【Q&A】国軍が「クーデター」ミャンマーってどういう国? …らの名称が使われるかは問題ではないという立場をとっています。 Q:ミャンマーの歴史は?チベット・ビルマ語系民族の部族割拠時代を経て11世紀半ば頃に最… (出典:Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE) |
この記事ではミャンマーの歴史(ミャンマーのれきし)について解説する。 ビルマでは10世紀以前にいくつかの民族文化が栄えていたことがうかがえるが、ビルマ民族の存在を示す証拠は現在のところ見つかっていない。遺跡からビルマ民族の存在が確実視されるのはパガン朝(11世紀 -… 37キロバイト (5,346 語) - 2024年8月2日 (金) 23:18 |
タウングーは古くから栄えた港町であり、インド洋と中国とを結ぶ交易の中心地として繁栄しました。その歴史的な重みを感じる街並みは、訪れる価値がありますね。
1 世界@名無史さん :2024/08/04(日) 09:34:04.24 ID:0.net
いま動乱のミャンマーの歴史について
じつは高原地帯のチン族カレン族カレンニー族カチン族の所は
王朝時代に領有したと言う史実はない?
じつは高原地帯のチン族カレン族カレンニー族カチン族の所は
王朝時代に領有したと言う史実はない?
3 世界@名無史さん :2024/08/04(日) 09:38:55.65 ID:0.net
832年、驃国は南詔に滅ぼされ、モン族とピュー族は
南詔へ連れ去られたために、エーヤワディー平原(ミャンマー)は
無人の地となり、200年間にわたって王朝がなかった。
9世紀頃、下ビルマでモン族のタトゥン王国(9世紀 – 1057年)が
建国された。
https://www.mooz-gr.jp/?page_id=496
南詔へ連れ去られたために、エーヤワディー平原(ミャンマー)は
無人の地となり、200年間にわたって王朝がなかった。
9世紀頃、下ビルマでモン族のタトゥン王国(9世紀 – 1057年)が
建国された。
https://www.mooz-gr.jp/?page_id=496
2 世界@名無史さん :2024/08/04(日) 09:37:12.22 ID:0.net
南詔が王朝の創設者かもしれん
11 世界@名無史さん :2024/08/06(火) 00:11:28.63 0.net
>>2
かと言ってんじゃんw
海外掲示板にリークのままなら出ないな
かと言ってんじゃんw
海外掲示板にリークのままなら出ないな
4 世界@名無史さん :2024/08/04(日) 13:51:26.05 ID:0.net
パガンやタウングーまでは異民族の支配も穏健なものだったが
コンバウン朝のは虐殺と弾圧が伴うもので
今のミャンマー問題の起源ともいえる
ラカイン、さらにマニプールでは災難と言われている
コンバウン朝のは虐殺と弾圧が伴うもので
今のミャンマー問題の起源ともいえる
ラカイン、さらにマニプールでは災難と言われている
5 世界@名無史さん :2024/08/04(日) 13:52:09.02 ID:0.net
アラウンパヤーは牟田口が失敗した
インパール攻めを成功させて占領した
インパール攻めを成功させて占領した
6 世界@名無史さん :2024/08/04(日) 15:30:59.67 ID:0.net BE:752780756-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/1.gif
ベトナムもそうだが
平地の先進的な王朝と山岳民族の戦いと親交の歴史でもある
ベトナムもそうだが
平地の先進的な王朝と山岳民族の戦いと親交の歴史でもある
7 世界@名無史さん :2024/08/05(月) 00:39:48.73 ID:0.net
タイのアユッタヤーを巡る経緯とかもそうだけど、
なんかコンバウン朝は周辺国やそれより前の王朝に比べ異様なほど武断的な路線なんだよな
どういう背景があったもんなんだか
なんかコンバウン朝は周辺国やそれより前の王朝に比べ異様なほど武断的な路線なんだよな
どういう背景があったもんなんだか
9 世界@名無史さん :2024/08/05(月) 23:28:14.53 0.net
鼻がネックなんだろうけど。
10 世界@名無史さん :2024/08/05(月) 23:50:41.54 0.net
原点に帰ってたら
数ヶ月に一度くらい
アシュビのツィッター見るんだが
数ヶ月に一度くらい
アシュビのツィッター見るんだが
20 世界@名無史さん :2024/08/07(水) 13:51:19.41 0.net
東南アジアはマンダラとか言われて
領域国家じゃなくて
小国家が大国家に従属する政治体制が多いとか言われてるが
カチン族やカレン諸族はビルマ族の王朝に朝貢すらもしたことあるんだろうか
領域国家じゃなくて
小国家が大国家に従属する政治体制が多いとか言われてるが
カチン族やカレン諸族はビルマ族の王朝に朝貢すらもしたことあるんだろうか
34 世界@名無史さん :2024/09/05(木) 01:06:01.15 0.net
「コンバウン朝」って用語は、
平成初期頃までの世界史教科書などでは出てこないことが多かった
「アラウンパヤー朝」の用語が一般的だったな
一般的用語の変動は、著名専門研究者の世代交代か何か、学会の傾向が変動したのか、
それとももっと他の事情か、
どういった背景が?
平成初期頃までの世界史教科書などでは出てこないことが多かった
「アラウンパヤー朝」の用語が一般的だったな
一般的用語の変動は、著名専門研究者の世代交代か何か、学会の傾向が変動したのか、
それとももっと他の事情か、
どういった背景が?