アジア〇みえ情報

アジア大好き!嫁、フィリピン人!
中年オヤジがお送りする東南アジアを中心とした海外旅行や海外移住、
海外情勢などちょっとお得な海外情報おまとめさいとです、
円安の間に知識をつけて戻れば一気にVacation!

居酒屋


東京都港区の町名。東新橋・西新橋も参照。 新橋駅(しんばしえき)- 東京都港区にあるJR東日本、東京メトロ、都営地下鉄、ゆりかもめの駅。 新橋 (花街) - 東京都中央区銀座にある花街。 新橋 (松本市) - 長野県松本市の町名。 宮城県石巻市の地区名。 山形県酒田市の地区名。 新潟県柏崎市の地区名。 新橋 (富里市)(にっぱし)-…
3キロバイト (410 語) - 2022年11月4日 (金) 11:33

(出典 ameblo.jp)


Tin Tinさんの賄いカレー美味しそうですね・・・
カレーといえばインドやネパールはよく耳にしますがスリランカ人のカレーも一度、食べてみたいものです。

2 安倍晋三🏺🏺🏺شينزو آبي
めちゃくちゃうまそう

13 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>2

ここまでこれたんだろうなとは

ゲイの休日 150日目

ご飯が出てくるだろうな

3 安倍晋三🏺
スレタイがまるでなろう小説のソレだ

4 安倍晋三🏺
ほう……ならば聞くが店主、スリランカカレーのカレーとはなんだ?

5 安倍晋三🏺
TinTinって書いてタンタンって読むんだよなぁ…と開いたらまさかのティンティン
なんとなんとの難破船

6 顔デカ安倍晋三🏺🏺🏺🏺🏺(釜山)
ひゃだ!良い男ね

7 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
チンチン!

8 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
当時配信で尻を見せろ

9 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
ザアイス千秋楽でコケたよ
ゆまちぱぱちかわいいって言われてるようなもんなんだから2週間以降が本番
2週間と経過しての優勝だったから余計に道具偏重にはプラス?
「賃金」だけだよ

11 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
>>9
「政治家が地盤受け継いで
あんまり炭水化物とはおさらばだ
要するに気を付けてくれよ
PIWで写真マウントはこの撮影のため休んでいたが

16 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1e4-haEV)
>>9
空色ユーティリティや
mixi懐かしいな
これは爆弾やんw
運転手とかおらんやろ

10 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
ディーラー行ってヒョンジェズと全体ラス1でも書けないんだろうな

17 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1268-XOBC)
デブなやつは何食っても問題無ければ正式リリースだろ

20 安倍晋三🏺
中国人にたまにティンティンさんいる
婷婷
美しいという意味で、女性の名前

21 安倍晋三🏺
カレー少なくない😡




焼き鳥のサムネイル
焼き鳥(やきとり)は、鶏肉を一口大に切ったものを串に刺して直火焼き(串焼き)したもの。 本項では日本料理としての焼き鳥について記す。鶏肉以外の副材料を使ったり、鶏以外の肉の串焼きを「焼き鳥」と称することもある(「#鶏以外の肉・野菜など」参照)。 鍋や甕または鉄板などの調理器具を使用しなくても調理が可…
35キロバイト (4,079 語) - 2024年10月11日 (金) 00:39

(出典 oisiso.com)


日本の焼き鳥の値段が台湾で話題になってるみたいですね。
台湾人の感覚では円安とは関係ない理由で安いみたいですけど台湾の物価も色々、大変そうですね。

1 @仮面ウニダー ★ :2024/10/22(火) 06:46:26.52 ID:yrt+BYGc.net
Record China 2024年10月21日(月) 19時0分

(出典 assets.recordchina.co.jp)


台湾メディアのTVBS新聞網は20日、日本の居酒屋を訪れた台湾人が焼き鳥の価格に驚いたとの記事を掲載した。

記事は、「台湾では近年、物価が高騰しており、多くの人は懐事情が厳しく、台湾内の観光地価格にも批判の声が相次いでいる」
と説明した上で、台湾の若者向けSNS・Dcardに投稿された内容を紹介した。

それによると、このほど彼女と一緒に関西を旅行したという投稿主の男性は、「以前、よく他人から日本人の収入は高いがその分物価も
高いと聞いた。しかし、今回の旅行で計算してみたところ、台湾は日本よりも物価が高いことに気付き、見識の狭いお子ちゃま(自分)
は驚いた」とつづった。

男性は例として、日本の居酒屋で焼き鳥が1本たったの150円だったのに対し、台湾では同じようなものが120台湾ドル(約560円)だと説明。
「為替レートの問題だけでなく、(日台の)収入との比較で考えてもため息が出る」とした。

この投稿に、台湾のネットユーザーからは
「これはマジ。台湾の飲食店はすでに日韓よりも高くなっている」
「台湾の物は本当に訳が分からないほど高い。収入は高くないのに物価と不動産価格が高すぎる。私も台湾を出てようやく、台湾の状況が
ひどいと気付いた」
「関税が重すぎて輸入品は2~4倍になっている。かといって台湾産は良くないし」
といった声が上がった。

一方で、
「逆に(台湾の)ドリンク店を海外で展開したらめちゃめちゃ高くなるんじゃないか?」
「ものによる。日本で永和豆漿(豆乳)を販売したら、値段は台湾よりずっと高くなるだろう」
「日本ではタピオカミルクティーが100台湾ドル(約460円)以上する」
「日本でも台湾料理はかなり高い。ルーローハンなんかたぶん800円以上する」
「日本の物価は高くなっているが、今は円安だから外国人観光客が恩恵を受けている。現地で働いて現地の水準の給与をもらっていたら苦しいよ」
といった意見も寄せられていたという。
(翻訳・編集/北田)
https://www.recordchina.co.jp/b942390-s25-c30-d0052.html




3 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/10/22(火) 06:47:08.58 ID:yrt+BYGc.net
(;`ハ´) タピオカミルクティーってそんなするアルか・・・

5 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/10/22(火) 06:48:09.66 ID:t5/WrB1r.net
<丶`∀´> ウェ-ハッハッハ

6 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さま :2024/10/22(火) 06:49:35.63 ID:kTCH22Ap.net
日本でもお高い店だと一本500円以上とかあるけどね

8 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/10/22(火) 06:50:37.42 ID:1kar4VWj.net
居酒屋は酒売る店だから
喰うだけの客は儲からんのよ

10 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さま :2024/10/22(火) 06:52:07.49 ID:kTCH22Ap.net
かまやつひろしが神田まつやの焼き鳥好きだったとか
サラメシで見たんだっけかな

12 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/10/22(火) 07:02:54.41 ID:jCoZ3IF0.net
日本のサラリーマンのランチが4ドル程度だなんて途上国の値段だよ
ホーチミンのランチより安い
惨めだよな俺たち

14 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/10/22(火) 07:06:33.02 ID:nXalyhAt.net
>>12
そのサラリーマンの稼いだ税金で生きてるくせに惨めとか
もう*ば?

17 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/10/22(火) 07:21:10.35 ID:AI8eJPQj.net
>>12
へ~、ホーチミンよく行くがどこで食ってんの?

39 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/10/22(火) 09:59:57.22 ID:D5VGiZei.net
>>12
よう放置民

13 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/10/22(火) 07:03:55.97 ID:2EIr7byn.net
今焼き鳥150円はかなり安い店に行かないと無いよね

16 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/10/22(火) 07:11:42.58 ID:UujwHupH.net
物価が安いのはそれだけ人件費が安いから
価格の半分は人件費

18 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/10/22(火) 07:22:08.90 ID:x0jd/b4Z.net
台湾人から見た今の日本は、昔の日本人が東南アジアを見ていた感覚に近いんだろうな
なんでここまで落ちぶれたんだ?

23 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/10/22(火) 07:49:09.48 ID:g0ZprXO/.net
>>18
働いたら負けなんてほざくクソガキ世代が
ダメにした

28 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/10/22(火) 08:09:22.91 ID:fg9sC68u.net
>>18
反日自民党には感謝しないといけないね

36 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/10/22(火) 09:35:47.15 ID:QwmLwfHc.net
>>18
そんな感覚で日本を語る台湾人は極僅かだね、>>22さんも書いてるけれど所得はあまり上がっていないのに家賃や外食物価が爆上げの台湾から日本に来て外食や買い物すると台湾より安い場合も多々あって日本人の所得とか考えると複雑な気分になるらしいよ

21 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/10/22(火) 07:37:47.83 ID:ln6jdjM0.net
焼き鳥って居酒屋の中ではインフレの波が穏やかな方だしな。
需要が多くて供給も多いし。

22 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/10/22(火) 07:39:58.72 ID:Y3EbR3YO.net
台湾人の平均給与、最近の統計で270万/年だった。

オラが現地企業に出向してた頃に比べれば、アップ
してるけど、それほどでもないな。

台湾の知人に確認したら、3、4百円で食べられてた
バイキング形式の定食が、6、7百円になった感覚。

ただし、日式料理は価格設定が高めで、焼き鳥とか
おつまみ類で比較すると、日本の方が安いかも。

25 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/10/22(火) 08:04:34.52 ID:1Clo4i/R.net
でも日本の焼き鳥はめちゃくちゃ小さいぞ

26 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/10/22(火) 08:06:20.46 ID:wfsBCmpT.net
台湾は一人当たりのGDPで韓国を抜き去ってる

29 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/10/22(火) 08:14:42.10 ID:62x6nm2F.net
焼き鳥屋は酒でぼったくってるからな

30 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/10/22(火) 08:44:20.46 ID:8KpqgADg.net
業務用もぼんぼこ供給あるしそら安くなるよ

31 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/10/22(火) 08:50:18.92 ID:1D5Qqqws.net
日本の物価が安いのって人件費が低いのもあるが物流の効率化が進んでるのと治安維持のコストが低いってのもあるんだろう
アメリカなんか上のコストヤバいし

34 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/10/22(火) 09:01:22.83 ID:1kar4VWj.net
>>31
居酒屋チェーン串は冷凍業務品

でも焼きたては旨いよね
安い

32 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/10/22(火) 08:50:19.02 ID:8Yoa0A3o.net
居酒屋の値段なんて店によって違うし当てにならんわな

33 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/10/22(火) 08:53:18.96 ID:Cqp1qeMp.net
安くて回転の速い居酒屋で焼鳥食うとカンピロになりそう

37 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/10/22(火) 09:43:06.95 ID:hMKaxOKW.net
帰国すると飲食関係は安く見えるが公共交通機関の値段は高すぎる

40 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/10/22(火) 10:04:02.61 ID:TzJoLGSs.net
焼き鳥こんど家でやってみようかな

41 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/10/22(火) 11:03:01.53 ID:EtWfcLGj.net
日本の飲食業界の競争は信じられないほど熾烈というのも一因

42 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/10/22(火) 11:06:30.47 ID:SHXhPR3k.net
美味くない店は秒で閉店するからな




国際交流における文化の違いを考察。公共施設での電源利用問題を通じて、日本と中国の価値観の違いを示し、お互いの理解が進む機会に。
へずまりゅう、今夏の参院選に不出馬宣言「断言します。自分は参議院選挙に…」
 元「迷惑系ユーチューバー」のへずまりゅう(34)が21日に自身のX(旧ツイッター)を更新し、今夏の参院選について言及した。  へずまは「断言します…
(出典:)


YouTuberのサムネイル
YouTuber(ユーチューバー、英語: YouTube Creator、YouTube Personality、YouTube Star、YouTube Celebrity)は、動画共有サイトYouTube上で自主制作の動画作品を継続的に公開している個人および組織を意味する語。 YouTube…
40キロバイト (5,123 語) - 2025年4月28日 (月) 12:27

(出典 tokyo-mbfashionweek.com)


このエピソードは、国際交流における微妙な文化の違いを示していますね。
公共の設備がどのように利用されるべきかについて、私たち日本人と外国人の間で異なる認識があることを再確認しました。
ただこれは、お互いの理解を深める良い機会でもあります。

1 :2025/05/22(木) 18:12:26.02 ID:94wtjSUq0.net BE:271912485-2BP(1500)

(出典 img.5ch.net)

>中国人ネットユーザーからは「なんとも哀れな日本人。中国に来て思う存分スマホを充電してください」、「日本はアジア一のサービス大国じゃないのか?充電行為を批判するより、お客さんにより良いサービスを提供する方法を考えるべきだ」、「中国ではスマホの電源が切れると、ほとんどの店舗が快く充電させてくれる」といった反応が見られた。

なお、日本のショッピングセンター、駅、店舗などで公共の電気を無断で使用する行為は違法とされている。電気使用量に関係なく、無断でコンセントを使用しただけで逮捕される可能性がある。




マナーのない中国人観光客に「国に帰れ」と発言したインフルエンサー、それに対し中国人「なんとも哀れな日本人」
https://www.msn.com/ja-jp/news/news/content/ar-AA1EzZ5s?ocid=sapphireappshare




2 :2025/05/22(木) 18:13:05.27 ID:lQ8W8XN/0.net
>>1



おいおい、ガチで中国の犬じゃねーか






【速報】中国在大阪総領事、れいわ新選組の選挙宣伝動画を拡散WWWWWWWWWWWWW
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1729829649/


【れいわ団体】中国国営テレビが中核派の「日米2プラス2粉砕闘争」デモを取材
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1722156071/

【中国れいわ】「衆院選比例は『れいわ』とお書きください」中国の総領事がX投稿、政府「不適切」抗議 [おっさん友の会★]
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732263231/


【速報】れいわ山本太郎さん、中国総領事館で演説 「絶対に外国人参政権実現させます」


'

8 :2025/05/22(木) 18:14:03.92 ID:bO3gMtev0.net
>>1
電気泥棒は客じゃねーんだよ
中華国民には理解出来ないか

30 :2025/05/22(木) 18:17:59.19 ID:Q0Am8Uoz0.net
>>1
これで同国人から「郷に従え」というコメントがでればまだ見どころがあるが

まだ先は長そうだな

70 :2025/05/22(木) 18:27:59.76 ID:mOjbeimQ0.net
>>1
いいんじゃね
窃盗犯だから見つけ次第問答無用で通報

96 :2025/05/22(木) 18:33:07.73 ID:fmFyJkhA0.net
>>1
盗電はサービスでもおもてなしでもありません

3 :2025/05/22(木) 18:13:06.02 ID:94wtjSUq0.net BE:271912485-2BP(1500)

(出典 img.5ch.net)

*ケチ臭すぎて草
これだから中国人に日本人はドケチって言われるんだよな
どうでもいいことめちゃくちゃ気にしてキモイとかな

6 :2025/05/22(木) 18:13:44.79 ID:zE5izEx/0.net
1時間スマホ充電したとして0.34円


50 :2025/05/22(木) 18:21:49.12 ID:lio8AHa10.net
>>6
たとえ0.3円だろうと盗みは犯罪
中国のような土人国家とは格が違うということを
民度が高い日本が示さねばならん!

57 :2025/05/22(木) 18:23:42.42 ID:t/xnqbsH0.net
>>50
被害がない場合犯罪成立する?

81 :2025/05/22(木) 18:29:43.35 ID:pOIrJnlb0.net
>>57
するけど?
2020.01.27(Mon)
コインランドリーで充電したら「電気窃盗」で逮捕
この時はパソコンだけど基本盗電はアウト

84 :2025/05/22(木) 18:30:33.83 ID:ipochJv90.net
>>81
パソコンなら1円超えそう

97 :2025/05/22(木) 18:33:20.75 ID:+Ypog44k0.net
>>84
充電100%でコンセント刺しても
充電し無いから盗電にはならない!
と言う理屈ならその辺の派出所で試してくれよ

9 :2025/05/22(木) 18:14:19.87 ID:ltpsEHjw0.net
さすがにこれはいいだろ
店の邪魔になってるのならダメだけど
電気代って1円も行かんだろ

40 :2025/05/22(木) 18:19:46.62 ID:g5fUMcyk0.net
>>9
こういう奴は自分のスマホ充電のために店が使用してるコンセントを抜くからな

47 :2025/05/22(木) 18:20:52.77 ID:t/xnqbsH0.net
>>40
それは営業妨害罪
単に充電するくらいなら、1円未満の間は損害与えないから窃盗罪にもならない

91 :2025/05/22(木) 18:31:47.64 ID:ivS6tJLj0.net
>>9
こういう小さいのを見逃してると要求がエスカレートしてくんだよ

94 :2025/05/22(木) 18:32:21.42 ID:7O2VP4TB0.net
>>91
大きい小さいは明確に、1円超えるか超えないかだろ?刑法学的に

11 :2025/05/22(木) 18:14:37.04 ID:94wtjSUq0.net BE:271912485-2BP(1500)

(出典 img.5ch.net)

*が備品に店の名前書いてチェーンでぐるぐるまきにする行為もバカにされてるよな
こんなもん盗まれたからってなんなんだと
被害者妄想意識高すぎだと

100 :2025/05/22(木) 18:34:20.05 ID:czkq3vjF0.net
>>11
根こそぎ持っていく卑しいのがいるから
盗むなって言うメッセージだよ

16 :2025/05/22(木) 18:15:29.22 ID:t/xnqbsH0.net
こう言うのって裁判になったら店勝てるんかな
損害賠償請求しようとしても、損害いくらですかって聞かれたら詰む
1円未満ですっていうの?

刑法犯罪でもない
民事訴訟でも勝てないなら、別に良くね

21 :2025/05/22(木) 18:16:37.10 ID:B/IVzvAk0.net
>>16
過去から窃盗で捕まってるが

37 :2025/05/22(木) 18:19:36.30 ID:t/xnqbsH0.net
>>21
>>24
窃盗罪って損害ないと認められなくね?
大規模な電気泥棒とかだろ
ソースくれ

90 :2025/05/22(木) 18:31:24.21 ID:2HNCm1jE0.net
>>37
2003年9月、男性会社員がドーナツショップの電光看板の電源コンセントを使って携帯電話を充電し、窃盗の疑いで書類送検されました。
被害額はいずれも電気代約1円でした。

また、実際に逮捕され裁判になったケースもあります。
電気料金の滞納で電気を止められた男性が、アパートの共用コンセントから電気を使ってテレビを見ていたという事件です。
この時の電気代は約2円50銭でした。この男性には懲役1年(執行猶予3年)の刑が言い渡されました(大阪地判平22・4・13)。

92 :2025/05/22(木) 18:32:00.13 ID:7O2VP4TB0.net
>>90
1円出てるから2時間くらい充電したか

時間によるよ
1円未満なら犯罪にはならん

24 :2025/05/22(木) 18:17:02.70 ID:2HNCm1jE0.net
>>16
弁護士の話では窃盗罪になるようだ。
実際、逮捕された人もいるよ。

18 :2025/05/22(木) 18:15:47.48 ID:94wtjSUq0.net BE:271912485-2BP(1500)

(出典 img.5ch.net)

ほんと*って心とケツの穴が狭いよな
国土に比例してw

25 :2025/05/22(木) 18:17:04.86 ID:V8WF7ZqC0.net
窃盗だろ。
中国で存分に充電してろよ泥棒。

27 :2025/05/22(木) 18:17:34.65 ID:94wtjSUq0.net BE:271912485-2BP(1500)

(出典 img.5ch.net)

*は中国人同士が契約書もまかずに1000万円単位の金の貸し借りしてるの見て腰抜*らしいな

こうやって*には理解できないスケールで生きているのが中国人なんだよなぁ

28 :2025/05/22(木) 18:17:42.00 ID:m59ePsum0.net
サービスじゃないだろ単なる窃盗

36 :2025/05/22(木) 18:19:36.22 ID:JEXG9og30.net
盗電はれっきとした窃盗やで?

43 :2025/05/22(木) 18:19:56.94 ID:m2wexl4u0.net
禁止の場所はその場所に居座られると迷惑なんだよ

59 :2025/05/22(木) 18:25:22.17 ID:ujErnduU0.net
こいつらのが言ってるの施設電源で
客へのサービス用のコンセントじゃないだろ

63 :2025/05/22(木) 18:26:17.17 ID:SHrOlD0+0.net
これ見逃してたら炊飯器持ち込んで米炊いたり、ホットプレートで肉焼いたりしそう



このページのトップヘ