アジア〇みえ情報

アジア大好き!嫁、フィリピン人!
中年オヤジがお送りする東南アジアを中心とした海外旅行や海外移住、
海外情勢などちょっとお得な海外情報おまとめさいとです、
円安の間に知識をつけて戻れば一気にVacation!

飲食店


車椅子(くるまいす、英: wheelchair)とは、身体の機能障害などにより歩行困難となった者の移動に使われる福祉用具。一般的なものは、椅子の両側に自転車に似た車輪が1対、足元にキャスター(自在輪)が1対の、計4輪を備える。車椅子は健常者も使用できる。 筋力などの理由により一般的なものの利用が困難…
58キロバイト (8,235 語) - 2024年3月25日 (月) 04:51
このような差別的な行為は許されません。障害を持つ人々も同じように人権を持っています。

1 仮面ウニダー ★
Record Korea 2024年4月4日(木) 13時0分

2024年4月2日、韓国・イーデイリーによると、脳病変障害を持つ車椅子の女性が「車椅子を理由に飲食店から入店拒否された」
と明*動画を投稿し、物議を醸している。

登録者数7万3700人のYouTubeチャンネル「Rolling GURU」を運営するキム・ジウさん(22)が先ごろ、
「車椅子を理由に出ていけという飲食店」とのタイトルでショート動画を投稿した。

キムさんは出入り口に段差のない店を探した末に地下商店街の中にある軽食の店を訪れたが、店内に入るなり、
店主から「空席はない。出ていってくれ」と入店を拒否された。
出入り口に近い席に座っていた若い女性が「食べ終わったから」と席を譲ってくれたが、その間にも店主から「車椅子が邪魔だ」
と、出ていくよう繰り返し言われたという。腹が立ちこの店を利用したくないとも思ったが、
「このまま出ていけば、この店は今後も当たり前のように障害者の入店を断るだろう」と考え、食事することに。
「車椅子は店の外に置いて歩いて入ります」「食べたらすぐに出ます」と伝え、
何とかテーブルの横に車椅子を置いて食事することができたと説明している。

キムさんによると、大きい店ではなかったが、車椅子は他の客や店員の通行を妨げるような状況ではなかった。
また、実際には奥の方に空席があったという。店側に特別な対応を頼んだわけでもないのに「出ていけ」と言われ
「マイウェイな私も萎縮した」「本当に傷つく出来事だった」と振り返っている。

ただ、キムさんは動画を投稿した理由について「店を突き止めて悪い口コミを書いてくれとか、この店に行くなと
言いたいからではなく、たくさんの障害者が今も入店拒否を経験しているということを伝えたかったから」だと強調している。
また、「障害者は入れる店を探すのにも苦労するが、やっと訪れた店でさえ拒否されてしまうとどんどん萎縮し、
社会に出ていくことが難しくなってしまう」とも訴えている。

この記事に、韓国のネットユーザーからは
「障害者は家から一歩も出るなと言うのか?こんな性根の店主の店には絶対に行きたくない」
「障害のあるなし以前に、何も迷惑行為をしていない客を門前払いすること自体が無礼で間違っている」
「誰だっていつ障害者の立場になるか分からない。自分だけは違うと思わないこと。
障害を持つ人たちを思いやる温かい心が必要だ」
「韓国は経済的には先進国になったけど、社会道徳、文化的市民意識に関しては最悪の後進国だ」
などの怒りの声が多数寄せられている。

一方で、
「軽食店は大体、店が狭いから、車椅子が他の客の邪魔になることもあるかもしれない。
店主がもっと親切に状況を説明して対応するべきだったね」
「魔女狩りのようなことをすべきではない」
「わざわざこういう動画を撮ってるというのも…」
などのコメントも見られた。(翻訳・編集/麻江)
https://www.recordchina.co.jp/b931233-s39-c30-d0195.html




4 恒天観測員334号
出番だぞ夏子

15 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>4
<丶`∀´> ウリのイメージだけど、夏子さんほど叩かれていないのが意外ニダw

17 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>15
普段のキャラが夏子と違うんじゃね?

5 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
アベが悪い

8 恒天観測員334号
>>5
最低だなアベ智子

6 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
無礼なのはあの民族の特徴w

11 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>「このまま出ていけば、この店は今後も当たり前のように障害者の入店を断るだろう」と考え、食事することに。

それでええやろ
SNS等でそういう店だと広めるのが互いに幸せになる方法
嫌がらせの凸でなければな

13 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
「椅子の持ち込み禁止ニダ」と張り紙しておくのはどうか。

16 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
<ヽ`Д´>安全の為の金属探知機が鳴り止まなかったから仕方ないニダ。

21 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
日本で車椅子で騒いでたやつらは車椅子先進国の韓国に行ってみな、飛ぶぞ

23 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
韓国で骨延長した人達は韓国人は車椅子の人に親切って言うね

25 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
みんなやること同じで冷めてるね

27 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
あれ?東ちづるさんによれば韓国は車いすにやさしい国だったはずなんですけど…

29 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
あれ?東ちづるが韓国は車椅子に優しくて進んでる
って言ってなかった?
日本は遅れてる不親切やってたよね

31 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
障害者は店に一歩も入れないぞ(車いす)

34 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
障害者(精神)が障害者(身体)を差別する修羅の国K国

35 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
乙武これどうすんの




中国の歴史のサムネイル
の騒乱以来最大の規模となった。外国メディアだけでなく中国の国営メディア新華社通信も報じた。北京オリンピックに向けた時期に、チベット問題を国際世論に訴えようとするチベット独立派の意図が背景にあるとされる。中国政府は、翌15日から外国人と一般の中国人の自治区入りを禁じる措置をとるとした。チベット亡命政…
111キロバイト (18,035 語) - 2024年9月23日 (月) 07:18

(出典 alote.inmybook.jp)


中国のイキりカップルが、予想外の結末を迎えるこの動画は、まさに刺激的なエンターテインメントです。
彼らの軽率な行動に対し、どのようなトラブルが待ち受けているのか、ハラハラしながら観ることができます。
このような瞬間から、視聴者自身の行動を見直すきっかけとなるかもしれません。

1 それでも動く名無し :2024/10/21(月) 13:21:53.60 ID:DQ1bjWnA0.net

(出典 video.twimg.com)
?tag=16




2 それでも動く名無し :2024/10/21(月) 13:24:28.31 ID:xVHJjlsq0.net
懐かしいな

3 それでも動く名無し :2024/10/21(月) 13:25:14.07 ID:GbgV7Eg60.net
喧嘩好きやね




アメヤ横丁のサムネイル
しょうてんがい れんごうかい)であるが、アメヤ横丁のほか、アメ横アメよこ)、上野アメ横(うえのアメよこ)、アメ横商店街(アメよこ しょうてんがい)などと通称されることが多い。商店街の看板は、上野駅側は「アメヤ横丁」であり、その他は「アメ横」と表示されているものがある。キャッチコピーは「対面販売で交渉次第で更にお安く!!」。…
14キロバイト (2,007 語) - 2024年4月24日 (水) 03:18

(出典 kebabtokyo.com)


外国人経営の飲食店が多いということは、異国の味を楽しめるチャンスが増えたということですね。
でも日本の伝統的な味も大切にしてほしいですね。

1 ぐれ ★
※6/15(土) 13:12配信
テレビ朝日系(ANN)

 年末には数十万人もの人々が集まるアメ横商店街が大変貌を遂げています。昔ながらの鮮魚店などは数えるほどで、最近は多国籍化した飲食店が急増しています。一体、何が起きているのでしょうか。

■“飲食店7割”が外国人経営

 東京のJR上野駅からJR御徒町駅までの高架沿いに、およそ500メートル続く「アメ横商店街」。400ほどの店が軒を連ね、連日多くの人でにぎわう人気スポットですが、ここ数年である変化が起きています。

 それが店舗の多国籍化。様々な国の飲食店が立ち並ぶエリアとなっているのです。中でも多いのが中国系の店です。

 豚足や鳥の丸焼きなど、本格的な中華料理を売っている店「串串香屋」では、台湾からの観光客がひと休み中です。

台湾からの観光客
「観光で日本に来ましたが、中華料理が恋しくなって食べにきました。味は本場とそっくりです」

串串香屋 店員
「アメ横だったら外国人の方も多いし、日本人のお客さんだけではないから(商売は)やりやすい。中国だけじゃなくてベトナムとかミャンマー、タイとかフィリピンの方はよく買ってくれる」

 アメ横商店街の副会長を務め、33年間、革製品を販売している千葉速人さん(69)によりますと、飲食店はここ数年で急増したといいます。

アメ横商店街連合会 千葉副会長
「十数年前にケバブ屋が初めてできて、珍しいなと思ったんですけど。今から5~6年前に急に増えた。今、飲食店がだいたい400店舗中おそらく50店舗ぐらい。昔はほぼなかった」

 およそ50の飲食店の中で、外国人が経営する店は35店舗と7割にも及びます。

■鮮魚店30店舗→5店舗 背景に…

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/eec3af3b89d2233f46e30b8f7f3b2c967fab04e4




14 名無しどんぶらこ
>>1
単なる侵略でしょ、なぜ許してるのか?

20 名無しどんぶらこ
>>14

それは違う、みんな宝島さん系になるが、一応合法移民、横浜中華街と同じ流れ

35 名無しどんぶらこ
>>14
自民党が決めた事
嫌なら出ていけ

25 名無しどんぶらこ
>>1
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2023年5月時点)

インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ2兆円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円

2024年6月現在再集計中だが36兆円を突破したもよう

※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
増税してまでばら撒く必要があるのか?

33 名無しどんぶらこ
>>25
でも実際返ってきた分の方が多いんよな

94 名無しどんぶらこ
>>1
そもそもクソみたいなボッタクリをやるようになってたんだから、順当な展開だと言わざるを得ない

2 名無しどんぶらこ
アメ横付近、結構態度悪い店がありがち

6 名無しどんぶらこ
当然ながらレッドドラゴン系も潤うぜ、やっちゃんにも目を光らせている。。。

8 名無しどんぶらこ
俺が大学生の時に中田商店でバイトしてた20年前頃でも中国人朝鮮人だらけだったよ

87 名無しどんぶらこ
>>9
東京會舘とオリエンタルパサージュ

11 名無しどんぶらこ
東京は外国人だらけやね

12 名無しどんぶらこ
少子化の時代だからどうにもならんよ、ほぼ不可抗力になったな

13 名無しどんぶらこ
アメ横、8年くらい前に行ったときは、アジアン街ぽくなってたな。秋葉原もいずれは、、

16 「」
自民党政権のおかげだな

17
中国人だらけ

18 名無しどんぶらこ
中国人の方が商売のセンスがある

43 名無しどんぶらこ
>>18
ネットを詐欺サイトだらけにするようなセンスだけどな

21 名無しどんぶらこ
もう役割は終わった
閉鎖して再開発しろ

24 名無しどんぶらこ
自民党が売り飛ばしたようなものだ
いまやアベ横

26
飲食店じゃないけど
アメリカ屋ってまだあるん?

47
>>26
ある

27
正に宝島アルヨ

28 名無しどんぶらこ
宝島ロードはどうなったのか

29 名無しどんぶらこ
まあ売ってるものも中国製だし違和感ないよな

30 名無しどんぶらこ
終わりやね

32 名無しどんぶらこ
トンキン
まさにこれに尽きる
中国人様々だな

あと東京は韓国猛プッシュしてるから
韓国グルメなら是非東京へ

34 名無しどんぶらこ
一回行ったら十分な場所

37 名無しどんぶらこ
人が増えれば今度権利云々の話になりそうだろう。東京だけじゃないて、年々さんが中華さんが増えつづけ、いまは外国人トップだからな

38 名無しどんぶらこ
乗っ取られたか

40 名無しどんぶらこ
都内のタワマンの最上階もほとんど中国人に買い占められてるもんな

41 名無しどんぶらこ
寺や神社も買われてるんだっけ?

42 名無しどんぶらこ
円安だからね
海外の金が日本をどんどん買ってる

44 名無しどんぶらこ
冗談抜きでトウキョウからトンキンになりつつあるじゃん・・・

46 名無しどんぶらこ
上野で中国人女性の強引な客引きが問題になったのが十年前ぐらいか?
いまは高級そうな店が軒並み中国ふうの看板を掲げてる
えらい変わりようだ

50 名無しどんぶらこ
だいたい日本人がやらない仕事を移民がやるかよ
ましては2世3世がやるか?
農家でも酪農でも水産でも工場でも地方に連れて行っても後々都会に引き寄せられるんだよ

51 名無しどんぶらこ
日本人がすごい勢いで減ってるんだからしゃあない
金持ってる外国人はどんどん不動産を買い占め、生活基盤を強化し、コミュニティを広げ、独自の文化圏を築いていくだろう

53 名無しどんぶらこ
これで蓮舫が都知事になったら、外国人参政権導入されて完全に終わるな

54 名無しどんぶらこ
日本も中国人が土地を買えないようにすればいいのにな
中国の土地は買えないんだろ?

75 名無しどんぶらこ
>>66
外人は箱を買えるのかね?

77 名無しどんぶらこ
>>54

無理だろう。寺から会社まで買うのよ。

57 名無しどんぶらこ
黒門市場もそうなってる

58 名無しどんぶらこ
アメ横で食事しちゃダメってこと
横浜中華街も一緒だよ

100 名無しどんぶらこ
>>58
横浜中華街も結局どうなん中身は
衛生面とか食べ物の質とか日本人に合う割合とか治安とか

59 名無しどんぶらこ
アメ横なんかに行くのって田舎者ぐらいだろ

60 名無しどんぶらこ
乗っ取りって簡単なんだね

63 名無しどんぶらこ
日本政府がなぜ外人に土地を買わせるのか理解できない。規制する動きさえもない。
そういう売国奴に投票する有権者が*だ。日本人が*ということ。

69 名無しどんぶらこ
>>63
陰謀とかじゃなく、現実的に世界中でおかしな流れになってる
グローバリズムという名前のね

64 名無しどんぶらこ
ジーンズの店まだあるかな

68
もともと放出品とかそういう感じの店が多かったような。

73 名無しどんぶらこ
だって外国人派遣業を緩和して世界中の無職を輸入したら派遣会社が儲かるじゃん
そしたら自民のパー券いっぱい買ってくれるじゃん
世界中がターゲットなので無尽蔵に無職を日本に輸入できるわけよ

76 名無しどんぶらこ
だがどうなんだ居抜き物件を有効活用しようとする日本人の飲食業の経営者がいないんだろう?
だから上野もそんな状態なのだろう
俺んとこのシャッター街で過疎化まっしぐらな場所寄りかはマシじゃ無いのか

78 名無しどんぶらこ
湯島の辺りの飲み屋も中国人ばっかり

81 名無しどんぶらこ
ありがとう自民党

82
日本人が子供作らない定期

85 名無しどんぶらこ
いよいよ氷河期世代を見捨てたツケが大事になってきたなあ

86 名無しどんぶらこ
中国人「インバウンドはまかせろ!」

中国人「外国人観光客をもてなしてみせる!」

自民党「ありがとう中国人」

88 名無しどんぶらこ
ラーメン屋もベトナム経営増えてるだろ



このページのトップヘ