アジア〇みえ情報

アジア大好き!嫁、フィリピン人!
中年オヤジがお送りする東南アジアを中心とした海外旅行や海外移住、
海外情勢などちょっとお得な海外情報おまとめさいとです、
円安の間に知識をつけて戻れば一気にVacation!

ニューデリー


スズキ・ジムニーのサムネイル
ジムニー(Jimny)は、スズキ(1990年〈平成2年〉9月以前は鈴木自動車工業)が1970年(昭和45年)から市販している軽自動車のオフロード四輪駆動車である。日本国内で「ジムニー」は軽自動車モデルを指すが、現在、海外向けには軽自動車規格のモデルは輸出されておらず、当項目では日本でジムニー
127キロバイト (15,280 語) - 2025年2月7日 (金) 21:48

(出典 www.rv4wildgoose.com)


最近、インド警察がスズキ・ジムニーを採用したとのニュースがありました。
この小型SUVは、耐久性が高く、オフロード性能に優れています。これにより、インドの多様な地形に対応しやすくなることが期待されます。
また、ジムニーのコンパクトなサイズは都市部での機動力を高め、迅速な対応が可能になるでしょう。

1 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] :2025/02/12(水) 22:27:30.20 ID:APQ2DDiN0●.net BE:323057825-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
スズキのインド子会社のマルチスズキは、インド・チベット国境警察(ITBP)に『ジムニー』60台を納入したと発表した。
これは、ジムニーが初めて中央武装警察隊(CAPF)に採用されたケースとなる。
納入された車両は、レー・ラダックやアルナーチャル・プラデーシュ州の国境地域に配備される予定だ。

納入式は、ニューデリーのITBP本部で行われ、ITBP本部の追加長官アブドゥル・ガニ・ミール氏と、
マルチスズキのマーケティング・販売担当上級執行役員パルト・バネルジー氏が出席した。

スズキ『ジムニー』、初めてインド中央武装警察隊に採用…過酷な国境警備任務に
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/8945047a5faea1f259272210663a2823ef1f3ad3/




2 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] :2025/02/12(水) 22:28:25.67 ID:APQ2DDiN0.net BE:323057825-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
ITBPは、インドで最も過酷な地形で活動しており、冬季の気温がマイナス45度まで下がる高地ヒマラヤ地域も含まれる。
氷河や雪に覆われた山岳地帯、険しい地形など、遠隔で立ち入りが困難な場所が多く、頑丈な車両が必要とされている。
ジムニーは、その優れたオフロード性能で、このような極限条件下での使用に適している。

マルチスズキのバネルジー氏は、「ジムニーのITBPへの納入は、マルチスズキにとって誇りある瞬間。
ジムニーは、ITBPの隊員が国を守る過酷な国境地域を走行するのに理想的な車両。
『決して引き返さない』というジムニーのタグラインは、制服を着た勇敢な兵士たちの決意と勇気にも通じるものがある」とコメントした。

3 名無しさん@涙目です。(庭) [PL] :2025/02/12(水) 22:28:55.67 ID:uRxt6pD90.net
人民解放軍ボコって捕虜取ってたところかな

5 名無しさん@涙目です。(みょ) [BR] :2025/02/12(水) 22:32:59.06 ID:UytdVw8Z0.net
パトカーで使うなら4ドアバージョンだよな

6 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] :2025/02/12(水) 22:34:28.02 ID:sGVU+S2x0.net
グーグルストリートビューでインドの山奥見るとタタ自動車が多い

8 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [IT] :2025/02/12(水) 22:38:12.52 ID:ZWUm6boy0.net
ジムニーってジープ社から訴えられたりせんのか?

13 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] :2025/02/12(水) 22:42:51.52 ID:Fnjt8KPG0.net
>>8
ジープ社?

46 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] :2025/02/13(木) 01:45:41.97 ID:TyY35+0s0.net
>>8
ジープはステランテス(旧クライスラー)のブランド名
ラダーフレームを採用したクロカン四駆なんていろんなメーカーが作っているから問題無い

三菱ジープはライセンス生産していたから許可を取ってただけ

52 名無しさん@涙目です。 :2025/02/13(木) 02:12:47.15 ID:x44WQo+60.net
>>8
メルセデスからも

10 名無しさん@涙目です。(糸) [JP] :2025/02/12(水) 22:39:09.92 ID:YPgCdi+P0.net
マルチスズキて

35 名無し :2025/02/13(木) 00:37:03.11 ID:ooxG3r010.net
>>10
マルチスズキはインドとの合弁企業
インドでの生産はほぼこの会社がやってる

11 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] :2025/02/12(水) 22:40:08.25 ID:SWmDX/OW0.net
横転しそうwww

12 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] :2025/02/12(水) 22:41:02.14 ID:YyMiyt9b0.net
>>11
暴徒には横倒しさせられるやろなぁ

14 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] :2025/02/12(水) 22:47:54.60 ID:GxB0Yn3U0.net
軍用にも採用

16 名無しさん@涙目です。(みかか) [AU] :2025/02/12(水) 22:54:42.88 ID:dR6/1Aml0.net
日本でいうところのシエラやろ

19 名無しさん@涙目です。(茸) [EG] :2025/02/12(水) 23:02:32.22 ID:Wn2Q6BGX0.net
>>16
ノマド

17 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] :2025/02/12(水) 22:55:33.84 ID:0D4eceY50.net
インド人もびっくり😲

20 名無しさん@涙目です。(三重県) [US] :2025/02/12(水) 23:08:15.76 ID:6gjVZu3j0.net
ずーっと前にイタリアの警察にも納入されてた
イタリアらしくオシャレな塗装でカッコ良かった

22 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] :2025/02/12(水) 23:15:24.32 ID:DSCnzIj10.net
インド国内の車両交通は左通行だから、
ジムニーも右ハンドルでOK、改装は不必要。

25 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2025/02/12(水) 23:25:54.65 ID:ta3ikt7p0.net
軽は狭いんだよな

26 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN] :2025/02/12(水) 23:26:09.13 ID:uXZxXV3f0.net
ターボでも付けないと遅すぎて逃げられ放題になるだろ

28 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] :2025/02/12(水) 23:34:38.99 ID:iWWJxbdX0.net
日産と違ってマニアに好かれてるよなと思ってたが
海外ではメジャーになってるジムニー

32 名無しさん@涙目です。 :2025/02/12(水) 23:59:28.60 ID:LHEX9YbP0.net
バスが転落事故起こすような山の道路は
少しでも小さい車がいいんだろうな

33 名無しさん@涙目です。 :2025/02/13(木) 00:00:59.26 ID:9vNEytLA0.net
ジムニーの5ドア
1月末に発表されたら
速攻で予約一杯になって注文できなくなった
生産が追いつかないんだってな

39 名無し :2025/02/13(木) 00:47:01.13 ID:ooxG3r010.net
その昔インド政府が
インドの自動車産業を発展させようと
世界中のメーカーに声をかけたが
ほぼ全ての自動車会社に無視された
これはインド政府があくまで自国内での生産を希望したためだったのだが
諦めかけたインド政府の要請に
唯一こたえたのが日本のスズキ
インドの交渉団を大歓迎で本社に迎え
即断即決でGOサイン
そこからインドとスズキの長い長い友情が始まったんや😀

40 名無しさん@涙目です。 :2025/02/13(木) 00:53:03.54 ID:WApQ6K7I0.net
>>39
単独ではなくマルチ自動車との合弁にした辺りインドを研究してたんだね

41 名無しさん@涙目です。 :2025/02/13(木) 01:15:06.58 ID:DD4I7PX80.net
宇宙警察もジムニーを使っていたから

42 名無しさん@涙目です。 :2025/02/13(木) 01:18:03.86 ID:CmmiBBAA0.net
どうしても軽のイメージ強いけど海外だと基本シエラなんだよな

50 名無しさん@涙目です。 :2025/02/13(木) 02:07:07.80 ID:/ZEj+HzN0.net
>>42
室内は軽自動車サイズのままだけどな

44 名無しさん@涙目です。 :2025/02/13(木) 01:22:30.62 ID:1xsaoY2b0.net
警官が個人的に乗りたいだけらろ

53 名無しさん@涙目です。 :2025/02/13(木) 02:20:19.63 ID:61DGQylV0.net
>>44
インドは舗装されてない道も多いからだよ

47 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] :2025/02/13(木) 01:51:21.00 ID:zCR87Qs90.net
おもちゃみたいで楽しい

51 名無しさん@涙目です。 :2025/02/13(木) 02:09:35.87 ID:+qGdPq1e0.net
北海道の山に近いとこだとジムニーの郵便配達車走ってる

56 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2025/02/13(木) 04:15:22.06 ID:LXzByrvk0.net



シャー・ルク・カーン主演。ボリウッドとコリウッドのタッグで放つ「JAWAN/ジャワーン」
…“キング・カーン”ことシャー・ルク・カーン主演、そしてボリウッド映画ながらコリウッド映画(タミル語映画)のスタッフ集結。2023年インドNo.1ヒッ…
(出典:キネマ旬報WEB)


シャー・ルク・カーンのサムネイル
シャールクカーン(Shah Rukh Khan; アラビア文字表記:شاه رخ خان; デーヴァナーガリー表記: शाहरुख़ ख़ान / 1965年11月2日 - )は、インドのニューデリー出身の俳優。愛称は「SRK」もしくは「King Khan」。…
31キロバイト (3,293 語) - 2024年9月14日 (土) 13:59

(出典 eiga.k-img.com)


シャー・ルク・カーンは、ボリウッド映画界のアイコンであり、そのキャリアは数十年にわたります。
彼の特異な演技スタイルと魅力的な存在感は、世界中の多くのファンを魅了しています。
彼の作品を通じて、インドの文化や価値観がどう描かれているのかを探ることは、非常に興味深いです。

1 名無シネマ@上映中 :2014/11/08(土) 07:21:23.25 ID:DWjpGI1d.net
キング・オブ・ボリウッド、
シャー・ルク・カーンの出演作品を
あれこれ語るスレ。




2 名無シネマ@上映中 :2014/11/08(土) 10:51:53.46 ID:4UcAwDAj.net
>>1スレ立てありがとう。

最近見たなかでは、マイネーム・イズ・ハーンが特に良かった。
演技の幅が広い人だなあと、あらためて思った。
オススメの一本です。

3 名無シネマ@上映中 :2014/11/08(土) 12:21:47.69 ID:M18f5R2c.net
ドン1は面白い
ドン2はハリウッド映画と変わらんくてつまらん

あと命ある限りの最後の指輪はなんなのか教えて

5 名無シネマ@上映中 :2014/11/09(日) 15:14:59.54 ID:OocXsqDB.net
>>3
あれは、最期の爆弾を解体したときの破材でしょう。
導線かワイヤーだと思います。
橋を渡って来るとき、指先でコネて作ってるシーンがあります。

4 名無シネマ@上映中 :2014/11/09(日) 11:53:08.10 ID:FKtfiU9E.net
地獄曼荼羅アシュラも併せて観るとシャールクの演技の幅広さにびっくりしますね!


(出典 tse3.mm.bing.net)

8 名無シネマ@上映中 :2014/11/11(火) 17:51:28.39 ID:XUSc77N5.net
>>4
それ、観てみたいんだが、未だに観られない。
廃盤になったDVDを入手するのは、難しいね。

10 名無シネマ@上映中 :2014/11/11(火) 20:11:55.07 ID:5/aRw/KH.net
>>8
確かTSUTAYAのネットレンタルで借りれますよ

12 名無シネマ@上映中 :2014/11/12(水) 06:12:08.90 ID:+pvfPF3b.net
>>10
マジっすか?
情報ありがとう。
さっそく調べてみます。

9 名無シネマ@上映中 :2014/11/11(火) 19:55:36.74 ID:XUSc77N5.net
シャールクの魅力は、三枚目から二枚目まで演じきれて
アクションからダンスまでこなす。
ただただ、素晴らしい。

11 名無シネマ@上映中 :2014/11/12(水) 02:44:11.15 ID:CwifmIxT.net
ディル・セの汽車の上で踊りまくるシーンは忘れられない。
マライカ・アローラ・カーンのダンスも素晴らしかった。

13 名無シネマ@上映中 :2014/11/26(水) 20:42:42.57 ID:3DPWVgQE.net
チェンナイ・エクスプレス面白かったわ。

15 名無シネマ@上映中 :2014/11/26(水) 23:02:40.07 ID:RmcpXXAu.net
>>14
あのスレは独特の感覚の人が多いね
俺もCE最高だと思うよ。Deepikaのイメージビデオかと思うような
ところもあるけどそれはそれでいい。顔立ちが整っているとどんな
メークしてもどんなアングルでも絵になるから、いろんな表情や役
がこなせる。日本のアイドルやいわゆる美人アナとかは、絵になる
角度が限定されてるからいつも同じ表情しか取れない。

SRKのスレだから、彼のことも書いとくとyoutubeに彼が司会したり
インタビューを受けたりしたテレビ録画がいっぱいある。映画だけ
じゃなくそういうの見るのも彼の人柄がわかって面白い。
彼はイスラム教徒だが奥さんは違うけど、そこは許容してうまく
やってるとか。

17 名無シネマ@上映中 :2014/11/27(木) 13:56:43.15 ID:Uh6Xxqrg.net
数年前かな?
インド映画のことがテレビ番組で取り上げられていてSRKを「インドのキムタク」なんて表現してたけど、なんかSRKに失礼だよね。
キムタクはどんな役しても「キムタク」にしかならないけど、SRKはいろいろな顔を見せてくれる。

しかし、SRKが抱き上げて300段階段を登ってるときのDeepikaの表情がたまらなくイイ!

18 名無シネマ@上映中 :2014/11/27(木) 14:44:03.81 ID:vMjuHyI/.net
>>17
>SRKを「インドのキムタク」なんて表現してたけど

それは、初耳だなw
シャー・ルク・カーンは演技の幅の広さでは、キムタクと比ぶべくもなく、
賛辞どころか、ちょっとした侮辱にも聞こえるね。

チェンナイ・エクスプレスでは、前半の頼りなさげな男の演技が、好きだな。
列車内での悪漢とのやり取りは、笑った。

21 名無シネマ@上映中 :2014/11/28(金) 00:24:19.80 ID:MXXe2uRh.net
「オーム・シャンティ・オーム」は面白かったんだけど、途中のパーティーでのダンスシーンが長過ぎて、
このまま終わらないんじゃないかってかなり不安になった。w

22 名無シネマ@上映中 :2014/11/28(金) 07:53:12.99 ID:E9fKryVN.net
>>21
あのシーン、無駄に長いよね。
大概のインド映画では、ダンスシーンが始まっても楽しく観られるんだが、
あのシーンだけは、俺も引っかかってしまった。
本編は好きなんだが、あのダンスシーンは、半分の長さで良かったと思う。

23 名無シネマ@上映中 :2014/11/28(金) 10:40:50.56 ID:cEEq0SyN.net
そうかなあ?
2007当時のボリウッドスター勢揃いだろ?
1人出るたびにSRKとの共演関係や、プライベートの繋がりとか
思い起こしながら見てると、あっという間だけど
もちろんこれ以後ブレークしたディーピカ自身やカトリーナ、プリヤンカ、
ソークナーシとか出てないから、そういう見方も面白いし
その辺の女優みんな現在27歳前後なんで、そろそろ一斉にアラサーとか、
そうすると次の世代のSRKの相手が育っていないなとか

まあ人それぞれなんだけど

25 名無シネマ@上映中 :2014/11/28(金) 20:59:49.82 ID:hVu4Y0vJ.net
>>23
インド映画と俳優に詳しい人には面白くて、むしろサービス満点のシーンなんだ。
たぶん有名な人たちなんだらうなとは思ったんだけど、
誰が誰だかわからず、場面もパーティー会場固定だったので、
退屈してしまった。
日本語字幕付きのインド映画、もっと欲しい。

30 名無シネマ@上映中 :2014/11/30(日) 20:35:24.02 ID:kSLwH3cv.net
>>29
あのワンカットのために、わざわざ長距離移動したと聞いたが?

32 名無シネマ@上映中 :2014/12/01(月) 12:30:59.50 ID:npcYHEX4.net
>>29
ラ・ワンの映画公式ホームページに、
特別出演:ラジニカーント(『ロボット』のチッティ役)
とあるから、本人でしょ。

http://www.uplink.co.jp/raone/

33 名無シネマ@上映中 :2014/12/03(水) 21:07:21.09 ID:GWcNHFA3.net
スタチャンで命ある限りやってて、久しぶりに観たけど
やっぱり良いわ。
ストーリー自体は突っ込みどころ多いけど、
キャラクターが魅力的で、ダンスシーンにも切れがあり、BGMも効果的。
何しろ、風景がいちいち綺麗で、素晴らしい映画だ。

34 名無シネマ@上映中 :2014/12/09(火) 11:25:05.47 ID:QxZkw7Vi.net
>>33
最後の駅での爆弾処理シーンとかね。
あからさまに胡散臭いインド人みて「この人にまかせよう(キリッ)」って
いやいやいや、そいつがテロリストやったらどないすんねん、とww

でもそんなのも含めて、歌って踊って力技
がインド映画の魅力かなー、と

35 名無シネマ@上映中 :2014/12/09(火) 17:59:20.44 ID:gcxFJIBj.net
>>34
そこは、俺も笑ったw
素性が定かでない通りすがりのインド人に運命を託すとは、
イギリス人も思い切ったことをするなぁ…と。
あと、十年間で108個の爆弾を処理し、テロを未然に防いだとあるが、
未然に発見されず爆発してしまった爆弾がそれ以上にあるだろうから、
カシミール地方はどんだけ爆弾テロが横行してんだって疑問が…。
あんなに危険なところなのだろうか?

36 名無シネマ@上映中 :2014/12/09(火) 18:12:24.81 ID:L7wXMukI.net
37 名無シネマ@上映中 :2014/12/09(火) 19:15:15.80 ID:PMMPijU2.net
命ある限りで気になった所は、最初の方のアキラが湖に飛び込むシーン。
湖から突き出た岩の上からダイビングするんだが、
あまりの冷たさに驚いて溺れてしまう。
しかし、そもそも、どうやってあの岩まで行ったのか、わからん。

38 名無シネマ@上映中 :2014/12/09(火) 19:50:27.49 ID:PMMPijU2.net
あと、カシミールでは「*ない男」が、
ロンドンでは二回も死にそうになってるとか。
突っ込みどころはたくさんあるな。

でも、この映画好きだわ。

シャー・ルクは言わずもがなだが、女優のキャラが立っていて良い。
特にアキラ役の女優さんは良い。
喜怒哀楽が顔に出て、コロコロ表情が変わる。
正統派美人ではないが、とてもチャーミングだ。
映画中盤のダンスシーンは、大好きだ。

41 名無シネマ@上映中 :2014/12/12(金) 17:35:12.22 ID:bkF2AwBg.net
マイネーム・イズ・ハーンのDVDジャケットって、
なんでハーンがギターを抱えているの?

44 名無しさん@そうだ選挙に行こう :2014/12/13(土) 13:48:09.11 ID:AplRYmUb.net
>>41
カットされたシーン(たぶんTere Nainaの一部)にそういうシーンがあるから。

48 名無しさん@そうだ選挙に行こう :2014/12/14(日) 15:35:22.36 ID:1sNkEJGt.net
>>44
DVDは短い国際版なのか。日本の会社はオリジナルじゃなくて国際版のDVD化権を購入したってことか。
だとすると、DVDのジャケットにカットシーンを使うとは注意不足というか怠慢だな。

45 名無しさん@そうだ選挙に行こう :2014/12/13(土) 20:30:46.32 ID:zZScMJfw.net
CEにあった300段の寺院って、本当にある場所?

46 名無シネマ@上映中 :2014/12/14(日) 01:15:58.28 ID:W4YobD8m.net
あるよ

Vattamalai Murugan Temple

階段の色は撮影用みたいだね
KombanのアナグラムとされるKumbakonamからはだいぶ遠いし
地理的に出てくる順番が右行ったり左行ったりしてるけど

他にも見所シーンの撮影場所の解説がある
http://www.filmapia.com/films/movies/c/chennai-express

47 名無しさん@そうだ選挙に行こう :2014/12/14(日) 07:16:48.32 ID:OMBnuQXs.net
>>46
ありがと

82 名無シネマ@上映中 :2015/03/05(木) 22:09:44.99 ID:hTvcjDUS.net
>>46
CHENNAI EXPRESSのその橋すごいな

51 名無シネマ@上映中 :2014/12/15(月) 01:39:47.35 ID:uuX+6yVN.net
Deepikaと共演するとき、ものすごくコミカルな部分がマッチして見えるのは気のせいか?

52 名無シネマ@上映中 :2014/12/15(月) 07:33:10.61 ID:IX8KFFso.net
マイネーム・イズ・ハーンは、あのジャケみて、
弾き語りの貧しいミュージシャンの話だと思って観はじめたら、
まるで予想外の話で、驚いたな。

53 名無シネマ@上映中 :2014/12/16(火) 07:42:07.37 ID:ITIKMEnN.net
いいハナシだったなー

でも20世紀狐が出してる都合からか
①アメリカ様に貢献したこと
②不当な扱いを受けたこと
③それらが広く伝わっちゃったこと
が重なってやっと大統領も時間を割かざるえなかったんだなって気も

54 名無シネマ@上映中 :2014/12/16(火) 08:22:04.24 ID:ITIKMEnN.net
この映画見て初めてインド人にイスラム教徒がいるとしった
個人レベルでならそりゃいるだろうけど、結構な勢力でいるとはな

55 名無シネマ@上映中 :2014/12/16(火) 12:18:08.04 ID:KM/aYkFs.net
>>54
奥さんはヒンドゥ教徒だけど、SRK自身がイスラム教徒だね。
インドの人口の割合で言うと、80%のヒンドゥ教徒に対して、13%のイスラム教徒だから、少数派と言える。
ただし、人口数で言うと、1億6000万人を超えているらしいから、インドのスケールの大きさには驚く。

56 名無シネマ@上映中 :2014/12/16(火) 12:49:03.79 ID:N3Kqb3LX.net
独立時に、インドとパキスタンで国が別れた。インドがヒンドゥー、パキスタンがムスリムマジョリティの国。
仏教、キリスト教、ゾロアスター教とか他にマイノリティ宗教沢山いるけどね

60 名無シネマ@上映中 :2014/12/21(日) 16:32:39.94 ID:eFXAl7YZ.net
地獄曼陀羅アシュラ観た。
ヒドイ話だなー。
でも、画像が悪かったのでデジタルリマスターで
再発売してくれないかな。

61 名無シネマ@上映中 :2014/12/22(月) 22:19:27.06 ID:7fB+xvIE.net
シャールク→ヤニ中毒暴力野郎
アーミル→下半身ルーズな勘違いスノッブ野郎
サルマン→法的な意味でもヤバい痛いおじさん

で、合ってますか?

64 名無シネマ@上映中 :2014/12/30(火) 14:49:18.46 ID:6L0Tl56X.net
劇場公開されてない過去の作品がDVD化されると嬉しい。

67 名無シネマ@上映中 :2015/01/26(月) 18:09:12.94 ID:ZCHmsysL.net
シャー・ルク・カーンのDDLJラブゲット大作戦
日本語字幕付きのブルーレイで発売されないかな。

70 名無シネマ@上映中 :2015/01/28(水) 16:32:17.89 ID:yvrVTilG.net
Happy New Yearはあれだけ大騒ぎした割に興行収入もそれほどではなかったし(kickを抜けなかった)無理だろうね。
あったとしても、チェンナイエクスプレス程度の超短期間限定公開くらいだろうね。
DVD出たら御の字じゃない?

71 名無シネマ@上映中 :2015/01/29(木) 12:47:51.95 ID:x7vFL6C2.net
資産および名声もシャー・ルク・カーンより、サルマン・カーンの方が上みたいだな。

http://forbesindia.com/lists/2014-celebrity-100/1489/all

ダバングとかタイガーとか観たけれど、サルマン・カーンの魅力が分からない…

72 名無シネマ@上映中 :2015/01/29(木) 13:21:01.46 ID:MysstR3g.net
私もサルの魅力がなかなか判らなかったんだけどダバング観て変わった。
シャー様は今でも「王子様」を演じ続けているのがかなりイタくなってきましたね。
サルは歳をとってからぐっと魅力的です。

73 名無シネマ@上映中 :2015/01/31(土) 18:27:06.10 ID:CF8fPKsp.net
ワイもダバングは面白くなかった。バードシャーのNTRジュニアのほうが
魅力的だ。

74 名無シネマ@上映中 :2015/02/11(水) 10:41:11.19 ID:Ef/bafGS.net
サルマンとシャー・ルクって、なか悪いの?

76 名無シネマ@上映中 :2015/02/11(水) 15:57:59.20 ID:DNSp703M.net
Kuch Kuch Hota Haiの頃は、仲良しだったのね。
何があったか気になるところだな。

78 名無シネマ@上映中 :2015/02/13(金) 15:54:06.62 ID:TPLqQmpq.net
Happy New YearのDVDインドから届いた。
なんか評判良くないので、ハードル下げて観てみるわ。

79 名無シネマ@上映中 :2015/02/14(土) 08:34:23.01 ID:8WY+C4u4.net
たとえ明日が来なくてものDVDを観たが、画像が酷いな。
あんな画質でリリースするとは、インド映画舐めてるとしか思えん。
ブルーレイで再版しろ。

80 名無シネマ@上映中 :2015/02/26(木) 14:18:53.43 ID:WE+yBQcu.net
現在のサルマンとシャールクで「Karan Arjun」をリメイクして欲しいな。

81 名無シネマ@上映中 :2015/03/04(水) 22:31:57.57 ID:Ou/Tld53.net
ハッピーニューイヤーは、可もなく不可もない
普通のインド映画でした。
金使うなら、もう少し別の方向にすれば良かったのに
と、思ったな。

83 名無シネマ@上映中 :2015/03/10(火) 10:02:10.90 ID:HtKr0Nls.net
サルマンとシャールクで「あぶない刑事」やってほしい

85 名無シネマ@上映中 :2015/03/19(木) 18:29:03.25 ID:mwxk8u1X.net
ニワカですみませんorz
でもキングに最近魅入られてしまってw

マイベストです\\\
1位:マイネーム・イズ・ハーン(2010)
2位:恋する輪廻(2007)
3位:ラ・ワン (2011)
4位:チェンナイエクスプレス(2014)
(エンディング曲でガッツリ笑わせてもらったのでwww)
5位:命ある限り(2012)
6位:闇の帝王DON~ベルリン強奪作戦~(2011)

最下位:地獄曼陀羅 アシュラ(1993)

86 名無シネマ@上映中 :2015/03/21(土) 10:59:46.56 ID:FuKquXU/.net
①シャー・ルク・カーンのDDLJラブゲット大作戦(1995)
②たとえ明日が来なくても (2003)
③何かが起きている(1998)
④ラブ・ネ・バナ・ディ・ジョディ (2008)
⑤恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム(2007)
⑥マイネーム・イズ・ハーン(2010)
⑦ヴィールとザーラ (2004)
⑧命ある限り (2012)
⑨カランとアルジュン (1995)
⑩ラ・ワン (2011)

観たことがあるのを並べるとこんな感じ。

94 名無シネマ@上映中 :2015/05/09(土) 15:32:22.12 ID:uuV/mcRG.net
これはシャールク本人が歌ってる


(出典 Youtube)


これは歌ってるとまでは言えないかな


(出典 Youtube)


95 名無シネマ@上映中 :2015/05/10(日) 22:15:57.47 ID:g7WfJpBs.net
マイ・ネーム・イズ・ハーン
Amazonで991円だったから買って観た。
ところどころ「クスッ」と笑えるシーンがSRKの出ている映画らしいと感じた。

97 名無シネマ@上映中 :2015/05/22(金) 23:51:04.65 ID:FGLM1COV.net
①シャー・ルク・カーンのDDLJラブゲット大作戦(1995)
②恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム(2007)
③たとえ明日が来なくても (2003)
④何かが起きている(1998)
⑤家族の四季 -愛すれど遠く離れて- (2011)
⑥マイネーム・イズ・ハーン(2010)
⑦ディル・セ 心から (1998)
⑧チェンナイエクスプレス(2014)
⑨DON ドン-過去を消された男 (2006)
⑩命ある限り (2012)

こんな感じ

98 名無シネマ@上映中 :2015/05/23(土) 13:46:19.45 ID:41JQHe3Y.net
99 名無シネマ@上映中 :2015/05/25(月) 21:14:28.00 ID:28ZrSUqZ.net
SRK様のDVDが欲しいけど
高くてコンプ出来ないよーorz

でも早めに買わないと値が上がるし
\(^o^)/

100 名無シネマ@上映中 :2015/05/29(金) 17:42:41.11 ID:BK3SzJRt.net
アマゾンだと、地獄曼陀羅 アシュラが1万5千円前後。
たとえ明日が来なくても、DON ドン -過去を消された男-、家族の四季 愛すれど遠く離れて、ディル・セ~心から、は在庫切れだね。
英語勉強して海外から輸入した方が、手っ取り早いな。




アショーカのサムネイル
アショーカと王位を争って敗死した。 ラーダグプタ アショーカの家臣。宰相の地位にありアショーカの王位獲得に重要な役割を演じたといわれている。この時代の大臣として名前のわかる数少ない人物。 アショーカの仏塔、アショーカピラー、阿育王塔はアショーカが建立したとされる塔又は柱。表面に東部プラー
21キロバイト (3,133 語) - 2024年2月24日 (土) 11:10

(出典 www.asios.org)


古代の人々がどんな方法でこの鉄柱を作ったのか、本当に興味深いですね。
1600年もの間、さびずに残っているということは、彼らの技術や知識が驚くほど高かったのかもしれませんね。

1 すらいむ ★
インドの謎の鉄柱、1600年経った今もさびない理由とは?

(CNN) 鉄の構造物が、風雨にさらされながら1600年もの間さびることなくそびえ立つことは可能なのだろうか。
 建造当時の技術不足を考えると、あり得ないことのように思える。

 だが、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産に登録されている「デリーのクトゥブ・ミナールとその建造物群」(インド・ニューデリー南郊のメヘラウリー地区に位置する13世紀初頭に建てられた歴史的記念碑と建造物の複合建築群)の敷地内には、まさにこの謎を証明するような不思議な建造物がある。

 クッワト・アルイスラム・モスクの中庭に入るとすぐに、上部に装飾が施された高さ7.2メートル、重さ6トンの鉄柱が目に入る。

 注目すべき点は、この鉄柱はニューデリーの猛暑や汚染などの環境的な逆境や経年劣化をものともせず、建造当時と同じように原形を保っていることだ。
 その起源は5世紀までさかのぼり、その驚くべき耐久力は今なお旅行者を魅了し続けている。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

CNN 2024.05.18 Sat posted at 18:30 JST
https://www.cnn.co.jp/fringe/35218778.html




2 名無しのひみつ
これって鉄というより化合物の奴じゃん

9 警備員[Lv.13]
>>2
鉄だよ。分析は終わってる

3 名無しのひみつ
アルカリ性雨なんやろ

4 名無しのひみつ
カレーを食べた手で撫で回すから油がたっぷりこびり付いてるんだろう。

5 名無しのひみつ
>>4
昔は油ぬるぬるハグのせいかもとか言われてたけどてっぺんまで錆びないのおかしいだろって言われてた
最近科学的に詳細な分析ができて表面に特殊なコーティングがされてたことで錆びない事がわかった

6 名無しのひみつ
アルミとかが電気逃がしてるんやろ

7 名無しのひみつ
シュアラスターのワックス

8 名無しのひみつ
「エーリッヒ・フォン・デニケン」ネタがここにもw

10 名無しのひみつ
柱の男

11 名無しのひみつ
デリーの鉄柱は酸化鉄(四酸化三鉄?)が表面をコーティングしてるからって既に判明してなかったか

12 名無しのひみつ
既に酸化してるから錆びないってか

13 名無しのひみつ
りん鉄なんだろ?
サビ落としのリンを予め鉄に混ぜる製法は良い

29 名無しのひみつ
>>13
あーごめんリンだったか

14 名無しのひみつ
理由は分かったが作り方は分からんのでガチオーパーツの一つではある

15 名無しのひみつ
あ、あれは古代インドにて屈強な修行僧達が己が陰茎を打ち付けて鋼の如き強度まで鍛え上げるのに使用したと言われている魔羅鍛闖吼棒か!?
長年の使用に因る悪臭の染み込みで廃棄されたと聞いていたが…
むぅ… まさか現存している物があったとは…

16 名無しのひみつ
隕鉄を使ってんじゃないか?

ツタンカーメンの短剣みたいに

17 名無しのひみつ
見てきた、横にある作りかけのミナレットの方が迫力あった
鉄柱の表面は薄っすらと錆びていた

19 名無しのひみつ
この技術があればハゲない頭も作れるのに…

20 名無しのひみつ
実はプラスチックだった

21 名無しのひみつ
チタンだった

22 名無しのひみつ
純度が高くないのがたまたまステンみたいな合金になって
錆びるヤツはとっくに錆びて倒れて錆びなかったヤツだけ残ってるんだろう

23 名無しのひみつ
3年毎の改修なだけ

24 名無しのひみつ
日本人が裸のサルだった時代にこんなの作ってたんだ

25 名無しのひみつ
錆びないの凄いけど
1600年前にこのデカさの鉄加工できたんや。凄くね?

26 名無しのひみつ
モアイやピラミッドもそうだけど、
昔の人の足場は土を山にしたものが主流だから
これもそうじゃないかな?

27 名無しのひみつ
>鉄の構造物が、風雨にさらされながら1600年もの間さびることなくそびえ立つことは可能なのだろうか。
建造当時の技術不足を考えると、あり得ないことのように思える。

数千年前のことになると、こういう思考をとる人が多い。
あり得ないと思うのは、見る側の技術・知識不足だろうに。

あらゆる技術を「進歩」と考えるから陥る間違いだと思う。
当時の方が技術が高いこともあるはず。
実際、できなくなってることも多いのだから。

28 名無しのひみつ
アースされてて近くの岩盤に腐食しやすい亜鉛みたいな金属が含まれてるんじゃね?
船舶でも必ず防蝕亜鉛板取り付けてるよ、似たような状態になってるのでは



このページのトップヘ