アジア〇みえ情報

アジア大好き!嫁、フィリピン人!
中年オヤジがお送りする東南アジアを中心とした海外旅行や海外移住、
海外情勢などちょっとお得な海外情報おまとめさいとです、
円安の間に知識をつけて戻れば一気にVacation!

パキスタン


ナンのサムネイル
ナン(饢、ペルシア語、ウルドゥー語、ウイグル語 نانナーン、ヒンドゥスターニー語 nān / नान / نان ナーン、タミル語 நான் nān、英語 naan/nan ナーン/ナン)は、発酵後窯焼きされるフラットブレッドで、西アジア、南アジア、中央アジア、東南アジアの一部やカリブ海地域の料理でしばしば供される。…
14キロバイト (1,733 語) - 2024年5月24日 (金) 20:48

(出典 実はナンをあまり食べない?インド人が主食として食べているものとは… - まいにちdoda - はたらくヒントをお届け)


インド料理の定番の一つであるナンは、カレーと一緒に食べることが多いです。
ぜひ現地で本格的なナンを味わってみてください!

1 きつねうどん ★ :2024/08/31(土) 19:05:21.61 ID:vAYRWj1F.net

(出典 gakumado.mynavi.jp)



インドではナンを食べないって本当ですか?
日常に潜む「お悩み・ギモン」=「もやもや」を学術的に解決するもやもや解決ゼミ。

今回の疑問は「インドではナンを食べないって本当ですか?」です。

日本ではインド料理店が増加して、インド料理も一般的になりました。現在では、多くの日本人がインド料理店で舌鼓を打つようになっていますね。インド料理店では、たいていナンを提供していますが、「実はインドではナンはあまり食べられてはいない」という話があります。

これは本当のことでしょうか?

SHANTISREE GOSWAMI(シャンティスリ・ゴスワミ)さんに答えていただきました。

ゴスワミさんは、インド政府紅茶局広報室も務めたインド産紅茶のエキスパートで、すでに来日して40年以上。日本とインドの文化交流に尽力されてきた方です。

◇せんせいのかいせつ

北インドの主食はむしろチャパティ。ナンは日常食ではない
ナンを焼くには、400~500度の高温になるタンドール窯(かま)※が必要です。日本人の皆さんもタンドリーチキンはご存じでしょう。あのような窯がないと、ナンは焼けません。

一般家庭では大きな窯がないことが多いので、ナンは食べたいときに買ってくるものです。確かにインドでもナンは食べますが、主食になるのはナンよりもチャパティです。

ナンは小麦粉を用いて、発酵させてタネにします。これを焼くとナンになります。日本人にはあまり知られていないのですが、ナンには卵も使われています。ベジタリアンの人向けには卵抜きのナンもあります。

また、タンドール窯のあるお店にタネを持っていって、ナンを焼いてもらうこともあります。

一方のチャパティは、全粒粉で発酵させずに作ります。また、チャパティはナンと違って円形です。日本でいうとクレープのような丸くて平たい形をしています。

これは北インドの話です。南インドではお米が主食になります。

※粘土製の壷窯型オーブン。甕(かめ)を伏せたような形状をしており、底で炭あるいはたきぎを燃やして加熱します。約500度近くの高温を維持でき、そのため入口は狭まっています。この窯の内壁に発酵したタネを貼り付けて焼き、ナンを作ります。

なぜ日本ではナンが一般的になったのか?
ナンが日本で一般的に広く知られるようになったのは、1970年代です。

きっかけになったのは、1970年日本で行われた『大阪万博』だったと考えられます。大阪万博のインド館では、タンドール窯を設置したインド料理店が登場しました。



(出典 Youtube)


↑日本『MBS NEWS』が1970年当時のインドパビリオンの様子を捉えた動画をYouTubeで公開しています。

このときに、日本の一般の皆さんは初めてタンドール窯とナンをご覧になったでしょう。これを契機にナンがインド料理を代表するものと認識されたのではないでしょうか。

「こんな大きなパンがあるんだ」と日本の方は驚かれたでしょうね。

その後、日本でインド料理店は増えていきましたが、「ナンはないの?」と尋ねる日本人が増えたのでしょう。

ある人から伺った話ですが、ナンを提供しないレストランをオープンしたら、あまり人気がなく、すぐに閉店になってしまったそうです。それほど、日本では「ナンは代表的なインド料理」と認識されているわけです。

日本でナンがここまで一般的になった理由は、正直よく分かりませんが、きっと日本の皆さんがナンに驚いて好きになってくれたためではないでしょうか。




2 きつねうどん ★ :2024/08/31(土) 19:05:37.33 ID:vAYRWj1F.net
◇けつろん!

ナンはインドでは食べられますが、一般家庭で作るものではないのです。日本人はインドのナンがおいしかったので好きになり、インド料理店に行くと注文する人が増えたのでしょう。これが原動力となって、「ナンはインド料理の代表格。インドの人もナンを主食にしているに違いない」と認識するようになったのではないでしょうか。

日本のインド料理店では、恐らく「ナンがない」ということはないでしょう。ナンはインドでも日本でも「人気の外食料理」なのです。

◇おしえてくれたせんせい

SHANTISREE GOSWAMI(シャンティスリ・ゴスワミ)

1977年に初来日。元インド政府紅茶局広報室勤務。インド産紅茶のエキスパートで、独自のブレンドを行った素晴らしい茶葉を『シャンテイ紅茶』で提供している。

文:高橋モータース@dcp
編集:学生の窓口編集部

https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/74378

3 Ψ :2024/08/31(土) 19:09:33.67 ID:aD8DcBzm.net
ナンてなんですか?

4 Ψ :2024/08/31(土) 19:23:11.25 ID:Z2CmRnTB.net
ナンだって~~~!

5 Ψ :2024/08/31(土) 19:33:51.35 ID:5b/K/TCD.net
そうナンですね

6 Ψ :2024/08/31(土) 19:40:38.61 ID:+SBgMx9b.net
7 Ψ :2024/08/31(土) 20:43:27.34 ID:JrY4ELDD.net
米がないんでネット見まねでチャパティつくってる
麺だけじゃあきるもんで
薄力粉とフライパンで簡単なつくりしかやらんが
小麦粉焼いただけだけど結構食えるし腹持ちする

15 Ψ :2024/09/01(日) 12:22:13.01 ID:G8ZF9iR9.net
>>7
チャパティなのかナンなのかピザ生地なのかようわからんけど小麦粉フライパンで焼いたのはよく作って食ってる
ビールの飲み残しがあればビールでなければ飲みかけ炭酸で粉練るとおいしく焼ける
慣れると案外簡単なのよね

8 Ψ :2024/08/31(土) 20:51:06.20 ID:K5SVCwru.net
ターメリックライスで食う

9 Ψ :2024/08/31(土) 22:22:49.88 ID:BXoxrGEc.net
🍓「ナン…だと…」

10 警備員[Lv.7][芽] :2024/08/31(土) 23:17:52.06 ID:kKDXI44Y.net
何でなん?

11 警備員[Lv.42] :2024/08/31(土) 23:24:39.61 ID:gWHSmcPR.net
インド人もビックリ

12 Ψ :2024/08/31(土) 23:48:13.91 ID:DEjJiuZk.net
断食修行でなんも食わんから

13 Ψ :2024/09/01(日) 01:50:54.22 ID:Ig25XN/g.net
関西人「な~ん」

14 Ψ :2024/09/01(日) 03:38:16.75 ID:4A+KSx6Y.net
ナンて皮だ




インドが70か国の代表を招き、パキスタンに勝利を主張するイベントを開催。パキスタン外相の発言も注目。停戦後の状況に迫ります。
「理性が勝つことを願う」とパキスタン外相 インドとの停戦後に語る
…タンによる反テロの取り組みを支持していると指摘。トランプ氏がSNSにカシミール紛争の「解決策を見いだす」と書き込んだことを挙げ、「(われわれの取り組み…
(出典:)


カシミールのサムネイル
カシミール紛争)を繰り返し、第二次印パ戦争、第三次印パ戦争、カールル紛争まで争っている。また、インドは中国とも領有権を争い、カシミールとその東部地域のアクサイチンおよびラダック・ザンスカール・バルティスターンで激しい戦闘となった(中印国境紛争
22キロバイト (2,869 語) - 2025年5月4日 (日) 07:21

(出典 www.newsweekjapan.jp)


インドが70カ国の代表を呼び出して、自国の優位性をアピールする姿勢には驚かされます。
確かに、国際的な場での主張は重要ですが、このようなイベントが真剣な外交の場なのか、単なるパフォーマンスなのか疑問が残ります。

2 ドラゴンフルーツ🥭 :2025/05/16(金) 10:43:47.01 ID:e4z2TOl20.net BE:496218839-2BP(1000)

(出典 img.5ch.net)

あの辺はイスラム教とかヒンディー教じゃなくてまた仏教が栄えてほしい

3 安倍晋三🏺 :2025/05/16(金) 10:44:39.70 ID:93T/wfq60.net
面子は地球よりはるかに重い

4 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/16(金) 10:44:48.82 ID:pEPaSph/r.net
まあ戦争が拡大せずに終わってくれたならどっちの勝ちでもええわ

6 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/16(金) 10:46:37.47 ID:JKnZBk9x0.net BE:624898991-2BP(2001)

(出典 img.5ch.net)

>>2
カースト思想に反発して生まれた衆生平等を訴える仏教も、外から来たイスラム教も
インダの文化に侵食されてその中でカーストが生まれるようになっちゃったから、根本のところが厳しいかも知れない

23 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/16(金) 13:39:08.56 ID:3luvUznM0.net
>>6
原始仏教はカースト前提においた社会でしょ
イスラムが南アジアでカースト文化と融合したのはそうだけど

7 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/16(金) 10:53:01.90 ID:Hd+7whPv0.net
戦争してないことにしとけばいい

8 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/16(金) 10:56:34.75 ID:Fq+M501M0.net
モディがナショナリズム煽りすぎてきたから収拾つかんのでしょう

9 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/16(金) 11:00:03.82 ID:hdEvYNVQ0.net
中国から輸入した武器使ったパキスタンのほうが強かったらしいなぁ
つかパキスタンすげーな
そこまででかい国じゃないのに核開発できるし
やっぱ数学できるやつ多いからか

10 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMdf-xBZP) :2025/05/16(金) 11:05:30.77 ID:kOf3HbM0M.net
>>9
天才カーン博士がいたからな
かつての白人支配の南アフリカやイスラエル 北朝鮮ともつながりがあったし

12 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 130d-vmxD) :2025/05/16(金) 11:27:33.99 ID:anninnlO0.net
>>9
パキスタンの人口は2.4億もあるから
実は空軍には厳しく選抜された精鋭が揃ったりしてないのかね

13 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/16(金) 11:41:38.91 ID:JKnZBk9x0.net
>>12
どこの国も空軍は精鋭選抜だろ

21 安倍晋三🏺 :2025/05/16(金) 13:15:58.67 ID:93T/wfq60.net
>>9
一応イスラムは約千年くらい世界先進国だったので
イスラムは数字に強いんだろたぶん

16 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/16(金) 12:20:41.29 ID:xlStKVzdM.net
中国への当てつけって理由で本当にこの国に投資をして良いのか?
第二の中国が誕生するだけでは?

18 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/16(金) 12:26:14.83 ID:VeTOn89p0.net
国がデカいってだけでカースト制度のせいで日本より政府企業は腐敗してそうだから見た目以上に弱いのかもな

19 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/16(金) 12:43:12.55 ID:KK21LKP90.net
>>18
国内に分裂勢力山程抱えてるから、何が何でも買ったことにしとかないと内乱が抑えきれないんよ

24 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 130d-vmxD) :2025/05/16(金) 14:07:03.41 ID:anninnlO0.net
パキスタンはeスポーツで相当強いらしい




パキスタンが米本土を射程に持つICBMを開発中との報道。米国の「予防攻撃」抑止を狙うか。米官僚は友好国とは見なされないと警告。
大陸間弾道ミサイル (ICBMからのリダイレクト)
大陸間弾道ミサイル(たいりくかんだんどうミサイル、英語: intercontinental ballistic missile、略称:ICBM)は、有効射程が超長距離で北アメリカ大陸とユーラシア大陸間など、大洋に隔てられた大陸間を飛翔できる弾道ミサイル。大陸間弾道弾(たいりくかんだんどうだん)とも称…
15キロバイト (2,132 語) - 2025年4月22日 (火) 17:11

(出典 www.cnn.co.jp)


パキスタンがアメリカを標的としたICBM(大陸間弾道ミサイル)の開発に乗り出したことは、国際関係の複雑さを再認識させます。
武器の開発は緊張をもたらす要因であり、今後の動向が気になります。
このような情勢が進展する中、パキスタンとアメリカの関係はどう変化するのでしょうか。

1 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/30(月) 00:22:49.76 ID:h2WQFCPS0.net BE:878970802-2BP(1000)

(出典 img.5ch.net)

米標的にミサイル開発か トランプ政権接近の背後で パキスタン
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025062900060&g=int




3 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/30(月) 00:23:53.89 ID:h2WQFCPS0.net BE:878970802-2BP(1000)

(出典 img.5ch.net)

 24日発行の米外交誌「フォーリン・アフェアーズ」(電子版)は、パキスタンが米本土に到達可能なICBMを開発していると米情報機関が結論付けたと伝えた。執筆者は米マサチューセッツ工科大(MIT)の核セキュリティー・政策研究所長ら。これまでパキスタンが保有する兵器の大半は領土問題で対立する隣国インドに向けられていると考えられてきた。

 開発目的について、パキスタンの兵器無力化を狙った米国の「予防攻撃」抑止や、将来インドと交戦する際、米国がインド側に付いて介入するのを防ぐためではないかと指摘。「米国を標的にできるICBMを持つ国は友好国とは見なされない」との米当局者の見方を紹介した。

5 日本人の性欲は異常 :2025/06/30(月) 00:24:22.33 ID:VCiXTg0k0.net
アルカイダから何も学んでいない・・・

6 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/30(月) 00:24:22.70 ID:4G9zy+6N0.net
🇺🇸敵の敵に支援したろ👈これが諸悪の原因

7 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/30(月) 00:25:05.60 ID:Ne55kQY90.net
アメリカもパキスタンに照準セットしたミサイル持ってんだろ🤔

8 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/30(月) 00:25:35.84 ID:Ml/rECsX0.net
パキスタンってアメリカの同盟国なの?

14 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/30(月) 00:29:30.39 ID:W9rMPmUu0.net
>>8
歴史上一度も同盟国だった事わ無いよ
少し前に独立して植民地じゃ無く成った

21 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/30(月) 00:38:46.93 ID:MoQpCMS20.net
>>8
テロ下請

22 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/30(月) 00:41:16.40 ID:Oc99HQTY0.net
>>8
アメリカがアフガンを襲ってたときの踏み台として都合よく使われることに同意した

9 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/30(月) 00:26:18.33 ID:e5upcC8h0.net
「米国を標的にできるICBMを持つ国は友好国とは見なされない」

メチャクチャな話だな
ICBMは終端速度で圧倒的に有利ってのがあるからミサイルの速度上げれば射程も伸びちゃうわけで

10 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/30(月) 00:27:38.13 ID:h2WQFCPS0.net BE:878970802-2BP(1000)

(出典 img.5ch.net)

イラン憎しでフセイン支援→後に裏切り敵に
中南米左翼憎しでノリエガ支援→後に裏切り敵に
共産憎しでイスラム聖戦士支援→後に裏切り敵に
ソ連憎しで中国支援→後に裏切り敵に

こいついつも将来の敵育ててんな

13 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/30(月) 00:28:57.20 ID:wBS7OKBJ0.net
こんな国が信用出来るわけないんだから面従腹背が当たり前

16 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/30(月) 00:32:51.96 ID:R3WGfhPu0.net
同盟だから無条件にアメポチしてんのってアホ*と台湾人くらいだろ

19 安倍昭恵 :2025/06/30(月) 00:34:34.33 ID:OiFC3YQMd.net
>>16
従属と同盟は違うからな

同盟切れるまでは敵対しないってだけで

18 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/30(月) 00:33:59.88 ID:C9Bk52Cu0.net
犬「米を信じたのにバブル崩壊その後買収されたようなもんで最近じゃ仮想敵国と同じように関税かける言われて!」

24 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/30(月) 00:56:15.41 ID:hcDyC4Un0.net
ビンラディン匿ってた国だぜ

25 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/30(月) 00:59:51.78 ID:qnBt3+CJ0.net
国同士の約束事なんて本来盲信するようなもんじゃないだろ
一時的なもので利害次第でどっちにも転ぶ
それこそ記事にもあるようにいきなりアメリカがインドにつくことだって起こり得ることだ

26 安倍晋三 :2025/06/30(月) 01:01:01.56 ID:YcR2a5LZ0.net
最近は中国の方が重要な同盟国だし
ラファールを落したJ-10C戦闘機も中国製

29 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/30(月) 01:02:33.45 ID:FaDOQHfY0.net
>>26
戦車とかも中国製だったり中国のOEM品使ってるな

30 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/30(月) 01:04:34.72 ID:sgv4/YkE0.net
イスラム教徒の国なんだから実態は反米だわな

32 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/30(月) 01:18:27.08 ID:FaDOQHfY0.net
>>30
しかも反インド感情も強いから反イスラエルになりやすいわな



このページのトップヘ