|
私は起源より「ビビンバ」なのか「ピビンバ」なのかが気になりますけどね。
1 うんち(茸) [CN] :2024/01/18(木) 14:33:32.05 ID:01MzOG2G0.net BE:271912485-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「ビビンバは中国から韓国に渡っていったレシピ」…中国の韓国料理“歪曲”
中国最大ポータルサイトの百度が百科事典を通じて「ビビンバが中国から渡っていったレシピ」と紹介している。
18日、誠信(ソンシン)女子大学の徐坰徳(ソ・ギョンドク)教授はSNSに「グーグル(Google)の『2023年今年の検索ワード・レシピ部門』でビビンバがグローバル1位を占めた」とし「この勢いに乗ってビビンバに関する海外広報を今年もっと強化しようと、いろいろと準備中だ」と伝えた。
一方で徐氏は「そんな中、中国百度の百科事典がビビンバの発源地を『中国』と紹介している」とし、このような事態に「本当に開いた口が塞がらない」とあきれている。
ビビンバについて徐氏は「1990年代末にビビンバがフラッグ・キャリアに機内食として登場して以降、今まで多くの外国人に紹介されてきた」とし「世界的なスター、マイケル・ジャクソンやパリス・ヒルトン、グウィネス・パルトロウ、ニコラス・ケイジらのビビンバ愛も広報に大いに役立った」と強調した。
こうであるにもかかわらず「百度は数年前からキムチの起源を中国だとごり押し主張を繰り広げているのに続き、今はビビンバまで(自分たちのものだと主張する)」とし「中国の文化工程の中心には『百度』があるといっても過言ではない」と指摘した。
これについて徐氏は「韓国を代表する伝統食をこのような形で歪曲(わいきょく)したからといって中国の料理になるわけではないということを百度側は深く肝に銘じなければならない」と警告した後、「ビビンバ発源地を『韓国』に変えることができるように粘り強く抗議するなど最善を尽くしてみたい」とし、多くの人々の参加を呼びかけた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4ce5f2c9ee3d85972cb922ed2025a9f2cfb879b
「ビビンバは中国から韓国に渡っていったレシピ」…中国の韓国料理“歪曲”
中国最大ポータルサイトの百度が百科事典を通じて「ビビンバが中国から渡っていったレシピ」と紹介している。
18日、誠信(ソンシン)女子大学の徐坰徳(ソ・ギョンドク)教授はSNSに「グーグル(Google)の『2023年今年の検索ワード・レシピ部門』でビビンバがグローバル1位を占めた」とし「この勢いに乗ってビビンバに関する海外広報を今年もっと強化しようと、いろいろと準備中だ」と伝えた。
一方で徐氏は「そんな中、中国百度の百科事典がビビンバの発源地を『中国』と紹介している」とし、このような事態に「本当に開いた口が塞がらない」とあきれている。
ビビンバについて徐氏は「1990年代末にビビンバがフラッグ・キャリアに機内食として登場して以降、今まで多くの外国人に紹介されてきた」とし「世界的なスター、マイケル・ジャクソンやパリス・ヒルトン、グウィネス・パルトロウ、ニコラス・ケイジらのビビンバ愛も広報に大いに役立った」と強調した。
こうであるにもかかわらず「百度は数年前からキムチの起源を中国だとごり押し主張を繰り広げているのに続き、今はビビンバまで(自分たちのものだと主張する)」とし「中国の文化工程の中心には『百度』があるといっても過言ではない」と指摘した。
これについて徐氏は「韓国を代表する伝統食をこのような形で歪曲(わいきょく)したからといって中国の料理になるわけではないということを百度側は深く肝に銘じなければならない」と警告した後、「ビビンバ発源地を『韓国』に変えることができるように粘り強く抗議するなど最善を尽くしてみたい」とし、多くの人々の参加を呼びかけた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4ce5f2c9ee3d85972cb922ed2025a9f2cfb879b
2 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] :2024/01/18(木) 14:34:51.08 ID:N9NLBRJj0.net
キン肉マンに出てたよね
4 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2024/01/18(木) 14:35:28.74 ID:JqhJeXU30.net
ビビンバは中国起源アル
5 十勝三股(茸) [FR] :2024/01/18(木) 14:35:55.54 ID:+GgWz+/H0.net
開いた口が塞がらなかったら喋れない
ただ「あー」って言うだけだ
ただ「あー」って言うだけだ
6 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2024/01/18(木) 14:35:55.79 ID:U7II9bkV0.net
焼きビビンバは在日韓国人が起源主張してる。
7 名無しさん@涙目です。(庭) [ES] :2024/01/18(木) 14:36:20.77 ID:niHtZ8px0.net
え?ビビンパもパクリなのw
8 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] :2024/01/18(木) 14:36:39.91 ID:F690kHnh0.net
ビビンバの必須要件って何なん?
何が乗ってるとビビンバと言えるん?
何が乗ってるとビビンバと言えるん?
41 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] :2024/01/18(木) 14:50:52.91 ID:E89d2kpr0.net
>>8
ナムルが必須。
ナムルが必須。
10 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2024/01/18(木) 14:37:31.61 ID:5PvE99Eq0.net
ようは中華でも韓国料理でもなく中国東北部と高句麗辺りの物なのかな?
13 名無しさん(福岡県) [ニダ] :2024/01/18(木) 14:38:29.54 ID:bfPlNIib0.net
韓国人ってホント歴史を知らないんだよなぁ
14 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP] :2024/01/18(木) 14:38:30.14 ID:viq66url0.net
1990年が起源
16 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2024/01/18(木) 14:38:43.71 ID:NqTtfz4e0.net
五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!
17 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] :2024/01/18(木) 14:40:22.96 ID:Jm0J7kqC0.net
開いた口が塞がらないと言って抗議のために持ってくるソースが90年代後半の物なのかw
18 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2024/01/18(木) 14:40:23.19 ID:/Zy5XEYu0.net
小学生の時クラスメイトだった日比野さんのあだ名じゃん
21 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ] :2024/01/18(木) 14:42:14.41 ID:N7IupwFd0.net
そんな料理を中華料理に加えて大丈夫?
22 名無しさん@涙目です。(茸) [DZ] :2024/01/18(木) 14:42:20.56 ID:o6DqPLRD0.net
何となく知ってた
23 名無しさん@涙目です。(暗号化された島) [MX] :2024/01/18(木) 14:43:28.92 ID:jlcMWNKNO.net
さらに石焼きビビンバは日本で生まれた
本来は日本だけの創作メニューと言う事実
本来は日本だけの創作メニューと言う事実
24 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] :2024/01/18(木) 14:43:31.41 ID:jTlMzYVJ0.net
ギルガメッシュ最強論みたいなもんだろ
自分達はそこら一帯の人類の起源だから周辺国がその後に築いたモノは何もかも実質我のものっていう
自分達はそこら一帯の人類の起源だから周辺国がその後に築いたモノは何もかも実質我のものっていう
25 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] :2024/01/18(木) 14:43:38.56 ID:XjszdVWP0.net
この教授って園芸の専門家なんだよね
30 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] :2024/01/18(木) 14:46:38.06 ID:TjIYH1qp0.net
中国ってスクラップビルド繰り返しているから同じ国じゃない定期
48 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] :2024/01/18(木) 14:52:49.54 ID:N9NLBRJj0.net
>>34
中国もそれだしな
というか支配者変わっても文化破壊しなかったのは日本くらいなのでは
中国もそれだしな
というか支配者変わっても文化破壊しなかったのは日本くらいなのでは
58 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2024/01/18(木) 14:57:40.06 ID:tvLHpRPW0.net
>>48
中国の場合は国名が変わって前王朝否定はやるが
文化を引き継いでいくから中華だろ
文化破壊は毛沢東の時代のみ
しかしそれも西洋列強の軍事力を目の当たりにさは
風水や占いのようなまじないを捨て
科学を信じるようになる為には必要な過渡期だった
と考えることも出来る。
中国の場合は国名が変わって前王朝否定はやるが
文化を引き継いでいくから中華だろ
文化破壊は毛沢東の時代のみ
しかしそれも西洋列強の軍事力を目の当たりにさは
風水や占いのようなまじないを捨て
科学を信じるようになる為には必要な過渡期だった
と考えることも出来る。
68 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] :2024/01/18(木) 15:01:05.94 ID:N9NLBRJj0.net
>>58
なるほど
日本も明治維新の時に失伝したもの多い*ぇ
なるほど
日本も明治維新の時に失伝したもの多い*ぇ
73 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2024/01/18(木) 15:02:08.78 ID:DZ3d6OLz0.net
>>58
文革肯定…こわ
文革肯定…こわ
35 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] :2024/01/18(木) 14:48:05.71 ID:/vS8+2Zs0.net
第三者の憂鬱「僕らも楽しみたいが混ざれない」
36 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] :2024/01/18(木) 14:48:49.58 ID:/N6Jnxr90.net
でも韓国にはチーズがあるから
54 名無しさん@涙目です。(茸) [DZ] :2024/01/18(木) 14:55:24.11 ID:o6DqPLRD0.net
>>36
*にするな!ステンレス茶道もあるぞ!!
*にするな!ステンレス茶道もあるぞ!!
37 名無しさん@涙目です。(鳥取県) [EU] :2024/01/18(木) 14:48:52.40 ID:66MLEDoK0.net
米料理だろ、じゃあ中国だな
てか混ぜご飯だろ・・・起源も*もねーわ
てか混ぜご飯だろ・・・起源も*もねーわ
40 (庭) [CN] :2024/01/18(木) 14:49:10.14 ID:nv/WA++c0.net
残飯を寄せ集めた食いもんの起源なんか
どこでも良いじゃんwww
どこでも良いじゃんwww
42 名無しさん@涙目です。(庭) [CO] :2024/01/18(木) 14:51:28.65 ID:HyTJtHpo0.net
唐辛子は中国→日本→韓国経由で伝来だし
石焼ビビンバの石焼は日本の企業発案だし
そもそも、ビビン(混ぜ)飯(ご飯)は米の伝来が早かった東南アジア・中国南部なら早くからやってるだろ。
石焼ビビンバの石焼は日本の企業発案だし
そもそも、ビビン(混ぜ)飯(ご飯)は米の伝来が早かった東南アジア・中国南部なら早くからやってるだろ。
46 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] :2024/01/18(木) 14:52:39.72 ID:zZrtJqqt0.net
元々は丼の上にきれいに盛ってあった中国のドンブリ料理
それが朝鮮半島に渡ってグチャグチャ混ぜる料理に変わったって感じじゃねーかな
それが朝鮮半島に渡ってグチャグチャ混ぜる料理に変わったって感じじゃねーかな
55 名無しさん@涙目です。(茸) [NO] :2024/01/18(木) 14:55:56.25 ID:qmX5MsEJ0.net
そもそもピビンバップだからな
59 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] :2024/01/18(木) 14:57:41.30 ID:YjoVuSs30.net
だいたい中国でいいと思う
いろんな民族抱えてるからあの国の料理文化は広大
いろんな民族抱えてるからあの国の料理文化は広大
60 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2024/01/18(木) 14:59:34.46 ID:vOBnWfa/0.net
どっちでもいい
63 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ] :2024/01/18(木) 15:00:08.47 ID:8txoDBUF0.net
そらそうよ
65 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP] :2024/01/18(木) 15:00:36.60 ID:viq66url0.net
ごはん怪獣パップが出るまでは
ビビン「バ」でもビビン「パ」でもどうでもよかった
数の上ではキン肉マンのビビンバで覚えた人の方が多い
ビビン「バ」でもビビン「パ」でもどうでもよかった
数の上ではキン肉マンのビビンバで覚えた人の方が多い
67 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2024/01/18(木) 15:01:04.50 ID:CHjYVKz50.net
だいたいの起源は中国だよね
71 名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN] :2024/01/18(木) 15:01:53.74 ID:DRaTQTci0.net
お前が言うな
74 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] :2024/01/18(木) 15:03:22.27 ID:wzafcMW80.net
というかどこ発祥でも別にって感じだけどな
寿司だって元を辿れば発祥地は中国、タイ、ラオスだったんじゃないか?って言われてるしな
大事なのは文化を残すことだろ
寿司だって元を辿れば発祥地は中国、タイ、ラオスだったんじゃないか?って言われてるしな
大事なのは文化を残すことだろ
78 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] :2024/01/18(木) 15:06:34.66 ID:XlW/xqUy0.net
日本も韓国も大体の物が遡れば中国発祥だろ。目くじら立てるほどの事でもない
81 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] :2024/01/18(木) 15:08:01.58 ID:dshaLi8o0.net
そうか!ビビンなんとかは中国起源なんだな
82 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] :2024/01/18(木) 15:09:22.63 ID:N1JghEkL0.net
天津飯もなんとか中国起源にできんか?
83 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] :2024/01/18(木) 15:09:28.88 ID:2QtTzeR20.net
上に韓国みそ?が乗ってるだけのやつか (´・ω・`)
87 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] :2024/01/18(木) 15:11:37.66 ID:8VwNm9GO0.net
中華料理流すアカウントフォローしてるけど色んな民族の料理がある
その中の一部としか感じない
その中の一部としか感じない
89 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2024/01/18(木) 15:12:26.36 ID:fL+/jKu+0.net
ビビンバって日本で言えば「丼もの」って感じのくくりなんでしょ?
起源を主張するほどのものなの?アジアならどこでも昔からあるものなのでは?
起源を主張するほどのものなの?アジアならどこでも昔からあるものなのでは?
97 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] :2024/01/18(木) 15:15:00.90 ID:N9NLBRJj0.net
>>91
あれコント赤信号じゃなかった?
あれコント赤信号じゃなかった?
92 名無しさん@涙目です。(茸) [SA] :2024/01/18(木) 15:13:58.79 ID:KMNy0tA/0.net
親子って似るよな
95 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ZA] :2024/01/18(木) 15:14:19.00 ID:z/Unk94/0.net
たい焼きフナパン
海苔巻き キムパプ
お好み焼き チヂミ
とんかつ ドンカス
餃子 マントゥ
:
:
剣道 コムド
侍 サウラビ
漫画 マンファ(笑)
海苔巻き キムパプ
お好み焼き チヂミ
とんかつ ドンカス
餃子 マントゥ
:
:
剣道 コムド
侍 サウラビ
漫画 マンファ(笑)
100 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU] :2024/01/18(木) 15:15:46.60 ID:8ivmeehd0.net
食わないからどっちでもいいけど面白いからもっとやりあえ