アジア〇みえ情報

アジア大好き!嫁、フィリピン人!
中年オヤジがお送りする東南アジアを中心とした海外旅行や海外移住、
海外情勢などちょっとお得な海外情報おまとめさいとです、
円安の間に知識をつけて戻れば一気にVacation!

ユニクロ


中国で「貧乏人セット」が話題に。3元で美味しい食事を提供し、経済影響から外食を控える人に人気。競争が激化し、飲食業界の変革が期待される。
窮鬼(きゅうき) 貧乏神。 生霊。平安時代の辞書『和名類聚抄』でこの名で述べられている。 このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを…
195バイト (94 語) - 2010年5月20日 (木) 11:15

(出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)


最近、中国で話題の「貧乏人セット」。わずか3元(約60円)という低価格で美味しい食事を提供するこのセットは、食費を抑えたい学生や働く人々にとって大変魅力的です。
特に、長引く経済の影響で多くの人が外食を躊躇する中、このムーブメントは新たな解決策を提供してくれます。
各社がこぞってこのセットを開発し、競争が激化している様子は、時代のニーズを反映しています。
この流行がどのように今後の飲食業界を変貌させるのか、注目したいですね。

2 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/05(月) 04:23:53.49 ID:7VgM9OX0a.net BE:786835273-2BP(1000)

(出典 img.5ch.net)

中国の経済は不思議な状態になっている。2024年の実質GDP成長率は5.0%、社会消費品小売総額(個人消費)は対前年同期比3.5%増、可処分所得は同5.1%増と決して悪い数字ではない。しかし、消費者信頼感指数(CCI)※が25年1月で87.5と非常に低い。100で中立なのだから、消費者は非常に暗い見通しを持っていることになる。

 この最大の原因は不動産価格の値下がりだ。資産が目減りしていることから、消費マインドが冷え込み、消費者は目先の出費である昼食や外食にすら支出を惜しむようになっている。こうした状況下、各飲食チェーンは3元(約60円)の朝食セットを用意し、ファストフードチェーンでは10元台前半の格安セットで集客を図らざるを得なくなった。

 このような格安セットは「窮鬼セット」(貧乏人セット)と呼ばれ、格安でイタリア料理が楽しめるサイゼリヤは「窮鬼天国」という異名がついた。




1 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/05(月) 04:23:28.67 ID:7VgM9OX0a.net BE:786835273-2BP(1000)

(出典 img.5ch.net)

中国の外食チェーンが頭を抱える、電子クーポンの「代理注文」とは _流通・小売業界 ニュースサイト【ダイヤモンド・チェーンストアオンライン】 - https://diamond-rm.net/overseas/chinaeastasianews/508844/

10 ニクイシクツウ🏺 :2025/05/05(月) 04:30:43.69 ID:yCQPPs4s0.net
>>1
これは、950円で食べれる「*政治家セットね」

(出典 i.imgur.com)

48 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/05(月) 05:40:50.00 ID:U5j+5Pff00505.net
>>10
東京都内でこれを食べようと思ったら3000円はするつまり残りの2000円近くは我々が税金として出している
そんなこともわからないバカ

79 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/05(月) 06:38:50.66 ID:ZyoLF5OO00505.net
81 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/05(月) 06:41:54.68 ID:PBbvOotJ00505.net
>>79
実際の決まり手はナイフじゃなかったね

82 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/05(月) 06:45:36.50 ID:CoN1iQNE00505.net
>>79
ブルジョアじゃん
地方の共産支部はボロ小屋なのに…

75 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/05(月) 06:22:47.05 ID:mLKzvWPU00505.net
>>1
>ファストフードチェーンでは10元台前半の格安セットで集客を図らざるを得なくなった。

200円くらいで格安セットのファストフードか

4 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/05(月) 04:24:07.94 ID:7VgM9OX0a.net
羨ましいな

5 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/05(月) 04:25:01.85 ID:ZdWxuqPzM.net
窮鬼モメンチャイナに行っチャイナ

7 安倍晋三🏺 :2025/05/05(月) 04:27:52.44 ID:JOrlqQcr0.net
中国はうまくバブルを抑えたよなあ

27 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/05(月) 04:56:08.51 ID:NCRJs8v60.net
>>7
そうなの?日本のバブル後の政策総統勉強したって言うけど
不動産バブルの不良債権は?

買取機構みたいのやってるの?

8 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/05(月) 04:28:27.75 ID:GAq6XZpQ0.net
貧乏人セットより白飯一膳(50円JA調べ)の方が安いぞ

9 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/05(月) 04:30:42.70 ID:3xfIzCtJ0.net
サラッとサイゼリヤが登場してて草

11 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/05(月) 04:33:18.17 ID:tnZjoY9G0.net
90年代の日本と同じデフレやん

12 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/05(月) 04:34:42.04 ID:8WXD4/7z0.net
薄汚い屋台メシの話かと思ったらマクドナやケンチキがやってるのか

(出典 i.ytimg.com)

18 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/05(月) 04:42:06.88 ID:XaVtdAgka.net
>>12
ファストフードチェーンのワンコイン商品誕生がそもそも貧困層向けだからな
海外だとKFCにも似たようなのがある

55 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/05(月) 05:44:54.62 ID:/1ALX2Jp00505.net
>>12
日本でもやってくれよー60円セットとか、天国やん。
値上げしまくっても日本はマクドナルドはやたら流行ってるもんな、KFCは撃沈してたが。

14 安倍晋三🏺 :2025/05/05(月) 04:36:07.03 ID:JOrlqQcr0.net
90年代って日本の成長率5%もあったっけ

16 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/05(月) 04:39:24.33 ID:zyNbQBsI0.net

(出典 static.hkej.com)



牛乳、お粥、豆乳、オレンジジュースが飲み放題で3元な
マジで先をいってるよ

19 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/05(月) 04:43:07.72 ID:s6J5LzJ80.net
>>16
まずは自助

20 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/05(月) 04:43:42.23 ID:XaVtdAgka.net
>>16
元々2010年代後半からの中国の物価は購買力平価からして高杉だったが
いきなり3元までやらなくてもとも思う
が、本当にやばいんやろな

31 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/05(月) 05:01:27.23 ID:NWKtoVJv00505.net
>>16
サンラータンいいな
一瞬だけ日本のケンタが出してたの、元ネタあったんだな

17 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/05(月) 04:42:03.81 ID:zyNbQBsI0.net
窮鬼套餐👈これで検索

21 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/05(月) 04:43:48.40 ID:MUT8ilM00.net
アメリカでもマックとかファーストフード店で格安セットやってなかったっけ
どこも値段が高くなりすぎて客離れが起きてるとか

22 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/05(月) 04:44:46.25 ID:uThcr8CA0.net
デフレすら日本超えるのかよ、、、

28 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/05(月) 04:56:49.26 ID:hnCbjpv50.net
昔のすき家みてえなもんだな

29 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/05(月) 04:57:16.89 ID:SKNDo7so0.net
中国でもサイゼは福祉なのか

32 安倍晋三🏺 :2025/05/05(月) 05:03:25.79 ID:+2kNPvnm00505.net
日本の280円牛丼とか59円ハンバーガーみたいだな
経済がそういう状況なんだろうな

36 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/05(月) 05:22:05.75 ID:EDrCBpAx00505.net
20年前の日本

37 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/05(月) 05:23:17.42 ID:CoN1iQNE00505.net
デフレそんなやばいのか
一人っ子政策で人口構成が歪になってるし今後の経済の縮小すごそうだな

38 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/05(月) 05:30:19.14 ID:XaVtdAgka0505.net
>>37
ハルビンの氷雪大世界の公式入場料も半額近くになってる

49 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/05(月) 05:41:09.02 ID:NCRJs8v600505.net
>>38
去年ていうか今年って言うか、直近のシーズンの事?来年じゃ無くて

46 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/05(月) 05:40:17.94 ID:NCRJs8v600505.net
>>37
そこを技術力で解決して
EXTREMEになんとかして歴史に名前を残したりして
中華の赤い資本主義

やばくね?Huaweiとか
今後も色んなものでブレイクスルー起こしたりして

60 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/05(月) 05:47:51.02 ID:/1ALX2Jp00505.net
>>46
AIロボで労働力は解決してしまうかもなあ。

40 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/05/05(月) 05:32:20.16 ID:q2Ha/IrF00505.net



インバウンド消費(インバウンドしょうひ)とは、訪日外国観光客による日本国内での消費活動を指す観光用語。訪日外国客を指す観光用語「インバウンド」(inbound)と「消費」を組み合わせた造語である。2010年代には訪日観光客の増加に伴い、国内消費を支える存在にまで拡大しており、2014年の日本経済…
16キロバイト (2,165 語) - 2025年2月22日 (土) 17:26

(出典 portus.co.jp)


近年、日本を訪れる台湾観光客の増加が顕著ですが、その中には気になる行動も。
日本の店員が語るように、恥を知らない行動が問題視されています。
このような行動が持つ文化的背景について考えることが重要です。
双方の理解を深めることで、観光がより良い経験になることを願います。

1 @仮面ウニダー ★ :2025/02/23(日) 06:36:21.60 ID:mL7LeiPh.net
Record China 
台湾メディアの三立新聞網は20日、台湾人観光客の「ある行為」が日本の店員にとがめられたと報じた。

記事は、「多くの台湾人にとって海外旅行の第1選択肢は日本だ」とする一方、日本人の台湾に対する印象はあまり良くないのではと
疑問を抱かれる出来事が起きたと伝えた。

その場面を目撃したというユーザーが台湾の若者向けSNS・Dcardで明かしたところによると、台湾人観光客2人のうち1人(A)が
先にレジの列に並び、もう1人(B)が店内を見て回った後、並んでいるAに自分が購入する商品を渡して一緒に会計してもらおうとした。
すると、店員が制止し、列の最後尾に並ぶよう指示したという。

Bはスマートフォンの翻訳アプリを使って店員とやり取りを試みたが「店員は一切譲らなかった」といい、最終的にBは不機嫌な表情で
商品を棚に戻して、購入せずに店を後にしたという。その後、店員は同僚に向かって日本語で「また台湾人。ルールも守らず融通を
利かせろって迷惑だ。恥を知らない」などと漏らしていたとのこと。
その言葉を聞いた投稿者は「日本人は台湾人をこんなふうに見ているのか…」と悲しい気持ちになったことを明かした。

この投稿に多くの台湾人が議論を交わしており、
「正直、台湾人のマナーは時に中国人と似ていることがある」
「別に驚かない。台湾人のマナーなんてこんなもの」
「並ぶなら最初から一緒に並ぶべき。後から合流するのは海外ではよく問題視される」
「意外ではない。台湾にはクレーマーも少なくないし」
といった意見が寄せられたという。

一方で、
「今の日本は台湾人に限らず全ての観光客に対して悪い印象を持っている」
「どの国にもマナーの悪い人はいるのに、日本の店員が(台湾を)名指しするのは問題」
「この発言をした時点で、店員のマナーも最悪」
などと主張する声もあったといい、三立新聞網の記事はこうした声を
「日本が近年直面している観光客の問題(オーバーツーリズム)」
を表すものだと指摘している。

なお、この記事は台湾版Yahoo!の「Yahoo奇摩」のアクセスランキングで1位になるほど注目を集めている。
(翻訳・編集/北田)
https://www.recordchina.co.jp/b948932-s25-c30-d0052.html




3 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/23(日) 06:38:02.03 ID:c5Qkm3CH.net
( `ハ´)  悪い事をするときは台湾人と言うアル

6 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/23(日) 06:48:23.64 ID:Hk7qeGuJ.net
離間記事だけど
やってるこたこの台湾人が悪いでしょ
割り込みしてんのと一緒

10 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/23(日) 06:52:59.48 ID:C5+GqW9+.net
これほどわかりやすい工作もそうそうないな

11 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/23(日) 06:55:53.32 ID:6l3TV5Qi.net
こんな事日本人もようやるやん、スーパーで。酷い時は何も持たず並び、レジ直前迄来たら別のがカゴをカート一杯に積んで入って来る

13 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/23(日) 06:57:28.85 ID:c5Qkm3CH.net
   在
<丶`∀´> 悪い事をするときは日本人と言うニダ

14 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/23(日) 06:58:46.41 ID:r0LQH8XB.net
店員が列の最後尾に並ぶようにって
ちゃんと理解してんのね

翻訳アプリ要らないじゃんw

15 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/23(日) 07:02:12.58 ID:pttAl5Dd.net
>Bはスマートフォンの翻訳アプリを使って店員とやり取りを試みたが「店員は一切譲らなかった」といい、最終的にBは不機嫌な表情で商品を棚に戻して、購入せずに店を後にしたという。その後、店員は同僚に向かって日本語で「また台湾人。ルールも守らず融通を
利かせろって迷惑だ。恥を知らない」などと漏らしていたとのこと。
その言葉を聞いた投稿者は、

なぜAは、Bを代理して店員と日本語でやりとりしてやらないの?
Bの主張をそのまま日本語で伝えればいいだけでしょ、隣にいるんだから

16 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/23(日) 07:04:37.46 ID:pttAl5Dd.net
投稿者は第三者ってこと?

18 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/23(日) 07:08:14.65 ID:pttAl5Dd.net
なぜ店員は中国人ではなく台湾人だと分かったのかな
Google翻訳の文字が中国語(繁体)ってなってたから?
それともやりとりの翻訳文で自己紹介でもしてた?

23 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/23(日) 07:18:49.67 ID:Jr5I76Ma.net
ルールも守れない害国人は日本に来るな
どいつもこいつも自分たちの風習を押し通すからタチが悪い
日本人はおとなしすぎるからなめられるんだ

25 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/23(日) 07:24:45.54 ID:2c0xuaA8.net
(;`ハ´) 中華民国を悪者にしちゃえばいいアルよbyレコチャイ

26 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/23(日) 07:25:20.04 ID:TJze+dM5.net
台湾より大韓

29 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/23(日) 07:28:20.77 ID:tXaSrein.net
なんとかして日本と台湾を喧嘩させようとネット工作に必*中国人韓国人w

30 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/23(日) 07:40:32.56 ID:7yi5ej3F.net
作り話だな。
店員は自分の仕事に忙しいから
見てる可能性は少ない。
店員が客を注意してるのを見たことない。
日本人でもやってる奴はいる。
また、台湾人と言ってるから、
何度台湾人だと見分けることができた
ということになるけど、
それもありえない。

32 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/23(日) 07:41:58.15 ID:A+Ti/EqT.net
店員の日本語が聞き取れる台湾人がどうして翻訳アプリ使ったんだ?笑

33 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/23(日) 07:43:20.88 ID:A+Ti/EqT.net
店員の日本語が聞き取れる台湾人がどうして翻訳アプリ使ったんだ?笑

34 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/23(日) 07:44:00.12 ID:ooecdRrU.net
並んでるやつに渡すくらいで文句は言わんだろ?
あまりの量だと注意があるかもだが、それは後ろに並んでる人がいうだけだわ

36 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/23(日) 07:50:21.45 ID:vQaPyT48.net
作り話っぽいな

38 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/23(日) 08:00:38.95 ID:PQPaKwCT.net
作中国人

39 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/23(日) 08:02:12.75 ID:W4Pbitjb.net
ん?
揉めてる時にAは何してたの?

41 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/23(日) 08:05:50.68 ID:14CiSoYo.net
一つだけとかなら誰も怒らんだろ
たくさんだったのかな

42 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/23(日) 08:07:25.38 ID:W4Pbitjb.net
「渡そうとした」は渡してはいないんだよなw
普通に後ろに入り込んだだけだろう

43 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/23(日) 08:08:15.44 ID:rHXrBLtY.net
作り話かな。日本人は台湾人と中国人の区別はつかないよ。

44 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/23(日) 08:09:24.69 ID:Vfew6jh4.net
中国人が台湾人と偽るのは良くあること。韓国人が日本人と偽るように。

45 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/23(日) 08:11:07.99 ID:r0DO9kau.net
悪意のある記事
普通は中国語話すマナーの悪い旅行者を見て台湾人とは思わない
執筆者か店員が在日なんだろ

46 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/23(日) 08:12:34.06 ID:/2FHSpc1.net
中国人と台湾人ってそんな簡単に区別つく?

47 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/23(日) 08:20:33.85 ID:rKSIjDs3.net
普通、店員はそんな事周りに聞こえる声で話さないよ
しかも件の直後にだろ

54 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/23(日) 08:34:32.57 ID:9RYv9HKH.net
店員が中国人だったというオチ
若しくは記事の内容自体が創作かなという印象

55 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/23(日) 08:38:17.75 ID:H6s0pnKH.net
これはさすがに嘘松が過ぎる
二人会計になるならともかく商品渡すだけなら断らない、嘘松一人目
日本人はそもそも台湾人という存在を意識していないすべて中国人、嘘松二人目

57 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/23(日) 08:48:41.67 ID:b+LtWJy7.net
台湾人に変身して悪さしてそう




[脚注の使い方] ^ 感染症のインフルエンザ(influenza)もラテン語の流行から来ており、語源は同じである。 ^ a b c 『インフルエンサー』- 日本大百科全書ウェブ版 ^ a b c 『ワンクリック解説 インフルエンサー・マーケティング 1』 - 日経産業新聞 2010年1月7日…
8キロバイト (1,029 語) - 2024年10月30日 (水) 10:44
日本の清潔さは世界的に知られていますが、それを実際に体験することはまた別のことです。
このインド人女性が白ソックスで日本を歩いたというユニークな視点は、清潔さへの考え方や文化の違いを理解する手助けになります。
彼女の経験を通じて、日本の都市がどれほど清潔なのかを実感できるでしょう。

1 @仮面ウニダー ★ :2024/11/25(月) 13:25:54.88 ID:IVQv9FQL.net
Record China 2024年11月24日(日) 14時20分

(出典 assets.recordchina.co.jp)


2024年11月22日、台湾メディア・TVBS新聞網は、インドの女性インフルエンサーが「日本は本当に清潔なのか」を確かめるべく
白いソックスで街を歩く動画が注目を集めたと報じた。

記事は「日本はこれまで清潔という印象を人びとに与えてきた」とした上で、このほど日本を訪れたインドのインフルエンサーが
奇抜な方法で日本の清潔さを検証することを思いついたと紹介。
真っ白のソックスを着用し、靴を*日本の街を歩く動画をインスタグラム上に掲載したと伝えた。

この動画を掲載したのはインド人女性のジャインさん。動画にはジャインさんがコンビニエンスストアで白いソックスを購入して履き
、靴を*繁華街や横断歩道を歩く様子が映っており、最後にソックスの汚れを確認すべく足を上げると、ほぼ真っ白な状態を保っている
ソックスが映し出された。

記事は、動画がこれまでに2600万回以上再生されており、「直歩き」したソックスがほとんど汚れていなかったことを巡って大いに議論が
盛り上がったと紹介。多くのネットユーザーが「信じられない」という感想を残したほか、
「確かに日本は清潔ではあるが、動画ではソックスで歩く様子がダイジェストになっていて実際にどれだけ歩いたかが確認できない」
として実験の信頼性に疑問を呈する声、さらにはストレートに「これはやらせだ」といった主張も見られたと伝えている。

ジャインさんは自身のインスタグラムアカウントで、ほかにも日本の電車内が非常に静かであることや、
鍵をかけるとスモークがかかって中が見えなくなるガラス張りのトイレ体験などを紹介する動画を掲載している。
ソックスの実験動画は信頼性に関する議論を呼んでいるようだが、世界が改めて日本の清潔さについて関心を持つきっかけにはなった
ようだ。
(編集・翻訳/川尻)

ソース内にインスタ動画あり
https://www.recordchina.co.jp/b944413-s25-c30-d0193.html




3 イカ焼き@虎 :2024/11/25(月) 13:27:53.80 ID:kz7aVAtD.net
>>1
全裸ソックスで練り歩き↓

7 銀行員 :2024/11/25(月) 13:30:19.74 ID:DAp0jD9g.net
>>1
放射能はつきまくってるが

36 えー(´・ω・`) :2024/11/25(月) 14:11:15.26 ID:s7RSeLoF.net
>>7
韓国を歩くとうんちがつく

50 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/11/25(月) 14:50:51.37 ID:vlkyRS14.net
>>7
放射脳になったんですね

60 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/11/25(月) 15:39:00.67 ID:UNTubGD+.net
>>7
ソウルのアスファルトを歩くのか

53 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/11/25(月) 14:56:59.39 ID:0qvLWv+T.net
>>2
見たけど流石にこれはちょっと信じられないw

5 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/11/25(月) 13:29:45.97 ID:B2HlEQVJ.net
言っちゃ何だがインドが汚すぎるのだろう
インド人がびっくりしたからと言ってそれほどキレイとは思えない

6 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/11/25(月) 13:29:56.32 ID:sR9+QnuO.net
インド行った人なら分かるが
インドは清掃していない公衆便所を歩くのと同じレベル

43 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/11/25(月) 14:33:31.88 ID:ILkPzvus.net
>>6
牛*転がりまくって、乾燥して空気中に舞ってるしな

8 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/11/25(月) 13:31:07.95 ID:IXwsCUBo.net
韓国だと第一歩で*を踏んづけるからな。(・ω・)

21 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/11/25(月) 13:47:37.03 ID:1w+KY+vC.net
>>8
そうなんだよ
しかもそれが犬や猫の*じゃないんだ
人*なんだよ

10 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/11/25(月) 13:33:09.36 ID:DSZ3pDiP.net
インドが汚いだけだろ
それくらい大韓でも普通のことだ

64 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/11/25(月) 16:05:15.37 ID:l/ZDi/tC.net
>>10
大韓を歩くと大韓を踏んでしまうからな
犬の大韓だけじゃなく人間の大韓も

13 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/11/25(月) 13:34:42.52 ID:5tZITZMY.net
インド人は裸足で町を歩いてる奴も多い
それだけ清潔であるということだ

17 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/11/25(月) 13:38:28.44 ID:4bnqUWXq.net
>靴を*繁華街や横断歩道を歩く様子が映っており、最後にソックスの汚れを
>確認すべく足を上げると、ほぼ真っ白な状態を保っているソックスが映し出された。

いや流石にそれはない

22 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/11/25(月) 13:50:26.90 ID:W1LArlWN.net
舗装されすぎで夏は酷いことになってるからなあ やりすぎも問題だわ

35 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/11/25(月) 14:10:39.85 ID:linjNjdM.net
>>22
舗装しないと人や車があまり通らない場所は雑草だらけになり草で隠すようにゴミが捨てられ虫も湧く
人や車が通る場所は土や砂埃が舞い上がるから人口の多い都市部ではどこでも舗装しないと苦情や問題だらけになる

23 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/11/25(月) 13:51:39.93 ID:MlkKbppA.net
おま国のゼロボシホテルイケ
日本にあんなクソ汚いホテルないだろ

25 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/11/25(月) 13:57:37.28 ID:DTlNS65N.net
インド人もびっくり

27 :2024/11/25(月) 13:59:03.43 ID:ZdCMr5uq.net
インド人にビックリ

28 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/11/25(月) 14:01:43.36 ID:rFgyNewX.net
さすがに道を靴下で歩いたら黒くなるだろw

29 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/11/25(月) 14:02:55.45 ID:zNiV7sn0.net
海外でも銀座クラスの目抜通りやショッピングセンターは綺麗だと思うけどな

逆に古い地下鉄の地下道なんて日本でも汚れてる

ただ、海外のスラムほど荒れているところは日本の西成でもないかな

33 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/11/25(月) 14:06:01.34 ID:R+f7QxqL.net
日本リスペクトは嬉しいけどね
何か最近再生数目当てで極端な事をやり過ぎなインフルエンサーが増えてる気もするな
極端なリスペクトは迷惑系と表裏一体な気がする

34 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/11/25(月) 14:08:33.04 ID:ItTWDYDY.net
さすがにそれで靴下ほぼ真っ白は無いだろw

38 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/11/25(月) 14:18:36.47 ID:D0PHbCUk.net
雨の多い国なんで、路上の埃等は少ないかな

41 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/11/25(月) 14:25:40.88 ID:1sXvVRUU.net
最初に撮った白いソックスを最後にも付けただけに見える
後ろの白いバンは動いていないようだが、たまたま駐車中だったのか?

42 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/11/25(月) 14:28:07.82 ID:/hvUpWDg.net
雨降ったあとならワンチャンあるか?

44 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/11/25(月) 14:34:24.56 ID:Eyl5fzzL.net
アスファルトの上だけならどこの国でもそこまで汚れはせんだろ

46 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/11/25(月) 14:38:49.73 ID:bZaJMg+M.net
いくらなんでも綺麗すぎる
従ってヤラセ認定

47 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/11/25(月) 14:42:50.78 ID:ZFGASNHp.net
雨降って乾いた直後なんじゃないの?

49 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/11/25(月) 14:47:12.36 ID:9oXvZEyW.net
流石にこれはない。ソックスで歩いたら真っ黒になる。

51 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/11/25(月) 14:54:42.11 ID:cG2dcZ3i.net
ヤラセヤラセ言われてる
あまり日本を持ち上げると反動来るからやめてほしい

54 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/11/25(月) 15:01:04.58 ID:gqcR9SW8.net
数年前、youtubeで日本に住んでる中国人が同じ事をやってたな
やっばり白い靴下なのにほとんど汚れないと驚いていた
場所は大阪だったが

61 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/11/25(月) 15:40:20.34 ID:S3/5eH86.net
雨上がりだったんじゃね

63 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/11/25(月) 15:59:25.45 ID:may/FzVf.net
屋外は流石に汚れるって
路上なんてタイヤの削りカスだらけだろ、一応清掃車は回してるけどさ

65 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/11/25(月) 16:14:43.58 ID:ZDRgmgwO.net
んなの場所によるだろ



このページのトップヘ