アジア〇みえ情報

アジア大好き!嫁、フィリピン人!
中年オヤジがお送りする東南アジアを中心とした海外旅行や海外移住、
海外情勢などちょっとお得な海外情報おまとめさいとです、
円安の間に知識をつけて戻れば一気にVacation!

地震



ここでは17地方のデータを下記に示す。人口は2020年5月1日時点。 2020年5月1日時点の人口は1億903万5343人で、年間1.6%から1.7%程度の増加を示している。人口ピラミッドは高齢者ほど少なくなる典型的なピラミッド型を示し、人口の4割程度が18歳未満となっている。人口
35キロバイト (3,924 語) - 2023年10月24日 (火) 14:18
日本がフィリピンのような活気を取り戻すには規制だらけの世の中を変えていかないといけないんじゃないでしょうか???
実際、フィリピンの露店でやってるような商売は日本のルールじゃ無理ですよね。

2 ドクターフィッシュ🏺

(出典 img.5ch.net)


(出典 video.twimg.com)
?tag=12




81 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfd2-TQnC)
>>2
黙ってても日本はこういう貧しい国になる
国民性も似てきた
活気があるか?アジア的な感覚ではない方だろ

98 1@clie ◆GodOnnFcO. (オイコラミネオ MM7f-QJvC)
>>2
こんなのフィリピンで活気があるって言うのは…
マクタンとかボホールとかの裸で酒飲みながら寝転がってても活気が満ちてるみたいなやつにしろよ

3 ドクターフィッシュ🏺

(出典 img.5ch.net)

生き生きしてるよな
日本は活気がない

4 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
活気なくね?

6 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
アメ横行ってみ
引きこもりニートにはちょっと辛いかもしれんが

7 安倍🏺
クロミ様かわいい

8 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
日本が活気無いって?

そりゃ法律やらマナーやら何から何まで雁字搦めでガッチガチにしてるから当然だろ。

あれするなこれするな、許可取れ、気に食わないから辞めろ

51 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f2d-4QlN)
>>8
老化だよ

10 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
東南アジアって屋台街があって活気あるよな
経済が成長してるってことが大事と感じる

13 安倍晋三
>>10
福岡の西新とかはこんな雰囲気の商店街あるよー
活気もあるし若者だらけ

32 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>13
思った
もう何十年か行ってないがあそこはリヤカーで道の真ん中で商売したりするからなあ
お前達が名前を聞く回転焼きもあったり
天神の屋台とかも通り過ぎるだけなら邪魔かもしれんが活気があるとかこんなのでよかったら普通にあるなw

11 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
いやフィリピンに移住した方が早いでしょ
お前の人生の残り時間を考えたら

55 あ (ワッチョイW 5fc0-jB+n)
>>11
これ

36 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfd2-vNrU)
>>12
エイミーちゃんかわいい

14 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
昔の日本は俺の地元でも若者が溢れて活気あったんだよ

15 増税メガネ👓
昔は日本もこうだった
帰ろう
お前ら次第

17 安倍晋三🏺
かわいい
結婚したい

19 安倍晋三🏺
日本の屋台はボッタクリだから

21 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
出来ない理由出来ない理由ばかり積み上がるから無理だろ

24 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
同じ風景を作ったところで、ああ大昔に見たわとジジイの感性がひどく鈍く反応するだけ

25 安倍晋三🏺
コロナ前に広州に行ったけど若者がランクル乗り回してて楽しそうだった

26 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
貧乏人が金を持ち出すと活気出るな

28 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
実際行くとクソしょぼいもんばかり売っててすぐ飽きるぞ。
でも若い人が多くて日本よりは活気がある思うわ。

29 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
東アジアで日本より出生率高いのフィリピンとインドだけだぞ

33 安倍晋三 (ワッチョイW df0d-gmGv)
>>29
モンゴルがめちゃくちゃ高いよ

30 安倍晋三🏺
歩いてる人間が若い

34 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fad-Ir+5)
被災地のボランティアですら
同じ釜の飯を食うな
トイレいくな

個人でやるな
許可をとれ
だもんな

38 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df22-aKNr)
倫理観のなさも必要だな
ミニバイクで2ケツ3ケツ

40 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f6f-PZkd)
なんか幻想的

42 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfaf-WRc/)
日本人の平均年齢48才
フィリピン人の平均年齢24才
アメリカ・中国人の平均年齢37才

45 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df0d-eygp)
>>42
平均年齢24とか最高やな

61 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfaf-WRc/)
>>45
昭和どころか20世紀知らない人たちが社会の主力だもんな
アメリカ・中国は昭和知らない30代が社会の主力

47 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMd3-fh6+)
「未来は今より良くなる」と思うと人間はお金を使う。
ローンを組んでも消費する。それが活気を生み出す。
 
日本はその逆

62 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMd3-fh6+)
>>49
日本は自民党政権のせいで30年間もまともな経済成長をしてないね

53 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff95-fh6+)
>>47
それ今の中国やで

48 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff95-fh6+)
日本モデルで成長した中韓台は高齢化も後追いする事となる

農村を減らし高学歴を目指してね。

64 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff95-fh6+)
いくら若くても低能で粗暴なのが増えるのは困る

66 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff6a-fh6+)
個人が低資金で気軽にお店を出せる
リアルメルカリみたいなもんだ

67 安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW df8f-Bl7l)
若者が多ければ活気もでる
日本も昔はそうだった

68 安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 7f3e-vQP8)
タイのショッピングモールなんかも人でごった返して路上バンドが演奏やってて熱気がすごい

75 安倍晋三 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ df06-stEI)
>>71
ジジババとか福祉は関係ないと思うよ。
だってこのフィリピンの若者には金かかってないし、持ってもいないだろw

72 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff95-fh6+)
中国は10年で日本の高齢化に追いつく。
7年で出生率半減だもんな

台湾は0.9
韓国は0.8

日本モデルを目指して成長した国は衰退も同じ道をたどる。

77 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df93-wNTA)
日本もフィリピンのようにまずは自助に変えていくことが大事

78 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff7f-hnHX)
屋台の規制を緩和すればいいだけ

84 حرق القرآن (ワッチョイW dfaf-41+e)
日本をフィリピンにしてしまえ

85 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df22-aKNr)
雰囲気が近いのは沖縄だな

86 名無し (ワッチョイW 5f14-zdTP)
フィリピンのサムローみたいな三輪車を川崎で見かけたよ

88 安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW dfa4-e2Jp)
日本人は陰険根暗だからね

93 🏺 (ワッチョイW 5f02-m0z2)
日本も7080年代の映像みると若者多いよなって思うわ

95 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfd2-TQnC)
今の甘やかし教育もきっとその影響だ

96 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saa3-NqlI)
ブラジル人を取り込めずに帰国させちゃったのは悪手だったね

97 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df77-O1DK)
東南アジアに旅行に行くと子供が多くて老人が少ないからそれだけで活気がある
最近はあちらも少子化らしいが

99 安倍晋三🏺 (ワッチョイ df56-l196)
20年前の韓国の地方都市がこんな感じだったなあ

100 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff89-fnCK)
若さが無い、日本人の様に日夜家に籠っていない
新しいものが出来る発想は籠っていちゃ生まれないんだよ






野犬管理法に反対する愛好家 イスタンブールで抗議集会
…イスタンブール、トルコ、9月2日 (AP) ― トルコ国会で野犬管理を厳格化する法案が可決したが、新法が野犬の殺処分に繋がるとして9月1日、数千人の…
(出典:AP通信)



(出典 Pixabay:smuldur)


トルコ人のサムネイル
トルコ人(トルコじん、Türk halkıあるいはTürkler)は、アナトリア半島とバルカン半島、アラブ諸国の一部に居住し、イスタンブール方言を公用語・共通語とするトルコ語を話すテュルク系の民族である。アゼルバイジャン人やトルクメン人とは民族的に親近関係にある。歴史的な意味でのトルコ系民族の総称については「テュルク」を参照。…
28キロバイト (2,154 語) - 2024年7月14日 (日) 16:39


1. トルコの多彩な歴史

トルコはまさに歴史のサンドイッチだね。
この国には古代ギリシャ、ローマ帝国、そしてオスマン帝国といった、いくつもの偉大な文明が交差してきたんだ。
だから訪れるだけで、タイムトリップしたような感覚を味わえるんだよ。
特にトロイの遺跡なんて、映画や小説で有名な「トロイの木馬」の舞台だしね。
もう、歴史好きにはたまらないスポットが目白押し。
そしてなんと言っても、イスタンブールの名所は絶対に外せない。
ここはかつて東ローマ帝国の首都、コンスタンティノープルと呼ばれていて、その歴史的背景もすごく興味深いんだ。
金角湾とかブルーモスクとか、どこを見てもインスタ映えするスポットばかり。
特にブルーモスクの美しさは、言葉では言い尽くせないほど。
そうそう、イスタンブールって、地理的にもすごくユニークなんだよ。
ヨーロッパとアジアのちょうど境目に位置しているから、両大陸の文化が融合している感じがすごいの。
だから観光するだけで、いろんな文化を一度に体感できちゃうんだ。
とにかく、トルコの歴史は奥が深くて、訪れるたびに新しい発見があるから何度でも行きたくなるんだ。
これがトルコが多くの観光客を引きつけてやまない理由の一つなんだよ。

2. トルコの美味しい料理

トルコの料理って、本当に多様で美味しいよね。
例えば、ケバブは定番中の定番だけど、実は種類がたくさんあるんだ。
ドネルケバブとかシシュケバブとか、どれも一口食べればココロを奪われる美味しさ。
小皿に少しずつ盛られるメゼも、いろんな味が楽しめておつまみに最高なんだ。
タップナードみたいなディップとか、ホムスなんかもおすすめ。
デザートならバクラヴァが外せない。
パリパリの生地にシロップがたっぷりしみ込んでいて、一度食べたらやみつきになるよ。
コーヒーや紅茶もトルコでは重要な存在。
トルココーヒーは濃厚で独特の苦味が特徴的。
チャイと呼ばれる紅茶は、どこの家庭やカフェでも出されるくらい日常的。
茶器もかわいいし、見てるだけでも楽しい。
トルコ料理は一度試せば、その美味しさの虜になること間違いなしだよ。

3. トルコの現代的な一面

さて、トルコが持つ現代的な魅力について話そう。
まず、アンカラというダイナミックな都市が首都になっていることがポイントだよ。
アンカラは政治の中心地として重要な役割を果たしているだけでなく、数多くの国際的な企業が進出している場所でもあるんだ。
それに、イスタンブールは経済のハブとなっていて、金融、商業、輸送の要所となっているんだよ。
もうね、古き良き歴史的な建物とモダンなビルが共存していて、そのコントラストがまたステキなんだから。
さらに、教育システムについても触れたい。
トルコは教育の質を高めるために大きな改革を行ってきたんだ。
最近では、多くの学生が最高の教育を受けられる環境が整っていて、国際的な視点でも評価されているのがすごいよね。
ここはもう、未来を担う若者たちにとっても大きな魅力になるんじゃないかな。
そんな感じで、トルコは伝統と現代が見事に融合している国だってことを理解してもらえると嬉しいな。
そのユニークな一面を知れば知るほど、さらに魅了されること間違いなしだよ。

4. 自然の美しさを満喫

トルコ、って聞くとまず何を思い浮かべる?歴史?おいしい料理?確かにそれもめっちゃ魅力的なんだけど、実はトルコにはそれを超える自然の美しさもあるんだ。例えばカッパドキアって知ってる?ここは地球上でもまれに見る奇岩地帯で、まるで絵本の中に入り込んだかのような風景が広がってるんだ。観光客にとって大人気のスポットで、一度訪れたらその奇岩に圧倒されること間違いなし。

カッパドキアでの一番のおすすめアクティビティは間違いなくバルーンツアー。朝日が昇る中、バルーンに乗って上空から眺める景色は言葉では言い表せないほど美しいんだ。まるで空の上から世界を見下ろしているかのような不思議な感覚に包まれる。この景色を見るためだけにカッパドキアを訪れる価値があると言っても過言じゃない。

エーゲ海と地中海のリゾート地も見逃せない。これらの地域は青い海と白い砂浜が広がり、まるで絵葉書から飛び出してきたような美しさ。特に夏のバカンスシーズンには観光客で賑わい、海水浴やクルージングを思いっきり楽しむことができる。透明度の高い海でのシュノーケリングやダイビングも人気で、海の中の世界もまた一見の価値があるんだ。

トルコの自然はまさに宝の山。歴史や文化と合わせて、この国を訪れる理由は山ほどあるよ!

5. まとめ

トルコは東ヨーロッパと西アジアにまたがる、なんともユニークな場所。
ここには歴史と文化、そして自然がギュッと詰まっていて、一度訪れるとその多彩さに圧倒されること間違いなし。
まず、歴史スポットがすごい。
トロイの遺跡やコンスタンティノープルとして知られるイスタンブール、ブルーモスクなんかは特に必見。
古代ギリシャやローマ帝国、そしてオスマン帝国の影響を色濃く残す場所があちこちに点在しているから、歴史好きにはたまらないよね。
でも、トルコの魅力はそれだけじゃない。
トルコ料理、これも外せない。
ケバブ一つをとってもその美味しさはもちろん、バクラヴァみたいな甘いデザートや、メゼと呼ばれる小皿料理なんて試したら、もう次の日からトルコ料理の虜になること間違いなし。
そしてトルココーヒーとチャイは絶対に飲んでみて欲しい。
これがまた独特で文化の一部だから。
さらに、今のトルコは経済や文化も急速に発展中。
アンカラが首都で、イスタンブールが経済のハブとなってる。
教育なんかもかなり進んでいて、若者が質の高い教育を受けられるって感じだね。
自然も忘れちゃいけない。
カッパドキアの奇岩地帯はまるで映画のセットみたいだし、エーゲ海や地中海のリゾート地も絶景そのもの。
カッパドキアのバルーンツアーでは空から見る絶景が味わえるから、ぜひお試しあれ。
トルコはとにかく、歴史から食文化、現代の発展、自然まで全てが揃った宝庫。
訪れる度に新しい発見があって、また行きたくなること間違いなし!



スマトラ島のサムネイル
スマトラ島 (ラヤ (スマトラ島)からのリダイレクト)
スマトラ島(スマトラとう、インドネシア語: Pulau Sumatera、ジャワ語: سومترا)は、全域がインドネシア共和国、大スンダ列島に所属する世界で6番目に大きい島である。北部にはインドネシアで5番目に人口の多い都市メダンがある。マレー半島やカリマンタン島と同様に油田が存在し、特に中部のミナス油田はインドネシアで埋蔵量、産出量ともに最大である。…
9キロバイト (1,061 語) - 2024年12月31日 (火) 07:51

(出典 afpbb.ismcdn.jp)



(出典 afpbb.ismcdn.jp)



(出典 afpbb.ismcdn.jp)


インドネシア東部での噴火は、私たちに自然の力の恐ろしさを改めて認識させます。
この地域の住民や観光客の安全を最優先に、しっかりとした対応が求められます。
最新情報に注意を払い、必要な対策を講じていきたいですね。

1 非常にしつこい🏺 :2025/01/16(木) 15:04:39.04 ID:Jo/JvyuL0●.net BE:583597859-2BP(2000)

(出典 img.5ch.net)

インドネシア東部で噴火、警戒レベル最高に引き上げ

【AFP=時事】インドネシア東部で火山活動が活発化し、16日午前までに約500人が避難し、さらに数千人が避難予定だと当局が明らかにした。

東部・北マルク州ハルマヘラ島のイブ山は15日に噴火し、噴煙は4キロ上空に達した。

インドネシア地質庁は火山の警戒レベルを最高基準に引き上げ、地元当局は近隣住民3000人に避難を呼び掛けた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/14c0a2d8bdee86f8b17d798a599c80acfa0b5c18




3 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/16(木) 15:05:55.48 ID:+HhbYs2z0.net
冷夏来るか

7 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/16(木) 15:06:59.40 ID:vv3lYU4U0.net
>>3
キャベツ2000円か?

4 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/16(木) 15:05:59.68 ID:xMCFTuCj0.net
どうもプレートのひずみはインドネシアで解消されそうだね
日本はセーフだなこれは

6 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/16(木) 15:06:36.70 ID:HspPI8fo0.net
始まってしまったか!!!!!!

8 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/16(木) 15:07:02.34 ID:9RPA9/wt0.net
宮崎じゃ!宮崎の仕業じゃ!

9 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/16(木) 15:09:01.54 ID:DCbvMzQ7M.net
富士山もはよ噴火しろ

11 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/16(木) 15:10:48.07 ID:tlQdj/Tm0.net
フィリピンの下くらいか
フィリピン海プレートですね

13 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/16(木) 15:11:43.81 ID:tlQdj/Tm0.net
火山雷やばい


(出典 i.imgur.com)

17 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/16(木) 15:13:49.42 ID:9RPA9/wt0.net
>>13
カコイイ

19 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/16(木) 15:14:41.90 ID:cuDMCD7G0.net
>>13
全然やばくない
火山雷写真って露光時間とかによって幾らでも盛れるんだよ

(出典 i.imgur.com)

24 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/16(木) 15:56:52.45 ID:QyAzuYrJ0.net
>>13
こんな綺麗な紫色になるんやなあ

26 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/16(木) 18:09:15.45 ID:pwBQjtUx0.net
>>13
雷神だなあ

16 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/16(木) 15:13:08.99 ID:1OXkE0AJ0.net
あぁ〜そっちでエネルギーを消費されると南海トラフ分が無くなるから…困るんだよね
って都市伝説界隈が思うだろなぁ〜www

18 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/16(木) 15:14:21.97 ID:qUhEUtLV0.net
連動くるのか

21 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/16(木) 15:26:01.53 ID:ol4/G4S30.net
誰も住んでないところだな

22 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/16(木) 15:28:19.46 ID:8WijrNur0.net
地震と火山と台風が最大威力で常時ぶっ放されてる修羅の国

23 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/16(木) 15:35:32.45 ID:+CbiDv0u0.net
ここいつも日本と連動してるな



このページのトップヘ