インドとパキスタン、停戦合意も交戦続く。双方が停戦違反を主張し、カシミールで散発的な銃撃や砲撃が発生。
停戦合意が破られ、再び銃声が響くインド・パキスタンの国境。
この現実を前に、両国の指導者は冷静な判断が求められます。
非難の応酬ではなく、実質的な対話を通じて双方の国民が平和を実感できる日が来ることを願います。
地域の安定には国際的な協力も不可欠です。
この現実を前に、両国の指導者は冷静な判断が求められます。
非難の応酬ではなく、実質的な対話を通じて双方の国民が平和を実感できる日が来ることを願います。
地域の安定には国際的な協力も不可欠です。
1 首都圏の虎 ★ :2025/05/11(日) 20:01:04.67 ID:P8M3Ps0c9.net
軍事攻撃の応酬となっていたインドとパキスタンが即時停戦に合意しました。しかし、両軍の交戦は続いていて、双方が相手の停戦違反を主張しています。
インドとパキスタンをめぐっては、係争地のカシミール地方で先月起きたテロを発端にインド軍が報復攻撃に踏み切り、パキスタン軍が反撃作戦を始めるなど衝突が激化していましたが、両国は10日、アメリカの仲介で即時停戦に合意しました。
しかし、パキスタンの当局者によりますと、カシミール地方では停戦合意の後も、実効支配線を挟んだ銃撃や砲撃などの応酬が散発的に起きているということです。
全文はソースで 最終更新:5/11(日) 17:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/96772690ec0335d86e44ccb7a5a775832c8c03f2
インドとパキスタンをめぐっては、係争地のカシミール地方で先月起きたテロを発端にインド軍が報復攻撃に踏み切り、パキスタン軍が反撃作戦を始めるなど衝突が激化していましたが、両国は10日、アメリカの仲介で即時停戦に合意しました。
しかし、パキスタンの当局者によりますと、カシミール地方では停戦合意の後も、実効支配線を挟んだ銃撃や砲撃などの応酬が散発的に起きているということです。
全文はソースで 最終更新:5/11(日) 17:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/96772690ec0335d86e44ccb7a5a775832c8c03f2
3 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 20:01:55.96 ID:CgOrJ8go0.net
「停戦」とは
5 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 20:02:54.65 ID:FIUsNVbJ0.net
露ウは飽きたから次は印パ
6 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 20:02:57.04 ID:j2nwcYjq0.net
トランプのデマに注意してください
7 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 20:03:23.08 ID:c5oat7Iy0.net
プロレス乙
8 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 20:03:36.86 ID:29MagPBj0.net
トランプどうすんの?
14 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 20:07:10.25 ID:rEq67Abj0.net
残火処理みたいなもんだろ
16 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 20:08:06.89 ID:lHBqawly0.net
それと、ウクライナロシア戦争はもしかしたら停戦するかもしれん。ソースはドイツ首相
もし停戦したらEU軍構想なくなるの?それはあかんような気がするんだが。
もし停戦したらEU軍構想なくなるの?それはあかんような気がするんだが。
17 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 20:08:26.45 ID:aBAbyw2j0.net
パキは背後に中国
18 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 20:08:50.24 ID:CqQp2+5p0.net
送り込んだ停戦監視団を攻撃した方を
仲介国の攻撃や制裁の対象にしたら?
米は嫌がりそうだが、中はどうかな。
仲介国の攻撃や制裁の対象にしたら?
米は嫌がりそうだが、中はどうかな。
23 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 20:14:19.43 ID:Oas7Svof0.net
現場に飛んで行ってきて9条の会!!!!!!!!
現場に飛んで行ってきて9条の会!!!!!!!!
24 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 20:15:07.82 ID:qy6yYdGz0.net
近代武器がいけない
中印国境紛争みたいに棍棒とか投石、殴り合いに武器限定で気が済むまで戦うのがいいのでは?
中印国境紛争みたいに棍棒とか投石、殴り合いに武器限定で気が済むまで戦うのがいいのでは?
25 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 20:15:12.11 ID:ptgSkZl+0.net
停戦合意後の、時間を殆ど置かずに起きる違反は特に驚くことでは無い。
過去にも、非常に多くの紛争で見られている現象。
過去にも、非常に多くの紛争で見られている現象。
26 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 20:15:47.06 ID:4AR8vIak0.net
そらそうだ。緩衝地帯設けて監視団派遣しない停戦合意なんてまず守られない。
29 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 20:18:46.67 ID:Orpwh2VA0.net
まー、トランプの仲介だから、こんな事だろうと思ったわ
32 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 20:21:23.76 ID:sk3YEaou0.net
両国ともボタンが軽そうなのがね
33 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 20:22:04.48 ID:SllWadOH0.net
パキスタン側は国家間の取り決めより宗教だって連中が居るし
インド側も宗教が強い上に差別が酷いって事はセクト主義だから過激派を止める決め手が無いしで
政治や司令部が止めても即時停戦にはならないわな
インド側も宗教が強い上に差別が酷いって事はセクト主義だから過激派を止める決め手が無いしで
政治や司令部が止めても即時停戦にはならないわな
34 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 20:22:18.22 ID:l/RZPZbi0.net
アカンやんかw
まあ、でも仕方ないんやろな
「怪しい動きをしてるぞ、牽制しろ!」
「撃ってきたな、撃ち返せ!」
「やはり攻撃か、反撃しろ!!」
て感じで終わらんねやろ
様子見してて*れたらアホみたいやからな
まあ、でも仕方ないんやろな
「怪しい動きをしてるぞ、牽制しろ!」
「撃ってきたな、撃ち返せ!」
「やはり攻撃か、反撃しろ!!」
て感じで終わらんねやろ
様子見してて*れたらアホみたいやからな
41 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 20:29:57.84 ID:lHBqawly0.net
>>34
そんな感じだよな、、、
そんな感じだよな、、、
37 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 20:28:19.04 ID:bIvg9oo/0.net
向こうの放送観てるとコメント欄で国民達が盛り上がっちゃってるな
44 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 20:33:08.41 ID:H2BA9hOx0.net
パキスタンが事件の発端となったテロリスト捕まえてインドに引き渡すしか無いだろ
国同士が停戦やってもテロリストがやら*だろうし
しかしそれやるとパキスタン国内で抗議デモから暴動起きかねないジレンマも(´・ω・`)
国同士が停戦やってもテロリストがやら*だろうし
しかしそれやるとパキスタン国内で抗議デモから暴動起きかねないジレンマも(´・ω・`)
47 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 20:38:29.05 ID:JHAZtn/d0.net
パキスタン政府は軍を掌握できてない
軍は強硬派ばかりだからな
政府の言うことを聞かない軍が
核兵器を持ってる国は恐ろしい
軍は強硬派ばかりだからな
政府の言うことを聞かない軍が
核兵器を持ってる国は恐ろしい
54 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 21:15:39.56 ID:bf8wXbz20.net
やっぱり
トランプの関わることは
中途半端になるよなw
トランプの関わることは
中途半端になるよなw
55 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 21:22:49.48 ID:teglXH7F0.net
停戦するわけないやろ(笑)
56 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 21:26:37.15 ID:qlERxDhY0.net
>>55
相手が撃ってきたら、そりゃ反撃するよな。
自分だけ停戦を守ってたらバカだよ。
相手が撃ってきたら、そりゃ反撃するよな。
自分だけ停戦を守ってたらバカだよ。
58 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 21:29:46.56 ID:JAsIH4++0.net
80年近くドンパチやってるこの地域、インドパキスタンだけでも厄介なのに中国まで横槍入れてきてんだから解決不可能。
誰も住めないような土地にするしかない
誰も住めないような土地にするしかない
61 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 21:51:13.49 ID:viGqkyl10.net
トランプの報告は何だったのかな
63 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 21:54:13.24 ID:5sjWCWZV0.net
68 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 23:04:49.66 ID:OYU0f6bS0.net
あれ昨日はトランプがノーベル平和賞取るとかたくさん書き込みがあったけど
今日は平和賞って書かないの?
今日は平和賞って書かないの?
81 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 10:29:02.13 ID:7DkivADh0.net
>>68
カシミール地方の紛争解決して和平条約でも締結させたなら未だしもこんな一時停戦で平和賞なんて無理だ*
ウクライナ戦争だってロシア有利で停戦させたら平和賞なんて無理
戦争開始前の状態+クリミア返還までやれたら平和賞でもいい
カシミール地方の紛争解決して和平条約でも締結させたなら未だしもこんな一時停戦で平和賞なんて無理だ*
ウクライナ戦争だってロシア有利で停戦させたら平和賞なんて無理
戦争開始前の状態+クリミア返還までやれたら平和賞でもいい