アジア〇みえ情報

アジア大好き!嫁、フィリピン人!
中年オヤジがお送りする東南アジアを中心とした海外旅行や海外移住、
海外情勢などちょっとお得な海外情報おまとめさいとです、
円安の間に知識をつけて戻れば一気にVacation!

共産党


汚職のサムネイル
この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字(「涜」の康煕体)が含まれています(詳細)。 汚職(おしょく)とは、職権や地位を濫用して、不正な行為をすること。 私利私欲のために職に関して不正をなすこと。賄賂を取るなどの他に差別人事や公平性に欠けた行いも示す。…
34キロバイト (4,179 語) - 2024年12月18日 (水) 18:30

(出典 b-bunshun.ismcdn.jp)



(出典 wedge.ismedia.jp)


習近平国家主席の言葉からもうかがえるように、中国の汚職は国家の根幹を揺るがす危機です。
国民の信頼を回復するためには、透明性のある政治体制や、市民が安心できる制度の構築が不可欠です。
気候変動や経済成長のためにも、まずは汚職撲滅に向けた明確なステップを踏み出すことが重要です。

2 名無しさん@涙目です。 :2025/01/07(火) 08:35:55.85 ID:NGQHq2rX0.net BE:662593167-2BP(1000)

(出典 img.5ch.net)

中国の習近平国家主席は6日、「汚職が中国共産党にとって最大の脅威だ」と述べ、中国社会の多くの層に根付く長年にわたる問題に党として断固として取り組むと警告した。

習氏は中国の汚職監視機関である中央規律検査委員会(CCDI)の3日間の会議の冒頭で、中国の汚職が依然としてまん延しているだけでなく、増えていると指摘した。

CCDIはこのほど、2024年に汚職の疑いで58人の高官が調査対象となったと発表。うち47人は、農業農村相だった唐仁健氏など副大臣級以上だった。国有の中国石油天然気集団公司(CNPC)の会長を務めた王宜林氏も含まれる。

ジョージア州立大学の教授は習氏が幹部の綱紀粛正に着手してから10年以上経つが、依然として党や中国人民解放軍(PLA)のトップレベルで広範な汚職が見つかっていると指摘し、取り締まりは今後も続くとの見方を示した。

PLAでも23年以降、一連の処分対象となった。李尚福氏が7カ月で国防相を解任されたほか、前任者の魏鳳和氏も「重大な規律違反」があったとして党籍を剥奪された。

CCDIの会議に先立ち、国営テレビで5日に放映された番組では、小学校や農村部の役人までにも汚職がまん延している事例が示された。

3 名無しさん@涙目です。 :2025/01/07(火) 08:36:43.10 ID:zKDRH/Jk0.net
自民党は?

4 名無しさん@涙目です。 :2025/01/07(火) 08:36:43.49 ID:EohVLhlg0.net
日本 もだ

5 名無しさん@涙目です。 :2025/01/07(火) 08:36:47.22 ID:itTrwVO00.net
*近平は汚顔じゃんwww

20 名無しさん@涙目です。 :2025/01/07(火) 08:44:29.36 ID:Nk7z8hYQ0.net
>>5
その分の奥さんが美人でバランス取ってるだろ
女優クラスの美人

38 名無しさん@涙目です。 :2025/01/07(火) 08:55:59.13 ID:itTrwVO00.net
>>20
それ究極のアンバランスじゃんwww

43 武漢肺炎 六四天安門事件 警備員[Lv.2][新芽](茸) [ニダ] :2025/01/07(火) 09:19:01.68 ID:tiikvaRb0.net
>>20
娘は親父の遺伝子が強すぎて**だぞ


(出典 i.imgur.com)

6 名無しさん@涙目です。 :2025/01/07(火) 08:37:40.93 ID:HkD0fZb50.net
そりゃまあ一党独裁の社会主義なんだし汚職は逃れられんのでは

7 名無しさん@涙目です。 :2025/01/07(火) 08:38:11.45 ID:U3QMyrO60.net
独裁と腐敗はワンセット

12 名無しさん@涙目です。 :2025/01/07(火) 08:41:45.94 ID:W2HQNDS40.net
中国共産党が中国にとって最大の脅威だ

13 名無しさん@涙目です。 :2025/01/07(火) 08:42:36.18 ID:Nk7z8hYQ0.net
汚職が日本と違うからな

カネを受け取るか受け取らないか
では無く
カネを受け取り仲間になるか断って失業するか?
とまるで兵庫のような状態

29 名無しさん@涙目です。 :2025/01/07(火) 08:47:30.70 ID:P+uS+Lxj0.net
>>13
下手すりゃ死だからな

45 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/01/07(火) 09:23:10.01 ID:eN/C+iZU0.net
>>13
>日本と違うからな
と言っておいて兵庫に例えるのはどうなのか

14 :2025/01/07(火) 08:42:45.59 ID:BGY1LdB70.net
全部お前のせいだ

15 名無しさん@涙目です。 :2025/01/07(火) 08:43:33.18 ID:K0tLjCYd0.net
取り締まり永久役人査定期間でやればやるだけ成果上がる

16 名無しさん@涙目です。 :2025/01/07(火) 08:43:34.89 ID:AE5IUPWR0.net
まぁ日本や中国に限らず世界中だろこれに関しては

17 名無しさん@涙目です。 :2025/01/07(火) 08:43:48.36 ID:GiEI25p20.net
一昔前は、東南アジアで日本の政治家は賄賂を受け取らない、とか言われてたけど何の事はない、バレない様に裏金で私腹を肥やしてただけなんよな

22 名無しさん@涙目です。 :2025/01/07(火) 08:45:14.09 ID:Nk7z8hYQ0.net
>>17
海外だと受け取った上で裏金も取る

21 名無しさん@涙目です。 :2025/01/07(火) 08:45:11.43 ID:HfSRjAco0.net
大昔からだろ

23 :2025/01/07(火) 08:46:27.83 ID:BGY1LdB70.net
日本は税金の使途の透明性が低いから
よく分かってないだけの可能性があるけどな。
一見、汚職がないかのように見せてるだけで

24 名無しさん@涙目です。 :2025/01/07(火) 08:46:47.15 ID:8iNUv5NG0.net
汚職撲滅という名の政敵排除

28 名無しさん@涙目です。 :2025/01/07(火) 08:47:28.02 ID:ZTgdrcFQ0.net
日本も負けてないぞ

30 名無しさん@涙目です。 :2025/01/07(火) 08:48:32.00 ID:QNDPf0QU0.net
共産主義の末路

32 名無しさん@涙目です。 :2025/01/07(火) 08:50:10.79 ID:RgZdMDwy0.net
文化の一つになってるから無理だろな…

36 名無しさん@涙目です。 :2025/01/07(火) 08:54:55.34 ID:aRIvVADD0.net
日本の方が酷いかもね

37 名無しさん@涙目です。 :2025/01/07(火) 08:55:52.88 ID:5CdNBqsu0.net
上がやりたい放題やるから下もやるんだろ

39 名無しさん@涙目です。 :2025/01/07(火) 08:56:52.62 ID:eJiLsLx30.net
共産主義は捨てても一党独裁体制は捨てず!

40 名無しさん@涙目です。 :2025/01/07(火) 09:04:16.31 ID:kCnh+1Od0.net
日本だって天下りが常態化し過ぎて汚職だとすら気づいてないでしょ

41 名無しさん@涙目です。 :2025/01/07(火) 09:08:59.08 ID:wkby8bhE0.net
一番上のお前がまず自分の都合でめちゃくちゃやっとるがなってツッコミ待ち?

50 名無しさん@涙目です。 :2025/01/07(火) 09:33:51.11 ID:YZKW6QIj0.net
つまり中国共産党そのものが脅威なんか

51 名無しさん@涙目です。 :2025/01/07(火) 09:39:31.16 ID:RgZdMDwy0.net
日本も笑えない事になってたしなあ

52 名無しさん@涙目です。 :2025/01/07(火) 09:41:07.82 ID:xhJLc55b0.net
最近起きたような物言いだな

56 名無しさん@涙目です。 :2025/01/07(火) 09:55:45.20 ID:LRq36Hbr0.net
共産主義者が作った国は
赤い貴族に権力が集中しすぎるからな
必然的に汚職まみれになる






海底ケーブルのサムネイル
海底ケーブル(かいていケーブル、英語: submarine cable)とは、海底に敷設または埋設された電力用または通信用の伝送路一般を指す。ここでは主に通信用ケーブルについて述べる。電力用は概要のみとなっている。2021年現在、世界には447本の海底ケーブルが張り巡らされている。 海底ケーブル
49キロバイト (7,032 語) - 2024年12月30日 (月) 08:26

(出典 newsdig.ismcdn.jp)


最近、中国の貨物船が台湾の海底ケーブルを損傷させた疑惑が浮上しています。
この事件はただの事故ではなく、意図的な行為だった可能性があります。
海底ケーブルは国際的な通信にとって非常に重要であり、これによって台湾のインターネットや通信に大きな影響を与える可能性があります。
国際社会はこの問題を非常に注視しています。

1 ばーど ★ :2025/01/06(月) 19:16:49.89 ID:1zAJQ2JM.net
【台北=園田将嗣】台湾の海巡署(海上保安庁)は6日、読売新聞の取材に対し、中国の貨物船が台湾北部の通信用海底ケーブルを損傷させた疑いがあるとして、貨物船の寄港先の韓国に捜査協力を依頼したと明らかにした。

同署によると、台湾の通信会社から3日、海底ケーブルが損傷したと連絡があり、カメルーン船籍の貨物船の関与が疑われている。

英紙フィナンシャル・タイムズは5日、この貨物船は香港の会社の所有で、中国人が取締役を務めていると報じた。台湾当局者の話として、貨物船は台湾北部の海域でいかりを引いて航行していたとの情報があるといい、意図的にケーブルを損傷させた可能性もある。

読売新聞 2025/01/06 19:09
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250106-OYT1T50145/

※関連スレ
中国船舶が海底ケーブルを切ったのか…台湾、韓国に捜査協力を要請 [1/6] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1736132186/




2 キョッポピョ更新班@虎 :2025/01/06(月) 19:17:25.22 ID:WKgSu/6D.net
赤珊瑚?

3 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/06(月) 19:19:11.72 ID:u0HVkpBu.net
まるでロシアだな

4 在外同胞庁「河本!韓国大使館に来い!」 :2025/01/06(月) 19:20:38.04 ID:Jf2ijmf1.net
これは戦争行為だな

5 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/06(月) 19:20:56.84 ID:L+U444re.net
露中北南をインターネットから切り離すべきだな

7 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/06(月) 19:21:35.62 ID:lVmdrzfX.net
やられたらやり返せよ、痛い目見ないとわからない奴らだからな

8 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/06(月) 19:24:41.37 ID:bSFloXAN.net
それ重要 仕返しを極端に恐れるからな 報復は必ずすべし






九龍塘駅のサムネイル
九龍塘駅 (カテゴリ 香港関連のスタブ項目)
両鉄合併(中国語版)により九広東鉄の九龍塘駅も香港鉄路(旧香港地鉄)の駅となる。 観塘線は島式ホーム1面2線の地下駅で、ホームドア完備。 東鉄線は相対式ホーム2面2線の地上駅で、両ホームは地下に通じる観塘線との乗り換え通路を介して移動ができる。 九龍塘駅は香港MRTの駅の中で5番目の利用客を誇る。…
15キロバイト (538 語) - 2024年3月29日 (金) 03:04

(出典 images.microcms-assets.io)


香港の鉄道システムは、効率的で便利な移動手段を提供します。
その中でも広九鉄路は、重要な交通路であり、多くの利用者にとって欠かせない存在です。
広九鉄路の歴史や特色について深掘りし、香港の都市生活と密接に結びついていることをお伝えします。

1 名無しの車窓から :2011/07/17(日) 14:41:24.13 ID:V2sslUD8.net
落ちてたので建てた。

地鐵(MTR) http://www.mtr.com.hk/
廣九鐵路(KCRC) http://www.kcrc.com.hk/
香港電車(香港島トラム) http://www.hktramways.com/en/home.html

UrbanRail.net http://de.geocities.com/m_hong_kong/hong-kong.htm

前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171717028/




2 名無しの車窓から :2011/07/18(月) 14:30:23.07 ID:YwW89h0M.net
いきなり保守w

3 名無しの車窓から :2011/07/18(月) 14:50:46.46 ID:MRATaOl0.net
一乙。
テンプレ用リンク集

地鐵(MTR) http://www.mtr.com.hk/
電車(Tram) http://www.hktramways.com/en/home.html
山頂纜車(The Peak Tram) http://www.thepeak.com.hk/en/home.asp
昂坪纜車(Ngong Ping 360) http://www.np360.com.hk/html/eng/front/index.asp

八達通(Octopus) http://www.octopus.com.hk/home/tc/index.html

5 名無しの車窓から :2011/07/21(木) 22:23:02.18 ID:Hsmj7UIS.net
世界のMTR
MTR深セン ttp://www.mtrsz.com.cn/
MTRストックホルム ttp://www.mtrstockholm.se/
京港地鉄(北京) ttp://www.mtr.bj.cn/
メルボルン ttp://www.metrotrains.com.au/
(参考 ttp://www.metrotrains.com.au/About-us/Our-Shareholders.html
ロンドン ttp://www.lorol.co.uk/

6 名無しの車窓から :2011/07/22(金) 08:58:00.19 ID:FJJQqASR.net
>>5
台湾とシンガポールのMRTも仲間にいれてはどう?
MTRじゃなきゃだめかい?

ちっとも香港の話題が出ない…。

9 名無しの車窓から :2011/07/22(金) 12:48:29.40 ID:H3NmnW5m.net
>>6
そういう意味じゃなくて港鉄公司が係わってる世界の都市鉄道

7 名無しの車窓から :2011/07/22(金) 10:08:44.63 ID:ZUxGBqaY.net
香港島の電車公司の月票は、
いまでも「毎日1往復ではもとはとれない」の?
それとも、月票じたいすでに無くなった、とか?

22 名無しの車窓から :2011/07/27(水) 07:06:14.00 ID:HHvZaYQb.net
25 名無しの車窓から :2011/08/13(土) 07:10:56.99 ID:Gm89D/fU.net
>>22
どうも。

リンク先の香港電車公司の掲示物に、
ベオリアやRATPのロゴが…

8 名無しの車窓から :2011/07/22(金) 12:07:43.19 ID:/ukRRriV.net
てか立て直すのはいいが何で>>1はスレタイ直さないんだ?
まさか地鐵と廣鐵の統合を知らない訳でもあるまいに
しかも“廣九”がそのままだし。これって北京側から見た順序で香港の立場に立ってないだろ

12 名無しの車窓から :2011/07/26(火) 15:04:25.23 ID:HZRhccM9.net
請勿靠近車門
請不要靠近車門
Please stand back from the doors
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

13 sage :2011/07/26(火) 15:24:50.88 ID:4bcxPo5V.net
はーやーつゃん、がぅろん。
しゃーいーちゃん、ちゅぅろん。
ねくすとすてーしょん、かうるぅん。

http://www.ushb.net/broadcast/MTR2004/TCL-KOW-DN.rm
http://www.ushb.net/broadcast/MTR2003/TCL-DPA.rm
http://www.ushb.net/broadcast/LRT/614-001.rm



(出典 Youtube)




(出典 Youtube)

&feature=related

15 名無しの車窓から :2011/07/26(火) 15:43:48.56 ID:ep4ljbQd.net
香港は国土が狭いので話題に乏しい。
日本人は中国大陸ノービザだから、特に観光旅行だと香港で長期滞在する理由がないし、
単なる通過点だと思ってるのだろう。

16 名無しの車窓から :2011/07/26(火) 16:05:31.92 ID:LEP7n3Fx.net
下一站、九龍?

17 名無しの車窓から :2011/07/26(火) 20:33:02.65 ID:4Nl8haVY.net
>>16
そういうことだ。
広東語→普通話→英語の順は、東涌綫
広東語→英語→普通話の順は、機場快綫

18 名無しの車窓から :2011/07/26(火) 20:50:09.71 ID:HZRhccM9.net
この間銀座へ行った時に、輕鐵でも普通話アナウンスがあることに気づいた。

19 名無しの車窓から :2011/07/26(火) 21:15:50.54 ID:4Nl8haVY.net
>>18
http://www.ushb.net/broadcast/LRT/751-451-1.rm
今は普通話も増えたの?

27 名無しの車窓から :2011/08/27(土) 03:25:36.84 ID:qh6c2leU.net
広東語って聴いてると楽しい気分になるなw

地鉄と九広が合併して4年経つけど
香港人は地鉄と九広は全く別の物と思ってるみたいだね
友達のオフィスが尖東駅の近くにあったような気がしたから、
「お前のオフィスの近くに地下鉄の尖東駅あったよな?」って聞いたら
「あれは地下鉄じゃないよ!ただの鉄道だよ!」って言われたw

28 名無しの車窓から :2011/08/31(水) 17:22:36.60 ID:WScSqzma.net
南港島線と西港島線の電車は、北車長春製になるもよう。
無人運転とか。

29 名無しの車窓から :2011/09/06(火) 22:27:16.04 ID:R2gD1Ucc.net
大丈夫だろうか・・・

30 名無しの車窓から :2011/09/06(火) 22:45:05.49 ID:Uw7veIOx.net
日本製でも炎上するときは、炎上するから。

無人運転で終点特攻もやってるし>大阪民国

31 名無しの車窓から :2011/09/06(火) 22:53:04.17 ID:bzfPG4wA.net
意外と中国製の車両って丈夫じゃないか?

システムは問題だが、、、

33 名無しの車窓から :2011/09/08(木) 23:53:59.86 ID:GqXbfyqc.net
中国製でも設計によっては、詰め込みが利かないとの説がある。
してみるとメトロキャンメル製のMTR初期車は
あの環境でよく健闘していたと言えるだろう。
空調なんか当時としても日本よりずっと革新的だったな。

34 名無しの車窓から :2011/09/09(金) 01:37:37.05 ID:wBtsc/vr.net
てかイギリス製の車両って意外と長持ちするんだね

香港人のモノを大切にする精神に泣いた

35 名無しの車窓から :2011/09/10(土) 22:00:45.27 ID:bBzTyJke.net
本国じゃいまだに第一世代の高速列車が現役だしなw

40 名無しの車窓から :2011/09/28(水) 23:30:01.31 ID:G8RVxX05.net
紅(石+勘)と羅湖の間を行き来する電車のことなら東鉄線の方がよく使う名称だと思う

41 名無しの車窓から :2011/09/29(木) 01:17:58.35 ID:+K43G7Tk.net
>>40
それか旧KCR

49 名無しの車窓から :2011/12/21(水) 20:36:37.86 ID:qH2cnHEW.net
90年代後半からの10年くらいで新線が一気に開通したけど、
最近は新線開業のペースが落ちてるね。
>>42の中で結構楽しみなのは南港島線かな。これができると香港島南側への
時間感覚が一変しそう。金鐘〜海洋公園が4分って…。

50 名無しの車窓から :2011/12/21(水) 23:59:19.77 ID:exC3kLU+.net
堅尼地域への延伸だって、ようやく実現出来たのは奇跡みたいだな。
計画の初期では盛り込まれたみたいだったけど、上環まで完成してもその先は建設しなかったですから。
完成して沿線の利便性は良くなるだろうけど、バスやトラムとの住み分けはどうなるんだろう?

51 名無しの車窓から :2011/12/22(木) 00:25:59.63 ID:4aaHlqiE.net
>>50
既存区間でも、MTRと並行してバスやトラムが大量に走っているわけで、
堅尼地城まで延伸しても棲み分けも何も無く、ガンガン並行して走るんじゃ…。
多少の減便くらいはあるかもしれないけど。

52 名無しの車窓から :2011/12/22(木) 00:32:10.67 ID:txN6cry3.net
>>50
西港島線は採算性の問題があったから港鐵は自力で建設したくなかったんだよ。
あの路線は補助金入ってる*。
トラムとの住み分けは問題ない、今までと変わらん。
運賃2.3HKDで電停多いから急がない人が使う、
速達性重視なら港鐵使えばいい。
バスは堅尼行きが減るかもしれないけど。


53 名無しの車窓から :2011/12/22(木) 01:16:28.76 ID:4aaHlqiE.net
西港島線って、西営盤駅とか香港大学駅の構造見ると、やたら建設費が
かかりそうな構造してるしなぁ。
市街地の幅が上環以西は狭くなってるし、他地区からあまり人が行きそうな場所ではないから
採算性を疑問視してるのかな?

54 名無しの車窓から :2011/12/26(月) 18:05:35.74 ID:ZoOZHCAs.net


(出典 Youtube)

&feature=related
観塘線で北車長春の電車の本格的なテストしてる。

http://zh.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%AF%E9%90%B5%E5%8C%97%E8%BB%8A%E9%95%B7%E5%AE%A2%E9%9B%BB%E5%8B%95%E5%88%97%E8%BB%8A
車体はボンバルディアMoviaがベース、足回りは三菱IGBT。
SP1900、ロテムも電装品三菱だったし、MTRの新しい車両は三菱中心になりつつあるようだ。

メトロキャメル電車もいい加減古いのは分かってんだけど
製造が1976年から1997年って国電並みなんだな。
762両の置き換えプロジェクトがいつ発動するのか興味ある。

79 名無しの車窓から :2012/01/24(火) 22:54:47.14 ID:GYlI1UGk.net
港島のトラム、「ミレニアム型」が(元々少なかったけど)絶滅寸前です。
168と171(こいつって試作冷房車でしたっけ?)が前面を通常タイプに似たものに改造されて営業運転に入ってました。
169は原型のまま、170は見かけず。
あと、172も運用に入ってた他、173と175と言う改造後のミレニアム型に似た車体の新造車(更新車かも)もいましたが、
これは車内はミレニアム型タイプの2階最前列まで前向きシートで、最前部窓上にLEDの次停留所表示機が装備され
試験中でした。おそらく174も同一だと思われます。

98 名無しの車窓から :2012/03/25(日) 20:28:43.02 ID:vxTSjSMS.net
>>79

172〜175は、VVVF制御の新造車です。
ツリカケじゃないトラムが増えるのか・・・



(出典 Youtube)



つべにあった動画、加減速音や自動放送が新鮮です。
風切り音がウルサイが。

83 名無しの車窓から :2012/02/02(木) 08:35:51.18 ID:XDsTNi3y.net
>>82
パソリの替わり…その発想は無かったですw
今晩にでも、実験してみます。

それから、商品は現金で購入したので、「八達通」で支払えるかは…
サークルKなら、別の商品と一緒に会計できそうですね。
別の「人柱」に託しますw

87 名無しの車窓から :2012/02/27(月) 21:19:18.62 ID:FH8V65S5.net
何で港鐡の軌間って1432mmなの? 3mmなら東鐡や西鐡に乗り入れできそうな気がする(交直両用電車投入)

89 名無しの車窓から :2012/03/01(木) 22:34:06.96 ID:EI2Y8zvL.net
>>87
元々別会社だから共通化する意識は無いだろうし。
日本のように直通化で利便を計るよりも、その路線だけで封じ込め運用する方が
他線のダイヤの乱れなどの影響を受けないから良いと考えてるらしい。
日本では調整を綿密にやろうとするけど、それがうまくできない国もあるからな。

KCR AC25kV 1435mm
香港地鐵 DC1500V 1432mm


88 名無しの車窓から :2012/02/27(月) 23:26:44.30 ID:Zqq6gt2r.net
どうやら直流交流の計画の違いで開き直ったMTRは技術的に都合良かった1432mmにしたらしい。
交直両用って発想はなかったっぽ。でも今は乗り換え改札撤去と平面乗り換えで便利になっているから十分だと思う。

90 名無しの車窓から :2012/03/04(日) 05:20:22.46 ID:yxw/B45P.net
というか既に全部地鐵だろ

3mmの差は、現実的には乗り入れ可能レベル
スペインとポルトガルも数mm違うが乗り入れされている
もちろん高速運転安全性は多少犠牲になるがね

91 名無しの車窓から :2012/03/04(日) 06:41:23.11 ID:xIYTy7Z6.net
軌間の幅は乗り入れ可能でも、一体どこを直通させたいんだ?
運転間隔的に他線直通を割り込ませられるところなんてほとんど無いと思うが。

92 名無しの車窓から :2012/03/04(日) 14:10:32.29 ID:yxw/B45P.net
日本人的感覚だが、例えば香港島〜機場、羅湖
あるいは屯門、馬鞍山方面とか直通すると喜ぶ客は結構いると思う
でも日本並の定時性が必要で難しそうだね



このページのトップヘ