アジア〇みえ情報

アジア大好き!嫁、フィリピン人!
中年オヤジがお送りする東南アジアを中心とした海外旅行や海外移住、
海外情勢などちょっとお得な海外情報おまとめさいとです、
円安の間に知識をつけて戻れば一気にVacation!

ビッグモーター


天上山公園 〜河口湖〜 富士山パノラマロープウェイ FUJIYAMA COOKIE 河口湖遊覧船 河口湖ハーブ館 山梨宝石博物館・河口湖 河口湖美術館 河口湖音楽と森の美術館 河口湖猿まわし劇場 河口湖木ノ花美術館 久保田一竹美術館 河口湖自然生活館 河口湖体験工房クラフトパーク 富士大石…
12キロバイト (1,574 語) - 2023年11月29日 (水) 10:23
景色のために自然を破壊するなんて許せません。
富士山が見えないからといって、勝手に木を切るなんて信じられません。

1 昆虫図鑑 ★
中国マネー進出によって相次ぐトラブル

 枝をバッサリ刈り取られ、根元に注入された除草剤によって朽ち果てたヒノキは、バタンと大きな音を立て倒れた――。

 富士五湖のひとつとして有名な河口湖は、富士山を一望できるとして人気のエリアだ。2023年の年末、この地に別荘を建設中の井上さん(仮名)は、目の前の光景を見ながらやり場のない怒りをどこにぶつければいいのか途方に暮れた。

 近年、富士山が見渡せる観光地では、中国資本によるホテルや旅館の買収が加速度的に進んでいるが、地域住民は様々なトラブルに巻き込まれている。

 トラブルの原因の多くは、中国人オーナーが日本の常識を無視して大陸の感覚で物事を強引に進めることだ。前出の井上さんの悩みの種も中国人オーナーによる非常識な行動だった。井上さんはほとほと困り顔で経緯について説明する。

中国人がこだわる富士山の眺望
河口湖にあるKホテル

 「2021年2月、富士山を一望できる高台に別荘用の土地を購入しました。これまで手掛けてきた事業を売却し、家族とのんびり過ごそうと長い時間をかけてようやく見つけた場所でした。余生を過ごす終の棲家として考えていましたが、予期せぬ隣人の行動で、計画は破綻寸前です。

 うちの別荘地の裏には中国人が経営するホテルがあります。立地的には富士山、河口湖があり、うちの別荘、ホテルがある。つまり、ホテル側からすれば、ホテルと富士山の間にうちの別荘がある形です」

 問題のホテルは富士河口湖町にあるK。開業はコロナ渦の2020年12月。経営母体はAという人物が代表を務めるM社で、Kホテルのほか、ウイスキー博物館や日本語学校などを運営している。

 「もともと中国資本のホテルとは知りませんでしたが、のちにその事実を知りました。Aというのは通名であり、彼も奥さんも中国籍です。Aの日本滞在歴はそれほど長くなく、日本語を話すこともできません」

 中国人にとって富士山は特別な存在であり、KホテルもHPで「富士山の眺望」をアピールしている。だが、実態は売り文句とはかけ離れていた。

富士山が見えないホテル
 「富士山が見える客室はほんの数室だけ。宿泊者から不満が出ることもあったようです。

 2021年8月、Kホテル側から『会いたい』というコンタクトがあり、通訳を通して代表を務めるAから『あなたの土地の雑木林が邪魔をしていてホテルから富士山を見ることができない。ホテルの眺望を良くするために木を切ってくれないか』との打診がありました。

 Aはもともとうちの土地を買いたかったようですが、地主さんは彼らの態度を快く思わず、売らなかった。よほど嫌な思いをしたのでしょう。地主さんは私が購入する際も『日本の方に買っていただいてよかった。中国の方は朝も夜もお構いなしに電話をかけてきて怖かった』と話していました」

 井上さんがこの地主から購入した土地には雑木林があり、20メートル以上のヒノキが300本以上立っていた。井上さんはプライベートを守るために一部だけ残して雑木林を伐採したが、富士山の眺望にこだわるホテル側はプライベートを守るためのヒノキの伐採も求めてきた。

敷地に侵入して無断で伐採
枝をバッサリ切られてしまったヒノキ

(略)

 「2022年1月20日に現地を訪れたところ、ヒノキ23本が無断で伐採されていることに気づきました。幹そのものではなく枝がバッサリ切り取られていました」

知らぬ存ぜぬの一点張り

 無断伐採といえば、ビッグモーター店舗前の街路樹を川崎市に無断で伐採したとして同社社員が器物損壊容疑で逮捕された事件が記憶に新しい。逮捕された社員は各店舗を巡回する本社の「環境整備推進委員」という役職についており、店舗のスタッフに伐採を指示していたと見られている。

 言うまでもなく他人の家の木を勝手に切るのは、器物損壊罪であり、他人の住宅の敷地に入った場合は住居侵入罪だ。

 「この時点では証拠があったわけではありませんが、状況から考えてホテル側が犯行に及んだ可能性が高かった。実際、ヒノキが切られてしまった結果、ホテルからの富士山の眺望は良くなっていましたからね。

 ホテルを訪れて『どういうことか? 』と尋ねましたが、ホテル側は『知りません。何のことだかわかりません。おたくが自分で切ったんでしょう』の一点張りでした。

全文はソースで

週刊現代(講談社)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b31fdb43e62ffb715f2866d422d23afc5d01bc0?page=1




9 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>1
まだまだ序の口よ
被害はどんどん拡大して行くしその中身も悲惨なものになっていくだろう

お人よし民族が辿る末路

35 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>1
また中国か

45 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>1
外国人を増やしまくった
安倍政権と自民統による人災

ありがとう安倍ちゃん\(^o^)/
ありがとう自民統\(^o^)/
ありがとう*\(^o^)/

48 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>1
我慢しろよ*
中国の富裕層様が日本の経済を回してくれてんだろ

2 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
あん時のヒノキ

3 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ヒノキと同じ高さの壁かなんか立てるといい、もちろん防犯カメラ付きで
こっちから見える方にはヒノキの写真でも貼ってな
奴らには文句を言う資格はないから、さぞ悔しがるだろうなあw

6 在外同胞庁「韓国大使館に来い!」
中国人ホテルに妨害工作すれば良いね
通り道に検問所とか

39 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>6
通行料を取るしかないかもな

実際に公海上や 大陸でヤラれかけたしな

7 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
隣人さんも中国資本のホテルを伐採してお相子って事でいいんじゃないかなって思う。

8 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>枝をバッサリ刈り取られ、根元に注入された除草剤によって朽ち果てたヒノキは、

ビッグモーターかよ

10 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
おれんちの庭の木も伐採してくれや

14 在外同胞庁「韓国大使館に来い!」
ゴルフ場みたいに鉄塔建ててネット張れば良いね
敷地内だから問題ないし

16 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>14
嫌がらせには嫌がらせなんだけどね
日本人はそれができないのよ

21 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>16
それやると*にくるからな

33 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>15
自己中の巨大*みたいなもんらしい

18 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
自己中民族に道徳や常識なんて概念は無いからな
教えたところで一笑に付されるだけ

20 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
入国させないこと
不動産を買わせない事よ

でもこれが日本人にはできない軟弱民族

22 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国寺院やら建造物ガンガン勝手に建て出すだろうな

23 在外同胞庁「韓国大使館に来い!」
ホテルに家宅捜索

そして違法建築発覚で差し押さえまでがデフォ

24 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
日本の大事な水のど田舎の水源地を中国人がけっこう買ってるからな
中国人問題はどんどん大きくなっていくぞ

北海道や他のリゾート地やマンション、ホテルなんてのも中国人が買い漁ってるしな
タワーマンションもw
そんなマンションなんて管理組合は機能しないだろう

25 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
私有地に入るなっていう横断幕すれば良い
もちろん監視カメラ付きで

26 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
円安でどんどん外国人に買われる日本
ありがとう自民党

27 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ビッグモーターかよ

47 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>40
そもそも日本人は中国の不動産 買えないのだから
初めから 交渉は成立しませんよ?

41 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>28
日本の立法府、司法は機能不全だそうだよ

30 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国人や朝鮮人相手には
「目には目を」「倍返し」
これくらいのことしないとだめね

基本あいつらは小心者民族なんだから威力を見せ付ければ後は実に大人しくなる民族だし
それをしない限り増長をつづけていく

31 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
これで味をしめて別の場所でも同じことやりかねない
なんとか制裁したいところだが証拠がないとなあ

36 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国人のモラルレベルにまで落としこめないと日本人には何もできんさ
無論そこまで落としてまでやってやるっていう日本人はごくわずか

37 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
岸田「外国人は国の宝だから無罪」

38 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>大陸の感覚

古代から渡来人による何度もくり返され来た。
縄文人もこうやって弥生人によって駆逐され同化していったんやね。

今回も莫大なチャイナ資本に駆逐されて行くだろう。

50 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>42
与党が 中国に買収された国会議員らだからなw

43 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ルール守らない侵略者が増えて住みにくくなる

49 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
こうやって蹴散らして生きてきた連中だしな、
こうすればああなる、ヤツラの習性ならこういうことをやる、
それがわからないやつらには権限を与えてはダメなんだよな




高機動車(こうきどうしゃ)は、陸上自衛隊が装備している人員輸送用車両である。また、同をベースとした様々な派生車両が存在する。 防衛省は略称をHMV(ハイ・モビリティ・ビークル)、広報活動用として愛称を「疾風(はやて)」としているが、部隊内では「高機(コウキ)」とも呼ばれている。アメリカ軍のハンヴ…
25キロバイト (3,469 語) - 2023年9月16日 (土) 16:07

(出典 livedoor.blogimg.jp)


陸上自衛隊の中古車がタイで転売されるとは、想像もしていませんでした。
これらの車両は日本国内での防衛任務に使用されることを前提としているはずで、タイなどの他国で使用されることは考えられません。
タイ以前に自衛隊から高機動車が入札で売られていたことにビックリです!

輸出以前にそこに問題があったのでは・・・

1 ラニナミビルオクタン酸エステル(秋田県) [ニダ] :2023/09/16(土) 08:39:15.45 ID:Lq5EyEiH0●.net

(出典 img.5ch.net)

陸自の中古「高機動車」タイに流出…業者が転売か、規定に反し破壊せず簡易解体で輸出
https://approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=https://news.yahoo.co.jp/pickup/6475566&preview=auto




2 マラビロク(神奈川県) [US] :2023/09/16(土) 08:41:30.26 ID:eP07gu1A0.net
>>1
ロシア軍にも使われていたしな、、、
というか海外輸出業者は盗難車の巣窟にもなってるし
徹底的に厳しくしてやればいいのにな。
営業許可厳格化して外人業者締め出して内需に貢献させりゃ良い

8 ファムシクロビル(東京都) [US] :2023/09/16(土) 08:52:18.89 ID:LE6v+1oN0.net
>>1
>簡易解体で輸出

盗難車もこれ。
現地で再組み立てしてる。

21 イドクスウリジン(大阪府) [US] :2023/09/16(土) 09:29:56.27 ID:LnRsvhGB0.net
>>8
その日のうちにバラしてコンテナ積み込み完了してるらしいな

26 ビダラビン(SB-Android) [US] :2023/09/16(土) 09:38:44.85 ID:deKY98Cf0.net
>>1
ユーゴスラビアに日本の固体燃料ロケット輸出してユーゴスラビアの宇宙開発に貢献する筈がミサイル開発に貢献しちゃったり、日本の商社が同様にインドネシアに輸出しようとして周辺国から懸念が表明されて武器輸出3原則が制定された。

4 エトラビリン(神奈川県) [ニダ] :2023/09/16(土) 08:45:47.96 ID:6YCIeBiI0.net
車両による
そのまま転売していいっていう払い下げもある

5 エムトリシタビン(ジパング) [ニダ] :2023/09/16(土) 08:46:50.51 ID:I6LondUA0.net
ビックモーター?

6 ホスフェニトインナトリウム(東京都) [ニダ] :2023/09/16(土) 08:46:55.85 ID:yg/kbUyG0.net
ヤッたもん勝ち

9 バルガンシクロビル(茸) [US] :2023/09/16(土) 08:54:29.83 ID:eSsuBaQw0.net
クルド人解体業者にやらせたのか

11 エファビレンツ(東京都) [US] :2023/09/16(土) 08:56:52.31 ID:FHXOb+ZB0.net
プレスするとこまで確認しないと

12 バラシクロビル(愛知県) [US] :2023/09/16(土) 09:03:23.25 ID:ermiAZlU0.net
こんなん業者特定できるやん
もうこういうのは国家転覆罪適応していいんじゃないの

13 ドルテグラビルナトリウム(ジパング) [US] :2023/09/16(土) 09:05:51.71 ID:4a3QF2/C0.net
廃車にしてねって条件でしょ?
鉄屑としての価値しかないのに2台で90万ておかしいやろがい!

14 ソリブジン(埼玉県) [CZ] :2023/09/16(土) 09:05:59.26 ID:FBCWk1680.net
ノートPCとかサーバーも
流れたりしないよな?

15 メシル酸ネルフィナビル(東京都) [CN] :2023/09/16(土) 09:07:55.73 ID:8vCmULwx0.net
ビッグモーターのせいにしちゃえよ

16 テノホビル(大阪府) [ニダ] :2023/09/16(土) 09:09:09.10 ID:RH1KNo490.net
ニコイチじゃばらけるやろ
知らんけど

40 メシル酸ネルフィナビル(茸) [US] :2023/09/16(土) 10:36:31.55 ID:DonZqwfy0.net
>>16
ナナメに走るで

17 ファムシクロビル(新潟県) [ニダ] :2023/09/16(土) 09:13:58.13 ID:swyENyMt0.net
高機動車が欲しくて調べたことあるが
海外にこっそり輸出されているという話はあったな
民間用に仕様や外装を変更して新車を売ってくれないかなぁ

18 ビダラビン(茸) [ZA] :2023/09/16(土) 09:17:33.34 ID:HFV4lLcV0.net
日本の安全管理意識なんてガバガバだからな
ある意味自由の国だけど

19 ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US] :2023/09/16(土) 09:20:03.39 ID:a+RR3qOs0.net
むしろそのまま輸出して金を稼げよ

20 バロキサビルマルボキシル(茸) [ニダ] :2023/09/16(土) 09:29:44.54 ID:O+ChTfL60.net
譲ってあげたまへ

22 インターフェロンβ(ジパング) [DE] :2023/09/16(土) 09:35:11.33 ID:ybHTYGnJ0.net
コマツのRAV?かな?
あれマジカッコいいから、防弾プレートみたいなの全部外してもっと軽くして売ってほしい

24 ラルテグラビルカリウム(東京都) [AU] :2023/09/16(土) 09:37:08.22 ID:P+jSWdql0.net
財務省が売れと言い出したから発生した問題

25 コビシスタット(ジパング) [VN] :2023/09/16(土) 09:38:22.12 ID:lEOMcs5U0.net
軽装甲機動車も復元されてるんだってな

27 エンテカビル(埼玉県) [US] :2023/09/16(土) 09:45:11.36 ID:Dz021k7n0.net

(出典 i.imgur.com)

一時期LAV欲しすぎたけど冷静に考えて維持できそうにないな

29 ダサブビル(大阪府) [KR] :2023/09/16(土) 09:47:03.22 ID:oAavCQtj0.net
>>27
重量とんでもないから燃費最悪だろうな

28 ソホスブビル(茸) [RU] :2023/09/16(土) 09:46:10.97 ID:O1WqXV9R0.net
メガクルーザーを民生用で売ってた時点で流出とか言われても今更感があるんだが

30 ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US] :2023/09/16(土) 09:48:31.08 ID:lvrEEO8h0.net

(出典 img.5ch.net)

フィリピン辺りで売られてるのを見たぞ

31 レテルモビル(東京都) [US] :2023/09/16(土) 09:59:49.30 ID:CdHMQcyN0.net
中古車だし一部解体しとけば兵器輸出に当たらない!

32 アバカビル(光) [US] :2023/09/16(土) 10:08:09.52 ID:OQGUElSU0.net
高機動車を手に入れたとして日本の公道走れる?
燃費どれくらいなのかね

33 リバビリン(東京都) [ニダ] :2023/09/16(土) 10:12:28.87 ID:ZYyvzV980.net
スパイ防止法がない日本は
ありとあらゆる面でガバガバ
ゴキブリどもがやりたい放題好き放題

34 バルガンシクロビル(東京都) [PK] :2023/09/16(土) 10:16:24.07 ID:xAwHxBYr0.net
ケッテンクラートとかならほしいけど

35 ポドフィロトキシン(西日本) [ES] :2023/09/16(土) 10:18:04.61 ID:Taz5tL3S0.net
自衛隊は税金の無駄

49 ダクラタスビル(茸) [DE] :2023/09/16(土) 11:13:36.18 ID:a8JWPtCj0.net
>>35
払ってから家

36 インターフェロンβ(愛知県) [JP] :2023/09/16(土) 10:28:17.70 ID:SFEbmUU/0.net
パジェロミニかと思ったら、トヨタのハンビーか

38 コビシスタット(ジパング) [VN] :2023/09/16(土) 10:32:17.35 ID:lEOMcs5U0.net
欲しいのはロシア産のBRDM-2

39 ペンシクロビル(愛知県) [US] :2023/09/16(土) 10:35:18.51 ID:yrirwoql0.net
軍事機密は漏れないだろうけど、車両の特徴とかは把握されるだろうな

42 コビシスタット(神奈川県) [BR] :2023/09/16(土) 10:42:47.22 ID:AkCvKRs00.net
もしかして60式無反動砲が買えちゃったりするのか!?

43 ドルテグラビルナトリウム(東京都) [ニダ] :2023/09/16(土) 10:58:36.45 ID:dVRZhYDL0.net
俺にも73式小型トラック売ってくれ

44 ペンシクロビル(鳥取県) [DE] :2023/09/16(土) 11:00:41.29 ID:45HUvOUn0.net
サウジの王族からM151マットを500台買ってポーランドでレストアしてる会社があるんじゃね?

45 エルビテグラビル(大阪府) [SE] :2023/09/16(土) 11:05:26.84 ID:jhWHDcw50.net
自衛隊仕様のバイクが欲しくて色々と調べたことあるけど破壊してから売却してるらしいから諦めたな
市販車ベースでカスタムして販売している業者もいるけどちょっと違う

48 イスラトラビル(茸) [US] :2023/09/16(土) 11:12:59.60 ID:+j1C4RTb0.net
ハーフトラックにナンバーつけて公道ではし走ってみたいが
大阪で既にやってる人がいて驚いた



(出典 Youtube)


55 ガンシクロビル(東京都) [ニダ] :2023/09/16(土) 14:09:11.82 ID:Lnjpf38W0.net
>>48
これは自衛隊退役車両でスクラップとして放出されたヤツだろ
装甲車だから本来「兵器」扱いになる

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

映画が面白いからいいんだけどね

50 アバカビル(東京都) [ニダ] :2023/09/16(土) 11:47:36.09 ID:UMWXs6gg0.net
陸自ってユルいのか
あれこれ横に流れてるなら情報チェックだな
Muleこと汎用軽機動車が楽しそうだけどナンバー付かないのが難点

52 エルビテグラビル(神奈川県) [JP] :2023/09/16(土) 12:07:57.47 ID:e/C5mJvC0.net
>>50
あれ、楽しそうだよね。
俺も欲しい

54 イスラトラビル(茸) [US] :2023/09/16(土) 12:43:50.29 ID:+j1C4RTb0.net
>>52
素のままでは難しいが、消防車仕様とか官公庁納入型とか
緊急車両としては特例でナンバーが取れる様にはなってきた。

ただ次の難関は「大特免許扱い」になるという不条理

https://trafficnews.jp/post/112658/2

https://www.khi.co.jp/pressrelease/detail/20180531_1.html

51 ホスカルネット(東京都) [CN] :2023/09/16(土) 11:53:23.37 ID:28Q8+EBc0.net
これは犯罪業者を叩き潰すべき
日本人だってみんな欲しがって入手できないのにバカじゃないの
昔の三菱の欲しかったのに

56 イノシンプラノベクス(茸) [US] :2023/09/16(土) 14:28:00.72 ID:9CH9anPW0.net
ブレーキフルードのエア抜きが面倒なんだよな…高機動車…

59 イノシンプラノベクス(東京都) [US] :2023/09/16(土) 17:06:35.53 ID:PllnX7Ox0.net
ゲリコマ対策で破壊してるだけでそのものは一般車だもの

60 ビクテグラビルナトリウム(静岡県) [VE] :2023/09/16(土) 17:26:43.00 ID:RiPj4SmE0.net
メガクルーザー欲しかったな

62 ジドブジン(東京都) [ニダ] :2023/09/16(土) 17:57:36.30 ID:N7qSL8iO0.net
63 ホスカルネット(大阪府) [ニダ] :2023/09/16(土) 18:12:02.88 ID:zQ29pW550.net
ロシアを見てみろ。
モスボールにして保存しておけば、兵器が足りなくなったときに使えるだろ。

自衛隊は払い下げなどせず、どこかの原野で保存しておけ。

70 エファビレンツ(東京都) [US] :2023/09/16(土) 21:00:16.22 ID:42L5fPSN0.net
>>63
使える装備は残すべきなのに財務省が出す防衛予算に「定数」があるから使えてもスクラップにするか
動かない状態にして風雨に晒して駐屯地や基地に展示するしかない

65 バルガンシクロビル(茸) [US] :2023/09/16(土) 19:10:05.67 ID:eSsuBaQw0.net
これ横流しは普通の詐欺なん?

66 リトナビル(北海道) [US] :2023/09/16(土) 19:15:12.52 ID:5pkRmPq40.net
ディスカバリーでミリタリーモーターズみたいな番組やってるけど
日本では再利用できない様にするのがルールなんだから守らなきゃな

68 リルピビリン(京都府) [US] :2023/09/16(土) 19:52:54.45 ID:8/3txIPC0.net
屑鉄価格で払い下げするよりそのまま高値で払い下げたほうが良いんじゃね?
そのお金で備品やら買えば良い

69 ソリブジン(東京都) [DE] :2023/09/16(土) 20:07:49.73 ID:MGJb9h3P0.net
フィリピンでも左ハンドルになって売ってる

71 アバカビル(光) [ZA] :2023/09/17(日) 07:24:45.18 ID:XBGAZAby0.net
需要が有るんだから機密じゃない装備は売って儲けたら良いとは思うが*のいちゃもんと官僚の訳の判らない理屈でこんな事になってるんだろうな?

72 アタザナビル(長野県) [US] :2023/09/17(日) 10:02:41.45 ID:aZWNWz2l0.net
タイから逆輸入され、日本国内で自家用登録されたものが複数台確認された
https://news.yahoo.co.jp/articles/017de6a9aa34c1efd8cdd98b5a1a79657bb84f9b

74 アマンタジン(兵庫県) [BR] :2023/09/17(日) 11:47:42.40 ID:AkNrZwqu0.net
もしかして高機能炊飯車両の事か?

75 ミルテホシン(国際宇宙ステーション) [ニダ] :2023/09/18(月) 18:48:35.26 ID:Lv55UlAG0.net
>>74
マズいな
そいつはトップシークレットだ


メガクルーザーよりもそっちの方が欲しいかもw

77 ロピナビル(茸) [ニダ] :2023/09/18(月) 19:07:49.88 ID:oe18edbq0.net
>>74
野外入浴セット2型もつけてやれ

76 ザナミビル(国際宇宙ステーション) [US] :2023/09/18(月) 19:04:31.40 ID:C1j1YF9g0.net
誰も逮捕されないんだろ?

78 ソリブジン(茸) [US] :2023/09/18(月) 19:13:13.52 ID:2qqYni/I0.net
演習で的にしてから放出しろよ

79 インターフェロンβ(愛媛県) [CN] :2023/09/18(月) 19:21:39.21 ID:tid8qlob0.net
野外炊具は民生品を組み合わせてパッケージ化してるだけだから
やろうと思えば自作も不可能じゃ無いと思う



このページのトップヘ