マレーシアの加盟が実現すれば、ブリックスはますます多様な地域の国々が集まった重要な経済ブロックとしての地位が確立されることになります。
日本は大丈夫なんでしょうか?
日本は大丈夫なんでしょうか?
1 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 11:50:50.26 ID:rQ9VwWDo0●.net BE:378853625-2BP(1000)
(出典 img.5ch.net)
マレーシア首相、BRICS加盟の意向…「我々は決めた」近く手続き開始へ
https://www.yomiuri.co.jp/world/20240619-OYT1T50045/ VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured

(出典 img.5ch.net)
マレーシア首相、BRICS加盟の意向…「我々は決めた」近く手続き開始へ
https://www.yomiuri.co.jp/world/20240619-OYT1T50045/ VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
35 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:08:58.22 ID:6Qo6tDCz0.net
>>1
マレーシアとしては、現状いい流れだから、より成長を加速させたいんだろう
ttps://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/0558e03ebadaeb9b.html
マレーシアとしては、現状いい流れだから、より成長を加速させたいんだろう
ttps://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/0558e03ebadaeb9b.html
41 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:10:54.46 ID:6Qo6tDCz0.net
>>1
これに集約される
アメリカを支持しないと経済制裁だのでいじめられてたからな、昔は
でも最近は経済制裁もロクに効かないことがロシアの件でわかった
重要なのは中国とインドだと
いわゆる西側のご機嫌伺いをしなくてもいいんだと
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB18DBD0Y4A610C2000000/
> アンワル氏は「時代は変わった。かつては西側を選択しなければ、罰せられたかもしれないと恐れていた」と指摘し、双方の陣営と関係を維持する意向を表明した。
これに集約される
アメリカを支持しないと経済制裁だのでいじめられてたからな、昔は
でも最近は経済制裁もロクに効かないことがロシアの件でわかった
重要なのは中国とインドだと
いわゆる西側のご機嫌伺いをしなくてもいいんだと
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB18DBD0Y4A610C2000000/
> アンワル氏は「時代は変わった。かつては西側を選択しなければ、罰せられたかもしれないと恐れていた」と指摘し、双方の陣営と関係を維持する意向を表明した。
92 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:23:51.09 ID:6Qo6tDCz0.net
2 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 11:51:29.36 ID:9S2nzSwa0.net
マジで中露の覇権化止まらんな
4 顔デカ安倍晋三🏺 :2024/06/19(水) 11:52:14.37 ID:cQDbnJZr0.net
BRICMs
5 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 11:52:42.76 ID:tnAdhGaY0.net
素晴らしいね
6 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 11:52:44.55 ID:fnGeXxpx0.net
泥舟欧米から逃げ出すグローバルサウス
一方泥舟にしがみつく*w
一方泥舟にしがみつく*w
7 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 11:54:07.10 ID:EZNckDNk0.net
あとはシンガポールや
21 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:03:52.69 ID:Qrza75Kh0.net
>>7
植民地シンガポールと植民地ブルネイと植民地フィリピン群島は絶対加盟無いから
植民地シンガポールと植民地ブルネイと植民地フィリピン群島は絶対加盟無いから
9 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 11:55:02.14 ID:8M4YJGlTd.net BE:145289159-2BP(1000)
10 :2024/06/19(水) 11:56:50.39 ID:tqqTQdsI0.net
ブリカスって読めばええの?
11 顔デカ :2024/06/19(水) 11:57:13.61 ID:4VKuMYEN0.net
西側完全に終わったな
13 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 11:58:26.25 ID:BDcud2XD0.net
西側は寄生虫連合だから行き詰まる
15 顔デカ安倍晋三🏺カラーコーン :2024/06/19(水) 12:00:45.34 ID:VyxxWJv80.net
>>13
ほんとこれ
資源なんてろくにない、いわばまさに資源の砂漠地帯が欧州
それが世界中の植民地から富を吸い上げて略奪する寄生虫として潤ってきた今までが間違い
世界の豊かさは欧米のためのモノではない
ほんとこれ
資源なんてろくにない、いわばまさに資源の砂漠地帯が欧州
それが世界中の植民地から富を吸い上げて略奪する寄生虫として潤ってきた今までが間違い
世界の豊かさは欧米のためのモノではない
14 顔デカ安倍晋三🏺カラーコーン :2024/06/19(水) 11:59:12.29 ID:VyxxWJv80.net
サウジのオイルダラー終了とスイス議会の惨状が後押しになったな
グローバルサウスはアメリカという軍事恐怖支配から脱して自由を獲得する
グローバルサウスはアメリカという軍事恐怖支配から脱して自由を獲得する
16 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:01:21.06 ID:pUZwBsKj0.net
アメップと愉快な仲間たちどうすんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17 顔デカ安倍晋三🏺 :2024/06/19(水) 12:02:09.61 ID:cQDbnJZr0.net
初期メンバーの頭文字って名前変えたほうがよくない?
EUがドイツフランス共同体名乗ってるようなもんじゃん
事実だけどオブラートに包めよ
EUがドイツフランス共同体名乗ってるようなもんじゃん
事実だけどオブラートに包めよ
18 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:02:12.06 ID:w9IHFKE20.net
中華が強すぎる
西側相手に横綱相撲してる感さえあるわ
てかアメップ落ちぶれすぎ
西側相手に横綱相撲してる感さえあるわ
てかアメップ落ちぶれすぎ
19 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:02:14.31 ID:/un29gU90.net
世界のドル離れが止まらない😭
20 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:03:14.74 ID:Q1n8FISn0.net
おれたちはバスに乗り遅れたのが痛かったな🚌
22 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:03:56.14 ID:/FuRLdp00.net
日本のメディア「ロシアは北朝鮮やイランなど数少ない友好国に頼らざるをえない状況になってます」
23 安倍晋三🏺 :2024/06/19(水) 12:04:14.14 ID:hZq1TohgM.net
日本も斜陽国家連合作ろうぜ
25 🏺 :2024/06/19(水) 12:05:30.55 ID:FMKvl3S+0.net
日本韓国台湾フィリピンは入れません
26 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:06:06.48 ID:6Qo6tDCz0.net
イスラエル暴走への対応ミスがG7諸国への失望に変わってしまったからな……
こういうときに、日本だけでもイスラエルを公然と批判すればまた違ったんだが
こういうときに、日本だけでもイスラエルを公然と批判すればまた違ったんだが
31 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:07:22.41 ID:KGFgk1ep0.net
>>26
これ
日本もとっくに見切られてるけど、完全に捨てられた
これ
日本もとっくに見切られてるけど、完全に捨てられた
27 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:06:15.63 ID:w9IHFKE20.net
フィリピンはないだろうけどタイが向こうについたらドミノ倒しぐらい加速しそう
40 安倍晋三🏺 :2024/06/19(水) 12:10:42.08 ID:rD1DiXke0.net
>>27
マレーシアの前に加盟手続きしてるのがタイやん
マレーシアの前に加盟手続きしてるのがタイやん
51 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:12:47.78 ID:w9IHFKE20.net
>>40
それ知らんかったありがとう東南アジアの西側離れ加速だな
もうアメップ自作自演で暴力行動出るしかないじゃん
それ知らんかったありがとう東南アジアの西側離れ加速だな
もうアメップ自作自演で暴力行動出るしかないじゃん
28 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:06:47.25 ID:XnKuAio90.net
マレーシアは経済も伸び悩んでいるし
出生率も急激に低下しとるからな
出生率も急激に低下しとるからな
29 顔デカ安倍晋三🏺カラーコーン :2024/06/19(水) 12:06:55.06 ID:VyxxWJv80.net
今年は特にロシアがBRICS議長国(持ち回り方式)
加盟したいと言えばどうぞどうぞとなるから入りやすい
インドだけは急拡大にやや慎重だけど、BRICS初期メンバーだけ一段高い議決権を持つことでその辺は調整できる
加盟したいと言えばどうぞどうぞとなるから入りやすい
インドだけは急拡大にやや慎重だけど、BRICS初期メンバーだけ一段高い議決権を持つことでその辺は調整できる
30 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:06:55.22 ID:2/278sYm0.net
西側が自分達の地位を守るために中国潰したいだけなんだからいくら中国が気に入らなくても中国と協力するようになるに決まってるやん
33 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:08:31.08 ID:y00O3U060.net
お前ら気づいてなさそうだけど
イスラム国家のインドネシアがBRICS側になったら
マラッカ海峡含めシーレーン完全にBRICS側に握られるからな
日本はまな板の上の鯉になるぞ!
イスラム国家のインドネシアがBRICS側になったら
マラッカ海峡含めシーレーン完全にBRICS側に握られるからな
日本はまな板の上の鯉になるぞ!
37 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:09:27.58 ID:XnKuAio90.net
>>33
日本は北方シーレーンがあるので
もう南方シーレーンは生命線じゃないんだよね
日本は北方シーレーンがあるので
もう南方シーレーンは生命線じゃないんだよね
45 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:11:18.74 ID:KGFgk1ep0.net
>>37
ガスは頼りっきりでは?食用油も
ガスは頼りっきりでは?食用油も
53 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:13:12.22 ID:XnKuAio90.net
>>45
日本は再エネ比率が急伸していて2023年は25%を超えた
ウクライナ戦争始まってから5%くらい伸びている
地熱資源とか再エネ系の資源はあるから化石燃料に頼る必要性が薄れている
日本は再エネ比率が急伸していて2023年は25%を超えた
ウクライナ戦争始まってから5%くらい伸びている
地熱資源とか再エネ系の資源はあるから化石燃料に頼る必要性が薄れている
59 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:14:48.51 ID:J0eLvqoH0.net
>>53
地熱やるならマジでプロジェクションマッピングやリニアなんてやめて大金放り込めよなあ
地熱やるならマジでプロジェクションマッピングやリニアなんてやめて大金放り込めよなあ
64 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:15:58.86 ID:y00O3U060.net
>>37
北方?
東南アジアがBRICS側になったら日本のシーレーンはオーストラリア経由だぞw
今までの1.5倍以上の距離になって輸送コストその他が跳ね上がる
北方?
東南アジアがBRICS側になったら日本のシーレーンはオーストラリア経由だぞw
今までの1.5倍以上の距離になって輸送コストその他が跳ね上がる
34 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:08:33.23 ID:RxBILplT0.net
西側がイスラエルを支持した代償だな
36 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:09:04.52 ID:FZseJw0m0.net
BRICS に加盟するとどういうメリットがるの?
関税なしで域内貿易できるとか、低金利で融資うけられるとか?
関税なしで域内貿易できるとか、低金利で融資うけられるとか?
38 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:09:48.89 ID:NJVNxVZi0.net
そやな
インドネシアの有無は大きい
インドネシアの有無は大きい
39 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:09:49.97 ID:g7oLTkQW0.net
ASEANはフィリピン以外加盟するだろ
シンガポールも来るか
シンガポールも来るか
62 顔デカ安倍晋三🏺カラーコーン :2024/06/19(水) 12:14:54.60 ID:VyxxWJv80.net
>>39
一行目は同意だが
シンガポールは無いんじゃねーの
一行目は同意だが
シンガポールは無いんじゃねーの
42 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:10:56.01 ID:/FuRLdp00.net
日本も入ろうぜ
98 :2024/06/19(水) 12:25:28.07 ID:2PUrZUkc0.net
>>42
中国ロシアが入れさせてくれない
中国ロシアが入れさせてくれない
43 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:10:58.01 ID:oREXUzT/0.net
西側御用学者「BRICSは結びつきが弱いですから(震え声)」
44 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:11:15.06 ID:XnKuAio90.net
マレーシアはもう俗に言う高度成長時代が終わってしまった
46 顔デカ🏺 :2024/06/19(水) 12:11:44.25 ID:AdyOLhbw0.net
入るといいことあんの?
67 :2024/06/19(水) 12:17:25.56 ID:K2BQtyKr0.net
>>46
派遣国陣営に加われる
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRaSPv3N8CXhwJ2jLaF0155ZRpOdenQQXyDcrcBTMyqOzW5Fl_zeqFqlYhb&s=10
派遣国陣営に加われる
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRaSPv3N8CXhwJ2jLaF0155ZRpOdenQQXyDcrcBTMyqOzW5Fl_zeqFqlYhb&s=10
69 :2024/06/19(水) 12:17:53.21 ID:K2BQtyKr0.net
>>67
覇権国陣営
覇権国陣営
48 安倍晋三 🏺🏺🏺 :2024/06/19(水) 12:12:08.23 ID:ieqhwB5CM.net BE:697951638-2BP(1000)
(出典 img.5ch.net)
2009年から始まったんですねえ

(出典 img.5ch.net)
2009年から始まったんですねえ
50 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:12:29.66 ID:6Qo6tDCz0.net
インドネシアやシンガポールはロシアを嫌ってるから無理だろう
BRICKSって中国よりもロシアが主導してるし
BRICKSって中国よりもロシアが主導してるし
60 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:14:51.89 ID:nFC01zvP0.net
結局は人口に比例して発展するんだよ
日本は…
日本は…
84 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:21:42.27 ID:J0eLvqoH0.net
>>77
結局大本営発表のクセはそのままだったよね。んで調子こいて週休2日とかゆとりとか働き方改革とか、実力知らなすぎだわ。
結局大本営発表のクセはそのままだったよね。んで調子こいて週休2日とかゆとりとか働き方改革とか、実力知らなすぎだわ。
87 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:22:23.87 ID:XnKuAio90.net
>>77
日本は1人頭で今年で490万円超えるくらいなんで
金融正常化すりゃドルベースだと5.4~6.2万ドルくらいでしょ
日本は1人頭で今年で490万円超えるくらいなんで
金融正常化すりゃドルベースだと5.4~6.2万ドルくらいでしょ
66 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:17:19.65 ID:9KS+dSoY0.net
中露同盟のあれか手広いな
70 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:18:01.22 ID:6Qo6tDCz0.net
欧米って「自由を民主主義にしなければ援助しない」「逆に経済制裁する」っていう路線から変化してない
こういう厳しいやり方は、G7の力が強かった時代は通ってたけど
新興国が伸びてる時代には合わない
BRICKSは経済的な協力関係が主で、政治体制に興味がないから入りやすい
とはいえ、ウクライナ侵略してるロシア主導のところに入っていくって
やっぱイスラエルの件で響いてるよな……
こういう厳しいやり方は、G7の力が強かった時代は通ってたけど
新興国が伸びてる時代には合わない
BRICKSは経済的な協力関係が主で、政治体制に興味がないから入りやすい
とはいえ、ウクライナ侵略してるロシア主導のところに入っていくって
やっぱイスラエルの件で響いてるよな……
71 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:18:03.31 ID:XnKuAio90.net
マレーシアは急激な成長率の減少と少子化でかなりヤバイよ
マレー系だけはいまだ2.0越えているみたいだが
中華系とインド系はかなりヤバイ
インド系でも1.1台
華人とインド系に限れば既に日本以下の出生率になっている
マレー系だけはいまだ2.0越えているみたいだが
中華系とインド系はかなりヤバイ
インド系でも1.1台
華人とインド系に限れば既に日本以下の出生率になっている
76 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:19:15.69 ID:J0eLvqoH0.net
>>71
ってかASEAN全体的にピークアウトが見えてるよね。
ベトナムとかは戦争あった国は少し遅れそうだけど
ってかASEAN全体的にピークアウトが見えてるよね。
ベトナムとかは戦争あった国は少し遅れそうだけど
82 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:20:51.53 ID:6Qo6tDCz0.net
>>71
ASEAN自体がピークアウトしていってるからな
そこにバカみたいに投資して影響力を持とうとして失敗してる日米ってどうなんだw
ASEAN自体がピークアウトしていってるからな
そこにバカみたいに投資して影響力を持とうとして失敗してる日米ってどうなんだw
72 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:18:06.73 ID:J0eLvqoH0.net
とはいえ自然エネルギーで全部賄うなら500%くらい賄ってやっと蓄電や人工光合成で成立するレベルやろなぁ。
まぁ無理筋な訳だけど。
まぁ無理筋な訳だけど。
73 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:18:36.17 ID:w9IHFKE20.net
ベトナムもブリックス加盟秒読みなのな
78 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:19:58.22 ID:+fSpcnYf0.net
第二次大戦後も西欧による植民地支配の構造は変わらなかったがいよいよそれも崩壊だな
79 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:20:21.91 ID:XnKuAio90.net
マレーシア2022年の出生率
全体1.6
華人0.8
インド系1.1
既に伸び切ったゴムよ
全体1.6
華人0.8
インド系1.1
既に伸び切ったゴムよ
81 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:20:44.41 ID:UgB4Uf4ed.net
G7は虚構で金稼ぎすぎなんだよなぁ
85 安倍晋三🏺 :2024/06/19(水) 12:22:08.16 ID:o8J2e8tRd.net
現状立場表明程度の存在だからなんか実利も示したいとこではあるね
インドなんかは内容次第で責任が増えるから嫌なんだろうけど
インドなんかは内容次第で責任が増えるから嫌なんだろうけど
86 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:22:11.60 ID:y00O3U060.net
アジアでBRICSドミノが起きたら
完全にアジアの時代がやってくるな
ただしそこに日本はいないけどw
完全にアジアの時代がやってくるな
ただしそこに日本はいないけどw
90 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:23:21.62 ID:XnKuAio90.net
>>86
アジアはどこも経済成長前に急激な少子化始まっているので
アジアの時代は来ない
発展するタイミングが遅すぎた
アジアはどこも経済成長前に急激な少子化始まっているので
アジアの時代は来ない
発展するタイミングが遅すぎた
95 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:24:44.51 ID:6Qo6tDCz0.net
>>90
残念だが終わってるのは日本だけ
少子化だけじゃなく、高齢化のダブルパンチがヤバいんだから
残念だが終わってるのは日本だけ
少子化だけじゃなく、高齢化のダブルパンチがヤバいんだから
100 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/06/19(水) 12:26:28.85 ID:J0eLvqoH0.net
>>90
中国も含めて、成長が早すぎて国民資産の蓄積が不十分なまま成長終えてしまいそうだよな。
日本はなんとか先進国レベルまで蓄積できたから運が良かった。
中国も含めて、成長が早すぎて国民資産の蓄積が不十分なまま成長終えてしまいそうだよな。
日本はなんとか先進国レベルまで蓄積できたから運が良かった。