アジア〇みえ情報

アジア大好き!嫁、フィリピン人!
中年オヤジがお送りする東南アジアを中心とした海外旅行や海外移住、
海外情勢などちょっとお得な海外情報おまとめさいとです、
円安の間に知識をつけて戻れば一気にVacation!

バラモン教


ヒンドゥー教ヒンドゥーきょう、ヒンドゥーイズム、英: Hinduism、ヒンディー語: हिन्दू धर्म、サンスクリット: सनातनधर्मः)、慣用表記でヒンー教ヒンー教ヒンド教、ヒンドゥ教は、インドやネパールで多数派を占める民族宗教、またはインド
86キロバイト (12,386 語) - 2024年2月11日 (日) 15:35

(出典 artne.jp)


このモディ首相の政策によりインドでも宗教的マイノリティの迫害が起きる可能性が出てきました。
カーストに見られるようにインドの差別、迫害はえげつないんで怖いですね。
いったいインドは何処に向かうんでしょうか???

1 安倍晋三🏺

(出典 img.5ch.net)

モディ首相の「聖なるインド」構想、宗教的少数者が疎外される恐れ
https://www.cnn.co.jp/world/35215121.html

モディ氏の「聖なるインド」構想は、近代インド建国の人々が思い描いた思想とは程遠い。権力を握って10年あまり、ヒンドゥー教ナショナリズムの方針を追求するモディ氏は宗教的文言で武装し、数あるインドの宗教的マイノリティー(少数者)のうち数百万人を孤立させてきた。

「これは100年にわたって行われてきた政治プロジェクトの頂点であると同時に、インドの新たな出発期でもある。もはや世俗的な共和国ではない」と語るのは、ニューデリーの政策研究センターで上級研究員を務める政治学者ジル・ベルニエ氏だ。

「インドは事実上ヒンドゥー教国家となり、ヒンドゥー教を象徴する国内建造物の建設は国家の手に委ねられた。そこでは国家元首は首相であると同時に、最高司祭者として国を統治する」(ベルニエ氏)




2 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です

(出典 img.5ch.net)

これどうすんのまじでやばい神さん...

5 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です

(出典 img.5ch.net)

「神々の王」

ラム・ジャンマブーミ・マンディール寺院の敷地には、かつて16世紀に建立され、1992年にヒンドゥー教強硬派によって破壊されたモスク(イスラム教礼拝所)「バーブリー・マスジッド」があった。そのため宗教暴動が相次ぎ、多くの血を流した47年の独立運動以来の死者を出した。
寺院の落成式には選りすぐりの来賓数千人が出席した。その中には伝説的なクリケット選手のサチン・テンドルカール氏や大富豪で実業家のムケシュ・アンバニ氏の姿もあり、式典の模様は全国に生放送された。
開設を祝うアヨディヤ市内の看板には、ヒンドゥー教ラーマ神の隣にモディ氏の顔が描かれている。BJP幹部までもがモディ氏を「神々の王」とうたっている。

8 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
民族主義と宗教が一つになって世俗の権力ともつながるってのは恐ろしいことになりそうな予感しかしないがな

9 安倍晋三🏺
人口ボーナスとITボーナスがあるはずなのに未だに日本抜けてないのがね…

10 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
そもそもヒンドゥー教って大した教えないだろ?
輪廻転生くらいで
空っぽの宗教とナショナリズムって国家神道を思い出すわ

32 安倍晋三
>>10
まんまそれだね

50 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>10
>空っぽの宗教とナショナリズムって国家神道を思い出すわ

帝国支えたり外国人にも通用するイデオロギーとしての普遍性がゼロなところも国家神道とよく似てるよね

68 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>10
中身が無いのは原始神道で、国家神道は中身を儒教水戸学にした物だろう

88 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>68
なぜ神道でなければならないのかって肝心の部分がスカスカだよ
支配イデオロギーとして継ぎはぎすぎる

93 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>88
国家神道なんて突貫工事で作ったカルトだからスカスカのガバガバなんだよや
国家神道の中身が水戸学•儒教で正統性は天皇の血統主義で補完してたから相性は良かった
血統信仰世襲大好きの日本人には刺さったのは間違いない
今でもジャンプ漫画とか血統書バトルしてるし異常な民族性だよ

13 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
モディさんは前からこういう奴です🥺

15 安倍晋三🏺
出来るやつはアメリカ行っちゃうからインドは成功しない論ってどこまでガチなの?

19 スノーボール同志⛄
>>15
中国だってできるやつはどんどんアメリカ行ってたけど、近年はそいつらがどんどん帰国していると報じられていたし。

できるやつらにチャンスを与えられるような活力ある経済を維持できるかどうか、じゃね。

49 安倍晋三🏺
>>15
イギリス首相しかりシリコンバレーのIT企業しかり、現地で支配の輪を拡げるのはいいけど帰ってこないからな

18 安倍晋三🏺
インド株を資産の内2割ぐらい買ってる

21 安倍晋三🏺
>>18
2割は多いなあ
そこまであいつら信用できんわ

20 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
マイノリティであるパルーシーやシクに上級が多いからね、仕方ないね

23 スノーボール同志⛄
>>20
もしそいつらをヒンディーじゃないからという理由で抑圧しはじめたら、習近平の二の舞いになりそう

22
日本や中国がいろいろ言われたようにインドも言われるようになるだけ

24 🏺
カースト未だに消えて無いし上下水道全国にまともに整備されてないし無理無理w
インフラまともに整備してから出直して来いカーストはそれから改善すれば良い

41 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>24
逆に言えばまだまだ発展の余地がたくさんあるってことでは

25 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
何年後かには日本の報道番組でもインドリスクがどうのこうの言われてるわよ、きっと

26 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
そういえばインドやめてバーラトにしようとしてたな

45 安倍晋三🏺
>>27
カーストよりもインドは町中*だらけなのが致命的
多分GDP3位になっても公衆衛生は改善せんと思う

35 安倍晋三🏺
そもそもインドとパキスタンが分離した理由が宗教なんだからヒンドゥー至上主義は自然な成り行きに見える

52 スノーボール同志⛄ ◆IrISixCkeY (ワントンキン MM42-RQnM)
>>35
パキスタンは最初からムスリム国家だけど、国民会議派のインドは多文化世俗主義国家志向だったんだよ。パキスタンの建国の父ジンナーが最初は国民会議派の活動家だったように。インパ分裂は世俗主義と宗教主義の対立でもあった。

55 安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW d61a-xveO)
>>52
そうなのか
自分の無知を思い知ったわ
ありがとうな

36 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
NISA成長枠にインド株ぶっこもうとしてたワイ震える

38 安倍晋三🏺
インドで内戦でも起こらない限りはインドがドイツを抜いてGDP3位になるのは確実

43 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
カーストは文化だから尊重しろカーストはインド国外でも適応されるべきみたいな風潮があるんだってな
これも東側が分断政策としてSNSで煽ってるんだろうなあ

47 安倍晋三
>>43
アメリカの企業にカースト持ち込んで低いカーストのやつは採用しないとか出世させないとかやってたまに訴訟になっている

44 安倍晋三
こいつ天皇陛下にもヒンドゥーの聖典を贈ったくらいヒンドゥー至上主義者だからな

48 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
訛ってるとはいえ公用語は英語だし、発展の余地は目茶苦茶あるけど一向に発展しない不思議な国

53 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac3-Misw)
>>48
人口も多くてポテンシャルもあるのに
何時までも眠ったままの龍だって
二昔前の中国がそんな扱いだったけど
ちゃんと発展したしな

54 安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 6305-bgDs)
カースト制度の呪いがあるからムリやろ
カースト捨てたら発展する

58 安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 1244-jha9)
ヒンドゥー教を勉強し始めるとあの広大な思想の大乗仏教でさえヒンドゥー教のごく一部の宗派にすぎないように思えてくる

63 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2749-JEdU)
>>58
そういやインド人がインド系の神を祀ってた神社と託宣の数々を見て、
神道はヒンドゥー教の分派みたいなもんと言ってた

64 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>58
ヒンドゥー教の源流であるバラモン教から出たのが仏教だからな
ユダヤ教からキリスト教が出たようなのに近いかも
また、さらに仏教がヒンドゥー教と習合して密教が生まれたりってことも

60 (ヽ´ん`) (ワッチョイW d6a1-jfje)
多神教は寛容とは何だったのか

65 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>60
多神教は寛容、一神教は偏狭ってよく言われるけど、
一方で一神教文化って普遍性の追求でもあるからね

69 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>65
一神教は「一つの普遍の正しさ」ってので包括されてる内側には寛容であったり余裕あったり
でも、「一つの正しさ」から外れる対立するものには容赦ない

70 安倍晋三🏺
都市化が進んでカーストの体制側にいたほうが排除されてるように感じてたりすんのかなぁとか

75 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
インドは中国やイスラム教徒と国境で戦争してるけど、反欧米では一致団結してグローバルサウスを形成できる大人の国
幼稚なアメポチ*と大違い

77 スノーボール同志⛄
>>75
つい最近フランスと大規模な軍事産業提携を発表してたぞ。ロシア産兵器は現状では当てにならないから、減らしていくってさ。
だからといって親西側路線でもないけどな。インドは昔からどちらにもつかない非同盟だよ。良く言えば独立独歩、悪く言えばコウモリ。

76 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
神道の預言は民間の祭祀者が勝手に聞いた命令を含めると100万くらいあり時代や神によって別々のこと言ってたり、

同じ神なのに違うこと言ってたりで纏める時間がないと一旦辞めたので、
聖典はあるが、それは正典ではなく参考書

ヒンドゥー教も似てるけど取り敢えず纏めた正典がある
しかし正典以外にも多々預言がある
なのでヒンドゥー教といっても知られてないことも多い

82 安倍晋三🏺
南アジアって世界屈指のナチュラル人権軽視圏だからそれが足枷になりそう
アシッドアタックも南アジアが流行らせたようなもんだし

90 空気を切り裂きジャック
インドは雲行き怪しくなってきたな
人口世界4位でイスラム教ヒンドゥー教キリスト教仏教が島ごとに散らばって多神教国家になってるインドネシアの方が発展するんじゃないか




カーストのサムネイル
カースト(英語: Caste)とは、ヒンドゥー教における身分制度・ヒエラルキー(ヴァルナとジャーティ、ヴァルナ・ジャーティ制)を指すポルトガル語・英語だが、インドでは、現在も「カースト」でなく「ヴァルナとジャーティ」と呼ぶ。本来はヒンドゥーの教えに基づく区分であるが、インドではヒンドゥー以外の宗教でも、カーストの意識を持つ者がいる。…
43キロバイト (5,776 語) - 2024年1月13日 (土) 06:09

(出典 courrier.jp)


インドからの留学生が日本での生活を選ぶ理由は多岐にわたります。
豊かな文化、先進的な技術、そして日本人の温かいおもてなしの心は、彼らが日本に永住したいと思う大きな要因です。また、教育の質や職業機会も魅力的です。留学生の視点から語られる日本の魅力を知ることで、他国からの視点も理解できるでしょう。

1 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:17:57.97 ID:sr1LRXoU0●.net BE:237216734-2BP(2000)

(出典 img.5ch.net)

「下のカーストを優遇しすぎ! だから僕は日本にやって来た」 バラモンのインド人留学生が本音語る
https://www.ganas.or.jp/20180720caste/
埼玉大学の3年生で、経済協力開発機構(OECD)学生大使のアトレー・シュレヤスさん。「日本でずっと暮らしたい」と流ちょうな日本語で話す。

「インドでは上位カーストの若者は希望する大学にも入れない。これは逆差別」。こう不満をもらすのは、埼玉大学に通うインド人留学生で、最上位カーストであるバラモンのアトレー・シュレヤスさんだ。貧富の差をなくそうとインド政府は独立3年後の1950年から、下位カーストの人たちを大学入試や公的機関への就職で優遇する「留保制度」を導入してきた。インドの政治家にとっては、多数派の下位カーストの人気取りをするのが選挙で勝つうえでは重要。こうした大衆主義をインドでは“カースト・ポリティクス”(カーストの政治利用)と呼ぶ。




2 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:19:11.79 ID:qXEgdVHD0.net
カレーが食べ放題だから?🍛

46 :2024/10/10(木) 12:37:56.97 ID:NxVkl2TV0.net
>>2
いくらなんでもカレー食べ放題は無いだろ!
ココイチも最近はルー多めでカネ取るぞ!💢💢💢

3 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:19:16.91 ID:NG68W4CT0.net
枠を均等にするんじゃなくて
機会を均等にせなあかんよな

58 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:44:52.68 ID:+kCW0d/V0.net
>>6
*は上位カーストが多いもんな

8 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:20:58.27 ID:r7p5rbD30.net
インドより暑いから

9 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:21:29.34 ID:pZJwe1/60.net
10 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:21:51.52 ID:BUf40pna0.net
インド人も日本に長く暮らすと帰国して腹壊すらしいな

39 :2024/10/10(木) 12:36:36.96 ID:wINqEtDb0.net
>>10
腸内細菌が日本の食い物や環境で変化するんやろな

83 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 13:09:36.21 ID:a8ZgkaOp0.net
>>39
日本で弱ってると言える

12 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:24:10.74 ID:gVxDaDUL0.net
でも大半のことで差別してんだろ
大学行く下位カーストの人を叩いたり

18 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:26:48.21 ID:3wiDOjmJ0.net
>>12
インド国外でもカーストによるいぢめとか遇に話題になるな

14 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:25:28.61 ID:3wiDOjmJ0.net
ジャーティ廃止しない限り社会階層は固定化されたままなのに

17 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:26:42.35 ID:cwFOoW0J0.net
彼らからすれば避暑地だしな
ともかく高度人材なら歓迎

19 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:26:57.70 ID:vTSY4dOO0.net
ククレカレーが美味しいから?

21 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:27:02.77 ID:aHaWqA4E0.net
インドが民主主義ってのも怪しいもんだよな

22 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:27:04.65 ID:pAHBkIcU0.net
23 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:27:12.21 ID:yncDnKow0.net
もう20年前の話だけどアメリカに留学してた時にいたインド人はカースト上位だとかで王様気取りの不遜な奴だった
特に女を下に見てる発言とか普通に言っちゃってて印象最悪だったわ

24 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:28:33.71 ID:z2DgmdKF0.net
インドじゃ肌の色も階層分けに利用されてて
薄けりゃ薄いほど高貴扱いされ
肌黒ければ黒いほど、あぁ・・あっちの人ねって思われるらしい。

26 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:29:06.65 ID:0Jo1tWyN0.net
でもインド人の犯罪って全く聞かないよな
俺等が思うよりずっと理性的な民族なんだろうか?
それともカースト下層民は他国に留学なんてしないってだけか?

33 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:33:21.01 ID:z2DgmdKF0.net
>>26
普通に後者だろうけど
日本に来てるインド人に限定すりゃ理想的移民ではあると思うわ
犯罪者少ないし、どこかの宗教みたくゴリ推し妄信もしてこないからね

45 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:37:26.07 ID:+pM3fmyR0.net
>>33
増えたら問題起こすに決まってるだろ

36 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:34:17.45 ID:3wiDOjmJ0.net
>>26
インド人は国外でもやっぱり性犯罪が多かったり…

69 (茸) :2024/10/10(木) 12:53:46.63 ID:j429NFzD0.net
>>26
日本に来れるインド人は金持ちなんだとか聞いたな

81 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 13:06:13.60 ID:NmGXNuYd0.net
>>69
記事の学生さんも上位階級の人だしな

86 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 13:10:22.00 ID:F/douQkO0.net
>>69
日本は古着でも粗大ごみでも、とんでもなくきれいだし
10万kmぐらいしか走ってない、他国なら新車同様の
廃車も山ほどあるし、それを祖国に送るだけで大儲けできる

IT企業に就職のために日本に来る(=金に困ってない)
リサイクル業の仕入れのために日本に来る(=金に困ってない)
ってな感じで、日本に来る層が、他の国とは根本的に違うんかもね

97 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 13:16:21.22 ID:hM4Ken1C0.net
>>26
IT企業で働いてる技術者が多い

そういう人は都市圏出身の比較的高学歴な人材になる
都市部では多神教徒で国内でも色んな宗教が共存してるから文化的におおらかだから比較的協調的

27 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:30:23.57 ID:D/fdoJf/0.net
インド人はIT強いし親日だからOK

31 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:32:48.93 ID:sVLz43jd0.net
日本も親ガチャカーストあるじゃん

32 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:33:08.50 ID:NeGMyKoM0.net
カーストって信仰関係無く
インド人なら適用されるもんだったっけ
日本はその辺ねじ曲がって浸透してそう

34 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:33:30.14 ID:m80TWX/U0.net
イギリスの植民地だったから
英語できる人多いから
普通はアメリカかイギリス行くわね

35 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:33:51.27 ID:przLO7Zi0.net
カーストそのものは無くせんのか?

40 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:36:44.61 ID:m80TWX/U0.net
>>35
ヒンズー教でしょ
教義を変えれば良いんだよ
宗教なんか人が作った物語だし

天皇制もそう
女系はダメならOKに書き換えれば良い
もっともらしい理由を作る

時代が変わり
それに伴い教義を変えないと宗教は生き残れない

37 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:34:40.95 ID:XzILAPVM0.net


(出典 Youtube)

?si=aorPGjVqVje7jhdC

38 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:35:25.89 ID:qXEgdVHD0.net
インド人はIT に強くて*した後にアシッドアタックするイメージがある

41 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:36:56.85 ID:SpXcayNQ0.net
インド系の女の子がなんか好き

47 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:38:42.03 ID:EcafKszM0.net
>>41
すんごい美人だよな
なんで世界で人気が出ないのかわからん

49 :2024/10/10(木) 12:39:37.82 ID:wINqEtDb0.net
>>47
浅黒いからかな?沖縄のまーんが人気ないのと一緒

42 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:37:05.63 ID:F/douQkO0.net
奈良市東部だけど、ここ数年で驚くほどインド人が増えた
グラウンドでクリケットやってるのなんかも見るぐらいに

自動車解体をインド人が経営してるのは知ってるが
他には何の仕事してるんだろうな

50 :2024/10/10(木) 12:39:57.44 ID:NxVkl2TV0.net
>>42
カレー屋さん?

66 :2024/10/10(木) 12:52:29.09 ID:YxOG7i7y0.net
>>50
カレー屋はほとんどネパール人

43 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:37:23.04 ID:PY84TkQr0.net
ヒンズー教も存在感薄いしな ごねないし

44 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:37:23.53 ID:Gimh8Csd0.net
人種だとか性別だとかもそうだが本人が冷遇されてたら優遇するの分かるが冷遇されてたのは遠い祖先でお前は生まれた時から優遇されてきたから騒ぐ資格ねえだろと

48 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:39:27.08 ID:dLeBKXIo0.net
どこの国も大変だねえ

52 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:40:09.36 ID:xnUxe/4p0.net
ビーフカレー食えるの?

54 名無しさん@涙日です。 :2024/10/10(木) 12:42:54.20 ID:g+JdaTRC0.net
バングラ&パキスタンも忘れないで下さい…

59 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:48:25.17 ID:D/fdoJf/0.net
下位カーストから仏教に改宗するひとは多いらしい

99 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 13:17:48.17 ID:a8ZgkaOp0.net
>>59
ヒンズー教の中の一派=仏教な。
他より多く如来を拝む=仏教徒。
ガネーシャも拝む。
日本が普賢菩薩も拝むように。

60 :2024/10/10(木) 12:48:37.75 ID:ng2MKV+20.net
既に金持ちだから留学できるわけで
なーにが逆差別だか

67 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:53:00.09 ID:PZ6d3jc60.net
平井堅も頑張って今があるわけだしな

71 :2024/10/10(木) 12:55:03.90 ID:XxImebXH0.net
ビーフカレーが食べられるからとかそういう方向の話かと思ったら
真面目なやつだった

72 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:55:08.29 ID:NaXLC3gd0.net
ス○キで働いてたが
インドからの研修生は
あまりレベル高くなかった。

73 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:55:42.75 ID:JpexTxXA0.net
ヨガーファイヤー

74 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 12:57:55.18 ID:VJgxZG4y0.net
ココイチのカレーうめえ

75 名無しさんがお送りします :2024/10/10(木) 13:05:10.84 ID:zBGonVqv6
シン教徒以外は食事にもうるさくないイメージ
現地で好きなもの食べて酒飲んでる
名前にシンが入ってるシン教徒は菜食主義がうるさすぎ

78 山下 :2024/10/10(木) 13:02:28.66 ID:PdqKjH4H0.net
日本にインド人が増えると、下位カーストと同じ職場とか同じ食堂になるぞ。
日本人はインド人のカースト事情なんて頓着しないから、なんでお前ら揉めてんの?ってなる。

82 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 13:08:30.71 ID:KS796Ja10.net
下位カーストを優遇する策じゃなくてカースト自体廃止すればいいじゃん
インド人は*なのか

85 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 13:10:11.11 ID:VV5x6fVk0.net
>>82
マザーテレサが頑張ったけどできなかったから無理だろ

84 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 13:09:50.19 ID:akbYu+Rk0.net
嘘つかないから

96 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 13:15:43.28 ID:6GDbZwww0.net
>>84
それは人間との話で人間と思ってない相手に対しては平気で嘘を吐く

93 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 13:14:21.63 ID:Y2+kSZkB0.net
>>89
インド国内は相当ヤバいけどな

90 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 13:12:12.53 ID:VV5x6fVk0.net
東西線行徳駅近くに住んでるけどインド人が多い

98 名無しさん@涙目です。 :2024/10/10(木) 13:16:55.28 ID:ks1j0bzK0.net
>>90
葛西インド人多いけど
今行徳がインド人だけじゃなく多国籍に外人が多いってこの前テレビでやってたな

94 山下 :2024/10/10(木) 13:14:41.67 ID:PdqKjH4H0.net
IT業はカーストの歴史と無縁だから
下位も仕事が出来て、インドではIT関連企業が栄えたと聞くが。




インド人(Indians)とは、インドの住民のことである。また、インド国籍を有する者を指す。インドには、インド・アーリヤ族、ドラビダ族、モンゴロイド族等の民族が存在する。 インドの連邦公用語は「ヒンディー語」であるが、それ以外にも憲法で公認されている州の言語が21言語ある。 ヒンド
12キロバイト (840 語) - 2023年8月11日 (金) 06:56

(出典 www3.nhk.or.jp)


インド人の方々はお喋りが大好きで、活気があって楽しいですよね。
その分、騒がしいと感じる方もいるかもしれませんが、私は個人的には楽しい雰囲気が好きです。
ちなみに、我が家のフィリピン人もうるさいです(笑)

1 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9(前17)][苗] (ワッチョイ eb5f-8XOK)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
100日後位に廃業するホテルマン→色々あって某南国のホテルの支配人 @pg8NWunRj5RxYEQ

日本にはまだインド人観光客押し寄せてないけど、その時代が来たら
「中国人うぜーとか言ってた時代は幸せだったよな、、」ってなるよ。
チェックインした途端にとにかく部屋が不満だと言い出して、意味不明に1回は部屋移動するからね。
人に迷惑かけるのが義務くらいに思ってるんだよ彼らは。

爆音で不快な音楽聞くんだよ。あと部屋のドアも閉めないからフロア中に不快な音楽が響く。
見た目清楚な美人インド人でもそうだよ。

日本のおっさんが*呼んで揉めたりするじゃない。インド人はそもそもシングルルームに3人で泊まって、
そこに女呼ぶからね。で行為が終わったら夜中でも「シーツ換えろ!」とか言ってくる。とにかく次元が違う。
「そもそもシングルだから、、」とか言っても意味が通じない。

Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro
インド人の上司に2年仕えたオレは激しく同意

なにかのキミ@いたりあ @KusnnsuK_kimi
これは多分マジ
奴らには本当にルールがない、金のあるカースト上位だと逆にやりたい放題

レッドブルを1日6本飲んでたブラィさん@防災大臣 @braisantasukete
インドがどれだけやべえ国かは神話の成り立ちと内容からしてわかりやすいので納得しかない

https://togetter.com/li/2348576




3 🏺 警備員[Lv.1][新][苗] (スフッ Sd02-6IU2)
ほんまかいなそうかいな

4 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイW 97c3-28Nq)
中国人のほうが嫌だ

5 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイ a398-SVL0)
>チェックインした途端にとにかく部屋が不満だと言い出して、意味不明に1回は部屋移動するからね。

奴ら流のマウント取りだろ

6 安倍晋三🏺 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイW b248-hP5h)
そこまで分かってるならそういうルール最初から設定しとけよ 性善説とか信じて対策しない方がアホ

7 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイW 62ac-qWar)
俺が出会ったインド人女性はマジで美人で優しかったな
まあアメリカが長いからある程度常識持ってたんだろうけど

8 安倍晋三 VS 警備員[Lv.13(前17)][苗] (ワッチョイW c683-qQUq)
インドに行くと価値観が変わるって言うし

9 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.14][新][苗] (ワッチョイW a349-dArY)
そこまでいくと
かえってどうでも良くなるんじゃね

10 🏺 警備員[Lv.14(前20)][苗]:0.00197561 (ワッチョイW 432e-Kbcs)
インド人嘘つかない

11 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.12][新][苗] (ワッチョイW f787-4niJ)
ホテルのドア前に勝手に謎の魔除けを書きそう

(出典 upload.wikimedia.org)


(出典 upload.wikimedia.org)

12 安倍晋三🏺 警備員[Lv.4][新][苗] (エムゾネW FF02-XArx)
時間に関するルーズさだけはインド人見習いたい

14 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.12][新][苗] (スッップ Sd02-p+Oe)
当ホテルのオーナーはバラモン階級ですって明示しとけとばいいのでは

15 安倍晋三🏺 警備員[Lv.12][新][苗] (ワッチョイW c373-xeVm)
喫茶店に大挙して現れ
メニューにないマサラチャイとかインドのクッキーとか頼もうとし
果ては飲む時間ないからキャンセルとか言って金も払わずバスに乗って逃げたりすると
海外でカフェやってる漫画家が描いてたな

それで責められると「それはパキスタン人だ!」「バングラデシュ人は最悪だな!インド人は大丈夫!」とか言う

17 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイW 625a-jNzx)
確かにインド人の客が一番対応困った
値下げするまで店に居座る
断り続けて引き上げたと思ったら翌朝 家族連れで再来店して交渉してくる
おにぎりの具の原材料のチェックで隣のコンビニに一緒に来いとせがまれる
ロシア人並みに笑顔がまったくない

19 🏺
>人に迷惑かけるのが義務くらいに思ってるんだよ彼らは。

これはインド映画見ても思うな
あいつらすぐ踊り出すしカジュアルに人を*過ぎなんだよ

20 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
中国人が陰キャに見えるほど

21
バスで*とかのニュースが日常茶飯事だから、インドのヤバさは今は皆が知ってることだろう

23 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
インド人って行儀が悪いというより
奔放なだけじゃないか

25 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
スズキ自動車はよくインドで成果をあげれたなしかもかなり昔に

26
>>25
それでも結構前にストライキから暴動起こったりしてる



このページのトップヘ