アジア〇みえ情報

アジア大好き!嫁、フィリピン人!
中年オヤジがお送りする東南アジアを中心とした海外旅行や海外移住、
海外情勢などちょっとお得な海外情報おまとめさいとです、
円安の間に知識をつけて戻れば一気にVacation!

乾季


ルソン島ルソンとう、呂宋島、フィリピン語:Luzon)は、フィリピン諸島のうちで最も面積の大きな島。面積は約10万4688 km2、人口は約4622万人で、フィリピンの総面積の35%、総人口の52%を占める。世界で17番目に大きな島で、世界で5番目に人口が多い島でもある。首都マニラやフィリピンで最…
27キロバイト (3,764 語) - 2024年4月24日 (水) 16:36

(出典 www.cnn.co.jp)


300年前の街の跡地が露出するなんて、まるでタイムマシンに乗ったかのようですね。
当時の人々の生活や文化、建物など、見てみたいですね。

1 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.2(前8)][新初警] (ワッチョイ dfb3-Kr1W)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_xmas.gif
フィリピン・ルソン島 雨ふらずダムの水位下がり約300年前の“街の遺跡”出現 東南アジアで猛暑

猛暑に見舞われている東南アジア。フィリピン・ルソン島では雨がほとんど降らなかったためダムの水位が下がり、300年前の街が姿を見せました。

フィリピン・ルソン島のヌエバエシハ州にあるダム。水位が下がったため、300年ほど前の街の遺跡が出現しました。すでに荒れ果てていますが、教会の跡地には十字架があったほか、墓石や市役所の標識などもそのまま残っていたといいます。

AFP通信などによると、遺跡が姿を現したのは3月ごろで、この地域では数か月間、ほとんど雨が降っていなかったということです。

遺跡を見に来た人(61)
「水底に沈んだ街の教会が再び現れたと聞いて興奮し、見たくなって来たが、実際に自分の目で見て畏敬の念を抱いた。こんな場所が存在していたなんて知らなかった」

東南アジアはいま熱波に襲われていて、ロイター通信によると、フィリピンでは気象当局が湿気を考慮した体感温度として45度との予報を出しているということです。

https://news.livedoor.com/article/detail/26341932/




2 安倍晋三🏺 警備員[Lv.2(前29)][苗] (ワッチョイW 5fba-c2kx)
琵琶湖の水抜いてみた!

3 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.10][苗] (JPW 0Hcb-jobp)
カリブの海賊だっけ

4 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.4(前4)][新苗] (ワッチョイW dfd8-6qiE)
sssp://img.5ch.net/ico/zuzagiko16.gif
ダムー

5 顔デカ 警備員[Lv.10(前6)][新苗] (ワッチョイW 273c-7x89)
江戸時代か!

6 顔デカ 警備員[Lv.6][新苗] (ワッチョイW c74c-7oN1)
ここまでなって雨季でリカバリーできるもんなの
できるとしたら雨季も怖いな

7 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.12(前10)][苗] (JP 0H8f-kbOQ)
水洗トイレの水位が下がりまくって臭いがしまくるのと同じだろ

8 警備員[Lv.7(前28)][苗] (ワッチョイW bf6d-0nFe)
ダムENDか

9 安倍晋三🏺 警備員[Lv.2][新芽] (アウアウウー Saab-dUcs)
300年前にダム作ったんだと一瞬思った
もうこの頃は既に混血しまくりか

10 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.4(前10)][苗] (JP 0H8f-R43V)
植民地時代じゃん
都合悪そう

11 顔デカ 警備員[Lv.31(前28)][苗] (ワッチョイW e737-jmNb)
おれのポケットには大き過ぎるわ

12 顔デカ 警備員[Lv.8][新苗] (オッペケT Sr5b-Ufki)
この熱波って数カ月後に日本に来るやつだろ?

13 安倍晋三🏺
>>12
その頃の日本は梅雨真っ盛りだから安心しろ。
それが終われば台風だ。

14 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
カリオストロの城

15 (ヽ´ん`)🏺



984306; 98.330722 プーケット県 จังหวัดภูเก็ต この項目は英語版を元に作成されています。 プーケット県(プーケットけん、タイ語: จังหวัดภูเก็ต )は、タイ王国・南部に設置されている県(チャンワット)の1つである。 プーケット県は、タイ国内で唯一…
14キロバイト (1,844 語) - 2023年12月4日 (月) 18:55

(出典 divingatphuket.com)


プーケットでは歴史的に雨季の始まりに下痢になる人が増えるらしく、現地人でさえこうなんですから観光客なんかイチコロですよね。
雨季のタイに訪れる際は十分、気を付けていきたいものです。

1 おっさん友の会 ★
プーケットで発生した下痢の流行について、プーケット県のナロン・ウンシウ知事は、2023年6月8日に
健康被害警報を発令しました。汚染された飲料水と氷が原因と考えられています。

ナロン知事によると、プーケットでは雨季のはじまりに下痢の流行に見舞われる歴史があるとのこと。
下痢は、細菌またはノロウイルスやロタウイルスなどのウイルスによって引き起こされる可能性があります。

プーケットでは、ある学校で5月末頃に集団発生。50~60人ほどの生徒が体調を崩しました。
しかし、保健検査官は、食堂で提供された食品や水から汚染は発見できませんでした。

さらに6月6日から8日にかけて、1日あたり約50人から60人が県立病院に、約100人が私立病院に
下痢の治療に訪れました。大多数は薬を与えられ帰宅を許可されましたが、毎日約 3~4 人が入院したとのこと。

消費者保護チームは、さまざまな工場や学校から飲料水と氷のサンプルを収集し、医学科学センターで
検査する予定です。

タイランドハイパーリンクス 2023年6月9日 配信
https://www.thaich.net/news/20230609ch.htm




3 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
プーケットでプーケット?

4 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
一方日本は塩素反応に驚く*がCMに出てきて見苦しく騒ぐ

5 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
大事な事なので

6 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
赤痢(疫痢)、腸チフス、パラチフスも地域によっては現役の疾病

7 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
落ち着けよ

8 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
プーケットで!プーケットで!プーケットなのよ!

9 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
地元民が水あたりする場合は疫病

10 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
*水でも飲んだのか?

11 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
下水道普及率の低さが根本だろこれ
そもそも上水道が飲み水でない時点で

12 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
韓流w

13 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
タイでミネラルウォーターしか飲んで無かったのにおれも謎の下痢続いたわ

14 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
スレ立て初心者か?

もちつけ

15 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
大事なことなんですね!

16 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
氷は油断するから危ない
エルトールコレラとか流行ったな

17 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
*白人にはご褒美

20 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
今度、タイに生きま〜す
楽しみで〜す
コップンカー

21 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
>>20
カーは女言葉だな

22 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
タイか。今晩寿司たべたいな

23 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
プーケットのプーケットによるプーケットのための下痢

24 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
プーケットでプーケットで
プーケットがプーケットの
プーケットにプーケットは
プーケットをプーケットだ
だがしかしつまりは要するにプーケット




ベトナム社会主義共和国(ベトナムしゃかいしゅぎきょうわこく、ベトナム語:Cộng hòa Xã hội chủ nghĩa Việt Nam / 共和社會主義越南)、通称ベトナム(越南〈えつなん〉、ベトナム語:Việt Nam / 越南、ヴィエッナム/ヴィエットナム、[vîət nāːm] (…
177キロバイト (21,487 語) - 2024年2月10日 (土) 08:32
ベトナム南部はこの時期で36℃超えてるんですね!
しかしベトナムにしてもフィリピンにしても日本ほど湿度がないので涼しく感じます。
本当、近年の日本の暑さは異常ですね。

1 首都圏の虎 ★
ベトナム南部が暑さに見舞われており、13日に一部地域で最高気温が36.5度に達した。南部地域水文気象観測所は、暑さは18日まで続く見込みで、健康管理に注意するよう呼びかけている。タインニエン電子版が14日報じた。

 13日以降南部ビンロン省を中心に暑さが拡大しており、最高気温はビンロン省で35.2度、南部ドンナイ省ビエンホアでは36.5度となった。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b26f6d1efcbea980bd43ffcd1abd12b2b5d881d




8 アフターコロナの名無しさん
>>1
地獄だぜ!ベイベー(AAry

13 アフターコロナの名無しさん
>>1
インドだと40度超えてから騒ぎ出すから
36度とか、ん?たいしたことなくない?と感じてしまうな

2 アフターコロナの名無しさん
とうとう出たね。。。

9 アフターコロナの名無しさん
夏だし普通だよ

21 アフターコロナの名無しさん
>>9
ベトナムは一応北半球だから冬だよ。
ただ、今は乾季で気温が上がりやすく、30度台前半程度までは別に不思議じゃない。

10 アフターコロナの名無しさん
こんなんで騒いでたら日本でやってけないぞ

11 アフターコロナの名無しさん
今年はもう無理かもしれん

14 アフターコロナの名無しさん
平熱やん

15 アフターコロナの名無しさん
日本の夏ってベトナムより暑かったのね

18 アフターコロナの名無しさん
>>15
アフリカ人とインド人がとても暑いと言うのが日本の夏

29 アフターコロナの名無しさん
>>18
日本は湿度があるから

39 アフターコロナの名無しさん
>>15
インドネシア人が日本はインドネシアより暑いって言ってた

先週そのインドネシア人と話したらまだ2月なのに海水浴してたわ

16 アフターコロナの名無しさん
ベトコンは強い

19 アフターコロナの名無しさん
暑いとベトナムコーヒーとペプシが最高なんだよな

20 アフターコロナの名無しさん
これがベトナム基準で異常なのか平常運転なのか分からん

24 アフターコロナの名無しさん
>>20
異常というほどではないが、例年より暑い

26 アフターコロナの名無しさん
>>20
平年のホーチミンだと2月の最高気温33度・最低気温23度くらい。

因みに>>21はホーチミンの場合ね。記事のビンロン・ビエンホワの近く

31 アフターコロナの名無しさん
>>26
ちょっとしたブレでいくではないか

23 アフターコロナの名無しさん
日本はこんなに暑くても昼型生活だから辛いんだよな

東南アジアスタイルを取り入れないと

27 アフターコロナの名無しさん
湿度が高くなければ大したことはない

28 アフターコロナの名無しさん
基礎体温かよ

33 アフターコロナの名無しさん
は?たった36度なのか
ベトナムとか40度超えのイメージだったけどぬるい環境なんだな

35 アフターコロナの名無しさん
湿度は低いみたいだな

36 アフターコロナの名無しさん
驚いた
フォー

37 アフターコロナの名無しさん
チョコ溶けるやん

41 アフターコロナの名無しさん
夏になったら50℃超えるな

42 アフターコロナの名無しさん
タイに遊びに行ったら熱中症になったな

43 アフターコロナの名無しさん
デング熱がすごいらしいな

44 アフターコロナの名無しさん
ヤンヤンつけボーでも食べてろ!

45 アフターコロナの名無しさん
猫ヒロシどうしてるんだろか?

46 アフターコロナの名無しさん
日本ならその程度は平年並みw

49 アフターコロナの名無しさん
え 36.5℃? 熊谷より涼しくね?

50 アフターコロナの名無しさん
日本に来いよ
「ホンモノ」の熱さ見せたるよ



このページのトップヘ