異質型のクセモノでワロタ

72 名無しさん@涙目です。
中国って卓球以外の球技って強いのある?

73 名無しさん@涙目です。
世界には3年くらいちゃんと練習させれば
色んな競技で世界記録塗り替える素人がおるんやろか
それともその可能性は無茶苦茶低い?

74 名無しさん@涙目です。
やっぱ印度やね 中華に対抗できるんわ



このページのトップヘ