アジア〇みえ情報

アジア大好き!嫁、フィリピン人!
中年オヤジがお送りする東南アジアを中心とした海外旅行や海外移住、
海外情勢などちょっとお得な海外情報おまとめさいとです、
円安の間に知識をつけて戻れば一気にVacation!

ヒジャブ


在日インドネシア人ならみんな知っている──話題のスーパーフードを山中でつくる、滋賀の「テンペ王」を訪ねて
…「インドネシアの納豆」とも呼ばれる伝統的な発酵食品、テンペ。近年では、高い栄養価の「スーパーフード」として世界的な注目を集めている。このテンペを、滋…
(出典:)


在日インドネシア人のサムネイル
在日インドネシア人(ざいにちインドネシアじん、インドネシア語: Orang Indonesia di Jepang)は、日本に一定期間在住するインドネシア国籍ののことである。2023年末現在の在留者は149,101。ムスリム(イスラム教徒)が多数派を占める国出身の在日外国
6キロバイト (452 語) - 2024年7月15日 (月) 13:37

(出典 imm.or.jp)


インドネシアからの移住者が日本で増加していますね。多様な文化が共存する社会が形成されることは、私たちにとっても大きな刺激です。
この流れが日本の社会にどのような影響を与えるのか、今後の展開が気になります。

1 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 15:33:52.56 ID:JM0aM3UY0.net



2 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 15:34:13.52 ID:JM0aM3UY0.net
東南アジア人ではベトナム人に次いで増えてる模様

3 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 15:34:26.10 ID:rkFopPuk0.net
これでインドネシア

12 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 15:38:12.73 ID:b+WAxNkG0.net
>>3
西から登ったおひさまが東ティモール~

5 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 15:35:28.28 ID:440JH7CCM.net
最近よくヒジャブつけてるやつ見るわ
あれ全員インドネシア人やろ

14 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 15:39:04.95 ID:UBcnvudQ0.net
>>9
雇用主が給料ケチってるからやろ

29 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 15:43:35.06 ID:KwsCDisk0.net
>>9
気にせんでええ
日本のインフラは彼らによって持ってる

7 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 15:35:42.61 ID:0mzr+j15r.net
最近は台湾にシフトしてるで
現在台湾のインドネシア人居住者26万人や

75 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 15:59:43.53 ID:b4kZq1Zzr.net
>>7
しかし人口2300万人の台湾にインドネシア人26万人てすごいな

8 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 15:35:58.70 ID:1pdje0Ad0.net
欧州の移民もこんな感じですすんだのかもな

10 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 15:36:45.99 ID:X7neqZnL0.net
マジで外人受入政策やめてくれ
大変なことになるぞ

20 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 15:41:03.65 ID:UBcnvudQ0.net
>>10
役員と株主が役員報酬と配当をたくさんもらうために人件費をケチってる限りは外国人流入は止まりませーん

26 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 15:42:50.29 ID:KwsCDisk0.net
>>10
移民こな労働力不足でもっと大変なことなるで

51 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 15:49:39.24 ID:X7neqZnL0.net
>>26
ワシらニートが働けばええだけやろ

57 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 15:51:31.47 ID:y7uyugnS0.net
>>26
日本人増やす政策まともにやってないのてよういうで

13 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 15:38:50.30 ID:TgP7b8nU0.net
文化が違いすぎる

16 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 15:40:10.95 ID:0mzr+j15r.net
こないだ台湾旅行行った時もヒジャブかぶったインドネシア人めっちゃ見かけたわ
主に介護要員として入っている模様

19 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 15:40:38.99 ID:nY980IR10.net
しかもインドネシア人は全員イスラム教徒で、シーア派とスンニ派とアフマディーヤ派で分かれてお互いに対立してる

23 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 15:41:43.70 ID:mWDefj460.net
自民党は日本人の少子化対策するより移民を受け入れる政策やから
これからももっと増えるぞ
将来的には3000万人くらい移民で労働力を増やす模様やから労働力不足は解決や

31 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 15:44:06.36 ID:KwsCDisk0.net
>>23
もっといるやろ
毎年200万人は受け入れるべき

36 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 15:46:00.36 ID:P9vRhf4t0.net
Terima kasih! (トゥリマ・カシ)=ありがとうございます。らしいで

42 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 15:47:54.02 ID:zToBsgS50.net
外国人ってそんなに日本に住みたいもんなん?
オワコンだぞ日本?

43 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 15:48:00.61 ID:s1fDzpOvH.net
ムスリムだけど中東の連中に比べたらかなりユルい

44 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 15:48:05.75 ID:btUr4wPE0.net
技能実習生のカンボジア娘は真面目に働いてる

52 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 15:49:53.67 ID:P9JbPv8FM.net
>>46
外務省の危険度レベル見れば分かるが、インドネシアが東南アジアで一番危険や
日本人も真っ昼間に強盗に遭ってる

71 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 15:56:28.82 ID:6WSyvhHb0.net
>>48
新宿の成人式は日本人マジでいない*
いる日本人も地方や別の東京地区からきてる奴らばかりだし、ずっと地元も新宿って奴の割合どんなもんやろ

60 :2024/11/26(火) 15:52:39.70 ID:IlQb3K0n0.net
インドネシア人は可愛い子多いからガンガン入れて欲しい
すぐオ*弄って*やし


(出典 Youtube)


63 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 15:53:38.91 ID:/IghSD/YM.net
>>60
いやインドネシア人は東南アジアで一番ブサイクやぞ
パプア人やアボリジニの血が混ざってるから

77 :2024/11/26(火) 16:00:00.36 ID:IlQb3K0n0.net
>>63
そうか?youtubeインスタで検索すると
インドネシア人の女の子お目ぱっちりで可愛くね?


(出典 Youtube)


62 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 15:53:28.63 ID:OPhaf1IS0.net
もっとフィリピン人、タイ人を増やしたらええのに
インドネシア人はイスラム教なので日本には受け入れる社会的地盤が無いだろ
最近はデカい施設には礼拝室があったりするけど
ハラルフードも普及してないし

64 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 15:54:56.96 ID:IF6VHOjM0.net
ワイの職場にもおるけど真面目でええやつや
動物園に連れて行った時にドギツイ配色のトカゲ見て実家のまわりによくいる言うて笑ったわ

67 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 15:55:47.14 ID:tVakr99s0.net
インドネシア人15万人はすごいな。あと数年で鳥取県民より多くなりそう

68 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 15:55:55.09 ID:vPZKS8q7d.net
どんどん受け入れてこ
多様性をまとめてこそ国が強くなる
免疫つけてこ

78 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 16:00:50.74 ID:mWDefj460.net
>>73
自民党の一番のスポンサーは経団連やから大企業の経営者的にはそうやな
逆に移民がくると仕事を奪われる労働者側がスポンサーなのは民主党やから
移民政策を止めるのは民主党政権になるしかない
自民党ならもっと増える

84 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 16:02:47.02 ID:UBcnvudQ0.net
>>78
安倍までは明確にそうだったが今の自民と財務省は増税に路線変更してて法人増税に踏み切りそうだから案外わからん

74 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 15:58:36.40 ID:Kg9Um7dQ0.net
イスラム教からしたら日本って受け入れ不可とよく聞くからなあ
アラブの富豪くらいじゃないのいい顔してるの

76 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 15:59:53.29 ID:G1Ngb9150.net
世界で最もイスラム教徒が多い国がインドネシアと知ったらビビるで

80 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 16:01:17.00 ID:nY980IR10.net
>>76
2億8千万おるからな

82 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 16:02:04.83 ID:tVakr99s0.net
>>76
イスラム教は豚肉やアルコール禁止なのな

79 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 16:01:05.80 ID:tVakr99s0.net
これが現実

それぞれの区で新成人に占める外国人の割合を見てみると、新宿区が45.7%とほぼ半数を占めているほか、豊島区で38.3%、中野区で27%などと、23区のうち6つの区で、その割合が20%を超えていることがわかりました。

新宿区内の外国人新成人の割合は、なんとほぼ半数が外国人。

81 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 16:01:18.32 ID:vRdF/heG0.net
勘違いしとるやつ多いけどまずはある程度の人口受け入れて一定規模のコミュニティ形成させた方が安定するんやで
問題はそこからどう制御するかや

87 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 16:03:43.90 ID:KRaKug0H0.net
>>81
イスラム教徒がコミュニティ形成したら地域にモスク建てられるやんけ

99 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 16:08:18.83 ID:vRdF/heG0.net
>>87
これも勘違いしとるのが多いけどモスクあった方が移民の精神は安定するから犯罪発生率は減るんやで
映画とかに影響受けすぎやろ

90 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 16:04:35.77 ID:NOlx1PDq0.net
アニメや漫画が海外で大人気!とか言っても実際見てるのほとんど中国韓国東南アジアらしいな

94 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 16:05:38.39 ID:BOzxLW0sM.net
池袋西口なんて明らかに中華帝国になりつつあるし治安悪いからなw

95 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 16:05:41.18 ID:WCEdO+Ig0.net
インドネシアも人が多すぎて溢れてるんや

96 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 16:05:43.37 ID:tVakr99s0.net
インドネシアの人口は、2023年3月時点で
約2億7,000万人

少子高齢化とは無縁の世界

97 それでも動く名無し :2024/11/26(火) 16:06:42.16 ID:tVakr99s0.net
北海道ではなぜかインド人が増えているらしい




yutoriが海外初出店、マレーシアのららぽーとに2店舗をオープン
 ららぽーと BBCCは、東南アジア初となるららぽーととして2022年に開業。クアラルンプール中心市街地に位置しており、商業施設のほかに分譲住宅、オフィス、ホテル…
(出典:)


クアラルンプールのサムネイル
クアラルンプール連邦直轄領(クアラルンプールれんぽうちょっかつりょう、マレー語: Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur)、通称クアラルンプールは、マレーシアの首都。同国の連邦直轄領の1つ。 マレー半島南部の丘陵地帯にある。東南アジア有数の世界都市に数えられる。一般的にKLと略して称される。…
31キロバイト (3,047 語) - 2024年9月16日 (月) 11:26

(出典 mrcj.jp)



(出典 www.tourismmalaysia.or.jp)



(出典 wendytour.com)


クアラルンプールは、多文化が融合する魅力的な都市です。
美しい摩天楼や歴史的な建造物が共存しており、観光スポットが豊富にあります。
特にペトロナスツインタワーは圧巻で、夜景も素晴らしいです。

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 10:01:40.370 ID:wOl0D1+oM.net
行って帰ってきた感想としてさすがその名のとおり"文化の濁流地点"で、わたしとしては終わりの棲みかとして良かったと感じたな




2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 10:03:11.940 ID:Ro6f3UOV0.net
いいよね大きなプールだった

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 10:05:18.960 ID:wOl0D1+oM.net
>>2
日本語だとプールって伸ばすけど他の国の言葉だとプルって聞こえるからなんかプールっぽくないんだよね

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 10:04:37.157 ID:wOl0D1+oM.net
文化だけでなく言語もマレー語と中国語とタミル語と英語が話されてるから、それらの言語をマスターすればほぼ他の国(マレー語→インドネシア、中国語→中華圏全般、タミル語→インド、英語→欧米)で通用するし

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 10:04:56.820 ID:VFM5T8yW0.net
がくとに感化されただけだろw

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 10:06:06.711 ID:wOl0D1+oM.net
>>5
そんな芸能人は知らないわ。

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 10:08:00.591 ID:wOl0D1+oM.net
さすがイスラム国だから、女性ものの服装もヒシャブ込みで飾られているから、日本の感覚からすると新鮮なんだよね

(出典 i.imgur.com)

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 10:08:24.303 ID:3s4nVStC0.net
サババーガー食べた?

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 10:12:10.677 ID:wOl0D1+oM.net
>>10
サバ州のバーガーかい?
悪いあっし貧乏人だからクラアラルンプールから出なかったよ

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 10:22:22.819 ID:BPVpA20Xr.net
>>13
ごめんイスタンブールと間違えた😅

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 10:26:32.884 ID:wOl0D1+oM.net
>>18
ええんやで

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 10:18:14.722 ID:wOl0D1+oM.net
>>10
ほいでたべてないなぁ

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 10:10:27.993 ID:xDsbDJ7m0.net
温暖化のクアラルンプールって大丈夫なの

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 10:40:28.829 ID:wOl0D1+oM.net
>>11
写真の日付周辺は東京でもっとも暑く、その時に日本出国して現地へ入国したけど、正直行った感想として東京より涼しい気がしたな

確かに暑いには暑いんだけど、東京のように局所的に熱風が吹いてる感じはなかったよ

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 10:10:59.761 ID:wOl0D1+oM.net
町には2nd streetはもちろん古着屋もところどころにあって、日本の半袖スポーツウェアがあちらで売ってたりする(何々高校サッカー部とか書かれたウェアが売ってた)よ

年中暑いから長袖のウェアはない感じかな


(出典 i.imgur.com)

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 10:15:24.188 ID:wOl0D1+oM.net
地元の人でさえも治安が悪いから近寄らないような地域もド深夜に歩いてみたけど、運が良かったのか運が悪かったのか*れることはなかったな


(出典 i.imgur.com)

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 10:20:46.127 ID:MXnnYmC+0.net
俺も二ヶ月くらいいたことあるけど途中で飽きたわ
ただエアビーで泊まってたマンションの屋上プールにいつでも入り放題だったのは良かった

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 10:26:19.093 ID:wOl0D1+oM.net
>>16
飽きに耐えられるなら良いかもね、年間通して気温も大きく変わらいみたいだし

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 10:23:07.186 ID:wOl0D1+oM.net
日系スーパーのイオンとアラブ系かどこかのスーパーとそれぞれ行ってみたけど、コンセプトが違う印象を受けたな

日系のスーパーは小振りで品質管理しますが値段は高いですって感じ、日本以外の国の系列スーパーはどかっと安いですが品質はお客さん任せですって感じ

わたしは自分で目利きするから日本以外のスーパーでいいかなと感じたな


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 10:28:36.811 ID:mQqKjH2u0.net
電車とかあるの

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 10:34:24.533 ID:wOl0D1+oM.net
>>22
モチロンあるよ

一枚目の写真はららぽーとから撮ったものだけど、主要な地域にはLRTだったかあるいはMRTだったかが走ってる
もっと繁華街には二枚目の写真のようなgo klっていう無料のバスも走ってるね

駅があったり無料バスの走ってる停留所付近には中華街があるイメージがあるかな、中華の人たちが不動産投資してばんばんビルたててたりするからかな


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 10:31:00.701 ID:wOl0D1+oM.net
他の東南アジアでもあるけど朝は屋台が並んでて、値段のわりに量があって美味しいから、さがして買って食べてたよなあ


(出典 i.imgur.com)

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 10:43:30.797 ID:wOl0D1+oM.net
そうそう、泊まった場所はドミトリーで数日ごとに住む場所変えたんだけど、トイレは画像のように水出しておしりを洗う感じだったな

バンコクであるようなガンもMr.DIYで売ってたけど、ドミトリーではあまり使われてないようだったわ


(出典 i.imgur.com)

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 10:47:06.001 ID:wOl0D1+oM.net
サイゼはあったかどうか忘れたけど、少なくともドンキはあるしダイソーもあるから、日常的な生活はできそうな気がしたな

日本料理も現地料理に比べたら高いけど食べれなくはないし、住むならいいところだとわたしは感じたよ


(出典 i.imgur.com)

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 10:53:30.046 ID:wOl0D1+oM.net
多くを求めないなら住むには全然アリだと思ったな

ただ食料自給率が日本と同等に低いらしいから、何かことが起こったらたぶん食料収奪戦が起きて、隣のタイとかに行くことになりそうな気がしたよ

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 10:56:45.550 ID:wOl0D1+oM.net
いくつかドミトリーを渡り歩いて思ったけど日本の洗濯機(写真)やら冷蔵庫やら結構日本の電化製品が使われていることがあって、必要だと思われてるんだなあと思ったことはあるね


(出典 i.imgur.com)

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 11:03:25.475 ID:wOl0D1+oM.net
電気屋を覗くとSHARPとPensonicの表示 があったけど、PensonicはPanasonicの偽物ではなくて、ちゃんとした電気メーカーだよ。


(出典 i.imgur.com)

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 11:03:33.666 ID:g+OJPUyR0.net
クアラ・ルンプール?

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 11:03:47.988 ID:wOl0D1+oM.net
>>32
そう。

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 11:15:54.897 ID:wOl0D1+oM.net
台湾とかタイほど日本人も多くないから、現地で交遊関係を広める意味では有効そうな気がしたよ

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 11:18:15.692 ID:VmW9+JJR0.net
ビルの屋上にあるやつ?

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 11:31:21.103 ID:wOl0D1+oM.net
>>35
それはプールやろがーい !




カタカナ表記でしばしばラマダンとも書かれる。 「ラマダーン」は断食(アラビア語:صوم, ṣawm ないしは ṣaum, サウム)行為そのものを指す言葉ではなくイスラム教の太陰暦であるヒジュラ暦における月の名である。イスラム教ではラマダーン月以外にも断食は行われるが、1ヶ月を通…
26キロバイト (3,478 語) - 2024年4月9日 (火) 11:28

(出典 worldclub.jp)


断食明けのタイミングはとても重要なことですから、4分の違いでもかなりの影響があるかもしれませんね。

1 ばーど ★
【カジャン】 セランゴール州カジャンにあるプリマ・サウジャナ・モスクがラマダン(断食月)の真っ只中である3月30日、断食明けの時間である日没を知らせるマグリブのアザーンを誤って公定時間より4分早く流すトラブルがあり、謝罪に追い込まれた。

問題のモスクは3月28日にオープンしたばかりで、モスクのナジル(監督者)であるモハマド・アスリ・ハルン氏は技術的な問題が原因だと説明。意図せず断食破りをする羽目となった周辺のイスラム教徒に謝罪した。誤ったアザーンに従って断食を解いた信者は、別の日に改めて断食をする必要があるという。

アスリ氏によると、事件についてはすでにセランゴール州イスラム宗教局(JAIS)に報告した。しかし同モスクのフェイスブックには、時間ミスの問題に関する公式声明は掲載されていないため、なぜモスクが公式謝罪と説明を行わないのか疑問の声も上がっている。

(ニュー・ストレーツ・タイムズ、ラクヤット・ポスト、3月31日)

2024年4月3日
https://www.asiainfonet.com/2024/04/03/05-867/




2 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
4分早く食べた人は罪人確定

13 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>2
> 4分早く食べた人は罪人確定

担当者の腹が減って待ち切れなかったんじゃねw

3 ゆんゆん
お腹空いて限界だったんだろうなー

4 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
マレーと言えばラバータイム(ゴムみたいな柔軟時間)感覚なのに、最近は細かくなったのかな

5 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
そんなギリギリで辛いなら断食なんてやめちまえよ

6 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
そのくらい神は寛大な心で許してくれる
そうだろう?

7 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
あらー

21 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>10
結局宗教って民度を管理するシステムなんだよなあというか
そりゃ文明や社会が進歩するほど宗教としての戒律は緩くなり
法に置き換わっていくし、その法までも緩くなっていくのだが、今は移民とかで破壊されまくりなのが現実

11 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>8
断食は体に良いらしいぞ

12 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
断食時間が終わった瞬間ものを食うのかコイツらは
どんだけ意地汚いんだ

16 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
終わったあと食事を楽しむまでがイベントなんだろな。


(出典 cf-images.ap-northeast-1.prod.boltdns.net)

18 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
4分電車が遅れても文句言わないくせにw

20 ゆんゆん
>>18
「アッラーは電車のダイヤが遅れるのを禁じてないから」

19 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
昔ならいざ知らず今どきの断食なんてな

22 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
マレーシアとかインドネシアは緩そうだけど

23 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
あーあ アッラーは絶対許さないよ

24 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
罰ゲームあんの?w

25 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>別の日に改めて断食をする必要があるという。

一日だけ?じゃあ余裕だろ

26 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
次に4分早く断食を始めるからノーカンなw

28 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
電車が遅れても謝らん国民性なのにねw

30 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
イスラム教が誕生した時代じゃ時間の計測も正確じゃないから天気が悪かったら日没の正確なタイミングなんか分からなかっただろうから
数分程度の誤差は普通にあったんじゃないの?

豚の痕跡量の混入を見つけるためにPCR法使ってみたりとか、そういうのは本末転倒的でなんか違うだろうって思うが。

31 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
4分早く呼びかけした人
それで飯食っちゃた人
一人一人確認してみ
絶対天罰なんか来ないなら

32 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
大体標準時はどこ基準なんだよw

33 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
断食チャレンジ失敗!またチャレンジしてね!!

35 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
気付かなきゃ豚も食べて良い
ラマダンは日が落ちたら食べても良い
酒を飲む詩が大量に残ってる
酒を注ぐ少年を酒姫と呼んで可愛がってた

38 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>35
イスラムにも男の娘がいたのか。彼等と美味い酒が飲めそうだ

39 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
*淫はイスラム法に反するけど男の娘は教えに
反しないんだって



このページのトップヘ