アジア〇みえ情報

アジア大好き!嫁、フィリピン人!
中年オヤジがお送りする東南アジアを中心とした海外旅行や海外移住、
海外情勢などちょっとお得な海外情報おまとめさいとです、
円安の間に知識をつけて戻れば一気にVacation!

ドラえもん


テーマパークのサムネイル
プロジェクト テーマパーク テーマパーク(英語: theme park)は、日本では、特定のテーマ(特定の国の文化や、物語、映画、時代)をベースに全体が演出された観光施設を指す。娯楽やレジャー、知的好奇心を触発する各種趣向などを盛り込み、遊園地、動物園、水族館、博物館、ホテル、商業施設などを併設することもある。…
34キロバイト (3,554 語) - 2024年10月17日 (木) 08:33

(出典 www21.easy-myshop.jp)



(出典 ddnavi.com)



(出典 m.media-amazon.com)


私の幼少期から青春時代は中国のあやしいテーマパークが話題になってましたけど、ウルトラマンはじめ最近の中華テーマパークの出来栄えは目を見張るものがありますね。
やっと版権という概念が染みわたってきたんでしょうか・・・
かと思いきや奥地に行くとまだまだワンダーランドが展開されてるようです。
規制が入る前に一度は行ってみたいですね。

1 新種のホケモン ★ :2022/11/26(土) 08:31:17.84 ID:f0msoxUf.net

(出典 i.imgur.com)

D社の白雪姫の服装に激似ではあるが……。(撮影/関上武司)

 中国の経済発展に伴い、『上海ディズニーランド』や『ユニバーサル・スタジオ・北京』のような世界的なテーマパークが開園。かつての日本のように、中国もコンテンツ産業が盛んになると、版権を守る動きが出てきた。ただ、地域によっては版権意識にも温度差があるのだろう。今回は中国内陸部の省や自治区と呼ばれる広大な地域で撮影した遊園地の衝撃リポートを紹介したい。

 陝西省西安市の唐王朝にフォーカスした大唐芙蓉園に入園すれば、広大な敷地と建造物に度胆を抜かれるだろう。また、寧夏回族自治区銀川市の鎮北堡西部影城は中国を代表する撮影所であり、香取慎吾主演の『西遊記』の映画のロケも行われている。しかし筆者が2010年代に訪れた際でさえ、歴史的にありえない建物も多かった。

◆内モンゴル自治区に“ウルトラマン”が!?

 内モンゴル自治区フフホト市も青城公園の園内には、『ウルトラマン楽園』という有料区画がある。内部は親子連れしかいなかったので肩身が狭く、筆者は「子どもは後から来る」とデタラメを述べて入園料を支払い潜入。実際はウルトラマンが1体しか目撃されず、作画が崩壊したアンパンマンの遊具を多数発見。いっそのこと、『アンパンマン楽園』に改名してほしかった。


(出典 i.imgur.com)

色の塗り分けが雑なアンパンマン遊具が並ぶ(撮影/関上武司)

 甘粛省蘭州市の蘭州新区長城西部影視城は撮影所なのだが、どういうわけか約20mはあるトランスフォーマーのオプティマス・プライムの頭部がある。周辺の建造物と比較すると、異世界に転生したかのような光景だが、周辺は蘭州市の荒野だ。当初の計画図ではガンダムのような形状だったようだが、いずれにしても版権的な問題は大丈夫なのか?

 新疆ウイグル自治区といえば、近年は当局によるウイグル族への弾圧で話題となっている。2015年の時点では、新疆ウイグル自治区ウルムチ市の公園や遊園地の入り口では、空港や中国各地の地下鉄のように、X線による手荷物検査が行われていた。それだけではなく、自動小銃、棍棒、槍、盾を装備した武装警察が集団で園内を巡回し、他の地域の遊園地と比較して物騒な雰囲気だった。それに加えて、ラジコンボートで尖閣諸島(中国名は釣魚島)の領有権をも主張していた。昨今の日本の状況からすると、尖閣諸島有事の際にわが国の政府が適切な対応ができるのか非常に心配ではある。

 チベット自治区ラサ市の徳吉羅布児童楽園では、『ドカベン』の主人公である山田太郎のオブジェの存在に驚かされた。


(出典 i.imgur.com)

チベット自治区の山田太郎。経緯は不明だが、おそらく正規品かと……(撮影/関上武司)

 退色していたが完成度は高く、正規品のように思われた。どのような経緯でラサ市に設置されたのか不明で、詳細が気になるところだ。また、中国奥地の遊園地では野犬が見られるケースがあり、同園でも複数の野犬が徘徊。狂犬病の可能性もあり、接触は避けるべきだ。

 中国遊園地のトイレを観察していると、他とは一線を画するような珍種、激レアものも存在する。中国各地で見られる、壁がない状態のいわゆる“ニーハオトイレ”は以前よりも激減しているはずだが、田舎の観光地には壁どころか天井すらないトイレがあり、絶句させられた。


(出典 i.imgur.com)

山西省運城市の観光地にある、仕切りの壁も天井もないトイレ!(撮影/関上武司)

 江蘇省常州市のテーマパークの『嬉戯谷』には小便器の前の壁に美少女萌えキャラが描かれたトイレがあり、女子トイレの状況がどうなっているのか気になって仕方がない。イケメンキャラが描かれていると予想しているが、男性の筆者はこの目で確認できなかった。

 中国でここまで日本産コンテンツが浸透していることに驚きだが、今後の日中関係次第では排斥されるかもしれない。機会があれば早めに行くことをおすすめする。


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


中国・台湾遊園地
週刊女性2022年12月6日号
https://www.jprime.jp/articles/photo/25924?view=all&image=1




2 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/11/26(土) 08:33:27.09 ID:s4B41tIC.net
>>1

こえーよ、その顔

4 :2022/11/26(土) 08:34:54.14 ID:EB3wattQ.net
>>1
便所がこれって合理的やん

(出典 i.imgur.com)

8 ネコマムシ三太夫 :2022/11/26(土) 08:36:31.02 ID:NmUo9bYd.net
>>4
|д゚)穴開けた板も設置しよう



(出典 i.imgur.com)

13 :2022/11/26(土) 08:37:55.69 ID:EB3wattQ.net
>>8
穴なくてもまんま便器に

15 新種のホケモン :2022/11/26(土) 08:38:17.52 ID:f0msoxUf.net
>>8
銀魂…( ´・ω・` )

(出典 i.imgur.com)

56 :2022/11/26(土) 12:26:54.06 ID:FXR+3rgq.net
>>8
ラッキーホールの思い出。

18 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/11/26(土) 08:39:56.72 ID:F4sxBYxm.net
>>1
白雪姫の顔が川越シェフになってるw

57 :2022/11/26(土) 12:36:33.73 ID:SuHDri5g.net
>>1
ナイトメア…
子供が泣く

67 :2022/11/26(土) 15:58:26.09 ID:QiBFOcfl.net
>>1
トイレのが一番出来が良いが、
勃ってしまったら小便がやりにくくないか。

3 :2022/11/26(土) 08:33:58.76 ID:iCvXGP4u.net
偽典女神転生みたいだな

5 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/11/26(土) 08:35:00.89 ID:4mPEIQVR.net
最後のオタク絵が1番マシってところがなんか

11 :2022/11/26(土) 08:37:25.46 ID:EB3wattQ.net
>>5
場所は便所で露出高め
あとはわかるやろ

6 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/11/26(土) 08:35:40.99 ID:RfFZg/MW.net
<丶`∀´> スレ立て乙ニダ、駄目だ腹痛いwww

7 :2022/11/26(土) 08:35:54.08 ID:ZpZu+n3u.net
私にとって理想の中国がそこにはある

9 :2022/11/26(土) 08:36:34.84 ID:rovz543k.net
パチもん臭ハンパないけど、何故かトイレはガチだw

12 :2022/11/26(土) 08:37:38.88 ID:ztyVLWGy.net
版権侵害?
別物アルよ?

14 :2022/11/26(土) 08:37:56.88 ID:rbUmYK+/.net
何でほうれい線作った…

16 :2022/11/26(土) 08:38:35.13 ID:xNJ1Dp8B.net
モッコス様の再来やんけ

19 :2022/11/26(土) 08:42:19.25 ID:ttFFhDNk.net
>>16
食玩やフィギュアの生産で、品質管理をしっかりやらないと意図も容易く邪神像が生まれてしまうのが中国

21 :2022/11/26(土) 08:49:02.21 ID:23lO1qXj.net
ここまでグロに出来るセンスw
子供怖くて泣くやつやろ

22 :2022/11/26(土) 08:51:03.96 ID:bB6L2Ixw.net
白雪姫とETをミックスとは斬新だな

23 :2022/11/26(土) 08:52:31.50 ID:xNJ1Dp8B.net
白雪姫ばかりに目が行きがちになるがトーマスのあの目もヤバい

25 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/11/26(土) 08:53:53.37 ID:xLEIALDq.net
中国はこうでなくちゃね
近ごろ小奇麗になってなんか不満だったんだ

26 :2022/11/26(土) 08:54:38.51 ID:2/ojskIG.net
遊園地っていうか公園なんじゃ

27 :2022/11/26(土) 08:54:53.09 ID:wbq4nHfO.net
中共人民にはこんな風に見えているのか。

28 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/11/26(土) 08:56:30.84 ID:+Nn+jvw/.net
逆に行きたい

29 :2022/11/26(土) 08:58:37.01 ID:xNJ1Dp8B.net
山田太郎って需要あるの?

33 :2022/11/26(土) 09:03:55.14 ID:MBBj7bIk.net
>>29
正直この中では一番見たい

35 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/11/26(土) 09:05:27.41 ID:Rb6yV3yq.net
>>29
水島新司に許可取ったんかと思う

37 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/11/26(土) 09:12:39.67 ID:bLIxFYsU.net
>>29
デパートの屋上遊園地にはそんなもんいっぱいあったでしょw

59 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/11/26(土) 13:06:24.17 ID:I6wPol5v.net
>>29
チベットの人は野球自体を知らなそう
警棒持った地味な顔の警備員人形という扱いか

32 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/11/26(土) 09:02:06.71 ID:WSZrBVHe.net
なんだろう、こんなおばさん何かで見た記憶が…

36 :2022/11/26(土) 09:07:19.02 ID:RtjNs0Cn.net
山田太郎だけ妙に出来がいいwwww

38 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/11/26(土) 09:13:37.37 ID:Ss0/LjZY.net
さすが中国、期待を裏切らないw

41 :2022/11/26(土) 09:16:59.58 ID:MCIKN9G9.net
逆にここまでブサくするのはすげーと思う

42 :2022/11/26(土) 09:22:15.87 ID:UkeEDF9d.net
昔ガンダムのパクリもあったよな
訴えられてガンダムとザクを混ぜ混ぜしたような最終形態になったやつ

43 :2022/11/26(土) 09:22:40.31 ID:FtTr87q8.net
ニーハオトイレって、トイレに政府の悪口を落書きしてないと
身の潔白を証明するためのものだろ
今では ニーハオトイレ減ってるのか

44 :2022/11/26(土) 09:27:39.21 ID:1da3FjvA.net
最後の画像だけ違和感

45 :2022/11/26(土) 09:30:12.50 ID:twI6OBkd.net

(出典 i.imgur.com)

口裂け鼠男…

怪談かな?

47 :2022/11/26(土) 10:12:49.71 ID:zxnm33wG.net
トゥース!

(出典 i.imgur.com)
 

77 :2022/11/27(日) 00:58:23.67 ID:CwRVKRL9.net
>>47
凄いな
チャックがついてなさそう

48 :2022/11/26(土) 10:15:43.19 ID:YI++eOFk.net
上海に巨大なウルトラマンのテーマパークが完成
https://www.recordchina.co.jp/b897808-s25-c30-d0202.html
中国ネット
「わお!」
「とても面白そう」
「子どもたちの光だ」
「これは絶対必ず行く!」

「ウルトラマン!必ず行く!」
「これは絶対に小さい男の子に人気が出るね」
「ウルトラマン、とてもかっこいいよね!誰が拒絶できようか」
「ウルトラマンを誰も拒絶できないよ。とても愛されているんだから」

49 :2022/11/26(土) 10:28:11.63 ID:3Se7hrky.net
おばさんが白雪姫のコスプレしたのかな

51 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/11/26(土) 11:12:51.65 ID:YvW5cYSw.net
ドラえもんとか涼宮ハルヒとかあったけど、まだ残ってたんだな

52 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/11/26(土) 11:42:03.43 ID:+F9t7jAm.net
ミッキーマウスの著作権が切れるらしいけどそうなったら中国やりたい放題じゃね

55 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/11/26(土) 12:20:46.14 ID:ddUhaY7z.net
>>52
アメリカでディズニーの著作権が切れそうになるたびに
法改正が行われている
日本も2020年の切れる前に死後50年から70年に延びたし
アメリカでも2023年に権利失う前に改正されるはず

著作権法は別名「ディズニー保護法」とも呼ばれてる

53 :2022/11/26(土) 11:58:02.74 ID:TgctaUi2.net
白雪姫いいね。
こういうの好き。
行ってみたいw

54 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/11/26(土) 12:14:32.94 ID:UZIz5/CC.net
むしろ真似しない方が無難でまともな遊園地として賑わいそうなのに

58 :2022/11/26(土) 12:53:44.62 ID:xXBRrfqz.net
ドリームランドだっけ?

61 :2022/11/26(土) 14:15:22.42 ID:HxRcAW9m.net
62 新種のホケモン :2022/11/26(土) 14:19:00.18 ID:f0msoxUf.net
>>61
草(*´∀`*)

69 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/11/26(土) 16:57:40.05 ID:X6LLcYcr.net
>>61
妖怪やん

71 卓袱台返し┌(┌・・)┐彡┻━┻ :2022/11/26(土) 18:48:21.01 ID:fbcuCEP2.net
>>61
人を喰らいそう…

66 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/11/26(土) 15:57:21.73 ID:ssfmTkDY.net
70 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/11/26(土) 16:59:06.54 ID:2FE8/Ms6.net
クオリティ高いなw

72 :2022/11/26(土) 20:33:56.03 ID:mjgPcKON.net
今の中国人は、始皇帝の兵馬俑を作った民族とは違う民族とは聞いたが、、本当だった

74 アイロビュコリア :2022/11/26(土) 22:35:16.54 ID:gpCD6KkK.net
(=゚ω゚)ノ 白柴の白雪さん:
「ハルさんちょーラブ!」

75 新種のホケモン :2022/11/26(土) 22:53:03.03 ID:f0msoxUf.net
>>74
(*´∀`*)

(出典 i.imgur.com)

78 :2022/11/27(日) 06:35:12.74 ID:wy8s7fJ3.net
>>75
ボディペイント!

76 :2022/11/27(日) 00:13:34.94 ID:M7zNo9ig.net
ちゃんとトイレに手すりとか着いてるところに驚いた…一応進歩はしてるんだw

80 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/11/27(日) 09:22:03.12 ID:VqaRZwYV.net
テコンV「ウリも仲間に加わるニダ」

81 :2022/11/27(日) 09:51:00.15 ID:gfQHJ2Tt.net
>>80
だが待ってほしい
この中に加わったら「マジンガーZ」と呼ばれてしまうのでは
間をとって「マジンガーV」とか名札はっとくか




クリケットのサムネイル
クリケット(英: cricket、英語発音: [ˈkrikit] )は、クリケットットクリケットボールを用いて1チームが11人の計2チームの間で行われるスポーツ(球技)である。中国語表記や和名は板球。長径140メートル程の楕円形のフィールドの中で、長さ20メートル程の長方形のピッチを中心に各チー…
109キロバイト (13,632 語) - 2024年10月9日 (水) 00:37

(出典 www.tabisora.com)


この投稿では、在日インド人が公園でクリケットを楽しむ様子が描かれています。
日本ではあまり見かけない光景ですが、文化の多様性を体験する良い機会ですね。
こうした交流が、日本とインドの絆を深める一助になれば嬉しいです。

1 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 11:54:58.42 ID:Z485LoV+0.net BE:271912485-2BP(1500)

(出典 img.5ch.net)

西成のニトリの横の公園
草野球ならぬ、草クリケットを初めて見た
最初私のいる方に打球が飛んでくる向きで始めたので、私がブチ切れて仕切り直したとこ
そもそも子供の遊具があるような公園でこの手の遊びは禁止だろう

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

http://5ch.net

なんでも禁止🤭




33 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 12:21:18.89 ID:0RI1gBIl0.net
>>1
何これ、タミル語?

47 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 13:03:10.39 ID:QB5UjNRM0.net
>>1
日本の公園は専用でない限りほとんど球技禁止
郷に入っては郷に従え

49 hage :2024/11/23(土) 13:07:18.65 ID:H/JBVsMv0.net
>>1
名指しで草
野球もサッカーも禁止だからしゃない
差別じゃないからね(´・ω・`)

79 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 14:20:49.20 ID:BA8sM6VI0.net
>>1
これヒンディー語じゃないよ
多分ミャンマー

3 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 11:57:26.81 ID:9ly70Q+30.net
江戸川の土手でも隣でサッカーや野球を小学生がやってるのにクリケットやってて歩道まで玉が飛んできて危ない

4 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 11:58:35.80 ID:8ec4WN880.net
カバディって手つなぎ鬼とどう違うんだろ

6 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 11:59:09.57 ID:+yZfFRuI0.net
普通の公園は、サッカーもテニスも野球も禁止なんだから当然だろう

7 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 11:59:53.29 ID:onWBEDaN0.net
こいつらを草野球に誘ってやれ

8 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 12:01:39.85 ID:uOxqje530.net
実習生の殆どは帰化や移民じゃなくて
昔の全寮で期間工やるような出稼ぎやろ
ほぼ移民になってるな

9 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 12:01:52.07 ID:4p3euyY30.net
ここは,インドじゃないよ?

10 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 12:03:06.36 ID:GYXYAK150.net
数年前近所の公団都営団地内公園でクリケットやってる外国人集団見たことある
実際みたらそりゃ苦情入るわって感じヨ>>1

11 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 12:03:29.63 ID:R4/5DWwb0.net
禁止事項、公園

(出典 i.imgur.com)

18 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 12:08:39.04 ID:1JM4SxLn0.net
>>11
公園じゃない定期
私有地公園呼ばわりするやつの自宅でキャンプファイヤーするべき

43 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 12:52:07.63 ID:LgJxLxAq0.net
>>11
禁煙禁止か…

46 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 12:59:06.40 ID:5Pt0/pvs0.net
>>43
な。バカが作るとこうなる

>>11
今の日本は最低限多言語表記が必要だな

51 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 13:07:53.89 ID:QB5UjNRM0.net
>>46
日本語不自由な人に説明すると、禁止行為の列記ではなく禁止事項の列記だから何の問題もない

83 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 14:24:41.87 ID:jdZnUiQn0.net
>>11
禁煙禁止
撮影禁止禁止
火気厳禁禁止

12 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 12:04:07.83 ID:y5rjOrGU0.net
クリケットってどんなスポーツ?
ゴルフみたいな感じ?

14 名無しさん@涙目です、 :2024/11/23(土) 12:05:58.00 ID:G5oy89XM0.net
>>12
投手はワンバンするように投げ、打者は板で打つ(打つ方向は自由)
らしい、よく知らんけど

15 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 12:06:47.27 ID:mATX8vj40.net
>>12
テニスコートで互いにバットでボール打ち合う感じ

22 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 12:11:17.24 ID:AyxmA8Jz0.net
>>12
クリケット 競技人口 約3億人
野球 競技人口 約3500万人

日本では馴染みがないけどクリケットはマイナースポーツである野球とは比較にならないくらい世界的にはメジャーなスポーツ

89 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 14:28:33.58 ID:14s7x/Nt0.net
>>22
インドの人口が多いだけだよ

93 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 14:55:12.50 ID:/tweGdOt0.net
>>89
イギリスとかオーストラリアとか南アフリカとかアラブ諸国でも人気あるよ

73 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 14:14:21.60 ID:/tweGdOt0.net
>>12
硬球を素手でキャッチする競技

13 :2024/11/23(土) 12:04:39.15 ID:mrNCv7Ix0.net
河川敷でやれば良いと思うよ

19 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 12:08:40.19 ID:Bdep4AEu0.net
ゲートボールだったら即死だった

45 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 12:54:04.20 ID:OK4iGh3H0.net
>>19
硬いボール禁止だからゲートボールもダメだよ

23 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 12:12:46.63 ID:p90MX9qg0.net
野球より危険

24 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 12:13:35.95 ID:fSQLKKWx0.net
クリケットやるには流石に小さい公園だな

25 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 12:14:34.31 ID:+bsQSXCV0.net
英国ドラマで時々見るな
ブラウン神父には丸々クリケットな回があった

29 名無しさんがお送りします :2024/11/23(土) 12:30:11.06 ID:tJKlFD1Pb
金払って練習場借りればいい話

34 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 12:22:49.67 ID:32pbKsqT0.net
ボール硬いんだもの人に当たったらカレーの刑だよ

35 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 12:24:10.34 ID:+ZoqLVOo0.net
>>34
ビーフカレーな

36 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 12:26:20.00 ID:rnJiiyTQ0.net
少し考えればわかるだろうが通用しない時代だからなゆとり教育や文化の違う人相手にそれを期待してはいけない自分の常識に当てはめるのではなく眼の前の現実を見て判断する時代

38 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 12:33:47.83 ID:tf+BKjSQ0.net
カバディなら許される

41 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 12:38:16.96 ID:aHfcPvF40.net
インドでやればok

42 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 12:50:53.59 ID:YSE61I7L0.net
カバティカバティカバティ・・・って言いながら打ったらどうなるの?(´・ω・`)

50 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 13:07:22.54 ID:PyGJXqtu0.net
野球場でやったらいいのに

54 hage :2024/11/23(土) 13:10:44.99 ID:H/JBVsMv0.net
>>50
南千住球場の隣に住んでるけど有料なんだわ(´・ω・`)
無料の球場ってないような気がする
毎朝芝刈りしてるし手間かかるんだわな

70 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 14:07:15.32 ID:RYvyf5Hk0.net
>>54
金くらい出せよ
みんなで割れば大した金額じゃねぇだろ

52 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 13:08:11.21 ID:Ju+s6q8k0.net
野球場なら出来るのかね
興味あるからクリケットチーム増やしてクリケット大会やってほしいぐらいだが

55 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 13:15:42.24 ID:K0roD/1Y0.net
野球より遥かに人気があって、野球によく似たスポーツだな

57 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 13:23:49.12 ID:ASC+zUIT0.net
1試合2日くらいかかる

58 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 13:44:51.22 ID:SvnjDtoE0.net
韓国のインド人差別

Why Are Indians Getting BANNED In South Korea ?

(出典 i.imgur.com)

60 sage :2024/11/23(土) 13:49:12.71 ID:NCg74zV00.net
インドのホテルでテレビつけたら、クリケット中継と、太ったおばちゃんがモテ過ぎて困ってるドラマしか放送してなかった

61 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 13:52:53.66 ID:TrRA2DYr0.net
クリケットは野球なんかより世界的、地域限定だけどな
ワールドカップは凄い盛り上がってるし、野球より視聴者数は数倍

62 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 13:55:05.64 ID:jvblSbe/0.net
世界的にはクリケットの方がメジャースポーツ
ヤキウはクリケットから派生したアメリカの植民地のみで行われているマイナースポーツ

64 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 13:57:50.02 ID:7V4At0f50.net
公園で球技禁止は日本人もだよ
何する場所なんだろうって思うけどね

65 hage :2024/11/23(土) 13:59:16.55 ID:H/JBVsMv0.net
>>64
ベンチに座って瞑想だろ(´・ω・`)
寝るのも禁止だ*

90 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 14:30:43.51 ID:7V4At0f50.net
>>65 ベンチも昼寝禁止仕様になってるしな
スマホで無料WIFI拾ってネットしてたら公園管理が後ろから追跡してくるし

71 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 14:10:06.84 ID:j6VvK1cj0.net
公園で硬式野球やるバカはいない
そういうことや

72 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 14:13:08.29 ID:+TNryzSo0.net
自治体を巻き込んで小中学生を集めたクリケット教室を開催すればいい

82 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 14:24:37.95 ID:GYXYAK150.net
近所の公園の東屋でこんなようなタイコ叩いて宴会してる外国人集団いる
最近はたむろしてるの日本人より外国人の方が目に付く

(出典 video.twimg.com)

86 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 14:28:17.46 ID:GA6Os9m90.net
この広さと場所じゃ禁止でしゃーない
外人にはかなりの手間で可哀想だけど、市営グラウンドでも借りるべき

100 名無しさん@涙目です。 :2024/11/23(土) 15:45:51.07 ID:JlJkMPBX0.net
まぁいい大人はちゃんと金払ってそういう場でやれって話だな
子供は自由にやらせてやれよと思うが




ペット産業(英語版)とは、ペットに関わる様々な産業のことである。 ペットフード 犬用おもちゃ(英語版)、ネコの遊びと玩具 ドッグラン ペットシッター ペット供養 ペット新聞社 ペットホテル ペット・エアウェイズ ペット保険 ペット&ファミリー少額短期保険 - 日本初のペット
51キロバイト (6,988 語) - 2024年1月17日 (水) 17:14

1 名無しさん@涙目です。

(出典 img.5ch.net)

https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/韓国人-ペット石-を飼って安らぎを得る-米紙が注目/ar-BB1k8HmZ

最近韓国で小さな石をペットのように飼う「ペットロック」が流行していると米ウォール・ストリート・ジャーナルが17日に報道した。

同紙は「働き過ぎの韓国人がペットロックとともに休息を取っている」という見出しの記事で最近の韓国の「ペットロック」の流行に注目した。

ペットロックは韓国で流行した「ぼーっとする大会」や「仮想葬式体験」のように、忙しい韓国人が緊張を解いて瞑想する一種の特異な休息方法だと同紙は紹介した。また、韓国人は主要国のうち最も長い労働時間に耐えているとも伝えた。


1975年代後半にある米国の広告会社が小さな石をプレゼントのように販売したが、当時のペットロックがプレゼントされる人をからかおうとする一種のいたずらのように流行したのと違い、韓国では静かさを得るための手段として人気を得ていると同紙は分析した。

韓国でペットロック人気が本格的に高まったのは2021年ごろで、当時SEVENTEEN、TOMORROW X TOGETHER(TXT)など人気アイドルグループのメンバーが自身が飼うペットロックを直接公開してさらに関心を引き始めたと同紙は紹介した。

ソウルで1人暮らししながら昨年11月から友人からもらったペットロックを飼っているという30歳のイさんは同紙に「職場でのつらいことを石に打ち明けたりする。もちろん無生物である石が私の話を理解することはできないが、まるでペットの犬に話すように私の心を安らかにしてくれる」と話した。

ペットロックに「バンバンイ」と名付けて散歩や運動に行くたびにポケットに入れて連れて行くという33歳のクさんは同紙に「この石がいまの状態になるまで多くの過程を耐えてきたという事実に一種の安らぎを感じる」と話した。

https://img-s-msn-com.akamaized.net/tenant/amp/entityid/BB1k8RmR.img




3 名無しさん@涙目です。
ただの現実逃避じゃね?

4 名無しさん@涙目です。
ドラえもんにあったなそんな話

39 名無しさん@涙目です。
>>4
ペットクリーム だっけ

6 名無しさん@涙目です。
ボーちゃんかよ

7 名無しさん@涙目です。
働きすぎの韓国人なんているの?

8 hage
だいぶ前に流行ってた気がする

9 名無しさん@涙目です。
別に石じゃなくてもいいやつじゃん

10 名無しさん@涙目です。
ZENを感じるな

12 名無しさん@涙目です。
トマックでいいじゃん

14 名無しさん@涙目です。
河原で拾った石を道端で売るようになったら人間終わり

16 名無しさん@涙目です。
> ソウルで1人暮らししながら昨年11月から友人からもらったペットロックを飼っているという30歳のイさんは同紙に「職場でのつらいことを石に打ち明けたりする。もちろん無生物である石が私の話を理解することはできないが、まるでペットの犬に話すように私の心を安らかにしてくれる」と話した。


聞いてペットロックちょっと言いにくいんだけど
\______ __________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   〈∀´  〉
  ヽ|〃    (∩∩  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

23 名無しさん@涙目です。
>>17
新小岩かとおもったわ
はやまるなよ

31 名無しさん@涙目です。
>>18
石を愛でるなんて侘び寂びの極致だろ

20 名無しさん@涙目です。
食べた後?

21 名無しさん@涙目です。
公園にある動物の形したやつ、あれ魔法で石にされた動物たちだからな

25 名無しさん@涙目です。
思ってたのと違う

29 名無しさん@涙目です。
やたらと石を拾って来ない方がいいってむかし爺ちゃんに言われた

38 名無しさん@涙目です。
>>29
妙なもん憑いてる場合があるからだな

42 名無しさん@涙目です。
>>29
人間よりはるかに上位の存在で
念やら色々入ってるからな

30 きのこ
ぬいぐるみのほうが良い

32 名無しさん@涙目です。
哲学的だな…

33 名無しさん@涙目です。
盆栽とかのほうが良いわな

36 名無しさん@涙目です。
これだったら土玉の方が楽しいし愛着もわくだろ

40 名無しさん@涙目です。
ペットロックは藤子不二雄の短編で知った

(出典 i.imgur.com)



(出典 i.imgur.com)

44 hugu
これ藤子Fが描いてたオヤジロックじゃね
50年前のマンガを素でやってんのかあいつら



このページのトップヘ