アジア〇みえ情報

アジア大好き!嫁、フィリピン人!
中年オヤジがお送りする東南アジアを中心とした海外旅行や海外移住、
海外情勢などちょっとお得な海外情報おまとめさいとです、
円安の間に知識をつけて戻れば一気にVacation!

仏教





コータイ同様、上座部を最重要視したが、アンコール朝下でのバラモン司祭を重用した。仏像においては、スコータイ様式とクメール様式を踏襲した。17世紀初頭から18世紀中頃は既存の仏像修復が主となり、この時期に制作された仏像は稀である。また、このような事情から、アユタヤ様式の造形美術は途絶してしまう。…
217キロバイト (28,270 語) - 2023年11月7日 (火) 14:02



なんて残念な光景!どうしてこのようなことが起きてしまったのでしょうか?
プロの仕事とは思えない結果ですね。1400年前の歴史的な仏像を守るべきであったはずなのに、何故善意のつもりで塗装したのか疑問です。

まるで子供の工作の様なできですね・・・

1 ぐれ ★
※12/12(火) 7:50配信
ABEMA TIMES

 中国・四川省にある、石でできた仏像。1400年以上前に彫られたとみられ、学術的な価値が非常に高いとされている。

 それが突然、赤や緑の塗料で色をつけられカラフルな姿に。

 顔には眉や目、口など描かれ、マンガのキャラクターのような表情になってしまった。

 イタズラのようにも見えるが、色を塗ったのは、彫刻を制作する職人だった。





56 ウィズコロナの名無しさん
>>1


緑地化って言って、緑のペンキ塗る国


.

65 ウィズコロナの名無しさん
>>1
スペイン?だっておなじことやってたし
どこも同じようなもんよ
日本みたいにごりごりと古美術を大事にしてる意識高い国の方が少ないんじゃない

94 ウィズコロナの名無しさん
>>1
スペインの、キリストの壁画ほどのインパクトは無い。

2 ウィズコロナの名無しさん
見ざる言わざる聞かざる

4 ウィズコロナの名無しさん
キリスト御免

5 ウィズコロナの名無しさん
貼っとく

6 ウィズコロナの名無しさん
真っ白のギリシャ彫刻や神殿も
飾られていた当時にはド派手に着色されていたとか

7 ウィズコロナの名無しさん
なんか可愛らしいな(笑)
キャラ作って売れそう

(出典 i.imgur.com)

9 ウィズコロナの名無しさん
「塗ったヤツはブツぞ!」って言われるな!

10 ウィズコロナの名無しさん
どこかヨーロッパの方でも同じことなかったか

90 ウィズコロナの名無しさん
>>10
スペインの教会のキリストの絵




12 ウィズコロナの名無しさん
スペインの教会のイエス・キリストのフレスコ画と双璧をはる、
世界の珍名所がもう一つ爆誕か。

14 ウィズコロナの名無しさん
キリストさん事件を思い出す

15 ウィズコロナの名無しさん
キリストのアレより上手い

17 ウィズコロナの名無しさん
まあ石だからまだ色を落とすか上書きすれば何とかなるのではw

18 ウィズコロナの名無しさん
これスペインの修復失敗して観光名所になったキリスト画の二番煎じ狙っているだろ(´・ω・`)
酷評のキリスト画「修復」で観光客殺到、スペイン CNN

19 ウィズコロナの名無しさん
石像なら絵画とか木像と違ってそこそこ落とせるでしょ

23 ウィズコロナの名無しさん
>>19
中国人下請け「ゴシゴシ洗いました!」

20 ウィズコロナの名無しさん
中国人は色塗ったほうが大抵大喜びするだろ

21 ウィズコロナの名無しさん
カワイイw

22 ウィズコロナの名無しさん
1400年以上前に完成した時の状態を忠実に再現していると思う
その当時は顔料は高価なものだったから着色してあるだけでも上等だったはず

24 ウィズコロナの名無しさん
古代ギリシャの白亜の神殿も彫刻も往時は極彩色だったんよな

27 ウィズコロナの名無しさん
案外忠実に再現されてるのかも

31 ウィズコロナの名無しさん
まず顔の向きが右と左で違うのでわ

32 ウィズコロナの名無しさん
スペインの婆ちゃんよりはましか ほのぼのするわ

46 ウィズコロナの名無しさん
>>32スペインのババアは結果的に教会の見学者を増やして収益も増やしたし、個展を開いて大成功

33 ウィズコロナの名無しさん
奈良の大仏ももし昔の姿を復元すれば金ピカになるけどそんなことをしてもほとんどの人は喜ばんだろうな

36 ウィズコロナの名無しさん


53 ウィズコロナの名無しさん
>>36
これってこのままなの?

57 ウィズコロナの名無しさん
>>36
これには勝てないな

60 ウィズコロナの名無しさん
>>36
これを見に来たw

69 ウィズコロナの名無しさん
>>36
でも話題を産んで観光地化したからある意味成功例なんだよね

40 ウィズコロナの名無しさん
まぁこれはちょっと酷いけど、仏像がカラフルなのは普通の話なんだよな

45 ウィズコロナの名無しさん
関羽っぽいのは中国だと神様扱いだからか
なお三国無双が流行るまでは三国志とか中国ではドが付くレベルでマイナーだった模様

58 ウィズコロナの名無しさん
>>45
適当なこと言ってるな
京劇とか知らんのか

49 ウィズコロナの名無しさん
歴史的価値が薄そうなら、こうして話題になった方が少しは金になるとでも。

51 ウィズコロナの名無しさん
バージョンアップしたなよし

54 ウィズコロナの名無しさん
善意な訳がない

59 ウィズコロナの名無しさん
ちなみに奈良の大仏は平安時代まで
ボディーが金
髪が青

61 ウィズコロナの名無しさん
まあ仏像ってそんなもんだからな
極楽浄土を表すのに地味な木や石が相応しい訳ない

京都や奈良の寺もあんな地味なのは貴族に金が無くなったからやで
本当ならド派手な極彩色にしたかったんや

68 ウィズコロナの名無しさん
>>61
西洋絵画の青がラピスラズリだったように
昔は朱色が「めっちゃ値段のかかる」色だった、ってのが重要なのよな

あと四天王は白赤青黒だったり
結構派手な色が土台など一部に残って見える

79 ウィズコロナの名無しさん
>>61
奈良の大仏殿の原色はすげえ色だったらしいな

62 ウィズコロナの名無しさん
昔を忠実に再現してないと言い張れる根拠もないよね

67 ウィズコロナの名無しさん
ヨーロッパのほうのあの絵を思い出した

72 ウィズコロナの名無しさん
日本の日光の見猿言わ猿聞か猿もアニメ調に塗られてがっかりだ

75 ウィズコロナの名無しさん
仏像て元々はカラフルなんだろ

78 ウィズコロナの名無しさん
100年も経てば塗った色も落ちて古さも出てくる
問題はその時に色塗ってくれる職人がいるかどうかだな

85 ウィズコロナの名無しさん


日本も変わらんと言う事実

92 ウィズコロナの名無しさん
>>85
鳥獣戯画なんかからすればそんなに違和感ないと思うけど
元々日本はデフォルメ好きだ

91 ウィズコロナの名無しさん
>地元当局は善意で行われたため、処罰するのは難しいと話しているという。

😞




寺社(じしゃ)は、日本における寺院と神社の総称である。社寺(しゃじ)あるいは神社仏閣(じんじゃ ぶっかく)とも呼ばれる。 寺社という言葉は江戸時代までの仏主神従の考えによるもので、一方、社寺という言葉は平安時代頃から使われた形跡があるが、主に神社優先の考えに基づいた明治期以降に多く使われた。…
2キロバイト (338 語) - 2022年1月23日 (日) 12:23

(出典 image.news.livedoor.com)


日本の寺を爆買いする中国人富裕層の理由が驚愕ですね。
帰化申請が通りやすいという情報は初めて知りました。

1 ぐれ ★
※6/14(金) 7:04配信
現代ビジネス

 「宗教法人ほどおいしいビジネスはない」。取材に応じた中国人資産家は悪びれもせず語った。日本人が知らぬ間に水面下で進行している中国人による「神社仏閣買収」……。その驚きの実態を明*。

「住職は派遣で十分」

 JR松戸駅からタクシーに乗り込み、寺の門前に到着。テニスコート2面分はあろうかという広い境内に入り、本堂や併設されている墓地を早足で見て回りながら、王さんはこう語った。

 「寺を買う動機は、ビジネスとして手堅いと思っているからです。日本はすでに多死社会に突入しており、葬儀や法要のニーズは年々高まっている。読経する僧侶を手配する『お坊さん便』など、さまざまな法要ビジネスが始まっていることからもそれは明らかでしょう。

 私がこれまで内見してきた寺は、1000万円から3億円のものまでピンキリ。狙っているのは、墓地が併設されている寺です。なかでも、作られて10年未満の新しい墓地がいいですね。というのも、30年以上経った墓は、新規の法要が少なく儲けにならない。一方、新しい墓は法要が頻繁にありますから」

 寺を購入したら、住職は「派遣サービス」に依頼して来てもらうつもりだという王さん。住職の給与は月20万円程度だが、法要のお布施は1回3万ー4万円。月に7ー8件の法要を受ければ、簡単にペイできると胸を張った。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/89053ac6bc9f855826107268a6c435a717e3dc92




36 名無しどんぶらこ
>>1
中国人
「焼却から埋葬までお任せ」^^

43 名無しどんぶらこ
>>1
>私がこれまで内見してきた寺は、1000万円から3億円のものまでピンキリ。狙っているのは、墓地が併設されている
>寺です。なかでも、作られて10年未満の新しい墓地がいいですね。というのも、30年以上経った墓は、新規の法要が
>少なく儲けにならない。一方、新しい墓は法要が頻繁にありますから」

新しい墓地が多数あるって、住職も多数の信徒もアクティブってことで、そんな寺がそんな安く買えるわけないんだが、
なんだこの、捏造記事?

63 名無しどんぶらこ
>>1
焚書して歴史破壊した上に宗教禁じた国だからこういうふうに平気で罰当たりなことやれるわけ
モスクぶっ壊すとかやれるのは昔からこういうことやってきて宗教を存在しない国とそう思う人だけにしたから

65 名無しどんぶらこ
>>1 宗教にも課税当然、もう葬式で僧侶は使わない
それが嫌なら日本の寺社他宗教はカルト是正も含め自ら改革しろマヌケ。

95 名無しどんぶらこ
>>1
立法府はさっさと法規制しろよ

19 名無しどんぶらこ
>>2
宗教法人の無税狙いやぞw

https://news.yahoo.co.jp/articles/89053ac6bc9f855826107268a6c435a717e3dc92

寺を購入したら、住職は「派遣サービス」に依頼して来てもらうつもりだという王さん。
住職の給与は月20万円程度だが、法要のお布施は1回3万ー4万円。
月に7ー8件の法要を受ければ、簡単にペイできると胸を張った。

 「お布施の収益は非課税ですし、他の事業を行った場合も税優遇される。
しかも、物件を売却した際も税金はかからない。
どう考えても、手堅いビジネスですよ。

3 名無しどんぶらこ
祖国がゴミすぎるやつら

5 名無しどんぶらこ
政治家はこういうのを見て見ぬふり

62 名無しどんぶらこ
>>5>>1
こういうのは公明党が問題視するべきことでしょ。

下手すると*学会を含めた宗教全般が一般課税法人化しちゃうぞ。

93 名無しどんぶらこ
>>5
2Fが絡んでいるからなw
ニッポンの闇

6 名無しどんぶらこ
岸田円安貧乏のおかげで墓まで中国資本w
ありがとう自民党😊

8 名無しどんぶらこ
そのころ日本は墓仕舞いや樹木葬や共同墓地に入った。

9 名無しどんぶらこ
戦争なん*るより中国人を日本に送りこめば乗っ取れる

11 名無しどんぶらこ
挙式・753→神社
葬式→寺

12 名無しどんぶらこ
おまいらには
寺とか信心がないから他人事なんだろ

16 名無しどんぶらこ
>>12
ああ、無宗教だからなお前と違って

14 名無しどんぶらこ
遺体はうなぎの養殖場で買ってもらえばいいというような倫理観の国から来た連中

17 名無しどんぶらこ
普通は菩提寺に頼むから仕事見つかるんか

18 名無しどんぶらこ
中国人は日本に犯罪をしに来る、悪い金儲けをしに来る。
中国人を入国させたらいけないんだよ。
経団連と自民党のせいで
中国人にやりたい放題やられている。
規制も何にもしないんだから呆れるよ

20 名無しどんぶらこ
神社は何となく嫌だけど
寺はまぁ

21 名無しどんぶらこ
まさにアベちゃんの置き土産

22
国宝とか重要文化財持ってるとこ以外はさっさと宗教課税しろ

23 名無しどんぶらこ
税金の掛からない不動産だもんな
法要無くなったら派遣のボウズ切ればいいだけだし

25 名無しどんぶらこ
寺には檀家の家系図とか保管してあるから勝手に寺をどこかに売り渡すとかし始めたら揉めるだけ

26 名無しどんぶらこ
欧米ロ
挙式→教会
葬式→教会

30 名無しどんぶらこ
宗教法人がそんなレベルにまで堕ちてるなら宗教法人にも課税しろよ
特別視する必要が全く見当たらない

31 名無しどんぶらこ
寺は不採算で潰れて行ってんだよ
中国人が買ってくれるのならありがたいと思え

32 名無しどんぶらこ
本場中国の方に弔ってもらえるなんてありがたいですね

33 名無しどんぶらこ
南無阿弥陀仏

34 名無しどんぶらこ
でも中国人なら韓国人がタバコ捨てたり落書きしたら
しばき倒してくれそう

67 名無しどんぶらこ
>>34
ないよ
中国人が落書きしてるニュースやったばっかでしょ
中国には宗教ないの
壺とかカルト宗教あるだけ韓国の方が信心深いやつ多い

38 名無しどんぶらこ
外国人土地規制法が復活すればいいのに

39 名無しどんぶらこ
日本人チョロいアルヨ

40 名無しどんぶらこ
まあ宗教法人法の関係で税金払わなくていいしな

41 名無しどんぶらこ
釈迦の教え伝える涅槃図とは? そこに描かれた真理


(出典 Youtube)


42 名無しどんぶらこ
合法だし問題ない

44 名無しどんぶらこ
外国人に性善説は通用しない
火葬場も値上がりしたよな

45 名無しどんぶらこ
おまえらほんとに無知だな、各国に日本に難民申請する手配し組織と支部は日本にあんだよ。
がっかりだぜ

46 名無しどんぶらこ
寺を捨てる時が来たな

47
中国では土地を所有できないから、世界で土地を買ってるんだよな

48 名無しどんぶらこ
東京の葬儀屋も中国に買い占められたんだろ

50 名無しどんぶらこ
大阪では1億2000万の投資で永住権付与だよ

51 名無しどんぶらこ
目の付け所がシャープだな

54 名無しどんぶらこ
中国人はみんな酸っぱいなのにね

55 名無しどんぶらこ
誰でも政治資金収支報告書みたいなもんだよな、「寄付金です」と言い張れば無税w
こんな美味しいスキームさすがに塞がれるんじゃないの

56 名無しどんぶらこ
坊主が、金貰いにお経を読んで何万も払うのアホらしくなって、終いには帰ってくれ扱いにしたからな。
もう坊主が盆で一儲けできたのも3世代世帯の時代、今は、母子家庭か単身世帯ばかりで3世代世帯なんて少ない。

60 名無しどんぶらこ
関東の寺とか歴史もない胡散臭いのばっかだしな

ホント関東土人は迷惑だ

64 名無しどんぶらこ
中国の資金力に負ける煩悩だらけのなまくら坊主

68 名無しどんぶらこ
坊主をなんだと思ってるんだ

70 名無しどんぶらこ
京都でも大きな所が潰れて行っているらしいからな

71 名無しどんぶらこ
地方なんか条件満たすの苦しい寺だらけ
書類上の名義貸し僧侶だらけ
寺がおいしいのは都会や京都奈良ぐらいだろ
地方都市なんか老人も激減で
収入がないんだから

72 名無しどんぶらこ
法要が旨味の源泉じゃないんだよなあ
宗教法人ってのは

73 名無しどんぶらこ
国は一体何をやってるんだ

75 名無しどんぶらこ
「信者」は「儲」かるからね

77 名無しどんぶらこ
非課税であることが重要なんだよ

79 名無しどんぶらこ
有名な長野善光寺ですら
欲に塗れた僧侶の派閥争いで
存亡の危機
普通の無名寺なんか僧侶が逃げ出して廃墟だよ

84 名無しどんぶらこ
>>79
セクハラしてたとか週刊誌報道あったような

83 名無しどんぶらこ
まあ中国から来たもんだしな
宗教離れもすすんでるし

85 名無しどんぶらこ
岸田「へらへらへらへら」







上座部仏教(じょうざぶぶっきょう、巴: Theravāda、梵: Sthaviravāda、泰: เถรวาท, thěeráwâat、英: Theravada Buddhism)は、仏教の分類のひとつで「長老派」を意味しており、現存する最古の仏教の宗派である。上座仏教 、テーラワーダ仏教(テーラヴァーダ仏教)。…
31キロバイト (4,317 語) - 2023年10月12日 (木) 01:38

(出典 ameblo.jp)


上座部仏教とは仏教の分類のひとつで「長老派」を意味しており、現存する最古の仏教の宗派です。
パーリ語の三蔵(夏目雅子ではありません)を伝えていることからパーリ仏教ともいう。
一言で仏教といっても色んな宗派に分かれ、世界には仏教以外にも色んな宗教で溢れています。

人を救うはずの宗教で信仰する神の違いや宗派の違いで争いが起きるのは本当に悲しい事ですね。

1 名無しさん@京都板じゃないよ
日本の寺院を全て上座部仏教寺院にしよう

○上座部仏教国では、精霊信仰・国王崇拝をするから、
神道や、天皇陛下中心の日本国古来の土着信仰と両立可能。

○女妻帯は、強制還俗。 出家は227の戒律を守る。

○上座部仏教には、僧侶による祈祷・祈念もある。
お札、お守りもある。

○仏・神の数が少ないから、祈る時に迷わなくて済む。

○戒名や先祖供養で大金を得られなくなるから、
僧侶は毎朝托鉢をし、法を説き、
衆生を救うことで在家の自発的な布施で暮らすことになる。

○上座部仏教でも布施は行うから、僧団に布施しない*は駆逐。

○大日如来や阿弥陀如来は、あれは創作で嘘だった。
   お釈迦様以上は存在しない。

これで、この板のアンチ日本禿も文句は無いだろう
さあ、けちゃっぷよ!上座部仏教に改宗せよ!




2 名無しさん@京都板じゃないよ
お釈迦様ってこんなソーカ紛いの布教したのか?
君は知識としては(実在の)お釈迦様の教えは解っていると思うが
全然身についてないようだw

5 名無しさん@京都板じゃないよ
>>2
知識としては(実在の)お釈迦様の教えだけではなく、
現在の原始仏教国、東南アジアの現実を見て1のテンプレになったんだけど。

あと日本は仏教国じゃないからね、日本国ぬ祝日で仏教行事で祝日になる日は無い。
ところが原始仏教国であるタイをはじめとする東南アジア諸国は仏教行事で国民の祝日になる。

大きな差があるんだよ。

3 名無しさん@京都板じゃないよ
釈迦はインド練り歩いて説法してたじゃん
ただ強制じゃない上にシッダータが来たって噂が広がるだけで人が集まるレベルだったが

15 名無しさん@京都板じゃないよ
>>12
少なくとも日本の仏教もどきよりは、上座部仏教のほうが原始仏教に極めて近い

9 名無しさん@京都板じゃないよ
スリランカがゴータマ・シッダッタが
創始した純粋仏教の戒律をよく守ってるね


10 名無しさん@京都板じゃないよ
守っているね~
ビルマもタイもラオスもカンボジアも同じだったよ

11 名無しさん@京都板じゃないよ
ビルマもタイもラオスもカンボジアは
その名の通り形式的な上座部仏教ですね

13 名無しさん@京都板じゃないよ
スリランカ出身の僧が日本で本出しまくってるらしいな

14 名無しさん@京都板じゃないよ
>13
なかなか売れてるみたいだね。
そりゃ、日本の職業坊主よりは信頼がおけそうだしなw

16 名無しさん@京都板じゃないよ
日本の坊主はお経読んで適当に話して終わりだけど、上座部は教えを一つ一つ噛み砕いて説明するからな
般若心経だってそれぞれの単語には深い意味があるんだが、坊主はその辺を一般人向けに丁寧に教えたりなんてまずやらない
座禅が上座部の瞑想に押し負けてるし、世俗化が薄れると共に日本独特の所有を是とする仏教も薄れてくのかな

18 名無しさん@京都板じゃないよ
>9 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/03(木) 23:54:05
>スリランカがゴータマ・シッダッタが
>創始した純粋仏教の戒律をよく守ってるね
正気か?
僧侶が国会議員になり、僧服のまま強硬意見を吐く国だぞ?
落ち目の仏教を守るために「改宗禁止法」を作ろうとする動きもあるんだぜ。

20 名無しさん@京都板じゃないよ
上座部って般若心経読むんだ(笑)

22 名無しさん@京都板じゃないよ
頭の中に理屈を詰め込んで暗記してそれでお終いになっているような
気がしないでもない

23 名無しさん@京都板じゃないよ
上座部仏教=原始仏教=法ろ説き悩み苦しむ者を救う

日本仏教=小乗仏教=自称坊主とその家族の生活だけ守れればそれでいい

24 名無しさん@京都板じゃないよ
辿る道が違うだけで
どちらも目的地は同じのはず

25 名無しさん@京都板じゃないよ
>少なくとも日本の仏教もどきよりは、上座部仏教のほうが原始仏教に極めて近い
今の「自称」上座部は、根本分裂のときの上座部とは違うんだがな。
スリランカ大寺派の流れは案外新しいぜ?
しかも今広めてるマハシ式瞑想は、20世紀の創作瞑想だし。

26 名無しさん@京都板じゃないよ
まぁカルトが広まるよりは上座部の方が幾分かマシだろ

27 名無しさん@京都板じゃないよ
大乗仏教や密教は、お釈迦様が説かれた根本仏教ではありません。
お釈迦様は、仏陀になるための修行法を説いたのであって、
仏を神様のように信仰することを説いたのではありません。
お釈迦様の根本仏教(仏陀になるための修行法)は
阿含経にのみ説かれています。
阿含経にも後で挿入された経典があると批判する人もいますが、
後で挿入されたものを、外して読めばよいだけです。

そもそも、大乗仏教は、信者を仏陀にしようなどとは考えていませんし、
信者を宗教団体に依存させるように創作されているからです。
矛盾していて構わないし、矛盾していて当然です。
法華経を含む大乗仏教は、信者に仏陀になるための修行させずに、
仏を神様のように信仰の対象にして
現世利益を求めるように、ヒンズー教化したものなのです。

某サイトより転載。。。

28
お釈迦様の根本仏教である阿含経(上座部仏教)以外の
大乗仏教(法華経)、末法思想、密教は、お釈迦様の仏教ではありません。
大乗仏教、末法思想、密教は、インドで創作されたものです。
創作の現場であるインドでは、それらが周囲から軽んじられたのは当然でしょう。
なぜなら、彼らは、その正体(創作の事実、成仏法を削ったこと、
信者が仏陀になるための修行方法を信者から遠ざけたこと、
ヒンズー教の神々に模して多数の仏(阿弥陀如来、弥勒菩薩・・)を創作したこと、
ヒンズー教の現世利益を導入した事、お釈迦様の本来の仏教を小乗仏教と貶めたこと)を
知っていたからです。
大乗仏教(法華経、無量寿経)、末法思想は、多くの創作者が関わっているので
一貫性がないのは当然です。


しかし、大乗仏教を中国経由で輸入した日本において、
日蓮上人たちの殆んどのお坊さんは、その大乗仏教、末法思想などのすべてを、
お釈迦様の真の仏教であると誤って信じていたので、
それらの一貫性のなさに批判することもなく、無条件で受け入れたのでしょう。
批判はタブーだったのでしょう。

これは、歴史的に日本の仏教が*た誤りです。


29
お釈迦様の仏教(阿含経)が時代や場所を超えた
普遍性を持っていることは当然のことですが、この場合、
「釈尊の永遠性」は法華経と法華経で創作した「釈尊」観を
(普遍的なものであると)自画自賛しているだけだと思います。
末法思想を創作した人は、大乗仏教がお釈迦様の仏教でないので
大乗仏教では人々を救済できないことを感じて予言したのでしょう。
自分で、上座部でない自分たちの限界を吐露したのでしょう。
大乗仏教が栄えるようでは、このままゆくと世も末だと、
感じていたのでしょうし、
真の仏教(上座部仏教)への回帰の必要性を感じていたのでしょう・・



30
仏教にとって優れた内容とは何でしょうか?

仏教とは仏陀になることを勧め、仏陀になるための実践的な修行方法を説く
科学的な宗教なのです。それは法則としての縁起の法、執着をなくすための
瞑想法、因縁解脱する為の瞑想法、仏陀になる為の瞑想法、修行の進め方、
心構え、などです。それは、迷信や世俗的な信仰宗教とは異なります。
阿含経によれば七科三十七道品の修行をすれば、本人が仏陀になりたいと
願わなくても仏陀になれるのです。これこそが阿含経の優れた点です。

大乗仏教の経典は、仏を信仰の対象にし、現世利益を祈願させ、
日本ではお題目や念仏を唱えさせるものまでありますが、
仏教とは関係ありません。大乗仏教を仏教と見るのは間違いです。
大乗思想とでもいってください。
大乗仏教をいくら信仰し勉強しても、仏教が目指す仏陀になれません。





31
そもそも御釈迦様が、仏を神様のような信仰の対象にしたり、
仏に現世利益を祈願したりさせるわけがありません。
阿含経典でお釈迦様は、七科三十七道品の修行をしなければ、
お坊さんといえども仏陀になれないと、はっきり説いています。
大乗経典には、それに反することが説かれています。
大乗仏教は内容的に劣っています。
仏教が、「上座部」と「大衆部」に分裂したとき、
上座部は阿含経典を守り、大衆部は依拠すべき経典がなかったので、
新しく経典を勝手に創作し始めました。
法華経、無量寿経、末法思想を含む大乗経典は、阿含経に模して
「如是我聞」ではじまる文章を創作したのです。
それらの経典で、いくらお釈迦様がそう説いたと書かれていても、
それは全て人が創作したフィクションです。
フィクションの中に矛盾点や、一貫性に欠ける点があったとしても、
その矛盾を解消する意味も価値もありません。
フィクションはフィクションとして楽しむだけです。
SFのタイムマシンの話は、よく考えると矛盾だらけですが、
フィクションとして楽しむだけで充分です。


32
大乗仏教がどのように創作されたかについて次の本をご参照下さい。
バウッダ仏教(中村・三枝著)
私が、第二法華経と称して、新しい経典を創作し、千年でも経過したら、
古いありがたいお経として、皆さん、信仰してくれるでしょうか?

お釈迦様が説いたのでないかぎり、仏典ではないですよね。
私は、その第二法華経にこう書きます:
如是我聞。世尊は次のように仰った。法華経や無量寿経や末法思想は誤りである。
法華経や無量寿経をいくら信仰しても仏陀になれない。
仏をいくら拝んでも仏陀になれない。
七科三十七道品を修行しなければ仏陀になれない。
現世利益に執着していては(物欲、権力欲、名誉欲、金欲に執着していては)、
因縁解脱はできなし、仏陀になれなれない。来世にも仏陀になれない・・・と。


35 名無しさん@京都板じゃないよ
【タイ寺】日本人上座部仏教僧【真の出家僧】

1 名無しさん@京都板じゃないよ 2007/08/06(月) 13:32:26
約20年間タイの森林系の上座部仏教寺院で出家生活をしている日本人上座部仏教僧が居る。
その名は、スカトー寺の日本人僧侶プラ・ユキ・ナラテボー

彼は227の戒律を保ち、食事は毎朝の托鉢で得る。
そして修行のかたわら悩み苦しむ者を救う。
日本からも数多くの人が彼を訪ねているという。


37 名無しさん@京都板じゃないよ
もし日本の坊さんが妻帯せず戒律を守り山で暮らしてるのなら托鉢に降りてきたときくらい俺も何か喜捨するわ

38 名無しさん@京都板じゃないよ
上座部も大乗も分派分派でいまじゃもうオワコン

39 名無しさん@京都板じゃないよ
テーラワーダ行ったけと冥想なんかの時は人が集まるけど
上座部の教義の話になるとガラガラになったりする

つくづく日本人は戒律が嫌いなんだなあと

40 名無しさん@京都板じゃないよ
大乗仏教も捨てたものではないよ。
中観とかをしっかりおさえれば。

41 名無しさん@京都板じゃないよ
全ての寺を上部座仏教にする必要はない。
しかし、寺から世襲制度をなくすことが必要だ。
檀家寺であれば寺は檀家のものであり、住職一族のものではない。
住職の息子が坊主になるのは構わないが親の寺を継ぐのは禁止するべきだな。
坊主の結婚は禁止すると犯罪が起きそうだから徐々にそういう
方向に持っていくのがよい。

42 名無しさん@京都板じゃないよ
上座部仏教では人は修行しても仏陀になることはできないと説く。
上座部仏教で仏陀になれたのはお釈迦さまだけ。
どんなに頑張っても阿羅漢という小乗の悟りにしか至れない。

大乗仏教になって初めて「人は仏陀になれる」と説かれた。
大乗仏教では誰もが修行をして無上正等覚(アヌッタラ・サムヤク・サンボーディ)
すなわち仏陀の悟りに至ることができる教えが明らかにされた。

上座部は阿羅漢教、大乗は成仏教。

43 名無しさん@京都板じゃないよ
>阿羅漢という小乗の悟りに

そんなの初期仏教じゃ言ってない。初期仏教では仏陀=阿羅漢。
仏陀がお釈迦様の専売特許になったのはその後の話(ただしその場合でも仏陀⊂阿羅漢)。

すでに部派仏教の時からお釈迦様の神格化が始まっていた証拠。
神より上のお釈迦様を神格化するのは格下げだけどww

44 名無しさん@京都板じゃないよ
上座部仏教では、お釈迦様は衆生は誰もがブッダになれると言っていますか?
言ってませんね。

ブッダになれる経を説きますか?
説きませんね。

しょせん阿羅漢止まりだからです。
お釈迦様と対等の成仏はできない。上座部はそういう段階の教えです。

49 名無しさん@京都板じゃないよ
韓国は妻帯できるヨ。
たまに奥さん連れて日本に旅行に来てるの見かけるよ。

51 名無しさん@京都板じゃないよ
解脱とはとらわれから脱している、何事にもとらわれないという状態だが、
たとえ奥さんのいる人でもとらわれなく思考行動している人はいるよ。

54 名無しさん@京都板じゃないよ
釈迦は苦行を否定してるのに苦行したがるやつってなんなの?

55 名無しさん@京都板じゃないよ
苦行は解脱のためではなく、祈祷の験力養成のためじゃね。

63 名無しさん@京都板じゃないよ
日本にも妻帯禁止の一派がいてもいいと思うんだが、親鸞以降どんどん減っていまや完全に消滅したな

67 名無しさん@京都板じゃないよ
スマナサーラのおかげで日本ではカルト扱いになってしまった上座の救世主求む

69 名無しさん@京都板じゃないよ
出家して戒名を貰って僧団に入るんだから、私財を持たないという建前に基づくなら、全財産なんじゃないの。

80 名無しさん@京都板じゃないよ
インドの仏教最高指導者
日本人≪佐々井秀嶺≫
多額の金銭流用がたびたび。
流用をしりながら佐々井師の為にインドへ資金を調達する仲介者は確信犯。志厚く寄進した人々の善意が無駄に。


81 名無しさん@京都板じゃないよ
佐々井秀嶺はインド仏教徒巡礼者用の宿泊施設をブッダガヤに建てる計画の委員長
となったが、工事は途中でとん挫した。
神戸市長田区臨済宗南禅寺派明泉寺住
職冨士玄峰〔荘碩〕〔臨済宗南禅寺派前総務部長〕
の働きかけで昭和61年神戸市仏教連合会が
500万円の寄付を集めて送った。高尾山など真言宗の関東三山からも1-2
千万円の支援が集まっていた。
「失敗の原因は十分な計画性に欠けていたことです。ヒンドゥー組織の妨害も
あり、だまされてしまったんですね。こちらは具合悪いですよ。あの500万
円はどないなったと言われますからね。上人は懺悔はする。でも説明がないん
です。そういうところが一番マイナスですね。」

佐々井の「いい加減さ」には幾度か尻拭いをさせられてきた、冨士玄峰だが、「蹴ら
れても殴られてもついてゆく女みたいなもんですね」と、苦笑いした。惚れ込
んだ男に対する信頼と期待は揺るぎない。「日本では悪名高き男として知られ
ています」は佐々井の口癖。数少ないが強力な支援者を黒沢映画にたとえ、「
私には7人の侍しかおらんのですよ」と言った。佐々井が日本仏教界から評価
されない理由を玄峰はこういう。〔他人事では済まされない。冨士師が仲介者〕
そして今年、平成23年、
佐々井秀嶺氏は
冨士玄峰氏が仲介する、臨済宗からの寄付四百万円を流用したことが発覚した。




82 名無しさん@京都板じゃないよ
佐々井秀嶺師が金銭流用などルーズで計画性なく、不祥事があっても説明責任をはたさないのを知りながら、
ナグプール同友会の明泉寺冨士師は寄付を募り続けています。明泉寺冨士玄峰師の仲介で多くの人が佐々井師に金銭的迷惑を掛けられています。
しかし冨士師は市仏の500万が無くなった時など寄付を集めた方々に対し謝罪の気持ちがあまりなく、
逆に佐々井師の金銭問題を追求されることが、迷惑でもあるかの様なコメントを出しています。
また冨士師の仲介で京都の団体からの400万の寄付が佐々井師に渡されましたが、佐々井師が流用していた事実がありました。
この度も冨士師は謝罪していません。
この様なナグプール同友会はカルト団体に指定された方がいいのでは無いかと考える次第であります。

98 名無しさん@京都板じゃないよ
しょせん大乗仏教の国である日本で
「上座部」とか言われてもピンとこない。

「聖乗」と書いて
しょうじょうと読ませば良かったものを。

99 名無しさん@京都板じゃないよ
我が国の浄土教では
「聖道門」という言葉が浄土門に対して
否定的な法門として使われます。
まさしく南伝上座部は聖道門の一つの極み。

100 インコ深裏経
若者の心に何がおこったか?




このページのトップヘ