アジア〇みえ情報

アジア大好き!嫁、フィリピン人!
中年オヤジがお送りする東南アジアを中心とした海外旅行や海外移住、
海外情勢などちょっとお得な海外情報おまとめさいとです、
円安の間に知識をつけて戻れば一気にVacation!

南アフリカ共和国


カクテルのサムネイル
カクテル(英: cocktail)とは、ベース(基酒)となる酒に、他の酒またはジュースなどを混ぜて作るアルコール飲料のこと。混酒。ただし、アルコール分を含まないか、1%未満程度のノンアルコールカクテルもある。 カクテルを具体的に表現したとき、しばしば「酒+何か」と表現される。…
55キロバイト (7,350 語) - 2025年2月2日 (日) 09:55

(出典 i.ytimg.com)


今回のニュースは驚くべきもので、特に観光業における安全性の重要性を考えさせられます。
バーテンダーが医療用メタノールを使用して作ったカクテルによって、無くなった観光客の方々のご冥福をお祈りします。
このような事故が二度と起こらないことを願います。

1 ばーど ★ :2025/02/09(日) 10:29:17.81 ID:3ztsXOMM.net
ベトナムの有名観光地ホイアンで、メタノールで作ったカクテルを売り外国人観光客2人を*せたバーテンダーが捕まった。

英紙サンと現地メディアVNエクスプレスが8日に伝えたところによると、前日ベトナム中部ホイアンの警察はあるレストランのバーテンダーを、観光客2人を死亡させた毒性カクテルを製造した容疑で逮捕した。

警察はバーテンダーが昨年12月24日にレストランで医療用メタノールと水、レモン香料、砂糖を混ぜてカクテルの一種である「リモンチェッロ」を作り観光客2人に飲ませたとみている。

警察によると、2日後の昨年12月26日に、36歳の南アフリカ人男性と33歳の英国人女性のカップルが当日にこのレストランで酒を飲んだ後、ホイアン中心街のマンションで死亡しているのが見つかった。2人は7月初めからこのマンションに滞在していたという。

警察は彼らに外傷がなく、死亡現場で酒の瓶が見つかったことを確認し、捜査の末に彼らが重度のメタノール中毒により死亡した事実を明らかにした。

続けて彼らが酒を飲んだ場所を知り現場で使われた酒の瓶を複数押収するなど捜査を繰り広げた。

東南アジアの一部の国では値段が安いメタノールを入れた酒を作りこれを飲んだ被害者が死亡したり負傷する事件が発生している。

昨年11月下旬にはベトナムの隣国ラオスの有名観光地バンビエンのあるホステルのバーでメタノール入りの酒を飲んだオーストラリア人、デンマーク人、英国人、米国人ら外国人観光客6人が死亡している。

中央日報日本語版 2025.02.09 10:06
https://japanese.joins.com/JArticle/329627




2 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 10:33:01.80 ID:sz/rdfm2.net
店頭で密造酒を飲ませるだけなら未だ良いが(よくない)
メタノール入り密造酒を持ち帰り用に販売するとか殺意高いな

3 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 10:35:15.81 ID:MG5M/in2.net
怖すぎんだろ

4 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 10:36:12.12 ID:QKIldbd8.net
朝鮮の報道が外国人被害者にスポットを当ててるから判りにくいけど…
「なぁに外人なら後腐れがないわ」という風に見える

21 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 11:18:05.32 ID:JeHdFzzz.net
>>5
わざわざメチル買うより激安甲類焼酎の方が安いだろ*朝鮮人

28 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 12:01:03.09 ID:L2RP9n5k.net
>>5
戦後直ぐにはあったらしいけど今は大五郎の方が安い

6 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 10:45:36.85 ID:M/zJXzH9.net
メチルアルコール中毒になったら
まず吐かせろ
次にビール飲ませてから病院に連れて行け
メチルアルコールで肝臓がクラッシュする前にアルコールを取り込ませて時間を稼ぐんだ

7 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 10:46:41.59 ID:xBxUJVlB.net
ありゃ…!?
メチルアルコールって飲めねぇのか………

11 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 10:50:13.23 ID:Wbkh9G+e.net
>>7
飲むやつは、エチルアルコールだろ?

17 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 11:07:14.81 ID:UXbvkXjC.net
>>7
古すぎる上にニッチで誰も気づかんわ
そんなバーテン

49 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 15:11:21.14 ID:tREfhbzD.net
>>7
目が散るからね

8 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 10:46:43.17 ID:i3PveXKS.net
酒飲みには怖い事件だな

10 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 10:48:28.37 ID:cTWh6wgC.net
> 昨年11月下旬にはベトナムの隣国ラオスの有名観光地バンビエンのあるホステルのバーで
>外国人観光客6人が死亡している。

こんな事件知らなかったわ

24 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 11:34:52.71 ID:sz/rdfm2.net
>>10
ソッチはバックパッカー向け安宿のバーだったけど>>1のレストランはどのランクだったのかねえ
一般観光客向けのレストランだったらもう何も信用出来んわな

12 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 10:50:39.83 ID:g1suv0cP.net
ベトナム人なら大丈夫だったのに

13 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 10:54:26.04 ID:JJl4YboU.net
飲んだらダメチルアルコールで覚えた

41 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 12:52:12.13 ID:kugmkThr.net
>>16
俺も高校の化学の先生からこう教わったな

18 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 11:11:25.25 ID:ElbzRfbx.net
こわっ…
俺ホイアン行ったわ。
クソ暑かったけど街自体は雰囲気ある古い建物が多くていい感じだったが、あそこそんなヤバい店あったのかよ…。

20 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 11:16:14.38 ID:NcYaffwJ.net
ラオスの事件は確か死者含め10人以上いたよ
その後ホステルの関係者8人が拘束されたが
以降当局の発表なし、地元の有力者絡みかな?
日本じゃメディアも政府もほぼ報道してない
石破が首脳会談したけど邦人の安全取り付けず
ODAだけ約束してる大バカだ

22 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 11:24:56.15 ID:CGp8Zduh.net
最初からシンガポールかタイあたりにしとけよ毛唐
なんでベトナムなん

23 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 11:27:42.49 ID:t49FmGwV.net
このバーテンダー ○か×かどちらかとい言ったらばってんだー

25 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 11:47:28.61 ID:6gfimYg0.net
南アフリカと英国のカップルか、、
珍しい

29 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 12:08:11.27 ID:cTWh6wgC.net
>>25
南アだから白人かもね

26 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 11:53:35.94 ID:7owktAs9.net
戦後の日本でも飲んでただろ

27 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 11:56:22.94 ID:yYOcX234.net
生きたまま肝からじわじわホルマリン漬けになる死に方

31 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 12:16:50.09 ID:QBeCrFXI.net
怖っわ

34 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 12:22:12.57 ID:30V4NsdH.net
なんてカクテルなんだろうね

35 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 12:22:53.36 ID:VwXW2uP5.net
失明する事もあるんだよな

37 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 12:26:36.72 ID:T3lzhaY1.net
現地の人間は飲んでも平気なんか?
客が軒並み*でたらさすがに使わんやろ

38 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 12:37:44.79 ID:jteFOWCw.net
健康被害調査とかあるのかな

39 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 12:47:55.88 ID:bWt5mTTU.net
コロナ全盛時に会社の事務員が欠乏した消毒薬の代わりにメチルアルコールを薄めて消毒薬代わりにしてた
その現場を目撃した部長が慌てて全部回収、2週間に渡って使用されていたので社員全員健康診断となったわ(特段の被害は無かった)

40 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 12:50:00.44 ID:QC0hG1UV.net
目が散る~

42 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 12:55:39.00 ID:EC0r5n1h.net
怖っ!
アルコールはドラッグだからそもそも飲まないが、これは酷い。

43 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 13:00:07.45 ID:izf75b/c.net
メチルで医療用ってなんだ?燃料用じゃねえのか

50 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 15:18:13.32 ID:5rjfNuAl.net
>>43
医療用でメチルなんて使わない、機器消毒でもエタノールかイソプロピルアルコール

55 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 18:31:39.69 ID:LqKaysmO.net
>>50
ホルマリン漬けやろなあ

46 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 13:58:47.67 ID:J+H7jkwU.net
メタノールを提供するメリットってあるのか?
毎日多数の犠牲者が出ても犯行が明るみに出ないほどの低い捜査能力なお国柄なら、得することもあるってことなのだろうか

51 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 16:16:17.58 ID:DM200WrN.net
>>46
日本の場合だけど無水エタノールから酒税抜いた値段が500mlで700円ぐらい
燃料アルコールは400円ぐらい
途上国ならこの差額が人命より魅力的に見えるんだろうな

52 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 17:03:48.35 ID:mhLL3NGG.net
目が潰れるだけじゃ済まんのか怖いな

53 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/09(日) 17:20:55.95 ID:lhfR8HIc.net
いや、それ以前に医療用のメタノールって何さ?
医学の研究用で使うのはありうるけど……




BRICSのサムネイル
BRICSへの加盟を望む」と発言した。同年6月18日、マレーシアのアンワル・イブラヒム首相はBRICSに加盟すると表明した。「われわれは決定を下した。近く正式な手続きを行う予定だ」と述べた。 BRICS諸国は、主要先進国のG7ブロックの最大の地政学的ライバルと考えられており、新開発銀行、BRICS
92キロバイト (10,714 語) - 2024年6月19日 (水) 14:21

(出典 www.internationalaffairs.org.au)


マレーシアの加盟が実現すれば、ブリックスはますます多様な地域の国々が集まった重要な経済ブロックとしての地位が確立されることになります。
日本は大丈夫なんでしょうか?

1 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です

(出典 img.5ch.net)

マレーシア首相、BRICS加盟の意向…「我々は決めた」近く手続き開始へ
https://www.yomiuri.co.jp/world/20240619-OYT1T50045/ VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured




35 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>1
マレーシアとしては、現状いい流れだから、より成長を加速させたいんだろう

ttps://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/0558e03ebadaeb9b.html

41 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>1
これに集約される
アメリカを支持しないと経済制裁だのでいじめられてたからな、昔は
でも最近は経済制裁もロクに効かないことがロシアの件でわかった
重要なのは中国とインドだと
いわゆる西側のご機嫌伺いをしなくてもいいんだと

ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB18DBD0Y4A610C2000000/
> アンワル氏は「時代は変わった。かつては西側を選択しなければ、罰せられたかもしれないと恐れていた」と指摘し、双方の陣営と関係を維持する意向を表明した。

92 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>1
ちなみに日米は、脱中国を狙ってマレーシアに多額の投資をしてたw
あれ?w

ttps://www.jri.co.jp/page.jsp?id=103761

2 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
マジで中露の覇権化止まらんな

4 顔デカ安倍晋三🏺
BRICMs

5 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
素晴らしいね

6 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
泥舟欧米から逃げ出すグローバルサウス
一方泥舟にしがみつく*w

7 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
あとはシンガポールや

21 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>7
植民地シンガポールと植民地ブルネイと植民地フィリピン群島は絶対加盟無いから

9 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です

(出典 img.5ch.net)

西側「中国包囲網!!!」
世界「BRICs加盟しますわ」
西側「…」

10
ブリカスって読めばええの?

11 顔デカ
西側完全に終わったな

13 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
西側は寄生虫連合だから行き詰まる

15 顔デカ安倍晋三🏺カラーコーン
>>13
ほんとこれ
資源なんてろくにない、いわばまさに資源の砂漠地帯が欧州
それが世界中の植民地から富を吸い上げて略奪する寄生虫として潤ってきた今までが間違い
世界の豊かさは欧米のためのモノではない

14 顔デカ安倍晋三🏺カラーコーン
サウジのオイルダラー終了とスイス議会の惨状が後押しになったな
グローバルサウスはアメリカという軍事恐怖支配から脱して自由を獲得する

16 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
アメップと愉快な仲間たちどうすんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

17 顔デカ安倍晋三🏺
初期メンバーの頭文字って名前変えたほうがよくない?
EUがドイツフランス共同体名乗ってるようなもんじゃん
事実だけどオブラートに包めよ

18 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
中華が強すぎる
西側相手に横綱相撲してる感さえあるわ
てかアメップ落ちぶれすぎ

19 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
世界のドル離れが止まらない😭

20 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
おれたちはバスに乗り遅れたのが痛かったな🚌

22 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
日本のメディア「ロシアは北朝鮮やイランなど数少ない友好国に頼らざるをえない状況になってます」

23 安倍晋三🏺
日本も斜陽国家連合作ろうぜ

25 🏺
日本韓国台湾フィリピンは入れません

26 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
イスラエル暴走への対応ミスがG7諸国への失望に変わってしまったからな……

こういうときに、日本だけでもイスラエルを公然と批判すればまた違ったんだが

31 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>26
これ
日本もとっくに見切られてるけど、完全に捨てられた

27 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
フィリピンはないだろうけどタイが向こうについたらドミノ倒しぐらい加速しそう

40 安倍晋三🏺
>>27
マレーシアの前に加盟手続きしてるのがタイやん

51 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>40
それ知らんかったありがとう東南アジアの西側離れ加速だな
もうアメップ自作自演で暴力行動出るしかないじゃん

28 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
マレーシアは経済も伸び悩んでいるし
出生率も急激に低下しとるからな

29 顔デカ安倍晋三🏺カラーコーン
今年は特にロシアがBRICS議長国(持ち回り方式)
加盟したいと言えばどうぞどうぞとなるから入りやすい
インドだけは急拡大にやや慎重だけど、BRICS初期メンバーだけ一段高い議決権を持つことでその辺は調整できる

30 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
西側が自分達の地位を守るために中国潰したいだけなんだからいくら中国が気に入らなくても中国と協力するようになるに決まってるやん

33 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
お前ら気づいてなさそうだけど
イスラム国家のインドネシアがBRICS側になったら
マラッカ海峡含めシーレーン完全にBRICS側に握られるからな
日本はまな板の上の鯉になるぞ!

37 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>33
日本は北方シーレーンがあるので
もう南方シーレーンは生命線じゃないんだよね

45 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>37
ガスは頼りっきりでは?食用油も

53 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>45
日本は再エネ比率が急伸していて2023年は25%を超えた
ウクライナ戦争始まってから5%くらい伸びている
地熱資源とか再エネ系の資源はあるから化石燃料に頼る必要性が薄れている

59 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>53
地熱やるならマジでプロジェクションマッピングやリニアなんてやめて大金放り込めよなあ

64 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>37
北方?
東南アジアがBRICS側になったら日本のシーレーンはオーストラリア経由だぞw
今までの1.5倍以上の距離になって輸送コストその他が跳ね上がる

34 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
西側がイスラエルを支持した代償だな

36 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
BRICS に加盟するとどういうメリットがるの?
関税なしで域内貿易できるとか、低金利で融資うけられるとか?

38 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
そやな
インドネシアの有無は大きい

39 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
ASEANはフィリピン以外加盟するだろ
シンガポールも来るか

62 顔デカ安倍晋三🏺カラーコーン
>>39
一行目は同意だが
シンガポールは無いんじゃねーの

42 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
日本も入ろうぜ

98
>>42
中国ロシアが入れさせてくれない

43 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
西側御用学者「BRICSは結びつきが弱いですから(震え声)」

44 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
マレーシアはもう俗に言う高度成長時代が終わってしまった

46 顔デカ🏺
入るといいことあんの?

67
69
>>67
覇権国陣営

48 安倍晋三 🏺🏺🏺

(出典 img.5ch.net)

2009年から始まったんですねえ

50 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
インドネシアやシンガポールはロシアを嫌ってるから無理だろう
BRICKSって中国よりもロシアが主導してるし

60 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
結局は人口に比例して発展するんだよ

日本は…

84 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>77
結局大本営発表のクセはそのままだったよね。んで調子こいて週休2日とかゆとりとか働き方改革とか、実力知らなすぎだわ。

87 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>77
日本は1人頭で今年で490万円超えるくらいなんで
金融正常化すりゃドルベースだと5.4~6.2万ドルくらいでしょ

66 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
中露同盟のあれか手広いな

70 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
欧米って「自由を民主主義にしなければ援助しない」「逆に経済制裁する」っていう路線から変化してない
こういう厳しいやり方は、G7の力が強かった時代は通ってたけど
新興国が伸びてる時代には合わない

BRICKSは経済的な協力関係が主で、政治体制に興味がないから入りやすい
とはいえ、ウクライナ侵略してるロシア主導のところに入っていくって
やっぱイスラエルの件で響いてるよな……

71 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
マレーシアは急激な成長率の減少と少子化でかなりヤバイよ
マレー系だけはいまだ2.0越えているみたいだが
中華系とインド系はかなりヤバイ
インド系でも1.1台
華人とインド系に限れば既に日本以下の出生率になっている

76 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>71
ってかASEAN全体的にピークアウトが見えてるよね。
ベトナムとかは戦争あった国は少し遅れそうだけど

82 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>71
ASEAN自体がピークアウトしていってるからな
そこにバカみたいに投資して影響力を持とうとして失敗してる日米ってどうなんだw

72 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
とはいえ自然エネルギーで全部賄うなら500%くらい賄ってやっと蓄電や人工光合成で成立するレベルやろなぁ。
まぁ無理筋な訳だけど。

73 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
ベトナムもブリックス加盟秒読みなのな

78 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
第二次大戦後も西欧による植民地支配の構造は変わらなかったがいよいよそれも崩壊だな

79 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
マレーシア2022年の出生率
全体1.6
華人0.8
インド系1.1

既に伸び切ったゴムよ

81 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
G7は虚構で金稼ぎすぎなんだよなぁ

85 安倍晋三🏺
現状立場表明程度の存在だからなんか実利も示したいとこではあるね
インドなんかは内容次第で責任が増えるから嫌なんだろうけど

86 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
アジアでBRICSドミノが起きたら
完全にアジアの時代がやってくるな

ただしそこに日本はいないけどw

90 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>86
アジアはどこも経済成長前に急激な少子化始まっているので
アジアの時代は来ない
発展するタイミングが遅すぎた

95 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>90
残念だが終わってるのは日本だけ
少子化だけじゃなく、高齢化のダブルパンチがヤバいんだから

100 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>90
中国も含めて、成長が早すぎて国民資産の蓄積が不十分なまま成長終えてしまいそうだよな。
日本はなんとか先進国レベルまで蓄積できたから運が良かった。



このページのトップヘ