アジア〇みえ情報

アジア大好き!嫁、フィリピン人!
中年オヤジがお送りする東南アジアを中心とした海外旅行や海外移住、
海外情勢などちょっとお得な海外情報おまとめさいとです、
円安の間に知識をつけて戻れば一気にVacation!

広東省


焼売のサムネイル
江蘇省、浙江省、安徽省、広東省などでは「焼売」と呼ばれ、北京などでは「焼麦」と呼ばれる。「焼売」と「焼麦」は同音である。 焼売の語が確認できる最古の史料は14世紀元朝時代の高麗で発刊された『朴事通』で、そこには元の大都で「素酸馅稍麦」を販売する店があったことが記されている。「稍麦」も「焼売
15キロバイト (2,120 語) - 2024年8月10日 (土) 02:26

(出典 magazine.tabelog.com)


食べ方なんて美味けりゃ何でもいい派なんですが、私はカラシ一択ですね。

1 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:22:41.06 ID:3JXUC9/f0●.net BE:732289945-2BP(2000)

(出典 img.5ch.net)

!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/3

醤油+カラシというのは日本式の食べ方のようです。さらに日本の焼売と本場中国の焼売とでは形や味もかなり異なることが多いです。現在では広東料理として根付いている焼売ですが、もともとは蒙古や西北地方の料理だったようです。

中国の醤油(生抽)と唐辛子味噌(辣醬)をちょっとだけ付けて食べる人もいますが、味が濃いため何も付けないで食べることが多いです。黒酢だけあるいは生抽+黒酢に辣醬や唐辛子油(辣油)を付けて食べる地域もあります。

日本でも焼売にポン酢を付けて食べる人がいるくらいだし、黒酢を付けた焼売の味もまた格別です。

https://precious.jp/articles/-/7577 VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured




60 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:37:47.57 ID:6FEQEdbZ0.net
>>1は「マナー講師に教わる点心の食べ方」という記事だった

2 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:22:59.72 ID:3JXUC9/f0.net BE:732289945-2BP(1000)

(出典 img.5ch.net)

これ中国人笑うらしいな

99 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:58:23.71 ID:frDRDKqG0.net
>>2
それはない
中国人 「世界最高民族日本人に学べ!」これが現実

3 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:23:10.75 ID:X4RqWKw+0.net
ポン酢だろ

4 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:23:22.63 ID:3JXUC9/f0.net BE:732289945-2BP(1000)

(出典 img.5ch.net)

あと四川料理に入ってる唐辛子食うと引かれるぞ

5 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:23:53.75 ID:wXNBKsf90.net
まあいいじゃんそういうの

89 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:53:33.19 ID:v+BffNhj0.net
>>5
がちこれ

6 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:24:03.32 ID:MPH1yH3r0.net
そもそも味付が違うから比較出来んよ

7 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:24:14.73 ID:3JXUC9/f0.net BE:732289945-2BP(1000)

(出典 img.5ch.net)

これ中国人笑うらしいな

28 安倍晋三🏺 :2024/09/08(日) 11:28:29.98 ID:qWWNuKjJ0.net
>>7
日本人「醤油トトト…」
中国人「キメェ!(醤油も合いますね)」

8 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:24:22.21 ID:vOlTMesp0.net
ほなウスターソース掛けるわ

9 🏺 :2024/09/08(日) 11:24:56.90 ID:ET/nZnAe0.net
マヨネーズ…

10 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:25:15.98 ID:3JXUC9/f0.net BE:732289945-2BP(1000)
45 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:32:54.34 ID:hBUZ0im60.net
>>10
これマジ?
めんどくさすぎない?

63 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:38:42.79 ID:4ay8mduJ0.net
>>10
ラーツーチーは唐辛子ごと食うやつもいる定期

11 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:25:25.85 ID:gLikqpEl0.net
結局のところ全部醤油味では…?

13 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:25:36.26 ID:/bDVaaIM0.net
しかも、今だ!辛いうちに飯かっこめ!の口内調味とかいう悪夢

14 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:25:36.81 ID:3JXUC9/f0.net BE:732289945-2BP(1000)
34 安倍晋三🏺 :2024/09/08(日) 11:30:18.21 ID:7wLVphLc0.net
>>14
こんな食い方しないし見たことない
どこから聞いたんだろう?

52 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:36:10.82 ID:svIQA5DO0.net
>>34
>>10だろうよ

68 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:39:55.06 ID:fT4165810.net
>>34
唐辛子や花椒のホール避けずに食ってる*がいたら俺でも笑うわ

77 顔デカ山下安倍晋三🏺 :2024/09/08(日) 11:46:28.69 ID:6RA3RDgj0.net
>>14
日本人「唐辛子が入ってる…全部食べなきゃ…」バクバク

中国人「うわぁ…」

15 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:25:40.17 ID:HWgBbBxz0.net
からしだけでいい

16 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:25:50.05 ID:xDHhPRbv0.net
Don't Stop!

17 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:26:02.61 ID:w27Kmbbk0.net
餃子を酢胡椒で食べるのはファッション

18 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:26:20.89 ID:thZ2XB240.net
日本じゃ黒酢があまり流通してないから
黒酢にからし付けて食いたいけどな

19 :2024/09/08(日) 11:26:45.26 ID:imcbybL40.net
酸味を足した醤油ならいいがただの醤油だけなら足さない方がいいかな

20 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:26:57.43 ID:GVPCiRPb0.net
何故シウマイだけ?餃子も味付いてるぞ
俺は昔からタレ付けない

21 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:27:01.50 ID:xuFAd7vA0.net
日本の飯屋はどの国の料理も全部醤油味にしちゃうから…

23 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:27:30.08 ID:TMkHUhxz0.net
中国は黒酢だな
日本は何にでも醤油つけて食う

24 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:28:01.36 ID:fX8x7yAi0.net
シュウマイはケチャップだろ

25 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:28:16.00 ID:fWeNLPeK0.net
現地の広東点心食ったけど普通に醤油もラー油もついてきたぞ

26 :2024/09/08(日) 11:28:16.60 ID:fBDt4WyD0.net
おかずにするからしょうゆかけるけど
それだけ食べるんだったら何もつけない

27 🏺 :2024/09/08(日) 11:28:21.69 ID:2O4MGtKs0.net
好きなように食う

29 顔デカ安倍晋三🏺 :2024/09/08(日) 11:28:42.47 ID:8Cl/i3v10.net
*は豚まんも醤油つけて食べるらしいな

30 :2024/09/08(日) 11:28:55.81 ID:o4AVfaZX0.net
揚げシューマイ美味いよね
(´・ω・`)

33 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:29:53.06 ID:XO7LVmGM0.net
言うほどかけるか?

35 ゆいにー :2024/09/08(日) 11:30:32.57 ID:cdHOe0R30.net
だって昔の日本人は漬物にすら醤油付けてたくらいだからね・・・
昔のあのしょっぱい漬物を・・・

36 安倍晋三🏺 :2024/09/08(日) 11:30:43.18 ID:u34lefeL0.net
おでんにもカラシ付いてきたりするけどカラシの魅力がよくらわかん
わさびはわりと好きだけど

37 🏺 :2024/09/08(日) 11:30:54.61 ID:3BTz53w/0.net
しょうゆは味と風味が濃すぎる
もうほとんど使ってないわ
刺し身も海鮮丼も寿司もシューマイも餃子も醤油なしで食うのが俺のデフォになってる

38 バットマン改🫲👽🫱 :2024/09/08(日) 11:31:28.82 ID:pvIGSJ6c0.net BE:308831127-2BP(1000)

(出典 img.5ch.net)

>>1
なんかしょっぱいと思ったら元々塩味ついてるんだな

39 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:31:39.14 ID:TMkHUhxz0.net
日本は調味料のバリエーションが乏しいからな
醤油しかないから

40 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:31:54.56 ID:VNKGqeCC0.net
辛子とソースだよなぁ

41 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:31:58.13 ID:IgYDryUP0.net
辛子だけだわ

42 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:32:25.10 ID:iSUJ1Nmw0.net
最近辛子食えるようになったけどおでんに辛子はまだ無理なようだ

43 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:32:40.85 ID:dqRdhtoW0.net
中国の焼売は餅米が入ってるから
形以外は相当別モノだよな

44 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:32:53.92 ID:Vo6rlF8t0.net
マヨネーズ

46 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:33:50.88 ID:0d7du/kQ0.net
シュウマイは味しっかりしてるから何もつけんわ

47 顔デカ :2024/09/08(日) 11:34:45.21 ID:bnN7vY1Q0.net
日本の醤油うめえもん
なんでもドボドボかけたくなるぞ

48 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:34:50.29 ID:56e3W6k30.net
何もつけないよ

49 安倍晋三🏺 :2024/09/08(日) 11:35:09.90 ID:uPde1icu0.net
肉まんに辛子は西日本文化のようで

50 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:35:36.34 ID:skEBikCN0.net
醤油かける前のシューマイは中国のシューマイと同じなんか?

51 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:36:05.25 ID:wHKBTBmd0.net
そもそも日本のシューマイと中国の焼売は同じものなのか

53 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:36:20.88 ID:A8qjd+B90.net
シューマイにはカラシでしょうが!

56 :2024/09/08(日) 11:36:45.50 ID:rZdS5sSu0.net
在日中国人がくれた皮厚めフカフカ餃子美味かったなぁー
あれは確かに米なしで餃子だけムシャムシャ食いたくなるわホント

58 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:37:07.95 ID:a6askCGf0.net
ぼくからし

59 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:37:26.74 ID:TeMENzfW0.net
シュウマイと白身フライが入ってる弁当でソースしか付いてない時の絶望感
醤油にしとけばどっちでもいけるのに

61 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:37:48.91 ID:0d7du/kQ0.net
誰かあの中国人の夫婦が大量の唐辛子で料理してる動画くれ最後に白米に乗せて食うやつ

62 :2024/09/08(日) 11:38:21.89 ID:5C/uPErG0.net
黒酢うまぁい

64 :2024/09/08(日) 11:38:59.86 ID:5C/uPErG0.net
小籠包に黒酢をかけて食べたいな
立ち食いで

65 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:39:14.53 ID:8SB7bH+J0.net
味噌をつける人もいるんですよ!

66 :2024/09/08(日) 11:39:24.66 ID:5C/uPErG0.net
中華街で買うと食べるところないから立ち食いになるよね

67 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:39:52.60 ID:sfB21/bk0.net
揚げシューマイに酢醤油辛子

69 安倍晋三🏺 :2024/09/08(日) 11:40:03.20 ID:AA3zLko40.net
中国はガッツリ味付けした餡を包んでるんだろ
知らんけど

70 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:40:17.61 ID:M8ulii+t0.net
からしととんかつソースだよな

72 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:42:51.30 ID:thZ2XB240.net
黒酢作る文化なんてやっと芽生えてきたのにそこらで出せる訳ないだろそれなりの店行けよ出してくれるぞ

73 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:43:53.02 ID:fT4165810.net
嫌儲のジジイ共は飯の食い方もロクに知らずマジで調味料といえば醤油ぶっかけて食うような恥知らずだからな
日本みたいな世界トップレベルの食の国に生きてる癖に醤油しか調味料の使い方知らないとかマジで同じ国に生きてるとは思えんわ

74 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:44:37.33 ID:yom9QlCT0.net
単純に肉の臭み消しだから
酢なんかもそう

75 安倍晋三🏺 :2024/09/08(日) 11:45:03.53 ID:/uvSPEQ90.net
何かにつけて塩分食いたいねん🥺

78 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:47:13.80 ID:wyIZ8Pea0.net
関西だとウスターソースが常識だぞ
醤油とかw

79 安倍晋三🏺顔デカ :2024/09/08(日) 11:47:18.10 ID:9biYhZyO0.net
以前はヱスビーが中華版練りからしを売っていたけど
終売になったんで
今は普通の和風練りからしにごま油を少し混ぜて
シウマイに塗っているわw

80 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:47:28.97 ID:aOcZartq0.net
うそつけ
香酢どぼどぼかけるだろ大陸人

82 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:47:56.23 ID:8XKBe+PF0.net
餃子のタレかけちゃうもん

83 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:48:10.89 ID:lYWNiFfY0.net
まずはそのまま
次に調味料を1滴
その後はドバドバ

84 🏺 :2024/09/08(日) 11:48:11.90 ID:9k4pf0ph0.net
シウマイはウスターちょっとが一番うまいわ醤油だと醤油辛さが勝ちすぎる

85 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:48:58.02 ID:lYWNiFfY0.net
調味料を美味しく飲むための受け皿

86 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:49:41.71 ID:TCMOsHUQ0.net
日本の中華料理と日本サッカーには寛容な中国人

87 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:51:24.63 ID:YrLWFa2J0.net
赤い箱に入ってる108円のシウマイ好き
ニラもやしと一緒にスープにしても美味い。ご飯と一緒に食べるときはお醤油つける🥺

88 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:52:13.25 ID:f/8CnBJQ0.net
九州民は肉まんに醤油掛けるらしい

90 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:54:18.73 ID:r5I1kuhT0.net
香辛料を知らない*民族の限界ですよな 
調理法も知らないから魚を生で食ってしまうクレイジー原始民族

93 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:55:40.86 ID:i07Qb3A50.net
>>90
壺買ってそう

100 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:58:37.22 ID:r5I1kuhT0.net
>>93
まあ知恵があれば壷に塩や香辛料で漬けてみるんよね

91 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:55:02.37 ID:g/M/57mJ0.net
醤油も辛子も韓国起源なんだけど??

92 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:55:26.89 ID:4o4BHBhk0.net
551のシュウマイうまいよ

94 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:57:08.23 ID:ZCHVcFb70.net
餃子もだけど黒酢を使うようになってから醤油がいかに合わないってことがわかった

95 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:57:16.92 ID:sfB21/bk0.net
辛子でイケる食い物は意外とわさびにしてもイケる
シューマイにわさび納豆にわさび やってみれ

96 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:57:25.54 ID:Zmaky9/e0.net
豚とか牛を1頭つぶすと結構な可食クズ肉(クズじゃない)が出るんだけど
世界の挽き肉料理は全部それ

あんまり気付かないよね日本人

98 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/09/08(日) 11:57:40.64 ID:aVElLrrs0.net
味付いてるだろ




タイの首相のサムネイル
NHKニュース タイ、インラック首相失職より抜粋 ^ 2014年8月25日までは国家平和秩序評議会議長。 ^ “タイ首相が正式就任 「汚職撲滅や格差是正」”. 日本経済新聞. 2019年6月11日閲覧。 ^ 岸田内閣総理大臣からセタータイ首相に対する祝辞 外務省 タイ君主一覧 タイの副首相(英語版)…
14キロバイト (130 語) - 2024年11月5日 (火) 11:55

(出典 jp.news.cn)


タイの首相が中国人の血を引くことを公表した背景には、観光客を惹きつけたいという強い意志が感じられます。
このような文化的なアイデンティティを前面に出すことで、観光業の活性化に寄与することを目指しているのかもしれません。

1 右大臣・大ちゃん之弼 ★ Let it be です :2025/02/08(土) 03:41:39.66 ID:1EeklTQ9.net

(出典 i.imgur.com)

 2月7日 タイのペートンタン首相(写真)は同国の治安に対する懸念を和らげて中国人観光客を呼び込むため、「自身には中国人の血が流れている」と述べた上で「中国の人々にとってタイが非常に安全であることを私が保証する」とアピールした。写真は2024年11月、バンコクで撮影(2025年 ロイター/Athit Perawongmetha)

[北京 7日 ロイター] - タイのペートンタン首相は同国の治安に対する懸念を和らげて中国人観光客を呼び込むため、「自身には中国人の血が流れている」と述べた上で「中国の人々にとってタイが非常に安全であることを私が保証する」とアピールした。

タイで先月拉致された中国人俳優がミャンマーの詐欺拠点から救出されて以来、タイを訪れる外国人観光客の中で圧倒的に多い中国人の間ではタイの治安が話題となっている。

ペートンタン氏は6日、北京で中国政府系の英字紙チャイナ・デーリーに「タイの人々は中国に来るといつも故郷のように感じているので、中国の人々にもタイに来て故郷のように感じてほしい」と語った。

同氏はタクシン・チナワット元首相の娘で、中国南部の広東省が一族のルーツだ。

ロイター 2025年2月7日午後 3:17
https://jp.reuters.com/world/security/YAO4ELJG7NJJTGNB7HAIBNAYQM-2025-02-07/




18 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/08(土) 09:39:21.03 ID:BwfVyBRj.net
>>10
半島は10世紀の白頭山大噴火で住民大量死して南下したエヴェンキ人に乗っ取られるまで、前方後円墳まであった古代日本人の分派w

2 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/08(土) 03:44:01.68 ID:kh+fYrAu.net
日本の国会議員達も一斉に言い出しそうな台詞だw

3 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/08(土) 03:49:06.31 ID:Ny3GoZdX.net
見栄えは完全に日本の首相の負け

4 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/08(土) 04:06:44.08 ID:o2vzgeRK.net
退陣しそう

5 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/08(土) 04:11:41.52 ID:ZrhkppAl.net
つまり、タイは中国であるから中国共産党が統治するべき土地。ということだな!

6 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/08(土) 04:11:50.76 ID:Jr0xQ/zs.net
皆んな知ってるけど口に出したらイカンでしょ

7 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/08(土) 04:28:45.48 ID:htk90dPs.net
たしかに見た目きつそうな首相だな

8 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/08(土) 04:56:38.90 ID:S1ZbNT0R.net
中国人の女って異常に攻撃的だから人相に現れるんだよな

16 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/08(土) 08:03:11.52 ID:3+L+wqtN.net
>>8
これは本当にそう
性格きつい奴は顔つきもきつい

11 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/08(土) 06:03:25.88 ID:AXf8Xod8.net
東南アジアの成長限界をタイが教えてくれている
何と5年くらい前からGDP成長率(1~2%台)も出生数(日本より低くなる)も既に日本と殆ど変わらなくなってしまった

12 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/08(土) 06:10:56.33 ID:AXf8Xod8.net
タイはここら辺が限界
GDP5300億ドル 一人当たり7600ドル
これで5年前から成長率が日本より若干良いくらいになり、出生率にいたっては何と日本より低くなってしまった

28 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/08(土) 14:32:48.97 ID:at8KqztI.net
>>12
農業国は物々交換が主だから実態より低く出る

13 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/08(土) 06:12:04.20 ID:AXf8Xod8.net
タイで出生数が50万人割れ、少子化で労働力に打撃と専門家が警鐘
2025年2月2日
>タイの総出生率(TFR)は昨年1.0にまで低下し、日本の1.2を下回る水準となりました。これにより、タイは韓国やシンガポールと並ぶ「超低出生率国」と位置づけられるようになりました。

14 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/08(土) 06:12:36.66 ID:B+bTSDHz.net
なに?この人甘すぎでしょw
日本の歳とった政治家の内臓は中国人なんだからなwww.
だから中国人は安心して日本に旅行にたくさん
来ているんだよ

17 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/08(土) 08:38:33.53 ID:BDhGVuDY.net
ナンのアピールナン?

19 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/08(土) 09:43:50.51 ID:169OaXZg.net
なにを今さら
立憲革命の主要メンツも、大政治家ピブーンソンクラームも先祖には華僑がいる
そういうのを都合良く対外的に使い分けて生き残ってきたのがタイだよ

20 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/08(土) 10:17:09.50 ID:HSewKUc1.net
タイも間違った方向に進んでるのか、

27 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/08(土) 14:31:35.44 ID:at8KqztI.net
>>20
お金持ってる方になびくだけ

23 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/08(土) 13:53:28.79 ID:ryc2wPsE.net
あらゆる面で日本が貢献しているのに、中国になびいたのはコイツのせいか
日本企業の下請けをはじめとした産業基盤も中華の手に落ちてるからな
リタイア組でタイ生活を満喫してい奴らも続々と帰国してる

26 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/08(土) 14:31:09.16 ID:at8KqztI.net
>>23
タイはそもそも反日親中

24 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/08(土) 14:05:16.11 ID:+SEU6Cxt.net
北朝鮮の将軍様には大阪人の血が流れてるんだよな

25 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/02/08(土) 14:23:16.46 ID:jLD9cgAD.net
タイは確かに華僑系の顔薄い人多いよな




白酒 (中国酒)のサムネイル
白酒(拼音: báijiǔ、jピンイン: バイジウ、慣用的にパイチュウとも)は、中国発祥の蒸留酒。宋代に南方より伝わった蒸留酒を基礎として成立した。コーリャン(高粱)、トウモロコシ、ジャガイモ、サツマイモなど穀物を原料とする。茅台酒(máotáijiǔ、マオタイジウ)・汾酒(fēnjiǔ、フェンジウ)などが該当する。…
14キロバイト (1,894 語) - 2024年7月16日 (火) 19:35

(出典 www.ienomistyle.com)


血液まで緑色になるとは、本当に酒が体に与える影響が大きいんですね。
今回の経験を教訓に、健康的な生活に変えていくことが大切ですね。

1 ごまカンパチ ★ :2024/08/09(金) 00:39:29.01 ID:7dIgihKw9.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3532962
 中国南部の広東省深セン市龍華区に住む36歳の男性は仕事上の接待などで酒浸りの生活を過ごしていて、
最近になり息切れや吐き気、皮膚が黄ばむなどの症状が出ました。
病院に行って動脈採血をしたところ、なんと深緑色をしていたとのことです。

陳さんは過去1年間近く、仕事上の接待のため、500ミリリットル以上の白酒(中国の伝統的な蒸留酒)をほぼ毎日飲み続けていました。
およそ半月前からは脱力感や食欲低下の状態が続き、白眼の部分が黄色くなりました。
最近では皮膚が黄ばみ、嘔吐や息切れなどの症状も出たので、深セン市龍華区人民病院で受診しました。

診察を担当したのは感染科の姜春梅主任医師で、陳さんの尿検査をしたところケトン体強陽性であることが分かりました。
陳さんは糖尿病と診察されたことがありませんでしたが、糖尿病性ケトアシドーシスという極めて危険な糖尿病の急性合併症にかかっている疑いがありました。
採血したところ、その血液はすでに緑色のミルクのようになっていて、肝機能検査の結果、総ビリルビンが1リットル当たりで227マイクロモル、
トリグリセリドが17.8ミリモルと、いずれも基準の10倍ほどの数値でした。

陳さんは最終的に、急性ウイルス性肝炎、アルコール性肝疾患、糖尿病性ケトアシドーシス、高脂血症と診断されました。
緑色のミルクのような血液はまさに、長期的な飲酒による深刻な肝損傷と、暴飲暴食による高脂血症が作用した結果です。
さらに恐ろしいことは、陳さんは糖尿病を患っていたのにずっと気づいていなかったことでした。

陳さんの血液はあまりにも粘性が高いので、血管が詰まったり、流れなくなる可能性があり、心筋梗塞や脳梗塞を引き起こしたり急性すい炎になる可能性もありました。
医師は最終的に、二重濾過血漿(にじゅうろかけっしょう)交換法(DFPP)で血液交換をすることにしました。
DFPPは通常の血漿交換(PE)と比べて分離された血漿を2段階的にわけて濾過し、病因物質を除去してきれいな血漿を患者の身体に戻す方法です。
この治療法の長所は患者に大量の血漿を輸血する必要がないことです。

陳さんは、血漿を濾過していたところ、しばらくして血漿分離器に黄色い油脂がおよそ半分浮いているのを見て驚き、
「二度と暴飲暴食で自分の体を傷つけることをしない」と言いました。陳さんは約2週間の治療を経てようやく快復して退院しました。
陳さんは退院前に「二度と酒を飲まない」という誓約書を医師に渡したとのことです。


画像

(出典 afpbb.ismcdn.jp)




25 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 00:48:13.57 ID:9qGVHwM00.net
>>1
自分を人間だと思い込んだオークとそういう系

43 :2024/08/09(金) 00:56:43.12 ID:u6JEnw2H0.net
>>1
カラフルな川の水を飲んでいただろう

46 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 00:57:04.73 ID:ijO7XNqd0.net
>>1
ヤマトの諸君...久しぶりだね...また会えて嬉しいよw

51 (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 :2024/08/09(金) 00:58:22.01 ID:IVGtB2zG0.net
>>1
(; ゚Д゚)うわあああああああ!!!画像ぉぉぉぉ!!!

そういや、Twitterで金バエさんって人いたな

58 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 01:02:25.87 ID:0Zs2Dnrg0.net
>>51
誰だよwww

62 (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 :2024/08/09(金) 01:05:46.90 ID:IVGtB2zG0.net
>>58
(; ゚Д゚)なんでもお酒飲み過ぎて腹水溜まりまくって余命宣告受けてる人
俺は詳しく知らないんだけども

52 :2024/08/09(金) 00:58:42.04 ID:3M2JN0eF0.net
>>1
ついだ酒を飲めないやつとは話をしないって文化は今も根強いからな

66 :2024/08/09(金) 01:08:03.55 ID:++1EsnP90.net
>>1
濃~い お茶やん

85 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 01:19:17.16 ID:xJX2iQtj0.net
>>1
地溝油から発展した地溝酒かな?

3 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 00:40:49.74 ID:8UTehd6g0.net
ヒント:中国産の酒

4 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 00:41:08.41 ID:PLIzaWwq0.net
本当に酒を飲んでたのか?

5 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 00:41:16.02 ID:uVwB/57A0.net
デビルマンかよ

6 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 00:42:21.33 ID:M+EDFMan0.net
色々理屈こねてるけど中身エイリアンだよねこれ

7 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 00:42:50.39 ID:lfm1lWN50.net
本当にこんなことになるの?

8 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 00:43:07.55 ID:ZqemMECg0.net
血が黄緑になってても生きてられるって人体すげー

9 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 00:43:31.80 ID:idUxab4v0.net
そこまでいったら退院っても余命3年じゃないか?

10 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 00:43:35.28 ID:nBPuRUei0.net
ホントに血液がこんな色になるの?

11 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 00:43:59.34 ID:Z9bLDv3V0.net
ワイは酒飲んでて血吐いたので酒きっぱりやめた
マロリーワイス症候群やから後遺症もない軽症やったが

13 :2024/08/09(金) 00:44:06.74 ID:ygJzCix30.net
それは酒だったのか?チャイニーズ。

15 :2024/08/09(金) 00:45:20.00 ID:TlKio0d80.net
グリーンスムージーだろ

16 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 00:45:31.33 ID:SmJH7t6b0.net
さすがにこれはねえだろう そこまで行く前に*よ

17 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 00:45:33.85 ID:j6Na2isU0.net
ヘモグロビンどうなってんの

33 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 00:51:21.28 ID:BxmUd2Cn0.net
>>19
この血を見せられたらゴメンナサイするレベル

22 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 00:47:31.28 ID:6Px27FjW0.net
なんで金払って酒飲むの
人体にとってどくじゃね?
いみがわからない
おいしくないし味覚もおかしいんじゃね?

24 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 00:48:09.66 ID:dFzhtNNV0.net
ヘモグロビンさんはどうしたの?

49 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 00:58:05.30 ID:tdlPu4t70.net
>>24
緑ならクロロクルオリンじゃね?
ゴカイとかが使ってるやつ!

26 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 00:48:47.42 ID:CFlicDWr0.net
よくウルトラマンとか仮面ライダーの怪獣や怪人の腕をもぎ取ると緑色の液体が噴き出すのを見たことあるけど現実的にそんな人がいるとは

27 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 00:49:09.39 ID:kyzFFrMQ0.net
なんだか凄まじい病状に思えるけと二週間の入院で快復するんだ

28 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 00:49:36.66 ID:cLNGuEyT0.net
お酒は百薬の長だよ、大丈夫

29 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 00:49:58.71 ID:Ezd7+Fps0.net
こんな状態で*ないのが凄い

30 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 00:50:27.97 ID:+SWZc7zo0.net
早く人間になりたい・・

35 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 00:51:42.60 ID:e2chOPqs0.net
中国の金バエ

36 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 00:54:07.98 ID:nOhUL7M30.net
ふ・・深セン

37 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 00:54:47.23 ID:qg1qg66g0.net
緑でも機能してるのか。唐辛子みたいだな

38 :2024/08/09(金) 00:54:54.86 ID:++1EsnP90.net
それヘモグロビンが銅に変わってませんかね?

39 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 00:55:17.32 ID:JPMBZrvw0.net
光合成できるようになったの?

40 :2024/08/09(金) 00:55:42.30 ID:dMch5tFv0.net
後のナメック星人である

48 :2024/08/09(金) 00:57:27.72 ID:TlKio0d80.net
>>40
ナメック星人の血の色は紫です

41 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 00:56:28.81 ID:TLY/WZ5l0.net
重度のアル中でも血液が緑色にはならんだろ
この中国人は得体の知れない注射でも打ったのではないか

42 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 00:56:40.33 ID:FHIgMwnP0.net
これ絶対自分で気付かないうちに地球外生物に寄生されてるだろ…

44 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 00:56:56.97 ID:1hbw9Uki0.net
LLCかよ

45 :2024/08/09(金) 00:56:58.14 ID:++1EsnP90.net
セミの体液って緑色や無かったか?
セミ人間 つまりバルタン星人やな

47 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 00:57:22.36 ID:ztrNYXuM0.net
まず生きてるのがすごい

50 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 00:58:11.49 ID:mqHkgVjQ0.net
酒も一因だろうけど他にも患ってんだろ

54 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 00:59:38.12 ID:sA/l2LEz0.net
クロレラ乳酸菌みたい

57 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 01:01:55.16 ID:1IA2d42+0.net
マジかよ人間の血がこんな色になるかよ、赤血球が無くなったんか?

59 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 01:02:40.41 ID:2XMPQkmN0.net
それでも生き残る中国人って人間離れしてるよなぁ

60 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 01:05:10.33 ID:lSp5ueeJ0.net
いやフツーに考えたらもう*でるだろこれ
なんなんだ中国人

61 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 01:05:45.53 ID:VXqzgp4Y0.net
よく生きてたな。んでよく退院できたな

63 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 01:06:35.28 ID:YIe84vtL0.net
ホラー映画の感染思い出した

64 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 01:07:35.23 ID:Hv8Y77d60.net
レイ:てめえらの血の色は何色だーっ!!

67 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 01:10:03.39 ID:GuPR8q+A0.net
元々緑色なのでは?

68 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 01:10:34.49 ID:1x1IIaZY0.net
深センてアンブレラの支社ありますん?

69 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 01:11:58.53 ID:6LE19Vsp0.net
まずは試薬を疑えよ
それも中国製だろ

71 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 01:12:45.83 ID:PPGYPk1D0.net
ヨロシサンのバイオニンジャだろ知ってる

72 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 01:12:57.20 ID:SbVH4bsF0.net
もっと黒っぽい緑色なら信用したかもしれないけど
これ抹茶味の飲み物やん

73 :2024/08/09(金) 01:13:31.33 ID:+pKnXtPJ0.net
俺毎日1Lビールやハイボール飲んでるが血圧130-85で健康
飲んでる酒がヤバいんだろ

74 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 01:14:04.91 ID:Cty7z4py0.net
さすがにこの色にはならんやろ

75 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 01:14:30.73 ID:+Ypf/n230.net
画像はキウイジュースかと思った

76 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 01:15:02.52 ID:xfNLI5Z20.net
ナメック星人かよ

77 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 01:15:27.16 ID:+LpE6Ek/0.net
それでもまだ普通に生きてられるのか…

78 :2024/08/09(金) 01:15:57.11 ID:ht5U7INH0.net
>白酒(中国の伝統的な蒸留酒)

中共に取り入る為に飲む奴

79 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 01:16:06.21 ID:QItrD70X0.net
50度くらいあるのか
けど焼酎1リッターくらいなら每日飲んでいる人も結構いそうなので
他の要因が大きそう

80 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 01:16:29.64 ID:ZlkIM3El0.net
緑酒に月の影宿し

92 :2024/08/09(金) 01:24:05.53 ID:ht5U7INH0.net
>>84
偽物の本場だからねぇ 安い奴だっんじゃね?w

87 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 01:21:39.67 ID:fQrBfT3Q0.net
黄疸だよ。ビリルビンって言う黄色い色素が血液に混じっている

89 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 01:22:05.59 ID:1x1IIaZY0.net
血を入れ替えただけでなんとかなるのか?
肝臓腎臓ボロッボロそう

下手したら人ごと入れ替え

91 :2024/08/09(金) 01:23:54.15 ID:W+8regK/0.net
ヘモグロビンの鉄が銅に入れ替わってるな

96 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 01:25:44.78 ID:fQrBfT3Q0.net
あとトリグリも高いから高脂血漿で白濁してんだろ

98 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 01:26:08.67 ID:sXmDP+o30.net
誰も知らない知られちゃいけない

99 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 01:26:16.20 ID:jtUyJXSZ0.net
上司「さあお前の退院祝いだ飲みまくるぞ、飲まなきゃクビだからな」



このページのトップヘ