アジア〇みえ情報

アジア大好き!嫁、フィリピン人!
中年オヤジがお送りする東南アジアを中心とした海外旅行や海外移住、
海外情勢などちょっとお得な海外情報おまとめさいとです、
円安の間に知識をつけて戻れば一気にVacation!

秘密警察


北京大学(ペキンだいがく、ピンイン:Běijīng Dàxué、英: Peking University)は、北京市海淀区に所在する中華人民共和国の国立大学である。1898年に創立された、近代中国初の国立総合大学である。大学の略称は北大(ベイダァ)。985工程、211工程、九校連盟、双一流の成員校と…
15キロバイト (1,706 語) - 2024年1月23日 (火) 05:33
留学生を増やしたければ、反スパイ法の定義を明確にする前にやらなければならない事があると思うんですけど。

1 名無しさん@涙目です。

(出典 img.5ch.net)

中国・北京大学の教授が海外からの留学生が減少しているのは「反スパイ法」が原因のひとつだと指摘し、改善を求めました。現職の大学教授が政府の政策に異論を唱えるのは異例のことで、話題になっています。

北京大学の賈慶国教授は6日、SNSに中国に留学するアメリカ人が去年はおよそ350人で、10年前の1万5000人から激減したと投稿しました。

留学生が減った原因の1つとして「反スパイ法」を挙げ、「どのような情報をどう収集すれば違反にならないかを明確にする具体的なルールがまだ出ておらず、対外的な誤解を招いている」とし、「あいまいさを減らすよう」改善を求めました。

賈教授は、国政の助言機関「全国政治協商会議」の常務委員も務めていて、現職の大学教授が政府の政策に改善を求める発言をするのは異例のことです。

「反スパイ法」をめぐっては、去年、アステラス製薬の日本人男性社員が拘束されたこともあり、日本企業が投資やビジネス拡大を躊躇する一因にもなっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a609941736b7bda072e3be693d9f788fcd24d91a




2
すげー減ってて草

3 名無しさん@涙目です。
明確な基準があっても逮捕されるから意味ない

4 名無しさん@涙目です。
中国に留学して何が学べるの?
そこからだろ

14 名無しさん@涙目です。
>>4
逆に何が学べないの?

5 名無しさん@涙目です。
答え書いてあってワロタ

6 名無しさん@涙目です。
こえーもんな
マジで関わらんほうが良い

7 名無しさん@涙目です。
一度問題があれば人質だからな
行くわけ無いだろ

8 名無しさん@涙目です。
その350人は在米工作員の子弟だろうな

9 名無しさん@涙目です。
チャイナ留学の経歴だけで今は怪しいと思われかねないもんな
この人、ハニトラに引っかかってスパイやってそうみたいな

11 名無しさん@涙目です。
反スパイ法やめればいいんじゃね?

13 hage
講義受けるだけでスパイ扱いされそう

16 名無しさん@涙目です。
いい加減ちょっとは民主主義うけいれようや
せめて中国にとって都合の悪い発言した外国企業を締め出すのやめろよ

18 名無しさん@涙目です。
当たり前だいつ逮捕されるか分からない国に誰が行くか

19 名無しさん@涙目です。
台湾は国発言したら即逮捕だからな冗談ぬきで

20 名無しさん@涙目です。
北京大と東京大ってどっちが値打ちあるの

24 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL]
拘束されるからな

25 名無しさん@涙目です。
中国系アメリカ人か
そいつらにもそっぽ向かれつつあるってことか

26 名無しさん@涙目です。
いつ逮捕されるかわからないのに行けるかよ

28 名無しさん@涙目です。
帰って来れなくなるかもしれんし

29 名無しさん@涙目です。
台湾もなんか募集してたよな

34 名無しさん@涙目です。
町歩ってるだけでスパイにされっからな

36 名無しさん@涙目です。
アフリカから呼べば?
ゾマホンは上智来る前北京大学だった記憶

40 名無しさん@涙目です。
>>37
中国も韓国も現体制になってから80年近くにもなるんだけど?wwww

44 !omikuji
>>37
文系は知らんかも知れんが、理系のは昔の業績というか、実際に実験して証明するのが難しいから賞の候補になるのに時間がかかるってだけだぞ
相対性理論なんかも候補にすらなってない

42 名無しさん@涙目てす。
今の中国行くのは怖すぎんだよ
遣隋使とか遣唐使とかの頃だったら片道切符だろうが何だろうが行ってみたかったろうけどさ

43 名無しさん@涙目です。
タイーホされてシケイされちゃうもん

46 名無しさん@涙目です。
いつスパイ容疑でぶち込まれるか分からん国に留学なんてするわけないだろ

50 名無しさん@涙目です。
だってわざわざ北京大に留学するとか
スパイにでもなりたいのって感じじゃん




駐日中華人民共和国大使館のサムネイル
中国はロシアに続くワースト2位の638件(16%)とされる。 在日中国中華人民共和国日本国大使館 中国中日備忘録貿易弁事処駐東京連絡処(中国語版) - 日中国交正常化まで存在していた事実上の大使館。単に「中国中日備忘録貿易弁事処」とも 福州警侨事务海外服务站 - 中国
7キロバイト (687 語) - 2024年1月26日 (金) 20:43

(出典 www.ffvideo.biz)


中国の工作活動に騙されないように、日本の民衆は情報をよく吟味し、冷静に判断することが重要です。
国益を守るために、一丸となって対処していく必要があります。

1 名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
sssp://img.5ch.net/ico/marara_tya.gif
中国「反安倍」「反米」層の取り込みに照準 在日大使館が親中派を招いて宣伝活動強化
2024/6/1 01:00

「国民交流の拡大」で一致した昨年11月の日中首脳会談を受け、在日中国大使館が日本への宣伝工作を活発化させている。
その最たるものは、台湾で頼清徳総統が就任したのに合わせ、中国大使館が5月20日に行った「台湾問題と中日関係に関する座談会」だ。
日本が「中国の分裂」に加担すれば「日本の民衆が火の中に連れ込まれることになる」と、呉江浩駐日大使が発言して注目された座談会。
その内容からは、中国が「反安倍」「反米」の傾向を持つ人々を取り込み、中国に有利な世論を作り出そうとする思惑が浮かび上がる。

https://www.sankei.com/article/20240601-FRUQLCHWCVL6XFSQIMJAE6U5I4/




27 警備員[Lv.3][新芽](やわらか銀行) [ニダ]
>>1 格差社会そのものが温床なんだよ。

36 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
>>27
中国の方が格差激しいけど?
まずは現実見ろよ

日本で新卒初任給2万とか半世紀前だろ
今の中国では当たり前なんだぞ
一方で年収300万もゴロゴロいて年収1000万も珍しく無いだろ
ソレを格差社会と言うの

41 名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
>>36
中国人の大半はこんな生活だからなぁ



(出典 Youtube)

?si=DJL3SRw1s1cONJ9k

44 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
>>36 証拠出せよ証拠

47 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
>>44
日経でも出てるぞ

中国では毎年この時期になると、企業が新卒採用のために大学を訪問するが、2024年は厳しい空気が漂う。湖北省武漢市で開催された就職説明会では、ある企業が幹部候補生を募集していた。ただし対象は一流大学の卒業生のみで、提示した月給はわずか1000元(約2万1400円)だったとSNS上で拡散された。

68 名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
>>49
日本の真似、って物乞いが街中に溢れ返っているなんて日本ではありませんなぁ



(出典 Youtube)

?si=RbER4U0Y4j1yfWXH

55 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
>>1
どうせロシア人の小松の大*と
あと武元建設か?

2 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ヌコ]
また壺ウヨの工作が始まったw

57 名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
>>19
自民党は統一とはとっくに決別宣言出してるのにまだ言ってるからな

69 名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
>>2
早速ハゲバン泥が涌いてて草w

90 名無しさん@涙目です。(庭) [US]
>>2
これが工作かw

92 名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
>>2
お前中共の工作員だろ

3 名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
鳩山由紀夫は火の中発言に「基本的に同意」

66 名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
>>3
鳩山は自分を追放した日本国民に復讐したいからな

6 名無しさん@涙目です。(愛知県) [EU]
中核派って呼ばれる人?

7 警備員[Lv.5][新芽](庭) [DE]
そんなの昔からだろ

11 警備員[Lv.6][新芽](庭) [DE]
日本のマスコミは思想的に中国共産党にシンパシーを感じる者が多い。日中記者交換協定なんて事実上の中国政府の検閲をたいした反対もせず受け入れてきた。

12 (茸)山下(茸) [CA]
最近のパヨチンは活発だもんな

20 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
>>12
むしろドンドン数は減って残った奴が先鋭化してるようにしか見えないけどな

>>13
諦めろよ自分が工作してるから相手もしてると思うのは理解するけどな

13 名無しさん@涙目です。(光) [JP]
あんまりやると、アメリカの方が世論工作してるとバレてやぶ蛇になるよ

14 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
取り込み?
高齢化で減ってるだろ?

ソレを上回るペースで境界知能が取り込まれてるのか?

46 名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
>>25
*というのは自分の気に入らないもの全てという意味だからなぁ

(出典 i.imgur.com)

48 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
>>46
安倍ちゃんも麻生もヘイトスピーチ関連で*叩きしてたの知ったら、君壁殴りだしそうᴡ

54 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
>>48
ヘイトスピーチ

在日韓国人は自慢の祖国になんで帰らないの?
と言われると真っ赤な顔で差別ニダ!って奴だよな
自慢するんだから喜んで帰れば良いだろ?

17 警備員[Lv.10](庭) [US]
産経さん
ちょっと無理あるよ

18 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ID]
明らかにレッドチームを志向する
おかしな書き込みが有るからな
公安は何をしてるんだ

22 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
アメリカの工作にポンニチメディア引っかかてるけど

26 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
中共ネット網で独裁政権中国共産党習近平天安門書き込み工作しよかな

28 名無しさん@涙目です。(新日本) [AR]
マスゴミにお願いすれば簡単だろ

30 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
金と人を潤沢に投入できるから、5chみたいな場末でも工作できていいね。

32 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
黄色いクマのプーさんが、御活躍。

34 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
市民言論弾圧中国共産党書いてこようかなw

35 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
子育てバラマキなどで、
(安倍さん時代に比較的弱かった)ミドルアッパー層がこぞって自民党を支持するようになるプラン(皮算用)はどうなったの?w

45 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
>>35
最底辺がれいわ支持者
その上が共産党支持者
その上の下級労働者が立憲支持者

だと自民党支持者はその層から上だろ?
立憲が上の層に支持されてるとでも言うのか?

60 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
>>45
れいわはともかく、
共産も実際は労組母体の政党だからミドルアッパー(大手企業、公務員世帯)向けの政党だよ。
だから、本物の低い所得層は共産に興味を持っても長続きしない。

安倍さん時は、狙ったのか、偶然かは知らないが、
中下層に対しての出来るだけ負担を避ける政策で支持が集まり、
それが岩盤支持層になったので間違いない。

76 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
>>60
高齢無職が党員の主力なのが共産党
だから労働者が増えても党員が減ってるんだよ

84 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
>>76
高齢で無職で、選挙運動・政治活動が出来る層なんて限られているだろ?
その人らの現役時の職業は?

(共産も実は他党で言う派閥のようなものがあり、
その内の弱小派閥が生活保護などボランティア活動をしているから、
「共産党は弱者政党だ」と勘違いしてる人は多いと思うが)

72 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
>>45
ついでに言うと、岸田と共産党は顔が似た他人な所がある。

つまりは、実際は、ミドルアッパー層(大手企業、公務員)への重点政策で、
口八丁だけで中下層の支持も取ろうとしている所。
(でも、岸田にしても共産にしても、そんなのはすぐに見抜かれるね。
中下層もバカじゃないんだから)

39 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
世界中で中共にネット工作したら中共やばいんじゃね
内心政府に不満持ってる中国人多いだろうしな

40 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]
連邦とか、下手するとバンバン市長みたく経歴が空っぽなんじゃねw

51 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
天安門事件追悼集会会場

58 名無しさん@涙目です。(庭) [US]
工作はやってるな
ネットでやるより学生扇動したほうが効率良いからそっち行ってくれんか

62 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
>>58
若い子は昔ほどウブじゃ無いから東大生一人釣ったけど全く賛同者増えてないからな

71 名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
>>58
嫌儲見てるとネット工作も案外効果あるんじゃないかと思えてしまう

65 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
>>59
おまえが叔父さんを心臓マヒで*
生命保険金をFRBに売り飛ばしたからだろ財務省




台湾のサムネイル
台湾(たいわん、繁体字: 臺灣/台灣; 拼音: Táiwān; 注音符号: ㄊㄞˊㄨㄢˉ)は、東アジアの島(台湾島)、およびそれを中心とした地域の名前であり、フォルモサ(葡: Formosa、繁: 福爾摩沙)という別称がある。全域が中華民国の実効支配下にある。 台湾
341キロバイト (37,418 語) - 2024年6月27日 (木) 19:42

(出典 global-saponet.mgl.mynavi.jp)


中国渡航の危険情報を受けて、台湾当局が慎重な姿勢を取っているのは賢明ですね。
安全第一の考えが大事です。

1 右大臣・大ちゃん之弼 ★
 【台北時事】台湾で対中政策を所管する大陸委員会は27日、台湾独立活動に加わった場合に最高で死刑に処するとした中国政府の新指針を受けて危険情報を引き上げ、中国大陸、香港、マカオへの渡航を控えるよう台湾住民に呼び掛けた。
 台湾メディアによると、4段階の危険情報のうち、退避勧告に次ぐ「不必要な旅行は避ける」に1段階引き上げられた。同委員会は、どうしても行かなければならない際には言動に注意し、空港撮影や歴史書籍の所持などを避けるようにと説明した。 

時事通信 2024-06-27 20:56
https://sp.m.jiji.com/article/show/3271552

※関連
「台湾独立派」は死刑も可能 中国司法当局が指針発表 [6/21] [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1718973264/




2 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
これは日本もそうするべきやろ

いきなり襲われるし

19 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>2
出さない外務省マジ害悪

>>5
官制反日デモの時は日本車に乗ってただけの中国人でも襲われてたからな
何処の国の人間だろうが見境なく襲撃されるだろな
中共の人民への洗脳教育はトイレの躾よりもしっかり行き届いてる

4 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
日本も台湾を見習っておくれよ

5 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
これって中国人以外もアウトなんじゃね?
マジで引き上げないとヤバイかも。

6 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
石平氏によると国内の不満が外国人襲撃に表れているらしいけど、靖国の件もその流れなんだろうな。
内戦で消滅してくれるのが一番だけど、さてさて。

7 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
これ中国の学校ね
これが習近平思想よ

(出典 video.twimg.com)
?tag=12

14 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>7
昔マックに寄ったとき床びっしりゴミとかパンが捨てられてたなw
列車内の座席のみの区間もゴミで敷き詰められていた

32 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>7
これステンレスのテーブル?の上にこぼした食べ物はどうすんだろ?

昔、中国に行ったときはテーブルクロスごと捨てとったが…

10 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国には100万人を超える台湾人が在留しているようだがどうなる事やら

12 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>言動に注意し、空港撮影や歴史書籍の所持などを避ける

いくらでもでっち上げられるんだから意味ないだろ
行くこと自体がリスク

13 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
スマホも検閲するとか言ってなかったか?
掲示板とかSNSで中国に批判的な事言ってたら一発でアウトー

16 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
台湾有事は案外近い?
五輪終わった途端におっぱじめそうな勢い

18 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>16
ウクライナはそうだった
冬季五輪終わった直後に始まった

21 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>16
ただ、おっぱじまって程なく中国側が少しでも劣勢になったら中国国内急速に不安定化し、割とあっさり内側から瓦解して終わりそう。

安全かつ一方的にヒャッハー出来てりゃまだしも、不利な状況を国家の為に挙国一致で己を犠牲にしても乗り切る!なんて気概は無い。

所詮キンペーのメンツの問題だし、ヤバいとなれば人民皆逃げる。

22 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
50年ぐらい前週刊新潮に連載されていた小説で、
なにかの身代金ん億円を航空機の国際便の白チケットで要求して
(途中忘れた)最後まんまと台湾に逃げるって話で、
落ちが"逃亡に使ったヘリに毛沢東語録(かなんか)を放り込んで
おいたから台湾に着いたら拘束されるでしょう"
ってのがあったがその逆だね。

24 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>22
戒厳令下の台湾は今の中国みたいだったのかもね

34 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
台湾企業はかなり中国から撤収したと聞いたが、台湾人で中国に残っている人が結構いるんだな
台湾は景気がよくなさそうだから、その人達が一斉に帰国したら混乱しそう



このページのトップヘ